「Part-2 でる600問」補足解説 20221004

毎週月-金は拙著の補足解説をしております。

[音声DL] TOEIC L&Rテスト Part2 応答問題 でる600問 | 大里秀介 |本 | 通販 | Amazon

お持ちでない方はご用意いただけますとより分かりやすいかと思います。

よろしくお願いします。

^

^

^

本日の補足解説:別紙応答問題628問ランダムチャレンジ352問目(53ページ)です。

補足解説を読む前に以下の準備をお願いします。

■一度問題を解いて解説を読んでおいてください。

■音声ダウンロードは本書9ページに従ってください。

■スクリプト・解説自体は本書に掲載されておりますのでそちらをご覧ください。

※別紙に本紙の問題番号の参照がありますので、ご参照ください。

準備はよいですか?

それではいきます。

【補足解説】

1.音で気づくポイント

■How long does it take to…で始まる、ある場所へ行くまでの期間、時間を問うWH疑問文です。これも冒頭のまとまった部分をまるごと覚えて意味を取れるようにしていきましょう。

2.シーンのイメージ

ここは本書でまったく取り上げていませんでしたが、ここを想像力強く考えると、Part-2が990倍面白くなります。

【作問した際のイメージ】

A.  それでは、もう少し弊社製品についてお話を伺いたいと。

B. ええ、ぜひお願いします。

A. 具体的にお問合せたいことはありますか?

B. 大量発注納期とディスカウントについて、ですが・・・。

A. ああ、それなら直接お伺いして機微をすり合わせたほうが良いですね。

B. 承知しました。ぜひ当社にお越しください。

A. XXXXXXXX?

B.YYYYYYYYY.

A. 空港からはタクシーですね。

B. それなら30分ほどですかね。

さて、最後のAとBが会話を繰り広げたと思ってもう1回聴いてみてください。

3.ロジカルチェック

■How long does it take to…で始まる、ある場所へ行くまでの期間、時間を問うWH疑問文です。これも冒頭のまとまった部分をまるごと覚えて意味を取れるようにしていきましょう。

それでは選択肢を見ていきましょう。

・(A)は不正解です。これは頻度、つまりHow oftenに対する応答です。

・(B)が正解です。交通手段は何を使うか、という意味で、それによって時間が変わる、という間接応答です。

・(C)も不正解です。これは数、つまりHow manyに対する応答です。

  

4.復習しましょう。

・上記を読んで、再度問題を解いてみましょう。

 2人のやりとりがより親近感がわくはずです。

 (ただし、必要以上の詮索をしてはいけません。

  TOEICの世界から戻ってこれなくなります)

・もう一度音を聞いて、自分でも音読してみましょう。

 Listen & Repeat(音を聴いて繰り返してみるとよいです)

・出来ればロールプレイを

 正解の選択肢を使って、片方になりきって話してみましょう。

 そうすると、今回の疑問文が自分のモノになり、話したいときに話せるようになります。

・最後にシーンを思い浮かべて

 実際に会話する時には、会話をするための背景がありますよね。

 それを意識すれば、アウトプットしやすくなるはずです。

5.次回の問題

別紙応答問題628問ランダムチャレンジ353問目(54ページ)を扱います。事前の予習をお願いします。

(問題を解いて解説を読んでおいてください)

いかがでしたか?

参考になればツイッター等で反応、もしくはコメントを頂けますと励みになります。

それでは、今日も頑張っていきましょう!

Have a nice day!

Tommy

「Part-2 でる600問」補足解説 20221003

毎週月-金は拙著の補足解説をしております。

[音声DL] TOEIC L&Rテスト Part2 応答問題 でる600問 | 大里秀介 |本 | 通販 | Amazon

お持ちでない方はご用意いただけますとより分かりやすいかと思います。

よろしくお願いします。

^

^

^

本日の補足解説:別紙応答問題628問ランダムチャレンジ351問目(53ページ)です。

補足解説を読む前に以下の準備をお願いします。

■一度問題を解いて解説を読んでおいてください。

■音声ダウンロードは本書9ページに従ってください。

■スクリプト・解説自体は本書に掲載されておりますのでそちらをご覧ください。

※別紙に本紙の問題番号の参照がありますので、ご参照ください。

準備はよいですか?

それではいきます。

【補足解説】

1.音で気づくポイント

■Do you feel like going …で始まる勧誘表現です。冒頭5語まで一気に勧誘表現だ!と意識して意味を取っていきましょう。

2.シーンのイメージ

ここは本書でまったく取り上げていませんでしたが、ここを想像力強く考えると、Part-2が990倍面白くなります。

【作問した際のイメージ】

A.  今日は残業ですかね。

B. そうだね、早く帰りたかったけど・・・

A. ちょっと夜食は必要なレベルですね。

B. ああ、根本から資料作らないとな・・・

A. じゃあ、メシいっちゃいませんか?

B. 賛成、混む前にササっと行っちゃうか?

A. XXXXXXXX?

B.YYYYYYYYY.

A. では、7丁目のメキシカンは?

B. いいね!スパイシーな気分だよ。

さて、最後のAとBが会話を繰り広げたと思ってもう1回聴いてみてください。

3.ロジカルチェック

■Do you feel like going …で始まる勧誘表現です。冒頭5語まで一気に勧誘表現だ!と意識して意味を取っていきましょう。

それでは選択肢を見ていきましょう。

・(A)は不正解です。メニューを話しても意味を為さないですね。

・(B)が正解です。今日お昼行った。つまり、直近で行ったので他にしてほしいことを間接的ににおわせている応答です。

・(C)も不正解です。機械設備の話題はしていませんね。

  

4.復習しましょう。

・上記を読んで、再度問題を解いてみましょう。

 2人のやりとりがより親近感がわくはずです。

 (ただし、必要以上の詮索をしてはいけません。

  TOEICの世界から戻ってこれなくなります)

・もう一度音を聞いて、自分でも音読してみましょう。

 Listen & Repeat(音を聴いて繰り返してみるとよいです)

・出来ればロールプレイを

 正解の選択肢を使って、片方になりきって話してみましょう。

 そうすると、今回の疑問文が自分のモノになり、話したいときに話せるようになります。

・最後にシーンを思い浮かべて

 実際に会話する時には、会話をするための背景がありますよね。

 それを意識すれば、アウトプットしやすくなるはずです。

5.次回の問題

別紙応答問題628問ランダムチャレンジ352問目(53ページ)を扱います。事前の予習をお願いします。

(問題を解いて解説を読んでおいてください)

いかがでしたか?

参考になればツイッター等で反応、もしくはコメントを頂けますと励みになります。

それでは、今週も頑張っていきましょう!

Happy Monday!

Tommy

今日はTOEIC®L&R公開テスト

今日はTOEIC®L&R公開テストでしたね。

受験された皆さんお疲れさまでした。

東京は秋晴れで過ごしやすい天気でしたね。

明日以降だんだんと秋めいてくるらしいので、半そでで過ごせる最後の時期かもしれないですね。

今回はリスニングが少し難しい、というか、ムムという問題が多いような気がしました。

やはり、音→聞き取ってからの頭の中での咀嚼(=情報処理)、取捨選択という対応は昔から変わりかわりませんが、速度、ナレーター慣れなど、いろいろな要素がレベルアップのために必要だな、と思いました。

この直前にたくさん解説を書いてきて、いくつかは今日に関連するものがあったような気もしますので、いつかお役に立てるようにしっかり新刊を仕上げていきたいと思います。

よし、また明日から淡々とPART-2の解説を続けていきます。

1日1問しっかりやるクセをつけると必ずレベルアップします。現在350問解説したので14セット、まさにチリも積もれば何とか、です。

Tommy

明日はTOEIC®L&R公開テスト

明日はTOEIC®L&R公開テストですね。受験される皆さん、頑張りましょう!

さて、10月になりました。10月は4回公開テストのあるとても実り多い月ですね。

2回受験する方も1回のみの方も今回見送る方もいろいろな方がいらっしゃるかと思います。

さて、このブログを書く前に、プロレスラーのアントニオ猪木さんの訃報が入ってきました。

謹んでご冥福をお祈り申し上げます。

実はまだ、全く実感はないのですが、

私自身、実はTOEICのブログを始めた際にTOEIC900点を取るブログをはじめ、1か月で900点取得してしまい、何となく継続したものの、その方向感をさまよっていた際に、アントニオ猪木さんの『道』という名言を当時の池袋にあるアントニオ猪木酒場で発見し、まよわず990点を目指した記憶がよみがえります。

990点の道を行けばどうなるものか、

危ぶむなかれ

990点を危ぶめば道はなし

踏み出せば

その一足が道となり

その一足が道となる

迷わず行けよ

行けばわかるさ

実はアントニオ猪木さんのこの発言は引退のスピーチでライブで観ていましたが、当時はピンときていませんでした。

今、時を経て、実際自分が歩んできた道を思い返してみるとなんとなく理解できて来たような気がします。

よし、これからも道を進む。迷わずいって次のトビラを開きます。

Tommy

「Part-2 でる600問」補足解説 20220930

毎週月-金は拙著の補足解説をしております。

[音声DL] TOEIC L&Rテスト Part2 応答問題 でる600問 | 大里秀介 |本 | 通販 | Amazon

お持ちでない方はご用意いただけますとより分かりやすいかと思います。

よろしくお願いします。

^

^

^

本日の補足解説:別紙応答問題628問ランダムチャレンジ350問目(53ページ)です。

補足解説を読む前に以下の準備をお願いします。

■一度問題を解いて解説を読んでおいてください。

■音声ダウンロードは本書9ページに従ってください。

■スクリプト・解説自体は本書に掲載されておりますのでそちらをご覧ください。

※別紙に本紙の問題番号の参照がありますので、ご参照ください。

準備はよいですか?

それではいきます。

【補足解説】

1.音で気づくポイント

■Didn’t you …で始まる否定疑問文です。否定疑問文=Yes/No疑問文と捉え冷静に適切な選択肢を選んでいきましょう。

2.シーンのイメージ

ここは本書でまったく取り上げていませんでしたが、ここを想像力強く考えると、Part-2が990倍面白くなります。

【作問した際のイメージ】

A.  うわあ、雨ですね。

B. そうです。アメダス。

A. 化石的なギャクだな。ところでこれだとビール飲めないな。

B. どうしましょうか?

A. オレは、雨合羽持ってきたよ。

B. え、先輩準備いいッスね!

A. XXXXXXXX?

B.YYYYYYYYY.

A. マジ?球場傘させないよ!

B. ゲゲゲ!どうしようかな・・・。

さて、最後のAとBが会話を繰り広げたと思ってもう1回聴いてみてください。

3.ロジカルチェック

■Didn’t you …で始まる否定疑問文です。否定疑問文=Yes/No疑問文と捉え冷静に適切な選択肢を選んでいきましょう。

それでは選択肢を見ていきましょう。

・(A)は不正解です。Yesといっていますが、その後のtheyが何を指すか不明です。通常はIが主語で、Yes, I did.だと正しい応答になります。

・(B)も不正解です。近すぎるのが何かわかりませんし、持ってきたかどうか定かではないですね。

・(C)が正解です。はい持ってきませんでした。ということで、素直な否定の返答です。

  

4.復習しましょう。

・上記を読んで、再度問題を解いてみましょう。

 2人のやりとりがより親近感がわくはずです。

 (ただし、必要以上の詮索をしてはいけません。

  TOEICの世界から戻ってこれなくなります)

・もう一度音を聞いて、自分でも音読してみましょう。

 Listen & Repeat(音を聴いて繰り返してみるとよいです)

・出来ればロールプレイを

 正解の選択肢を使って、片方になりきって話してみましょう。

 そうすると、今回の疑問文が自分のモノになり、話したいときに話せるようになります。

・最後にシーンを思い浮かべて

 実際に会話する時には、会話をするための背景がありますよね。

 それを意識すれば、アウトプットしやすくなるはずです。

5.次回の問題

別紙応答問題628問ランダムチャレンジ351問目(53ページ)を扱います。事前の予習をお願いします。

(問題を解いて解説を読んでおいてください)

いかがでしたか?

参考になればツイッター等で反応、もしくはコメントを頂けますと励みになります。

それでは、今週もお疲れさまでした。

Have a great weekend!

Tommy

「Part-2 でる600問」補足解説 20220929

毎週月-金は拙著の補足解説をしております。

[音声DL] TOEIC L&Rテスト Part2 応答問題 でる600問 | 大里秀介 |本 | 通販 | Amazon

お持ちでない方はご用意いただけますとより分かりやすいかと思います。

よろしくお願いします。

^

^

^

本日の補足解説:別紙応答問題628問ランダムチャレンジ349問目(53ページ)です。

補足解説を読む前に以下の準備をお願いします。

■一度問題を解いて解説を読んでおいてください。

■音声ダウンロードは本書9ページに従ってください。

■スクリプト・解説自体は本書に掲載されておりますのでそちらをご覧ください。

※別紙に本紙の問題番号の参照がありますので、ご参照ください。

準備はよいですか?

それではいきます。

【補足解説】

1.音で気づくポイント

  ■Did you read…で始まるYes/No疑問文です。過去のことと受け止め、音も意味もしっかりとって返答案を考えましょう。

2.シーンのイメージ

ここは本書でまったく取り上げていませんでしたが、ここを想像力強く考えると、Part-2が990倍面白くなります。

【作問した際のイメージ】

A.  今朝の朝刊読んだ?

B. はい、円安がすごいことになっていますね!

A. ああ、それもだが、エンタメ欄・・・。

B. 何かありましたっけ?

A. イベント系だよ・・・・。

B. すみません。思いつきません。

A. XXXXXXXX?

B.YYYYYYYYY.

A. あ、じゃあすぐ読んでおいて、午後からのお客様のそこのスポンサーなんだ。

B. わかりました。ソッコー読んでベタ褒めしないとですね!

さて、最後のAとBが会話を繰り広げたと思ってもう1回聴いてみてください。

3.ロジカルチェック

  ■Did you read…で始まるYes/No疑問文です。過去のことと受け止め、音も意味もしっかりとって返答案を考えましょう。

それでは選択肢を見ていきましょう。

・(A)は不正解です。ジャーナルの中、と記事を指定しているかもしれませんが、読んだのかどうかはわかりませんね。

・(B)も不正解です。amazingと感想を言っているので、正解として選んでしまいそうですが、主語が広告となっていますので、こちらも応答としてピントがずれています。

・(C)が正解です。見逃したかも、ということで、読んでいない、という間接応答です。

  

4.復習しましょう。

・上記を読んで、再度問題を解いてみましょう。

 2人のやりとりがより親近感がわくはずです。

 (ただし、必要以上の詮索をしてはいけません。

  TOEICの世界から戻ってこれなくなります)

・もう一度音を聞いて、自分でも音読してみましょう。

 Listen & Repeat(音を聴いて繰り返してみるとよいです)

・出来ればロールプレイを

 正解の選択肢を使って、片方になりきって話してみましょう。

 そうすると、今回の疑問文が自分のモノになり、話したいときに話せるようになります。

・最後にシーンを思い浮かべて

 実際に会話する時には、会話をするための背景がありますよね。

 それを意識すれば、アウトプットしやすくなるはずです。

5.次回の問題

別紙応答問題628問ランダムチャレンジ350問目(53ページ)を扱います。事前の予習をお願いします。

(問題を解いて解説を読んでおいてください)

いかがでしたか?

参考になればツイッター等で反応、もしくはコメントを頂けますと励みになります。

それでは、今日も頑張っていきましょう!

Cheers!

Tommy

「Part-2 でる600問」補足解説 20220928

毎週月-金は拙著の補足解説をしております。

[音声DL] TOEIC L&Rテスト Part2 応答問題 でる600問 | 大里秀介 |本 | 通販 | Amazon

お持ちでない方はご用意いただけますとより分かりやすいかと思います。

よろしくお願いします。

^

^

^

本日の補足解説:別紙応答問題628問ランダムチャレンジ348問目(53ページ)です。

補足解説を読む前に以下の準備をお願いします。

■一度問題を解いて解説を読んでおいてください。

■音声ダウンロードは本書9ページに従ってください。

■スクリプト・解説自体は本書に掲載されておりますのでそちらをご覧ください。

※別紙に本紙の問題番号の参照がありますので、ご参照ください。

準備はよいですか?

それではいきます。

【補足解説】

1.音で気づくポイント

  ■When で始まるWH疑問文です。確実にWhenの音をつかみつつ、語数も短いので、音も意味もしっかりとって返答案を考えましょう。contact, contractの音は聞き分けられるようにしましょうね!

2.シーンのイメージ

ここは本書でまったく取り上げていませんでしたが、ここを想像力強く考えると、Part-2が990倍面白くなります。

【作問した際のイメージ】

A.  あれ、あの修正データどうなった?

B. だれが持っているか確認します。

A. 頼む、あのデータ、午後からの顧客交渉に必要なんだよ。

B. ホワイトさんですね。

A. 連絡着くのか?

B. それが、今移動中のようで・・・。

A. XXXXXXXX?

B.YYYYYYYYY.

A. それ以降で連絡がつくのか!

B. はい、ですので間に合いそうです!!

さて、最後のAとBが会話を繰り広げたと思ってもう1回聴いてみてください。

3.ロジカルチェック

 ■When で始まるWH疑問文です。確実にWhenの音をつかみつつ、語数も短いので、音も意味もしっかりとって返答案を考えましょう。

それでは選択肢を見ていきましょう。

・(A)が正解です。10時につく、ということはそれ以降で連絡を付けられそうだ、という間接応答になっています。

・(B)は不正解です。契約書のハナシではないですね。

・(C)も不正解です。場所の提案をしても時を表すことは出来ません。

  

4.復習しましょう。

・上記を読んで、再度問題を解いてみましょう。

 2人のやりとりがより親近感がわくはずです。

 (ただし、必要以上の詮索をしてはいけません。

  TOEICの世界から戻ってこれなくなります)

・もう一度音を聞いて、自分でも音読してみましょう。

 Listen & Repeat(音を聴いて繰り返してみるとよいです)

・出来ればロールプレイを

 正解の選択肢を使って、片方になりきって話してみましょう。

 そうすると、今回の疑問文が自分のモノになり、話したいときに話せるようになります。

・最後にシーンを思い浮かべて

 実際に会話する時には、会話をするための背景がありますよね。

 それを意識すれば、アウトプットしやすくなるはずです。

5.次回の問題

別紙応答問題628問ランダムチャレンジ349問目(53ページ)を扱います。事前の予習をお願いします。

(問題を解いて解説を読んでおいてください)

いかがでしたか?

参考になればツイッター等で反応、もしくはコメントを頂けますと励みになります。

それでは、今日も頑張っていきましょう!

Have a nice day!

Tommy

「Part-2 でる600問」補足解説 20220927

毎週月-金は拙著の補足解説をしております。

[音声DL] TOEIC L&Rテスト Part2 応答問題 でる600問 | 大里秀介 |本 | 通販 | Amazon

お持ちでない方はご用意いただけますとより分かりやすいかと思います。

よろしくお願いします。

^

^

^

本日の補足解説:別紙応答問題628問ランダムチャレンジ347問目(53ページ)です。

補足解説を読む前に以下の準備をお願いします。

■一度問題を解いて解説を読んでおいてください。

■音声ダウンロードは本書9ページに従ってください。

■スクリプト・解説自体は本書に掲載されておりますのでそちらをご覧ください。

※別紙に本紙の問題番号の参照がありますので、ご参照ください。

準備はよいですか?

それではいきます。

【補足解説】

1.音で気づくポイント

  ■Do you want toで始まるYes/No疑問文、もしくは勧誘です。意味を取りつつ、どっちで返すのか(Yes or No)を考えながら解きましょう。

2.シーンのイメージ

ここは本書でまったく取り上げていませんでしたが、ここを想像力強く考えると、Part-2が990倍面白くなります。

【作問した際のイメージ】

A.  OK、これで午後からのプレゼン準備万全だな。

B. 緊張してきました・・・。

A. あれ、初めてだっけ?

B. はい、こういう大きいヤツは・・・。

A. そうか、いい経験になるぞ!

B. はい、頑張ります!

A. XXXXXXXX?

B.YYYYYYYYY.

A. やっぱり最初だとビビっちゃうのか?

B. はい、先輩たちの見てからのほうが・・・。

さて、最後のAとBが会話を繰り広げたと思ってもう1回聴いてみてください。

3.ロジカルチェック

   ■Do you want toで始まるYes/No疑問文、もしくは勧誘です。意味を取りつつ、どっちで返すのか(Yes or No)を考えながら解きましょう。

それでは選択肢を見ていきましょう。

・(A)は不正解です。これは期間を表すので、勧誘への返答としてはおかしいですね。

・(B)が正解です。できれば後でやりたい、ということで、Noの間接応答です。

・(C)も不正解です。バッジを見せたところで、YesかNoかはわかりません。

  

4.復習しましょう。

・上記を読んで、再度問題を解いてみましょう。

 2人のやりとりがより親近感がわくはずです。

 (ただし、必要以上の詮索をしてはいけません。

  TOEICの世界から戻ってこれなくなります)

・もう一度音を聞いて、自分でも音読してみましょう。

 Listen & Repeat(音を聴いて繰り返してみるとよいです)

・出来ればロールプレイを

 正解の選択肢を使って、片方になりきって話してみましょう。

 そうすると、今回の疑問文が自分のモノになり、話したいときに話せるようになります。

・最後にシーンを思い浮かべて

 実際に会話する時には、会話をするための背景がありますよね。

 それを意識すれば、アウトプットしやすくなるはずです。

5.次回の問題

別紙応答問題628問ランダムチャレンジ348問目(53ページ)を扱います。事前の予習をお願いします。

(問題を解いて解説を読んでおいてください)

いかがでしたか?

参考になればツイッター等で反応、もしくはコメントを頂けますと励みになります。

それでは、今日も頑張っていきましょう!

Have a great day!

Tommy

「Part-2 でる600問」補足解説 20220926

毎週月-金は拙著の補足解説をしております。

[音声DL] TOEIC L&Rテスト Part2 応答問題 でる600問 | 大里秀介 |本 | 通販 | Amazon

お持ちでない方はご用意いただけますとより分かりやすいかと思います。

よろしくお願いします。

^

^

^

本日の補足解説:別紙応答問題628問ランダムチャレンジ346問目(53ページ)です。

補足解説を読む前に以下の準備をお願いします。

■一度問題を解いて解説を読んでおいてください。

■音声ダウンロードは本書9ページに従ってください。

■スクリプト・解説自体は本書に掲載されておりますのでそちらをご覧ください。

※別紙に本紙の問題番号の参照がありますので、ご参照ください。

準備はよいですか?

それではいきます。

【補足解説】

1.音で気づくポイント

  ■Whatで始まるWH疑問文です。語数も短いので、音も意味もしっかりとって返答案を考えましょう。

2.シーンのイメージ

ここは本書でまったく取り上げていませんでしたが、ここを想像力強く考えると、Part-2が990倍面白くなります。

【作問した際のイメージ】

A.  これ、お土産っす。

B. サンキュ。

A. 休みもとれたし今週から頑張ります!

B. よかった?

A. そうですね、人と会わずに釣りばっかりしていました。

B. そうか!オレ遅ればせながら来週から休みなんだよね。

A. XXXXXXXX?

B.YYYYYYYYY.

A. え、なんもナシっすか?

B. いや、自宅こもってひたすらデトレードだな。

さて、最後のAとBが会話を繰り広げたと思ってもう1回聴いてみてください。

3.ロジカルチェック

  ■Whatで始まるWH疑問文です。語数も短いので、音も意味もしっかりとって返答案を考えましょう。

それでは選択肢を見ていきましょう。

・(A)は不正解です。腰かけて待つ、というのはお客様を待たせるような応答ですね。

・(B)も不正解です。これは何か誘われたときに、また今度ね!という文句ですね。

・(C)が正解です。特に何も、ということで予定を特に決めていない、ということです。

  

4.復習しましょう。

・上記を読んで、再度問題を解いてみましょう。

 2人のやりとりがより親近感がわくはずです。

 (ただし、必要以上の詮索をしてはいけません。

  TOEICの世界から戻ってこれなくなります)

・もう一度音を聞いて、自分でも音読してみましょう。

 Listen & Repeat(音を聴いて繰り返してみるとよいです)

・出来ればロールプレイを

 正解の選択肢を使って、片方になりきって話してみましょう。

 そうすると、今回の疑問文が自分のモノになり、話したいときに話せるようになります。

・最後にシーンを思い浮かべて

 実際に会話する時には、会話をするための背景がありますよね。

 それを意識すれば、アウトプットしやすくなるはずです。

5.次回の問題

別紙応答問題628問ランダムチャレンジ347問目(53ページ)を扱います。事前の予習をお願いします。

(問題を解いて解説を読んでおいてください)

いかがでしたか?

参考になればツイッター等で反応、もしくはコメントを頂けますと励みになります。

それでは、今週も頑張っていきましょう!

Happy Monday!

Tommy

雑感:リアル・空気感

コロナも少しずつおさまってきたようなので、

今のうちに旅行や懇親会を計画していたらあっという間に12月まで埋まってしまいました。

計画性があるようでないような・・・。

そういえば、先週3日間セミナーを実施しました。

まとまったボリュームで、同じ参加者と3日間、厳密にいうと2日半の実施でしたが、

オンラインとは異なり、進行しながらライブでいろいろとやりとりを行うのはやはり楽しい、というか、対面式のメリットが活かされますね。

※互いにマスクをしていたり、衝立があるのがまだちょっと微妙ですが・・・。

一方、オンラインでの会議や講習は、司会や仕切り側であれ、受ける側であれ、だいたい対応スタンスがわかってきたことと、今はパソコンにモニターを複数つなげることで、共有画面+αでやりたいことや検索したい情報をタイムリーに出すことが出来るので、作業効率が恐ろしいほどよいです。ライブではそれがどうしてもレスポンス悪くなります。

いろいろ差し引いても、やはりライブはよいです。

今ではネットが普及しているので、完全な閉鎖空間を作り出すのは難しいですが、それでもある空間で、同じテーマをもとに進行するのは空気感が違います。

※もっとも、その空気感を創り出すのは進行側なので力量が問われますが・・・。

来月も1つ集合セミナーがあり、現在アジェンダを作成していますが、受講生の満足度を高めるべく、空いた時間でしっかり準備しようと思います。

Tommy