雑感:おみおつけ

いやあ、毎日暑いですね。来週以降少し和らぐようですが、みなさん、どうぞご安全にお過ごしください。

さて、昨日ドラッグストアで買い物をしていた時のこと。

あるご婦人が、若い店員さんに尋ねている会話を耳にしました。

『すみません、ちょっといいかしら?』

『はい、何かお探しですか?』

『ええ、食品なんですけどね』

『はい、ひょっとしたらお探しのものはないかもしれませんがもしございましたらご案内させていただきます』

- うむ、たしかに最近のドラッグストアは食品の品ぞろえが豊富なところが増えているからな、ワンストップショッピングしたいのかな・・・。

『乳幼児用の「おみおつけ」あるかしら?』

『え、なんですか?』

『おみおつけ、お・み・お・つ・け!』

『漬物ですかね?』

『え、アナタ、日本人?』

『はい、そうですが・・・』

『ひょっとしたらないのかしら・・・』

『ほかの店員さんに確認してきますね』

(1分後)

『おまたせしました、こちらのコーナーに減塩タイプがございますので、お子様用でしたらこちらをお買い求めてはいかがでしょうか?』

『あらそう、助かるわ。』

うーん、深い、深いなあ・・・。

かくいう私も『おみおつけ』ということばは、40年ほど前に祖母から初めてその言葉を聞き、何それ?というところから初めて教えてもらい、今ではほとんど会話の中に登場せず、小説等で見かけるくらいでした。

-おみおつけとは?

おみおつけ【御御御付とは】

・味噌汁の丁寧語

室町時代の宮中に使えていた女房たちが使用していた隠語で、ご飯につける汁物で厳密にいうと、具沢山の味噌汁を指すそうです。主に東日本、関東を中心に使用されていた表現、ともろもろ調べると出てきます(所説あるかと思います。)

厳密にいうと、食事につける具沢山の味噌汁を丁寧に表現したそうで、今では味噌汁自体の丁寧語になっているようです。

とはいえ、ある調査では30代以下の方にリサーチするとほとんどの方が、『知らない』ということで、ある意味若者の中では死語に近くなっているのかもしれません。

世の中には、『りょ』、『草』といったSNSでの表現で意味を為す言葉が増えています(そしてこれらも消えかかっています)。私の世代で言うと、バブル時代に『アッシー、メッシー、ミツグくん』という表現や、ガングロギャルが『チョベリバー』とか『MM5』とか言っている時代からすると、世の中には流行り廃りがあって、その中で、いろいろと言葉は変化していくんだろうなー、と改めて思うようになりました。だからこそ、?となっている人を仮に見ても、『知らないの?』ではなく、『〇〇のこと』をわかりやすく言い換えてあげるからこそ、コミュニケーションが成立すると思います。

英語だってそうです。昔、飛行機に乗ってきたオハイオ出身の20歳の男性と会話をして、好きな食べ物はramenだ、というと『何それ?』となってラーメンの説明をしました。そこで彼はようやくchinese noodleの日本風アレンジだということを理解してくれましたが、英語だから、自分が覚えたからネイティブが当然知っているか、というと必ずしもそうではないかと思います。※確かに私も、日本の歴史に詳しいネイティブから、応仁の乱についてどう思うか、と言われ、『いや私世界史専攻なんで』というわけにもいかず、ショボい自分の知識で説明した記憶があります。

いずれにせよ、『言い換え技術』を駆使してどんな世代、国籍の人ともうまくコミュニケーションを取りたいものですね。そういう意味でTOEICは非常によくできている、と思います。

TOEIC=Test of English for International Communicationですからね。

言い換え(パラフレーズ)が多いのはそのためだ、というのも納得です。

Tommy

雑感:上期終了、下期スタート

気が付くと、今年も半分が終了しました。

今年も180日ちょっとですね。早いですね。

みなさん、今年立てた目標は達成しましたか?

■達成されたみなさん、おめでとうございます。さらに上方修正 or 次の目標に向けて頑張ってください!

■達成しなかったみなさん、目標達成に向けて計画通り進んでいますか?もしそうでなければ何が原因かわかっていますか?

みなさんの立てた目標は1人ひとり異なると思いますが、もし達成できていないのであれば、

①立てたことをやっていない

②やった内容が達成基準に合うものではなかった

③まだ計画通り進めているので上期で達成するような性質のものではない

だいたい、この3択かと思います。

私の場合、複数同時に走らせている案件があるので、案件によってはこれかな?とそれぞれあります。

多少無茶に計画を詰め込んでいるので、やれていないのもあります。今考えると、本当にそれはやるべきことなのかな、と思ったり、あるいは今年はやらない、と捨てるものもあります。

いずれにしても1つの節目として振り返るのは悪いことではないと思います。むしろ、目指しているのに、自分の苦手なところを背けているのであれば、それは成長を阻害するポイントを発見する機会かもしれませんので、ぜひ『目を背けず正直に』やってみてください。

だんだんと暑くなってきましたね。熱中症にはくれぐれも気を付けていきましょう!

Tommy

「Part-2 でる600問」補足解説 20220701

毎週月-金は拙著の補足解説をしています。

[音声DL] TOEIC L&Rテスト Part2 応答問題 でる600問 | 大里秀介 |本 | 通販 | Amazon

お持ちでない方はご用意いただけますとより分かりやすいかと思います。

よろしくお願いします。

^

^

^

本日の補足解説:別紙応答問題628問ランダムチャレンジ284問目(45ページ)です。

補足解説を読む前に以下の準備をお願いします。

■一度問題を解いて解説を読んでおいてください。

■音声ダウンロードは本書9ページに従ってください。

■スクリプト・解説自体は本書に掲載されておりますのでそちらをご覧ください。

※別紙に本紙の問題番号の参照がありますので、ご参照ください。

準備はよいですか?

それではいきます。

【補足解説】

1.音で気づくポイント

 ■Would you happen to…で始まる依頼文書です。happen toはひょっとして~する、という意味で、丁寧さを強調している、つまりパート2では無視できると思ってください。つまり、これ以降の意味を取れば依頼内容がわかりますね。

2.シーンのイメージ

ここは本書でまったく取り上げていませんでしたが、ここを想像力強く考えると、Part-2が990倍面白くなります。

【作問した際のイメージ】

A.  最近、社員も飲みに出かけ始めたね。

B. 懇親するのはいい動きですね。

A. 最近まで、自粛期間だったからなー。

B. これを機にリアルコミュニケーションを深めてほしいですね。

A. 会社でも予算ねん出しないとな。

B. そうですね、今からでも予算化出来るか検討しましょう。

A. ところで、XXXXXXXX?

B.YYYYYYYYY.

A. 得意先からの会食があるんだよ、急に入っちゃってね・・・。どうかね?

B. 実は本日オンラインミーティングが夕方にあって・・・。スミマセン!

さて、最後のAとBが会話を繰り広げたと思ってもう1回聴いてみてください。

3.ロジカルチェック

■Would you happen to…で始まる依頼文書です。happen toはひょっとして~する、という意味で、丁寧さを強調している、つまりパート2では無視できると思ってください。つまり、これ以降の意味を取れば依頼内容がわかりますね。

それでは選択肢を見ていきましょう。

・(A)は不正解です。仕事後のことに対する返答を求めているのに通勤手段で回答していますね。

・(B)も不正解です。happen toが使われていますが、過去で使われ、かつ『起こる』という別の意味で使用されていますね。

・(C)が正解です。時間があるかどうかに、NOと答え、どうして尋ねるのか質問返ししていますので、文意に合います。

4.復習しましょう。

・上記を読んで、再度問題を解いてみましょう。

 2人のやりとりがより親近感がわくはずです。

 (ただし、必要以上の詮索をしてはいけません。

  TOEICの世界から戻ってこれなくなります)

・もう一度音を聞いて、自分でも音読してみましょう。

 Listen & Repeat(音を聴いて繰り返してみるとよいです)

・出来ればロールプレイを

 正解の選択肢を使って、片方になりきって話してみましょう。

 そうすると、今回の疑問文が自分のモノになり、話したいときに話せるようになります。

・最後にシーンを思い浮かべて

 実際に会話する時には、会話をするための背景がありますよね。

 それを意識すれば、アウトプットしやすくなるはずです。

5.次回の問題

別紙応答問題628問ランダムチャレンジ285問目(45ページ)を扱います。事前の予習をお願いします。

(問題を解いて解説を読んでおいてください)

いかがでしたか?

参考になればツイッター等で反応、もしくはコメントを頂けますと励みになります。

それでは、今週もお疲れさまでした。

Have a great weekend!

Tommy

「Part-2 でる600問」補足解説 20220630

毎週月-金は拙著の補足解説をしています。

[音声DL] TOEIC L&Rテスト Part2 応答問題 でる600問 | 大里秀介 |本 | 通販 | Amazon

お持ちでない方はご用意いただけますとより分かりやすいかと思います。

よろしくお願いします。

^

^

^

本日の補足解説:別紙応答問題628問ランダムチャレンジ283問目(45ページ)です。

補足解説を読む前に以下の準備をお願いします。

■一度問題を解いて解説を読んでおいてください。

■音声ダウンロードは本書9ページに従ってください。

■スクリプト・解説自体は本書に掲載されておりますのでそちらをご覧ください。

※別紙に本紙の問題番号の参照がありますので、ご参照ください。

準備はよいですか?

それではいきます。

【補足解説】

1.音で気づくポイント

 ■can weとshould weの選択疑問文です。can weもshould we も『~やりましょうかー?』というニュアンスですので、どっちやる?という中の意味に集中していきましょう。

2.シーンのイメージ

ここは本書でまったく取り上げていませんでしたが、ここを想像力強く考えると、Part-2が990倍面白くなります。

【作問した際のイメージ】

A.  下期の冬の商談に向けて準備しないとね。

B. 今年は物価高なので、それに応えるものでなくてはいけませんね。

A. 当社はいいものだけを取り扱っているからね。

B. 値上げについてはご理解いただけないといけませんね。

A. とにかく早めに詰めよう。

B. はい、市況についてもチェックしておきます。

A. XXXXXXXX?

B.YYYYYYYYY?

A. やってもらったんだけど、一部だけなんだ。

B. じゃあ、残りの部分ですね。来週頭まで待ってもらってもよいですか?

さて、最後のAとBが会話を繰り広げたと思ってもう1回聴いてみてください。

3.ロジカルチェック



 ■can weとshould weの選択疑問文です。can weもshould we も『~やりましょうかー?』というニュアンスですので、どっちやる?という中の意味に集中していきましょう。

※ロジカルにみていくと、実はorの前後はやることは一緒なんです(後半はdo itになっていますよね)この問題のポイントは、今やるか後でやるかの選択だと思ってください。

それでは選択肢を見ていきましょう。

・(A)が正解です。クリスがもうやったのでは?と問いかけています。応答者は今か後ではなく、すでに過去にやっていることだから必要ないのでは、という意味で疑問で返しています。つまり、AorBのどちらでもないのでは?という間接応答として正解となります。

・(B)は不正解です。時系列を問うことが手渡される、というのはちょっと飛躍しすぎていますね。誰かが代わりにやって結果を手渡される、なら意味が通じますのでそこまでの文脈になっていません。

・(C)も不正解です。締め切りを伸ばせ、と言っていますが、そもそも締め切り自体が迫っているのか判然としない中でこの応答は文意として合いません。

4.復習しましょう。

・上記を読んで、再度問題を解いてみましょう。

 2人のやりとりがより親近感がわくはずです。

 (ただし、必要以上の詮索をしてはいけません。

  TOEICの世界から戻ってこれなくなります)

・もう一度音を聞いて、自分でも音読してみましょう。

 Listen & Repeat(音を聴いて繰り返してみるとよいです)

・出来ればロールプレイを

 正解の選択肢を使って、片方になりきって話してみましょう。

 そうすると、今回の疑問文が自分のモノになり、話したいときに話せるようになります。

・最後にシーンを思い浮かべて

 実際に会話する時には、会話をするための背景がありますよね。

 それを意識すれば、アウトプットしやすくなるはずです。

5.次回の問題

別紙応答問題628問ランダムチャレンジ284問目(45ページ)を扱います。事前の予習をお願いします。

(問題を解いて解説を読んでおいてください)

いかがでしたか?

参考になればツイッター等で反応、もしくはコメントを頂けますと励みになります。

それでは、今日も頑張っていきましょう!

Have a nice day!

Tommy

「Part-2 でる600問」補足解説 20220629

毎週月-金は拙著の補足解説をしています。

[音声DL] TOEIC L&Rテスト Part2 応答問題 でる600問 | 大里秀介 |本 | 通販 | Amazon

お持ちでない方はご用意いただけますとより分かりやすいかと思います。

よろしくお願いします。

^

^

^

本日の補足解説:別紙応答問題628問ランダムチャレンジ282問目(45ページ)です。

補足解説を読む前に以下の準備をお願いします。

■一度問題を解いて解説を読んでおいてください。

■音声ダウンロードは本書9ページに従ってください。

■スクリプト・解説自体は本書に掲載されておりますのでそちらをご覧ください。

※別紙に本紙の問題番号の参照がありますので、ご参照ください。

準備はよいですか?

それではいきます。

【補足解説】

1.音で気づくポイント

 ■Whoで始まるWH疑問文です。ですので、意味をしっかり聞き取って解きましょう。正直with以降は前置詞句なので無視しても意味を取れるようにしておきましょう。

・campaignとpainの音で引っかからないようにしましょう。

2.シーンのイメージ

ここは本書でまったく取り上げていませんでしたが、ここを想像力強く考えると、Part-2が990倍面白くなります。

【作問した際のイメージ】

A.  下期に入るといろいろとパーティーがあるな。

B. コロナも落ち着いてきましたからね。

A. 7月は大型イベントがあるな。

B. 毎年のチャリティーイベントですね。

A. 今年は誰だっけ、担当?

B. ガルシアさんです。初めての担当ですね。

A. XXXXXXXX?

B.YYYYYYYYY?

A. あ、見落としてた・・・。

B. メールに企画書がありますので、来週まで確認してもらえますか?

さて、最後のAとBが会話を繰り広げたと思ってもう1回聴いてみてください。

3.ロジカルチェック



 ■Whoで始まるWH疑問文です。ですので、意味をしっかり聞き取って解きましょう。正直with以降は前置詞句なので無視しても意味を取れるようにしておきましょう。

それでは選択肢を見ていきましょう。

・(A)は不正解です。有機食品に関する動向は関連のない応答ですね。

・(B)が正解です。メールを見ればわかりますよ、という間接応答になっています。

・(C)も不正解です。物理的な痛みに関する応答で文意に合いません。

4.復習しましょう。

・上記を読んで、再度問題を解いてみましょう。

 2人のやりとりがより親近感がわくはずです。

 (ただし、必要以上の詮索をしてはいけません。

  TOEICの世界から戻ってこれなくなります)

・もう一度音を聞いて、自分でも音読してみましょう。

 Listen & Repeat(音を聴いて繰り返してみるとよいです)

・出来ればロールプレイを

 正解の選択肢を使って、片方になりきって話してみましょう。

 そうすると、今回の疑問文が自分のモノになり、話したいときに話せるようになります。

・最後にシーンを思い浮かべて

 実際に会話する時には、会話をするための背景がありますよね。

 それを意識すれば、アウトプットしやすくなるはずです。

5.次回の問題

別紙応答問題628問ランダムチャレンジ283問目(45ページ)を扱います。事前の予習をお願いします。

(問題を解いて解説を読んでおいてください)

いかがでしたか?

参考になればツイッター等で反応、もしくはコメントを頂けますと励みになります。

それでは、今日も頑張っていきましょう!

Have a great day!

Tommy

「Part-2 でる600問」補足解説 20220628

毎週月-金は拙著の補足解説をしています。

[音声DL] TOEIC L&Rテスト Part2 応答問題 でる600問 | 大里秀介 |本 | 通販 | Amazon

お持ちでない方はご用意いただけますとより分かりやすいかと思います。

よろしくお願いします。

^

^

^

本日の補足解説:別紙応答問題628問ランダムチャレンジ281問目(45ページ)です。

補足解説を読む前に以下の準備をお願いします。

■一度問題を解いて解説を読んでおいてください。

■音声ダウンロードは本書9ページに従ってください。

■スクリプト・解説自体は本書に掲載されておりますのでそちらをご覧ください。

※別紙に本紙の問題番号の参照がありますので、ご参照ください。

準備はよいですか?

それではいきます。

【補足解説】

1.音で気づくポイント

 ■Whereで始まるWH疑問文です。ですので、意味をしっかり聞き取って解きましょう。

2.シーンのイメージ

ここは本書でまったく取り上げていませんでしたが、ここを想像力強く考えると、Part-2が990倍面白くなります。

【作問した際のイメージ】

A.  おーい、そろそろお昼にしようかー。

B. そうですね!

A. Bさん、人数分弁当買ってきてくれる?

B. わかりました。

A. あれ?トムはどこ行った?

B. 屋根裏部屋の清掃中です。

A. XXXXXXXX?

B.YYYYYYYYY.

A. あ、そうだったの?

B. もともと午後休のようですね。

さて、最後のAとBが会話を繰り広げたと思ってもう1回聴いてみてください。

3.ロジカルチェック



 ■Whereで始まるWH疑問文です。ですので、意味をしっかり聞き取って解きましょう。

それでは選択肢を見ていきましょう。

・(A)は不正解です。映画の好みは問われていません。

・(B)が正解です。leave for the day は、その日の仕事を終えて上がる、帰宅することを意味します。ですので、仕事を終えて帰った、ということで職場にいない、という応答になります。

・(C)も不正解です。期間を問う問題ではありませんね。

4.復習しましょう。

・上記を読んで、再度問題を解いてみましょう。

 2人のやりとりがより親近感がわくはずです。

 (ただし、必要以上の詮索をしてはいけません。

  TOEICの世界から戻ってこれなくなります)

・もう一度音を聞いて、自分でも音読してみましょう。

 Listen & Repeat(音を聴いて繰り返してみるとよいです)

・出来ればロールプレイを

 正解の選択肢を使って、片方になりきって話してみましょう。

 そうすると、今回の疑問文が自分のモノになり、話したいときに話せるようになります。

・最後にシーンを思い浮かべて

 実際に会話する時には、会話をするための背景がありますよね。

 それを意識すれば、アウトプットしやすくなるはずです。

5.次回の問題

別紙応答問題628問ランダムチャレンジ282問目(45ページ)を扱います。事前の予習をお願いします。

(問題を解いて解説を読んでおいてください)

いかがでしたか?

参考になればツイッター等で反応、もしくはコメントを頂けますと励みになります。

それでは、今日も頑張っていきましょう!

Cheers!

Tommy

「Part-2 でる600問」補足解説 20220627

毎週月-金は拙著の補足解説をしています。

[音声DL] TOEIC L&Rテスト Part2 応答問題 でる600問 | 大里秀介 |本 | 通販 | Amazon

お持ちでない方はご用意いただけますとより分かりやすいかと思います。

よろしくお願いします。

^

^

^

本日の補足解説:別紙応答問題628問ランダムチャレンジ280問目(44ページ)です。

補足解説を読む前に以下の準備をお願いします。

■一度問題を解いて解説を読んでおいてください。

■音声ダウンロードは本書9ページに従ってください。

■スクリプト・解説自体は本書に掲載されておりますのでそちらをご覧ください。

※別紙に本紙の問題番号の参照がありますので、ご参照ください。

準備はよいですか?

それではいきます。

【補足解説】

1.音で気づくポイント

 ■Weren’t …で始まる否定疑問文です。過去のYES/NO疑問文として意味をしっかり聞き取って解きましょう。

・Shipとsipは音の違いに注意しましょう。

2.シーンのイメージ

ここは本書でまったく取り上げていませんでしたが、ここを想像力強く考えると、Part-2が990倍面白くなります。

【作問した際のイメージ】

A.  そういえば、来月契約交渉の時期だよね?

B. そうですね、よくご存じで。

A. 昨年モメてたのを思いだしてね。

B. はい、今年も厳しくなりそうです。

A. 先日のパーティーでも念押しされたよ。契約書案はまだかって?

B. え、そんなこと言ってました?

A. XXXXXXXX?

B.YYYYYYYYY.

A. 今年からメールにしたのね。

B. はい、添付はパスワード付きで送付しました。

さて、最後のAとBが会話を繰り広げたと思ってもう1回聴いてみてください。

3.ロジカルチェック



 ■Weren’t …で始まる否定疑問文です。過去のYES/NO疑問文として意味をしっかり聞き取って解きましょう。

それでは選択肢を見ていきましょう。

・(A)は不正解です。これは音トリックですね。コーヒーをすするのは応答としてかみ合わないですね。

・(B)も不正解です。自分たちが書類なくてもできる、というのではなく相手に届けたか、が焦点なので文意に合いません。

・(C)が正解です。メール送付したので、リアルには送っていない、ということでNoの間接応答になっています。

4.復習しましょう。

・上記を読んで、再度問題を解いてみましょう。

 2人のやりとりがより親近感がわくはずです。

 (ただし、必要以上の詮索をしてはいけません。

  TOEICの世界から戻ってこれなくなります)

・もう一度音を聞いて、自分でも音読してみましょう。

 Listen & Repeat(音を聴いて繰り返してみるとよいです)

・出来ればロールプレイを

 正解の選択肢を使って、片方になりきって話してみましょう。

 そうすると、今回の疑問文が自分のモノになり、話したいときに話せるようになります。

・最後にシーンを思い浮かべて

 実際に会話する時には、会話をするための背景がありますよね。

 それを意識すれば、アウトプットしやすくなるはずです。

5.次回の問題

別紙応答問題628問ランダムチャレンジ281問目(45ページ)を扱います。事前の予習をお願いします。

(問題を解いて解説を読んでおいてください)

いかがでしたか?

参考になればツイッター等で反応、もしくはコメントを頂けますと励みになります。

それでは、今週も頑張っていきましょう!

Happy Monday!

Tommy

今日はTOEIC®L&R公開テスト

今日はTOEIC®L&R公開テストでした。受験された皆さんお疲れさまでした。

昨年から1年近くPart-2の補足解説を実施し、かつ今年6月に解きまくれシリーズのPart-1,2を出させていただきましたが、類似の問題がチラチラ出ていました。直前にやって即効性を感じる方がいるかどうかわかりませんが、じわじわ丁寧にやっている方なら『あ!』というものがあったかと思います。

昨年(それ以前)から何度も言っていますが、Part-1,2は難化している、と言われています。しかしながら、1問1問丁寧に向き合って、あ、これはこの問題だな、万一全部聞き取れなくても主要ポイントを聞けば消去法で解けるな、というのを学習すれば体感出来てくるはずです。

Part1、2であまりできなかった、という人に対しては、

『そもそもナメていた』

『先を急いでうまく聞き取れなかった』

『ロジカルに解けない』等、いろいろな悩みがあると思います。

(学習者さんからよくこのような悩みをいただくことがあります)

こういう悩みがある方は、あせらず、1つひとつの問題と丁寧に向き合い、音読し、自分の苦手な音を声に出して読める(音読)ようなところから始めてみてください。

うまく聞き取れないからたくさん解く、のではなく、聞き取れなかった問題についてどこが聞き取れない、意味が取れないのか、を明らかにして丁寧に何度も音読をしてその問題をマスターすることが重要です。加えて、自分が出来る問題が、速度を自分で早めたりして少し負荷をかけることが、今後さらに余裕を生んで難しい問題に対峙する力を作ってくれるかと思います。

今日の試験で手ごたえがあった!と思ったらその調子で、ダメだな・・・と思ったら受験したこと自体を誉めつつ、上記のことを少し意識しながら改善を図ってみてください。重要なことは継続です。

それでは明日からまた淡々と1日1問を解説していきます。

よろしくお願いします。

Tommy

明日はTOEIC®L&Rテスト

明日はTOEIC®L&Rテストですね。受験されるみなさん、頑張りましょう!

私は、辛ダブチというシャア専用マックをお昼に食べました。きっと明日は3倍速の処理能力になることを願っております。

今週は、夜中に北米と電話会議をして、久々に、いろいろな外国人と電話会議・メールやりとり・チャットをしました。

既に留学を終えて15年、渡加駐在から10年が経過しますが、

あまり苦にしない状態でやり取りは出来ています。

慣れの領域はあるものの、普段からTOEIC学習に触れていることがベースとなっているので、

こういう時にTOEICの存在を本当にありがたく感じますね。

先日発売した解きまくれシリーズもそれなりに順調、ということでうれしく思います。できれば、補足解説もこのブログで触れていきたいと思います。

それでは明日も頑張りましょう!

Cheers,

Tommy

「Part-2 でる600問」補足解説 20220624

毎週月-金は拙著の補足解説をしています。

[音声DL] TOEIC L&Rテスト Part2 応答問題 でる600問 | 大里秀介 |本 | 通販 | Amazon

お持ちでない方はご用意いただけますとより分かりやすいかと思います。

よろしくお願いします。

^

^

^

本日の補足解説:別紙応答問題628問ランダムチャレンジ279問目(44ページ)です。

補足解説を読む前に以下の準備をお願いします。

■一度問題を解いて解説を読んでおいてください。

■音声ダウンロードは本書9ページに従ってください。

■スクリプト・解説自体は本書に掲載されておりますのでそちらをご覧ください。

※別紙に本紙の問題番号の参照がありますので、ご参照ください。

準備はよいですか?

それではいきます。

【補足解説】

1.音で気づくポイント

 ■Howで始まるWH疑問文です。ですので、意味をしっかり聞き取って解きましょう。

2.シーンのイメージ

ここは本書でまったく取り上げていませんでしたが、ここを想像力強く考えると、Part-2が990倍面白くなります。

【作問した際のイメージ】

A.  最近頭皮のかゆみがひどくて・・・

B. 梅雨時期なのに珍しいわね。

A. いいシャンプーないかしら?

B. あ、それならこれ使ってみて!

A. え、これは何?

B. ご近所さんに勧められたの。どんな髪質や頭皮に合うわよ。

A. XXXXXXXX?

B.YYYYYYYYY.

A. あ、そうだったの?

B. 私も昨年同じようなことがあって勧められたのよ。これはオススメね。

さて、最後のAとBが会話を繰り広げたと思ってもう1回聴いてみてください。

3.ロジカルチェック



 ■Howで始まるWH疑問文です。ですので、意味をしっかり聞き取って解きましょう。

それでは選択肢を見ていきましょう。

・(A)は不正解です。疑問で返していますが、オフィスが探しにくいか、という質問は最初の質問には文意が合いません。

・(B)も不正解です。bambooはshampooの音トリックだけで意味をなさないですね。

・(C)が正解です。医師に勧められ、(見つけた)ことがわかりますね。

4.復習しましょう。

・上記を読んで、再度問題を解いてみましょう。

 2人のやりとりがより親近感がわくはずです。

 (ただし、必要以上の詮索をしてはいけません。

  TOEICの世界から戻ってこれなくなります)

・もう一度音を聞いて、自分でも音読してみましょう。

 Listen & Repeat(音を聴いて繰り返してみるとよいです)

・出来ればロールプレイを

 正解の選択肢を使って、片方になりきって話してみましょう。

 そうすると、今回の疑問文が自分のモノになり、話したいときに話せるようになります。

・最後にシーンを思い浮かべて

 実際に会話する時には、会話をするための背景がありますよね。

 それを意識すれば、アウトプットしやすくなるはずです。

5.次回の問題

別紙応答問題628問ランダムチャレンジ280問目(44ページ)を扱います。事前の予習をお願いします。

(問題を解いて解説を読んでおいてください)

いかがでしたか?

参考になればツイッター等で反応、もしくはコメントを頂けますと励みになります。

それでは、今週もお疲れさまでした。

Have a great weekend!

Tommy