雑感:閉じこもり

今日は、天気が悪いので、家に閉じこもり原稿を書き、料理をして、とそれなりに忙しい1日でした。

今日も解説を書いていて、

あーこの問題は絶対ひっかかる、中級者以下の方は間違えるかな、と思いながらどうすれば解けるのか、解説に反映することを意識して書きました。

うーん、そうですね。

例えば、一生懸命、TOEICのことだけ考えて、先読み、テスティングポイントを一生懸命意識して解くと、すごく視点が閉鎖的になって、実は正解の根拠は他に書いてあった、ということが15年くらい前はよくありました。

人間は性質上、自分の解釈に落とし込むと、それが正解、それしか正解じゃない、と思い込むようです。すなわり、不正解だが、こじつけで正解にする。

これをSelective listening, readingというらしいです。

これを打開したのは、読むスピード、解くスピード、聞こえるリスニング能力を上げ、それによって克服することが出来ました。

つまり、ふだんの学習の時は全体を理解することを意識しながら、本番は、多少閉鎖的になっても『時間内に出来るだけ正答することを意識して解く』意識があります。

今日も目的をどちらに置くか、で学びは変わってきますし、全体を理解する学習をすることはいずれプラスになっていきます。

ごちゃごちゃ書きました。いずれ何かの書籍に反映させます。

今からポテサラを作って晩酌タイムです。

Tommy

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です