雑感:本年もよろしくお願いします。

2025年になりました。

改めまして本年もよろしくお願いいたします。

今年はスロースタートしよう、ゆっくり過ごそう、と思いつつ、犬と戯れ、少しだけ穏やかな日を1月1日・2日と過ごした後は、

『うわっ、今年もあれもこれもやることあるなあ・・・』

と、やることを手帳に書き込んでみたらてんこ盛りで圧倒されてしまいました。

自分としてはもう少しあれやこれややりたかったのですが・・・。

さて、今年も英語力に磨きをかけることと、他の方のよきアドバイスになるようなコンテンツを提供することに加え、

もうひと言語マスターしてみたい、という意欲が出てきたため、これは早めに動こうと考えています。

というのも、やはり昨年は海外によく行く機会があったのですが、

意外と(意外ではないのですが)、第2外国語をマスターしている人が多いことに気づき、

それは自分がカナダに住んでいたころに比べ、はるかに多いことがわかり、

母国語+英語は当たり前の側におかないといけないんだな、と思うように特に最近はなりました。

ですので、これは早めに動きだしたいと考えています。

とりあえずこの土日で計画をしっかり立てたいと思っていますので、

しばらくは動向に注目ください。

Tommy

雑感:9 days to go

今年もすべての公開テストが終了し、残すところ10日を切りました。

明日から欧米はクリスマス休暇に入るため、通常やり取りしているような電話会議やメールのやり取りは日本の平日の時間内に収まりそうです。※アジアは若干異なる。

まだ今年も終わりませんので総括は来週に取っておきますが、いよいよ、今年何があって来年何をするべきか、と言うまとめの時期に入っていることもあり、かつ今年読み切れない書籍やテレビ番組(ストリーミング番組含む)をそろそろ見ておかないといけない、という年末年始特有の事象が待っています(これはこれで楽しみ)

とはいえ、来年一発目から海外に飛び立ちますのでいろいろとやることをやってしっかり締めくくろう、そんな感じの残り9日、今日も頑張ります。

Tommy

「Part-2 でる600問」補足解説 20241115

毎週月-金は拙著の補足解説をしております。

[音声DL] TOEIC L&Rテスト Part2 応答問題 でる600問 | 大里秀介 |本 | 通販 | Amazon

お持ちでない方はご用意いただけますとより分かりやすいかと思います。

よろしくお願いします。

^

^

^

本日の補足解説:別紙応答問題628問ランダムチャレンジ265問目(43ページ)です。

補足解説を読む前に以下の準備をお願いします。

■一度問題を解いて解説を読んでおいてください。

■音声ダウンロードは本書9ページに従ってください。

■スクリプト・解説自体は本書に掲載されておりますのでそちらをご覧ください。

※別紙に本紙の問題番号の参照がありますので、ご参照ください。

準備はよいですか?

それではいきます。

【補足解説】

1.音で気づくポイント

 ■Do you use…の形ですので、Yes/No疑問文と思って解きましょう。

2.シーンのイメージ

ここは本書でまったく取り上げていませんでしたが、ここを想像力強く考えると、Part-2が990倍面白くなります。

【作問した際のイメージ】

A. 今度のランチ会どうしようか?

B. ポットラックにしようかな、と思っているんだけど、どうかな?

A. あれ、今度の会場キッチンあったかな?

B. あ、ないかもなんだ?

A. 生ごみを片付けない人がいるらしく・・・。

B. そうか・・・・どうしようかな。

A. XXXXXXXX?

B.YYYYYYYYY.

A. 最近できたところのクーポン券あるよ!

B. あ、じゃそれ紹介してもらおうかな!

さて、最後のAとBが会話を繰り広げたと思ってもう1回聴いてみてください。

3.ロジカルチェック



 ■Do you use…の形ですので、Yes/No疑問文と思って解きましょう。。

それでは選択肢を見ていきましょう。

・(A)は不正解です。そもそもthe flowerというのが、返答の前段で関係する内容が出てこないですよね。

・(B)が正解です。ケータリング会社を使うことがより容易だ、と言っているので文意に合います。こういう仮定法のwouldは、よく使われるので慣れておいたほうが良いですね。

・(C)も不正解です。返答者のことを問われているのに質問者に対することを返答しているので、文意に合いません。

  

ロジカルチェックは、本番では数秒以内に脳内で処理しないと、次の問題に移り、パニックを引き起こしますので、素早く処理するトレーニングも怠らないようにしましょう。もし迷いすぎるようであれば、適当にマークして次に集中!です。

聞き取れるのに、選べない、というのは、ロジカル判定を時間内にできない、ということがあります。ですので、聞き取れる練習をいくらしても、文脈を理解できないと正解できない、ということにもつながりますので、『不正解はなぜ不正解か』『正解はどうして正解になるか』をふだんの学習の時から、しっかり考え、その考えを本番で引き出せるように磨いておきましょう。

4.復習しましょう。

・上記を読んで、再度問題を解いてみましょう。

 2人のやりとりがより親近感がわくはずです。

 (ただし、必要以上の詮索をしてはいけません。

  TOEICの世界から戻ってこれなくなります)

・もう一度音を聞いて、自分でも音読してみましょう。

 Listen & Repeat(音を聴いて繰り返してみるとよいです)

・出来ればロールプレイを

 正解の選択肢を使って、片方になりきって話してみましょう。

 そうすると、今回の疑問文が自分のモノになり、話したいときに話せるようになります。

・最後にシーンを思い浮かべて

 実際に会話する時には、会話をするための背景がありますよね。

 それを意識すれば、アウトプットしやすくなるはずです。

5.次回の問題

別紙応答問題628問ランダムチャレンジ266問目(43ページ)を扱います。事前の予習をお願いします。

(問題を解いて解説を読んでおいてください)

いかがでしたか?

参考になればツイッター等で反応、もしくはコメントを頂けますと励みになります。

それでは、今週もお疲れさまでした。

Have a great weekend!

Tommy

「Part-2 でる600問」補足解説 20241114

毎週月-金は拙著の補足解説をしております。

[音声DL] TOEIC L&Rテスト Part2 応答問題 でる600問 | 大里秀介 |本 | 通販 | Amazon

お持ちでない方はご用意いただけますとより分かりやすいかと思います。

よろしくお願いします。

^

^

^

本日の補足解説:別紙応答問題628問ランダムチャレンジ264問目(42ページ)です。

補足解説を読む前に以下の準備をお願いします。

■一度問題を解いて解説を読んでおいてください。

■音声ダウンロードは本書9ページに従ってください。

■スクリプト・解説自体は本書に掲載されておりますのでそちらをご覧ください。

※別紙に本紙の問題番号の参照がありますので、ご参照ください。

準備はよいですか?

それではいきます。

【補足解説】

1.音で気づくポイント

 ■Wasn’t….となっておりますので、否定疑問文です。ですので、過去のYes/No疑問文と思って解きましょう。

2.シーンのイメージ

ここは本書でまったく取り上げていませんでしたが、ここを想像力強く考えると、Part-2が990倍面白くなります。

【作問した際のイメージ】

A. 最近テレビ見てる?

B. うーん、あんまり見ないかな?なんで?

A. 最近オンラインに負けじとテレビ業界も頑張っているらしいよ。

B. ああ、そうだね。特にビジネスものとかね。

A. そうそう、あの8チャンネルの『オイラたちの時代』とかいいよね。

B. 確かに。共感できるよね。

A. XXXXXXXX?

B.YYYYYYYYY.

A. やっぱりみていたかー。

B. こんど彼女のところに弊社ソフトウェア売り込むからね。いろいろチェックしてるよ。

さて、最後のAとBが会話を繰り広げたと思ってもう1回聴いてみてください。

3.ロジカルチェック



 ■Wasn’t….となっておりますので、否定疑問文です。ですので、過去のYes/No疑問文と思って(昨日ある人がテレビ出演していたか)解きましょう。

それでは選択肢を見ていきましょう。

・(A)が正解です。Yesと肯定し、興奮した、といっていましたので、文意に合います。

・(B)は不正解です。No、まではOKなのですが、この後に役割・ポジションについて述べておりますので、問われていることと異なります。

・(C)も不正解です。過去に何か使用したこと、は昨日のテレビ出演と関連がないですよね。

  

ロジカルチェックは、本番では数秒以内に脳内で処理しないと、次の問題に移り、パニックを引き起こしますので、素早く処理するトレーニングも怠らないようにしましょう。もし迷いすぎるようであれば、適当にマークして次に集中!です。

聞き取れるのに、選べない、というのは、ロジカル判定を時間内にできない、ということがあります。ですので、聞き取れる練習をいくらしても、文脈を理解できないと正解できない、ということにもつながりますので、『不正解はなぜ不正解か』『正解はどうして正解になるか』をふだんの学習の時から、しっかり考え、その考えを本番で引き出せるように磨いておきましょう。

4.復習しましょう。

・上記を読んで、再度問題を解いてみましょう。

 2人のやりとりがより親近感がわくはずです。

 (ただし、必要以上の詮索をしてはいけません。

  TOEICの世界から戻ってこれなくなります)

・もう一度音を聞いて、自分でも音読してみましょう。

 Listen & Repeat(音を聴いて繰り返してみるとよいです)

・出来ればロールプレイを

 正解の選択肢を使って、片方になりきって話してみましょう。

 そうすると、今回の疑問文が自分のモノになり、話したいときに話せるようになります。

・最後にシーンを思い浮かべて

 実際に会話する時には、会話をするための背景がありますよね。

 それを意識すれば、アウトプットしやすくなるはずです。

5.次回の問題

別紙応答問題628問ランダムチャレンジ265問目(43ページ)を扱います。事前の予習をお願いします。

(問題を解いて解説を読んでおいてください)

いかがでしたか?

参考になればツイッター等で反応、もしくはコメントを頂けますと励みになります。

それでは、今日も頑張っていきましょう!

Cheers!

Tommy

雑談:痛感

本日たまたま、拙著のPart-2の問題を2倍速でやっていて1問ミスしました。

自分で相当前に作問した問題ながら、ノリであ、これが正解、と(A)を選び、実はそうではない、ということが後でわかったのですが、

あれ、何でだっけ何でだっけ?と相当自分の思考を整理するのに時間をかけました。

何度も何度もやった問題は自分の頭・脳裏に染みついているものの、

決めつけはよくないということは今まで痛いほど思い知らされているのに、間違えた。

油断そのものに違いない、ということですね。

いけない、いけない。

考えたら作問やこれまで解いた問題集を考えると、万単位で頭の中にストックがあるのですが、

やはり、人間のCPU、間違いはおきます。

これを本番ではなく、普段に気づいてよかった、というのはあります。

ちなみに、痛いほど思い知らされる、というのは985点を取り続けた10年以上前の日です。

そのような経験を積んだ人は、きっと、1問間違える、それも解けるはずの領域を誤る、という痛感は、理解してくれるかもしれません。

普段の学習は、『新しいことを学ぶ』ことに加え、『今までやってきて解けるはずの問題を確実に解く』ということに尽きるかと思います。

特にこの連休中に学習されている方は、漫然と学習しないように目標やその日の学びをしっかり感じ取っていきましょう。

Tommy

今日はTOEIC®L&R公開テスト

今日はTOEIC®L&R公開テストでした。

受験される皆さん、お疲れさまでした。

正直、秋のG1レースが気になる自分にとって、この時期の土曜日開催、いや土曜日実施のテストは本当にありがたいです。

かつ本日はお日柄もよく、非常に集中できました。

個人的な事情ですが、たまたま今週はアメリカからのお客様をアテンドしていたこともあり、恐ろしく早く話す方といたせいか、とてもゆっくり聞こえました。改めてこういった負荷をかける練習をしないといけないんだな、と思ってしまいました。※なんとなくテストが本番に見えますが、自分にとってはリアルが本番です。

10月は下旬にもう1回、そして年内までまだ開催がありますが、

テストは気づきがあって、それに当てた学習をすることでスコアが上昇します。

ですので今回感じた課題があれば、必ず克服できるようにカウンターを当てた学習をしてください。それがいつか必ず奏功します。

それでは、

Have a big weekend!

Tommy

「Part-2 でる600問」補足解説 20240919

毎週月-金は拙著の補足解説をしております。

[音声DL] TOEIC L&Rテスト Part2 応答問題 でる600問 | 大里秀介 |本 | 通販 | Amazon

お持ちでない方はご用意いただけますとより分かりやすいかと思います。

よろしくお願いします。

^

^

^

本日の補足解説:別紙応答問題628問ランダムチャレンジ224問目(37ページ)です。

補足解説を読む前に以下の準備をお願いします。

■一度問題を解いて解説を読んでおいてください。

■音声ダウンロードは本書9ページに従ってください。

■スクリプト・解説自体は本書に掲載されておりますのでそちらをご覧ください。

※別紙に本紙の問題番号の参照がありますので、ご参照ください。

準備はよいですか?

それではいきます。

【補足解説】

1.音で気づくポイント

 ■今回はDo you have….?と、あるかどうか、を問うYes/No疑問文です。ですので、何があるかどうか、という意味をくみ取って選択肢を見ていきましょう。

(B)はviewといかにもreviewの音ヒッカケくさいものがありますね。

2.シーンのイメージ

ここは本書でまったく取り上げていませんでしたが、ここを想像力強く考えると、Part-2が990倍面白くなります。

【作問した際のイメージ】

A. やっと完成しました。

B. お、ついに出来たか!

A. はい、構想5年、書き上げ3年です。

B. 大作やなー。

A. まあ、3年くらいはハワイで遊んでましたけど。

B. 磯の香りがするんだな、じゃあ。

A. XXXXXXXX?

B.YYYYYYYYY.

A. 終わってからできますか?

B. そうね・・・。明日の朝イチでやろうか。そのほうがフレッシュに出来そうだし。

さて、最後のAとBが会話を繰り広げたと思ってもう1回聴いてみてください。

3.ロジカルチェック



  ■今回はDo you have….?と、あるかどうか、を問うYes/No疑問文です。ですので、何があるかどうか、という意味をくみ取って選択肢を見ていきましょう。確認する時間があるかどうか、という内容をくみ取れれば取捨選択しやすくなりますね。

それでは選択肢を見ていきましょう。

・(A)が正解です。会議がある、ということで、Noを間接的に応答しています。

・(B)は不正解です。景色が良い、は質問に答えていませんね。典型的な音ヒッカケです。

・(C)も不正解です。プロジェクターは何となくscleenplayに関係ありそうですが、機材が必要かどうか、という話題ではないですよね。

ロジカルチェックは、本番では数秒以内に脳内で処理しないと、次の問題に移り、パニックを引き起こしますので、素早く処理するトレーニングも怠らないようにしましょう。もし迷いすぎるようであれば、適当にマークして次に集中!です。

聞き取れるのに、選べない、というのは、ロジカル判定を時間内にできない、ということがあります。ですので、聞き取れる練習をいくらしても、文脈を理解できないと正解できない、ということにもつながりますので、『不正解はなぜ不正解か』『正解はどうして正解になるか』をふだんの学習の時から、しっかり考え、その考えを本番で引き出せるように磨いておきましょう。

  

4.復習しましょう。

・上記を読んで、再度問題を解いてみましょう。

 2人のやりとりがより親近感がわくはずです。

 (ただし、必要以上の詮索をしてはいけません。

  TOEICの世界から戻ってこれなくなります)

・もう一度音を聞いて、自分でも音読してみましょう。

 Listen & Repeat(音を聴いて繰り返してみるとよいです)

・出来ればロールプレイを

 正解の選択肢を使って、片方になりきって話してみましょう。

 そうすると、今回の疑問文が自分のモノになり、話したいときに話せるようになります。

・最後にシーンを思い浮かべて

 実際に会話する時には、会話をするための背景がありますよね。

 それを意識すれば、アウトプットしやすくなるはずです。

5.次回の問題

別紙応答問題628問ランダムチャレンジ225問目(38ページ)を扱います。事前の予習をお願いします。

(問題を解いて解説を読んでおいてください)

いかがでしたか?

参考になればツイッター等で反応、もしくはコメントを頂けますと励みになります。

それでは、今日も頑張っていきましょう!

Cheers!

Tommy

「Part-2 でる600問」補足解説 20240913

毎週月-金は拙著の補足解説をしております。

[音声DL] TOEIC L&Rテスト Part2 応答問題 でる600問 | 大里秀介 |本 | 通販 | Amazon

お持ちでない方はご用意いただけますとより分かりやすいかと思います。

よろしくお願いします。

^

^

^

本日の補足解説:別紙応答問題628問ランダムチャレンジ220問目(37ページ)です。

補足解説を読む前に以下の準備をお願いします。

■一度問題を解いて解説を読んでおいてください。

■音声ダウンロードは本書9ページに従ってください。

■スクリプト・解説自体は本書に掲載されておりますのでそちらをご覧ください。

※別紙に本紙の問題番号の参照がありますので、ご参照ください。

準備はよいですか?

それではいきます。

【補足解説】

1.音で気づくポイント

 ■今回はHow much…?と、価格・量を問うWH疑問文となります。ですので、どんな価格なのか量なのか、という点を注意して聞いていきましょう。

(A)は質問と同じneedという語がありますね。

2.シーンのイメージ

ここは本書でまったく取り上げていませんでしたが、ここを想像力強く考えると、Part-2が990倍面白くなります。

【作問した際のイメージ】

A. よし、手配が完了したぞ。

B. お、大仕事したみたいだね。

A. ああ、ネコ先輩の退職慰労会だから気合入っているよ。

B. 大学の先輩だしね。

A. あとは何をする必要があるんだったかな。

B. ところで予算大丈夫?

A. え、XXXXXXXX?

B.YYYYYYYYY.

A. あれ、プロジェクト入っていなかったっけ?

B. いや今回は関西の大学メンバーだけで感じやっているんでしょ。だから入ってない。

さて、最後のAとBが会話を繰り広げたと思ってもう1回聴いてみてください。

3.ロジカルチェック



 ■ 今回はHow much…?と、価格・量を問うWH疑問文となります。ですので、どんな価格なのか量なのか、という点を注意して聞いていきましょう。退職パーティーにかかる費用ですね。

それでは選択肢を見ていきましょう。

・(A)は不正解です。ニーズがあることはわかりましたが、価格については返答していないですね。itを当てはめても応答内容はなんかヘンです。

・(B)が正解です。私は関与していない、つまり知らない、ということですね。。

・(C)も不正解です。疲れている前提・背景・理由が不明ですよね。

ロジカルチェックは、本番では数秒以内に脳内で処理しないと、次の問題に移り、パニックを引き起こしますので、素早く処理するトレーニングも怠らないようにしましょう。もし迷いすぎるようであれば、適当にマークして次に集中!です。

聞き取れるのに、選べない、というのは、ロジカル判定を時間内にできない、ということがあります。ですので、聞き取れる練習をいくらしても、文脈を理解できないと正解できない、ということにもつながりますので、『不正解はなぜ不正解か』『正解はどうして正解になるか』をふだんの学習の時から、しっかり考え、その考えを本番で引き出せるように磨いておきましょう。

  

4.復習しましょう。

・上記を読んで、再度問題を解いてみましょう。

 2人のやりとりがより親近感がわくはずです。

 (ただし、必要以上の詮索をしてはいけません。

  TOEICの世界から戻ってこれなくなります)

・もう一度音を聞いて、自分でも音読してみましょう。

 Listen & Repeat(音を聴いて繰り返してみるとよいです)

・出来ればロールプレイを

 正解の選択肢を使って、片方になりきって話してみましょう。

 そうすると、今回の疑問文が自分のモノになり、話したいときに話せるようになります。

・最後にシーンを思い浮かべて

 実際に会話する時には、会話をするための背景がありますよね。

 それを意識すれば、アウトプットしやすくなるはずです。

5.次回の問題

別紙応答問題628問ランダムチャレンジ221問目(37ページ)を扱います。事前の予習をお願いします。

(問題を解いて解説を読んでおいてください)

いかがでしたか?

参考になればツイッター等で反応、もしくはコメントを頂けますと励みになります。

それでは、今週もお疲れさまでした。

Have a great weekend!

Tommy

「Part-2 でる600問」補足解説 20240912

毎週月-金は拙著の補足解説をしております。

[音声DL] TOEIC L&Rテスト Part2 応答問題 でる600問 | 大里秀介 |本 | 通販 | Amazon

お持ちでない方はご用意いただけますとより分かりやすいかと思います。

よろしくお願いします。

^

^

^

本日の補足解説:別紙応答問題628問ランダムチャレンジ219問目(37ページ)です。

補足解説を読む前に以下の準備をお願いします。

■一度問題を解いて解説を読んでおいてください。

■音声ダウンロードは本書9ページに従ってください。

■スクリプト・解説自体は本書に掲載されておりますのでそちらをご覧ください。

※別紙に本紙の問題番号の参照がありますので、ご参照ください。

準備はよいですか?

それではいきます。

【補足解説】

1.音で気づくポイント

 ■今回はWhay hasn’t….?と、目的理由を問うWH疑問文となります。ですので、目的や理由になりえる選択肢を探していきましょう。

(A)はguidedとguidanceの音ヒッカケに注意です。

2.シーンのイメージ

ここは本書でまったく取り上げていませんでしたが、ここを想像力強く考えると、Part-2が990倍面白くなります。

【作問した際のイメージ】

A. いやあ、ゴメンゴメンおくれちゃったなあ。

B. 大丈夫です。まだ始まってませんから。

A. ああ、よかった。座席は?

B. うーん、最前列しか開いていないですね。

A. ありがとう。

B. パンフレットをどうぞ。

A. どうも。ところで、XXXXXXXX?

B.YYYYYYYYY.

A. え、この期に及んで?

B. 説明をする講師が車の渋滞にハマったので、今直前で組み替えているみたいです。

さて、最後のAとBが会話を繰り広げたと思ってもう1回聴いてみてください。

3.ロジカルチェック



 ■今回はWhay hasn’t….?と、目的理由を問うWH疑問文となります。ですので、目的や理由になりえる選択肢を探していきましょう。

それでは選択肢を見ていきましょう。

・(A)は不正解です。参加者用の案内役、という人の紹介で理由や目的の説明になっておりません。

・(B)が正解です。アジェンダ、つまり当日の議題・お題目が仕上がっていない、ということで、開催していない理由として成立できます。・・・でも、当日に仕上がっていない、というのはよほどの理由がある、ということなんでしょうね。

・(C)も不正解です。パーティーの種類について説明していますが、理由・目的の種類とは異なりますね。

ロジカルチェックは、本番では数秒以内に脳内で処理しないと、次の問題に移り、パニックを引き起こしますので、素早く処理するトレーニングも怠らないようにしましょう。もし迷いすぎるようであれば、適当にマークして次に集中!です。

聞き取れるのに、選べない、というのは、ロジカル判定を時間内にできない、ということがあります。ですので、聞き取れる練習をいくらしても、文脈を理解できないと正解できない、ということにもつながりますので、『不正解はなぜ不正解か』『正解はどうして正解になるか』をふだんの学習の時から、しっかり考え、その考えを本番で引き出せるように磨いておきましょう。

  

4.復習しましょう。

・上記を読んで、再度問題を解いてみましょう。

 2人のやりとりがより親近感がわくはずです。

 (ただし、必要以上の詮索をしてはいけません。

  TOEICの世界から戻ってこれなくなります)

・もう一度音を聞いて、自分でも音読してみましょう。

 Listen & Repeat(音を聴いて繰り返してみるとよいです)

・出来ればロールプレイを

 正解の選択肢を使って、片方になりきって話してみましょう。

 そうすると、今回の疑問文が自分のモノになり、話したいときに話せるようになります。

・最後にシーンを思い浮かべて

 実際に会話する時には、会話をするための背景がありますよね。

 それを意識すれば、アウトプットしやすくなるはずです。

5.次回の問題

別紙応答問題628問ランダムチャレンジ220問目(37ページ)を扱います。事前の予習をお願いします。

(問題を解いて解説を読んでおいてください)

いかがでしたか?

参考になればツイッター等で反応、もしくはコメントを頂けますと励みになります。

それでは、今日も頑張っていきましょう!

Cheers!

Tommy

「Part-2 でる600問」補足解説 20240911

毎週月-金は拙著の補足解説をしております。

[音声DL] TOEIC L&Rテスト Part2 応答問題 でる600問 | 大里秀介 |本 | 通販 | Amazon

お持ちでない方はご用意いただけますとより分かりやすいかと思います。

よろしくお願いします。

^

^

^

本日の補足解説:別紙応答問題628問ランダムチャレンジ218問目(37ページ)です。

補足解説を読む前に以下の準備をお願いします。

■一度問題を解いて解説を読んでおいてください。

■音声ダウンロードは本書9ページに従ってください。

■スクリプト・解説自体は本書に掲載されておりますのでそちらをご覧ください。

※別紙に本紙の問題番号の参照がありますので、ご参照ください。

準備はよいですか?

それではいきます。

【補足解説】

1.音で気づくポイント

 ■今回はShall we~?と勧誘している表現です(=Let’s ~とほぼ同意)。ですので、食事会を開催することに対して、どうなのか、返答者の立場になって解答を選んでいきましょう。

(A)はappreciationとapplicationというつづりが似た語がありますが、音としては異なりますので識別できるようにしておきましょう。

2.シーンのイメージ

ここは本書でまったく取り上げていませんでしたが、ここを想像力強く考えると、Part-2が990倍面白くなります。

【作問した際のイメージ】

A.  いやあ、おかげ様で第一四半期の業績はかなりよかったね。

B.  決算開示になったらこのあたりはしっかり伝えてあげたいね。

A. 従業員にも感謝を伝えないとな。

B. どんな形が良いかな?

A. 金一封かディナーかな?

B. 金一封だと意識付けがいまいちじゃない?

A. XXXXXXXX?

B.YYYYYYYYY.

A. そうしてくれると助かるよ。

B. ミシシッピ川周辺に、大人数を収容できるレストランが出来たらしいんだ。

さて、最後のAとBが会話を繰り広げたと思ってもう1回聴いてみてください。

3.ロジカルチェック



  ■今回はShall we~?と勧誘している表現です(=Let’s ~とほぼ同意)。ですので、食事会を開催することに対して、どうなのか、返答者の立場になって解答を選んでいきましょう。

それでは選択肢を見ていきましょう。

・(A)は不正解です。アプリケーションを購入したことと、夕食会開催については関連がありませんね。

・(B)も不正解です。開催しないか、という提案を他の第3者が知らせてくれるはず、というのはちょっとヘンです。許可が必要なもの等ではないと、正解としてのつながりがない、ということになります。

・(C)が正解です。私が計画してもかまわない、つまり、企画することを申し出ていますから、開催という勧誘に対して同意を前提にしている返答となります。

ロジカルチェックは、本番では数秒以内に脳内で処理しないと、次の問題に移り、パニックを引き起こしますので、素早く処理するトレーニングも怠らないようにしましょう。もし迷いすぎるようであれば、適当にマークして次に集中!です。

聞き取れるのに、選べない、というのは、ロジカル判定を時間内にできない、ということがあります。ですので、聞き取れる練習をいくらしても、文脈を理解できないと正解できない、ということにもつながりますので、『不正解はなぜ不正解か』『正解はどうして正解になるか』をふだんの学習の時から、しっかり考え、その考えを本番で引き出せるように磨いておきましょう。

  

4.復習しましょう。

・上記を読んで、再度問題を解いてみましょう。

 2人のやりとりがより親近感がわくはずです。

 (ただし、必要以上の詮索をしてはいけません。

  TOEICの世界から戻ってこれなくなります)

・もう一度音を聞いて、自分でも音読してみましょう。

 Listen & Repeat(音を聴いて繰り返してみるとよいです)

・出来ればロールプレイを

 正解の選択肢を使って、片方になりきって話してみましょう。

 そうすると、今回の疑問文が自分のモノになり、話したいときに話せるようになります。

・最後にシーンを思い浮かべて

 実際に会話する時には、会話をするための背景がありますよね。

 それを意識すれば、アウトプットしやすくなるはずです。

5.次回の問題

別紙応答問題628問ランダムチャレンジ219問目(37ページ)を扱います。事前の予習をお願いします。

(問題を解いて解説を読んでおいてください)

いかがでしたか?

参考になればツイッター等で反応、もしくはコメントを頂けますと励みになります。

それでは、今日も頑張っていきましょう!

Have a nice day!

Tommy