「Part-2 でる600問」補足解説 20211105

[音声DL] TOEIC L&Rテスト Part2 応答問題 でる600問 | 大里秀介 |本 | 通販 | Amazon

お持ちでない方はご用意いただけますとより分かりやすいかと思います。

よろしくお願いします。

^

^

^

本日の補足解説:別紙応答問題628問ランダムチャレンジ113問目(別冊24ページ)です。

補足解説を読む前に以下の準備をお願いします。

■一度問題を解いて解説を読んでおいてください。

■音声ダウンロードは本書9ページに従ってください。

■スクリプト・解説自体は本書に掲載されておりますのでそちらをご覧ください。

※別紙に本紙の問題番号の参照がありますので、ご参照ください。

準備はよいですか?

それではいきます。

【補足解説】

1.音で気づくポイント

■今回はDo you mind~ で、相手の許可を求める表現です。Y~したら嫌がるか、ですから、Yesならイヤ、NoならOKという意味になります。

音として特筆すべきところはありません。

 

 

2.シーンのイメージ

ここは本書でまったく取り上げていませんでしたが、ここを想像力強く考えると、Part-2が990倍面白くなります。

【作問した際のイメージ】

A. よしこれで不在時の引継ぎは終わったな。

B. そうですね。ちなみに休暇の間はどちらに。

A. アウトドアを満喫する予定なんだ。

B. へー、1人キャンプとか

A. ハハハ、とりあえずナイショだよ。

B. じゃあ、お土産買ってきてくださいね!

A. 『了解。ところでXXXXX?』

B. 『YYYY』

A. 『なんだい?』

B. 『お水は1日何回やればいいんでしょう?』

A. 『出社時、昼休み、退社時ね。』

B. 『1日3回なんですね。わかりましたー!』

さて、最後のAとBさんが会話を繰り広げたと思ってもう1回聴いてみてください。

3.ロジカルチェック

・ ■ 今回はDo you mind~ で、相手の許可を求める表現です。Y~したら嫌がるか、ですから、Yesならイヤ、NoならOKという意味になります。

 

選択肢を見ていきましょう。

 ^

・(A)は不正解です。誰かが座っていることと、植物に水をやることの関連がないためです。ただ、Do you mind-?の表現は、Do you mind if I sit here?等、ここに座ってもよいか、等で許可を求めることがあるので、場合によっては正解になることもあります。

  

・(B)が正解です。Noと承諾をし、そのうえで質問がある。と水やりをする前提で返答していますので、文意に合いますね。

・(C)も不正解です。Yesと許可をしていないところまではよいのですが、その後プールに行く・行かない、という異なる話題、予定について言及しているので質問との関連がありません。

 

ロジカルチェックは、本番では数秒以内に脳内で処理しないと、次の問題に移り、パニックを引き起こしますので、素早く処理するトレーニングも怠らないようにしましょう。もし迷いすぎるようであれば、適当にマークして次に集中!です。

聞き取れるのに、選べない、というのは、ロジカル判定を時間内にできない、ということがあります。ですので、聞き取れる練習をいくらしても、文脈を理解できないと正解できない、ということにもつながりますので、『不正解はなぜ不正解か』『正解はどうして正解になるか』をふだんの学習の時から、しっかり考え、その考えを本番で引き出せるように磨いておきましょう。

4.復習しましょう。

・上記を読んで、再度問題を解いてみましょう。

 やりとりがより親近感がわくはずです。

 (ただし、必要以上の詮索をしてはいけません。

  TOEICの世界から戻ってこれなくなります)

・もう一度音を聞いて、自分でも音読してみましょう。

 Listen & Repeat(音を聴いて繰り返してみるとよいです)

・出来ればロールプレイを

 正解の選択肢を使って、片方になりきって話してみましょう。

 そうすると、今回の疑問文が自分のモノになり、話したいときに話せるようになります。

・最後にシーンを思い浮かべて

 実際に会話する時には、会話をするための背景がありますよね。

 それを意識すれば、アウトプットしやすくなるはずです。

5.次回の問題

別紙応答問題628問ランダムチャレンジ114問目(24ページ)を扱います。

事前の予習をお願いします。

(問題を解いて解説を読んでおいてください)

いかがでしたか?

参考になればツイッター等で反応、もしくはコメントを頂けますと励みになります。

平日Part2シリーズは当面継続していきますので、是非苦手克服や強みのブラッシュアップにお役立てください。

それでは、今週もお疲れさまでした!

Have a nice weekend!

Tommy

「Part-2 でる600問」補足解説 20211104

[音声DL] TOEIC L&Rテスト Part2 応答問題 でる600問 | 大里秀介 |本 | 通販 | Amazon

お持ちでない方はご用意いただけますとより分かりやすいかと思います。

よろしくお願いします。

^

^

^

本日の補足解説:別紙応答問題628問ランダムチャレンジ112問目(別冊23ページ)です。

補足解説を読む前に以下の準備をお願いします。

■一度問題を解いて解説を読んでおいてください。

■音声ダウンロードは本書9ページに従ってください。

■スクリプト・解説自体は本書に掲載されておりますのでそちらをご覧ください。

※別紙に本紙の問題番号の参照がありますので、ご参照ください。

準備はよいですか?

それではいきます。

【補足解説】

1.音で気づくポイント

■今回は”Let’s…”と、勧誘表現になっています。ですので、誘われたことに賛同、反対、検討、保留といったような応答を待ちます。冒頭のOKは、今まで何かしらの話をしていて、そこから話題転換するような表現ですので、Part-2では無視してよいです。

音として特筆すべきところはありません。

 

 

2.シーンのイメージ

ここは本書でまったく取り上げていませんでしたが、ここを想像力強く考えると、Part-2が990倍面白くなります。

【作問した際のイメージ】

A. よし、打合せ資料は完璧だな。

B. そうですね。

A. 手土産は大丈夫か?

B. はい、ライオン屋の芋ようかんを用意しました。

A. よし、それは先方の社長の大好物だからな。

B. はい、あとは行くだけですね。

A. 『XXXXX?』

B. 『YYYY』

A. 『そうか、健康のために歩いたほうがいいと思ったんだが』

B. 『大事な面会前に汗をかくのも・・・』

A. 『そうだな、よしタクシー予約してくれ。』

B. 『了解です♪』

さて、最後のAとBさんが会話を繰り広げたと思ってもう1回聴いてみてください。

3.ロジカルチェック

・ ■ 今回は”Let’s…”と、勧誘表現になっています。ですので、誘われたことに賛同、反対、検討、保留といったような応答を待ちます。冒頭のOKは、今まで何かしらの話をしていて、そこから話題転換するような表現ですので、Part-2では無視してよいです。 勧誘の場合は、意味をとっていく必要があることが多いので、ロジカルチェックをしっかりしていきましょう。

 

選択肢を見ていきましょう。

 ^

・(A)は不正解です。遠足にジュース、的な回答ですが、歩いていくことに対してちょっと遠回しでも意図が伝わりづらいですね。

  

・(B)が正解です。Butと逆接の接続詞を入れ、タクシーで言ってもこのあたりなら安く済む、つまり合理性がある、という返答で勧誘の提案を間接的に断っています。

・(C)も不正解です。誰かに合うことを楽しみにするのと、今歩く提案では比較にならないですよね。

 

ロジカルチェックは、本番では数秒以内に脳内で処理しないと、次の問題に移り、パニックを引き起こしますので、素早く処理するトレーニングも怠らないようにしましょう。もし迷いすぎるようであれば、適当にマークして次に集中!です。

聞き取れるのに、選べない、というのは、ロジカル判定を時間内にできない、ということがあります。ですので、聞き取れる練習をいくらしても、文脈を理解できないと正解できない、ということにもつながりますので、『不正解はなぜ不正解か』『正解はどうして正解になるか』をふだんの学習の時から、しっかり考え、その考えを本番で引き出せるように磨いておきましょう。

4.復習しましょう。

・上記を読んで、再度問題を解いてみましょう。

 やりとりがより親近感がわくはずです。

 (ただし、必要以上の詮索をしてはいけません。

  TOEICの世界から戻ってこれなくなります)

・もう一度音を聞いて、自分でも音読してみましょう。

 Listen & Repeat(音を聴いて繰り返してみるとよいです)

・出来ればロールプレイを

 正解の選択肢を使って、片方になりきって話してみましょう。

 そうすると、今回の疑問文が自分のモノになり、話したいときに話せるようになります。

・最後にシーンを思い浮かべて

 実際に会話する時には、会話をするための背景がありますよね。

 それを意識すれば、アウトプットしやすくなるはずです。

5.次回の問題

別紙応答問題628問ランダムチャレンジ113問目(24ページ)を扱います。

事前の予習をお願いします。

(問題を解いて解説を読んでおいてください)

いかがでしたか?

参考になればツイッター等で反応、もしくはコメントを頂けますと励みになります。

平日Part2シリーズは当面継続していきますので、是非苦手克服や強みのブラッシュアップにお役立てください。

それでは、今日も頑張っていきましょう!

Have a nice day!

Tommy

「Part-2 でる600問」補足解説 20211103

[音声DL] TOEIC L&Rテスト Part2 応答問題 でる600問 | 大里秀介 |本 | 通販 | Amazon

お持ちでない方はご用意いただけますとより分かりやすいかと思います。

よろしくお願いします。

^

^

^

本日の補足解説:別紙応答問題628問ランダムチャレンジ111問目(別冊23ページ)です。

補足解説を読む前に以下の準備をお願いします。

■一度問題を解いて解説を読んでおいてください。

■音声ダウンロードは本書9ページに従ってください。

■スクリプト・解説自体は本書に掲載されておりますのでそちらをご覧ください。

※別紙に本紙の問題番号の参照がありますので、ご参照ください。

準備はよいですか?

それではいきます。

【補足解説】

1.音で気づくポイント

■今回は”Weren’t you?”と、Yes/Noスタイルの否定疑問文です。ですので過去のプレゼンに興奮したかどうか、についての返答となっています。

(C)に質問と同じpresentationが使われていますね。

 

 

2.シーンのイメージ

ここは本書でまったく取り上げていませんでしたが、ここを想像力強く考えると、Part-2が990倍面白くなります。

【作問した際のイメージ】

A. いやあ、今回のプレゼンメタメタだったな。

B. そもそも冒頭ファイルが出てこなかったもんな。

A. ああいうのはC常務がキライなんだよね。

B. 内容入る前に一括されたんじゃタマらんよな。

A. そうだな。

B. そういえば、前回のマイケルのプレゼンもダメだったな

A. XXXXX?

B. YYYY. まだオレらのほうがマシだと思うんだが

A. ヤツは社長にかわいがられているからな

B. おれらもそうなりたいものだ

A. とりあえず地道に自己啓発だな。

B. ああ、今度の公開テストで900点取りたいな。

さて、最後のAとBさんが会話を繰り広げたと思ってもう1回聴いてみてください。

3.ロジカルチェック

・ ■今回は”Weren’t you…?”と、Yes/Noスタイルの否定疑問文です。ですので、プレゼンに興奮したかどうか、に対する返答を選びます。否定疑問文ですので、興奮しなかったの?とたずねています。

 

選択肢を見ていきましょう。

 ^

・(A)は不正解です。音楽の好みを聞いていませんよね。

  

・(B)が正解です。目新しいものは何もない、つまり興奮する要素がない、と答えていますので、Noを意味する間接応答です。

・(C)も不正解です。自分の未来のプレゼン予定を返答していますが、これは尋ねられていないですよね。

 

ロジカルチェックは、本番では数秒以内に脳内で処理しないと、次の問題に移り、パニックを引き起こしますので、素早く処理するトレーニングも怠らないようにしましょう。もし迷いすぎるようであれば、適当にマークして次に集中!です。

聞き取れるのに、選べない、というのは、ロジカル判定を時間内にできない、ということがあります。ですので、聞き取れる練習をいくらしても、文脈を理解できないと正解できない、ということにもつながりますので、『不正解はなぜ不正解か』『正解はどうして正解になるか』をふだんの学習の時から、しっかり考え、その考えを本番で引き出せるように磨いておきましょう。

4.復習しましょう。

・上記を読んで、再度問題を解いてみましょう。

 やりとりがより親近感がわくはずです。

 (ただし、必要以上の詮索をしてはいけません。

  TOEICの世界から戻ってこれなくなります)

・もう一度音を聞いて、自分でも音読してみましょう。

 Listen & Repeat(音を聴いて繰り返してみるとよいです)

・出来ればロールプレイを

 正解の選択肢を使って、片方になりきって話してみましょう。

 そうすると、今回の疑問文が自分のモノになり、話したいときに話せるようになります。

・最後にシーンを思い浮かべて

 実際に会話する時には、会話をするための背景がありますよね。

 それを意識すれば、アウトプットしやすくなるはずです。

5.次回の問題

別紙応答問題628問ランダムチャレンジ112問目(23ページ)を扱います。

事前の予習をお願いします。

(問題を解いて解説を読んでおいてください)

いかがでしたか?

参考になればツイッター等で反応、もしくはコメントを頂けますと励みになります。

平日Part2シリーズは当面継続していきますので、是非苦手克服や強みのブラッシュアップにお役立てください。

それでは、今日も楽しくいきましょう!

Happy holiday!

Tommy

「Part-2 でる600問」補足解説 20211102

[音声DL] TOEIC L&Rテスト Part2 応答問題 でる600問 | 大里秀介 |本 | 通販 | Amazon

お持ちでない方はご用意いただけますとより分かりやすいかと思います。

よろしくお願いします。

^

^

^

本日の補足解説:別紙応答問題628問ランダムチャレンジ110問目(別冊23ページ)です。

補足解説を読む前に以下の準備をお願いします。

■一度問題を解いて解説を読んでおいてください。

■音声ダウンロードは本書9ページに従ってください。

■スクリプト・解説自体は本書に掲載されておりますのでそちらをご覧ください。

※別紙に本紙の問題番号の参照がありますので、ご参照ください。

準備はよいですか?

それではいきます。

【補足解説】

1.音で気づくポイント

■今回はAren’t there…?”と、Yes/Noスタイルで答える否定疑問文です。ですので、このあたりに駐車場があるかないかをイメージして選択肢を聞いていきましょう。

(A)XX away from hereは、今いる地点からどれくらい離れているか、を意味する、特に道順に関する返答として使えます。丸ごと覚えておきましょう。

(B)lot, lotteryの音トリックに気づいておきましょう。

 

 

2.シーンのイメージ

ここは本書でまったく取り上げていませんでしたが、ここを想像力強く考えると、Part-2が990倍面白くなります。

【作問した際のイメージ】

A. はじめまして!

B. ああ、どうも、あなたがおウワサのパラリーガルさん?

A. はい、そうです。

B. そうですか、そうですか、おウワサはかねがね。さ、座ってください。

A. どうも、

B. あ、ところで駐車場はどうしましたか?

A. それが今路駐しているんですが、XXXXXX?

B. YYYY. このあたりは駐車禁止とられやすいので早めに移動したほうが良いですね。

A. あ、わかりました。すぐ行きます。

B. もしくは、このビジター証をダッシュボードのところに入れておくといいですね。

A. あ、そのほうがいいですね。

B. よろしくお願いします。

さて、最後のAとBさんが会話を繰り広げたと思ってもう1回聴いてみてください。

3.ロジカルチェック

・ ■今回は否定疑問文で、この近くに駐車場があるかどうか聞いています。否定疑問文なので、『XXはないですよね・・・』という感じで聞いていますね。ロジカルとしてはYes/Noです。

 

選択肢を見ていきましょう。

 ^

・(A)が正解です。ここから2区画離れたところに(駐車場はある)という意味です。このようにYes/Noを伏せて直接場所で答えることも時にはあります。

  

・(B)は不正解です。宝くじを購入する(or インスタントくじをする)、というのは意味が通じませんよね。音トリックです。

・(C)も不正解です。完成まじかと言っていますが、この場合、itは特定の駐車場を指している表現になり、漠然とした駐車場のありなしの返答としては不適切です。ロジカルジャッジする必要がありましたね。

 

ロジカルチェックは、本番では数秒以内に脳内で処理しないと、次の問題に移り、パニックを引き起こしますので、素早く処理するトレーニングも怠らないようにしましょう。もし迷いすぎるようであれば、適当にマークして次に集中!です。

聞き取れるのに、選べない、というのは、ロジカル判定を時間内にできない、ということがあります。ですので、聞き取れる練習をいくらしても、文脈を理解できないと正解できない、ということにもつながりますので、『不正解はなぜ不正解か』『正解はどうして正解になるか』をふだんの学習の時から、しっかり考え、その考えを本番で引き出せるように磨いておきましょう。

4.復習しましょう。

・上記を読んで、再度問題を解いてみましょう。

 やりとりがより親近感がわくはずです。

 (ただし、必要以上の詮索をしてはいけません。

  TOEICの世界から戻ってこれなくなります)

・もう一度音を聞いて、自分でも音読してみましょう。

 Listen & Repeat(音を聴いて繰り返してみるとよいです)

・出来ればロールプレイを

 正解の選択肢を使って、片方になりきって話してみましょう。

 そうすると、今回の疑問文が自分のモノになり、話したいときに話せるようになります。

・最後にシーンを思い浮かべて

 実際に会話する時には、会話をするための背景がありますよね。

 それを意識すれば、アウトプットしやすくなるはずです。

5.次回の問題

別紙応答問題628問ランダムチャレンジ111問目(23ページ)を扱います。

事前の予習をお願いします。

(問題を解いて解説を読んでおいてください)

いかがでしたか?

参考になればツイッター等で反応、もしくはコメントを頂けますと励みになります。

平日Part2シリーズは当面継続していきますので、是非苦手克服や強みのブラッシュアップにお役立てください。

それでは、今日もがんばっていきましょう!

Have a nice day!

Tommy

「Part-2 でる600問」補足解説 20211101

[音声DL] TOEIC L&Rテスト Part2 応答問題 でる600問 | 大里秀介 |本 | 通販 | Amazon

お持ちでない方はご用意いただけますとより分かりやすいかと思います。

よろしくお願いします。

^

^

^

本日の補足解説:別紙応答問題628問ランダムチャレンジ109問目(別冊23ページ)です。

補足解説を読む前に以下の準備をお願いします。

■一度問題を解いて解説を読んでおいてください。

■音声ダウンロードは本書9ページに従ってください。

■スクリプト・解説自体は本書に掲載されておりますのでそちらをご覧ください。

※別紙に本紙の問題番号の参照がありますので、ご参照ください。

準備はよいですか?

それではいきます。

【補足解説】

1.音で気づくポイント

■今回は”Your gym…”と、言い切り型で終わっており、平叙文のスタイルです。意味からいうと、通知ですね。

ですので、『期限切れだ』という意味に対する適切な応答を考える必要があります。

(B)のon the back ofは、~の裏に、という意味を音でイメージできるようにしておきましょう。

 

 

2.シーンのイメージ

ここは本書でまったく取り上げていませんでしたが、ここを想像力強く考えると、Part-2が990倍面白くなります。

【作問した際のイメージ】

A. こんにちはー!

B. あ、おはようございます!

A. 久しぶりじゃないですか!

B. そうなんですよね、コロナ禍だったし、来るのが気が引けて・・・

A. そうですよね・・・

B. あ、じゃあ、カードにポイント貯めてもらってよいですか?

A. わかりました。あれ?XXXXX.

B. そうなんです。YYYYYY.

A. え、そうなんですね!何かサービスが行き届かない点が・・・。

B. いえ、引っ越しするかもしれないんですね。

A. あー、そうなんですね。残念です。

B. (こうでも言わないと断りづらい・・・)

さて、最後のAとBさんが会話を繰り広げたと思ってもう1回聴いてみてください。

3.ロジカルチェック

・ ■今回は平叙文で、来月で会員期限が切れる、ということを伝える平叙文です。通知に近いような内容ですのでそれに合う応答を探します。

 

選択肢を見ていきましょう。

 ^

・(A)は不正解です。通知内容を受けて、何を購読するか、はちょっと文脈に合わないですよね。

  

・(B)も不正解です。缶の裏側に何があるのかちょっと脈絡がないですよね。

・(C)が正解です。Yesと期限が切れることを承知して、加えて、もう更新しない、と文意に合う応答をしています。このように、平叙文に対してはYes/Noと応答してから答えるパターンも正解として成立することもあります。

 

ロジカルチェックは、本番では数秒以内に脳内で処理しないと、次の問題に移り、パニックを引き起こしますので、素早く処理するトレーニングも怠らないようにしましょう。もし迷いすぎるようであれば、適当にマークして次に集中!です。

聞き取れるのに、選べない、というのは、ロジカル判定を時間内にできない、ということがあります。ですので、聞き取れる練習をいくらしても、文脈を理解できないと正解できない、ということにもつながりますので、『不正解はなぜ不正解か』『正解はどうして正解になるか』をふだんの学習の時から、しっかり考え、その考えを本番で引き出せるように磨いておきましょう。

4.復習しましょう。

・上記を読んで、再度問題を解いてみましょう。

 やりとりがより親近感がわくはずです。

 (ただし、必要以上の詮索をしてはいけません。

  TOEICの世界から戻ってこれなくなります)

・もう一度音を聞いて、自分でも音読してみましょう。

 Listen & Repeat(音を聴いて繰り返してみるとよいです)

・出来ればロールプレイを

 正解の選択肢を使って、片方になりきって話してみましょう。

 そうすると、今回の疑問文が自分のモノになり、話したいときに話せるようになります。

・最後にシーンを思い浮かべて

 実際に会話する時には、会話をするための背景がありますよね。

 それを意識すれば、アウトプットしやすくなるはずです。

5.次回の問題

別紙応答問題628問ランダムチャレンジ110問目(23ページ)を扱います。

事前の予習をお願いします。

(問題を解いて解説を読んでおいてください)

いかがでしたか?

参考になればツイッター等で反応、もしくはコメントを頂けますと励みになります。

平日Part2シリーズは当面継続していきますので、是非苦手克服や強みのブラッシュアップにお役立てください。

それでは、今週も頑張りましょう!

Have a nice day!

Tommy

「Part-2 でる600問」補足解説 20211029

[音声DL] TOEIC L&Rテスト Part2 応答問題 でる600問 | 大里秀介 |本 | 通販 | Amazon

お持ちでない方はご用意いただけますとより分かりやすいかと思います。

よろしくお願いします。

^

^

^

本日の補足解説:別紙応答問題628問ランダムチャレンジ108問目(別冊23ページ)です。

補足解説を読む前に以下の準備をお願いします。

■一度問題を解いて解説を読んでおいてください。

■音声ダウンロードは本書9ページに従ってください。

■スクリプト・解説自体は本書に掲載されておりますのでそちらをご覧ください。

※別紙に本紙の問題番号の参照がありますので、ご参照ください。

準備はよいですか?

それではいきます。

【補足解説】

1.音で気づくポイント

■今回は”Should we…?”と、Yes/Noスタイルでありながら、~すべきか?(~しませんか)という提案になっています。そして提案がAとBありますので選択疑問文です。

ですので、『メリッサさんを迎えに行くかどうか、待つか』という意味に対する適切な応答を考える必要があります。

音として特筆すべきところはありません。

 

 

2.シーンのイメージ

ここは本書でまったく取り上げていませんでしたが、ここを想像力強く考えると、Part-2が990倍面白くなります。

【作問した際のイメージ】

A. 『コンサルさん、もうそろそろかな』

B. 『ええと、飛行機はもう着いてるっぽいかな?』

A. 『ぽいってなんだよ』

B. 『天候不良でよくわかんなんだよ。ネット情報だと』

A. 『じゃあどうすればいいんだよ。』

B. 『もうちょっとネット調べてみる』

A. 『XXXXX?』

B. 『あ、彼女からメール来た。YYYY』

A. 『じゃあ、待ちでいいね。』

B. 『それを行ってあげるのが当社のお客様心では?』

A. 『いや、TOEICではそういうの求めてない。』

B. 『ドライっすねー。』

さて、最後のAとBさんが会話を繰り広げたと思ってもう1回聴いてみてください。

3.ロジカルチェック

・ ■今回は”Should we…?”と、Yes/Noスタイルでありながら、~すべきか?(~しませんか)という提案になっています。そして提案がAとBありますので選択疑問文です。 ですので、『メリッサさんを迎えに行くかどうか、待つか』という意味に対する適切な応答を考える必要があります。

 

選択肢を見ていきましょう。

 ^

・(A)は不正解です。オフィスが改装されたこととメリッサさんのピックアップは話題が異なりますね。

  

・(B)が正解です。間もなくこちらに来る=迎えに行く必要がないから待つのがよい、という間接応答です。

・(C)も不正解です。質問していることを今まで考えたことがあるか、はちょっと意味が通りませんよね。それがある、なしでも話題が進展しません。

 

ロジカルチェックは、本番では数秒以内に脳内で処理しないと、次の問題に移り、パニックを引き起こしますので、素早く処理するトレーニングも怠らないようにしましょう。もし迷いすぎるようであれば、適当にマークして次に集中!です。

聞き取れるのに、選べない、というのは、ロジカル判定を時間内にできない、ということがあります。ですので、聞き取れる練習をいくらしても、文脈を理解できないと正解できない、ということにもつながりますので、『不正解はなぜ不正解か』『正解はどうして正解になるか』をふだんの学習の時から、しっかり考え、その考えを本番で引き出せるように磨いておきましょう。

4.復習しましょう。

・上記を読んで、再度問題を解いてみましょう。

 やりとりがより親近感がわくはずです。

 (ただし、必要以上の詮索をしてはいけません。

  TOEICの世界から戻ってこれなくなります)

・もう一度音を聞いて、自分でも音読してみましょう。

 Listen & Repeat(音を聴いて繰り返してみるとよいです)

・出来ればロールプレイを

 正解の選択肢を使って、片方になりきって話してみましょう。

 そうすると、今回の疑問文が自分のモノになり、話したいときに話せるようになります。

・最後にシーンを思い浮かべて

 実際に会話する時には、会話をするための背景がありますよね。

 それを意識すれば、アウトプットしやすくなるはずです。

5.次回の問題

別紙応答問題628問ランダムチャレンジ109問目(23ページ)を扱います。

事前の予習をお願いします。

(問題を解いて解説を読んでおいてください)

いかがでしたか?

参考になればツイッター等で反応、もしくはコメントを頂けますと励みになります。

平日Part2シリーズは当面継続していきますので、是非苦手克服や強みのブラッシュアップにお役立てください。

それでは、今週もお疲れさまでした!

Have a nice weekend!

Tommy

「Part-2 でる600問」補足解説 20211028

[音声DL] TOEIC L&Rテスト Part2 応答問題 でる600問 | 大里秀介 |本 | 通販 | Amazon

お持ちでない方はご用意いただけますとより分かりやすいかと思います。

よろしくお願いします。

^

^

^

本日の補足解説:別紙応答問題628問ランダムチャレンジ107問目(別冊23ページ)です。

補足解説を読む前に以下の準備をお願いします。

■一度問題を解いて解説を読んでおいてください。

■音声ダウンロードは本書9ページに従ってください。

■スクリプト・解説自体は本書に掲載されておりますのでそちらをご覧ください。

※別紙に本紙の問題番号の参照がありますので、ご参照ください。

準備はよいですか?

それではいきます。

【補足解説】

1.音で気づくポイント

■今回は”We should….”と、通常の文(平叙文)のスタイルで終わっています。意味合いとしては提案ですね。

ですので、『新しい写真でパンフレットを改定すべき』という意味に対する適切な応答を考える必要があります。

今回は音で特筆すべきところはありません。むしろ意味ですね。

 

 

2.シーンのイメージ

ここは本書でまったく取り上げていませんでしたが、ここを想像力強く考えると、Part-2が990倍面白くなります。

【作問した際のイメージ】

A. 『さて、来年年初のプロモーションのアイデアを考えようか』

B. 『そうですね、どうしましょうか?』

A. 『販促物が命かと思うですよね。』

B. 『ほう、というのは?』

A. 『去年も、手書きのパンフが好評だったじゃないですか?あれの最新版とか』

B. 『いいですねえ!』

A. 『XXXXX.』

B. 『YYYY?』

A. 『売り上げを考えたら特別申請とか、いけませんかね?』

B. 『特別申請するにしてもある程度の売り上げを見込まないといけないですよ。』

A. 『そうか、何とかなりませんかね?』

B. 『コンサルでも雇ってみます?TOEIC的な展開ですが。』

さて、最後のAとBさんが会話を繰り広げたと思ってもう1回聴いてみてください。

3.ロジカルチェック

・ ■今回は”We should….”と、通常の文(平叙文)のスタイルで終わっています。意味合いとしては提案ですね。 ですので、『新しい写真でパンフレットを改定すべき』という意味に対する適切な応答を考える必要があります。

 

選択肢を見ていきましょう。

 ^

・(A)が正解です。予算では賄えるか?は、パンフレットの改定のお金ある?ということです。ある改定のアイデアということで、確かにその質問はその通りですよね。自然な流れとして正解です。

  

・(B)は不正解です。長文を編集したかどうかは、今回のパンフ改定の議論とは論点がズレています。

・(C)も不正解です。Yesと賛同するまではいいですが、映画制作会社が有名かどうかと、パンフ改定は別バナシです。pictureとfilmmakerとの意味ヒッカケもありました。

 

ロジカルチェックは、本番では数秒以内に脳内で処理しないと、次の問題に移り、パニックを引き起こしますので、素早く処理するトレーニングも怠らないようにしましょう。もし迷いすぎるようであれば、適当にマークして次に集中!です。

聞き取れるのに、選べない、というのは、ロジカル判定を時間内にできない、ということがあります。ですので、聞き取れる練習をいくらしても、文脈を理解できないと正解できない、ということにもつながりますので、『不正解はなぜ不正解か』『正解はどうして正解になるか』をふだんの学習の時から、しっかり考え、その考えを本番で引き出せるように磨いておきましょう。

4.復習しましょう。

・上記を読んで、再度問題を解いてみましょう。

 やりとりがより親近感がわくはずです。

 (ただし、必要以上の詮索をしてはいけません。

  TOEICの世界から戻ってこれなくなります)

・もう一度音を聞いて、自分でも音読してみましょう。

 Listen & Repeat(音を聴いて繰り返してみるとよいです)

・出来ればロールプレイを

 正解の選択肢を使って、片方になりきって話してみましょう。

 そうすると、今回の疑問文が自分のモノになり、話したいときに話せるようになります。

・最後にシーンを思い浮かべて

 実際に会話する時には、会話をするための背景がありますよね。

 それを意識すれば、アウトプットしやすくなるはずです。

5.次回の問題

別紙応答問題628問ランダムチャレンジ108問目(23ページ)を扱います。

事前の予習をお願いします。

(問題を解いて解説を読んでおいてください)

いかがでしたか?

参考になればツイッター等で反応、もしくはコメントを頂けますと励みになります。

平日Part2シリーズは当面継続していきますので、是非苦手克服や強みのブラッシュアップにお役立てください。

それでは、今日も頑張りましょう!

Have a nice day!

Tommy

「Part-2 でる600問」補足解説 20211027

[音声DL] TOEIC L&Rテスト Part2 応答問題 でる600問 | 大里秀介 |本 | 通販 | Amazon

お持ちでない方はご用意いただけますとより分かりやすいかと思います。

よろしくお願いします。

^

^

^

本日の補足解説:別紙応答問題628問ランダムチャレンジ106問目(別冊23ページ)です。

補足解説を読む前に以下の準備をお願いします。

■一度問題を解いて解説を読んでおいてください。

■音声ダウンロードは本書9ページに従ってください。

■スクリプト・解説自体は本書に掲載されておりますのでそちらをご覧ください。

※別紙に本紙の問題番号の参照がありますので、ご参照ください。

準備はよいですか?

それではいきます。

【補足解説】

1.音で気づくポイント

■今回は”When should I….”と、『いつ~すべきか』を問うWH疑問文ですね。ですので、時・条件を示す表現もしくは間接応答が正解になります。

音で特筆すべきところはありません。

 

 

2.シーンのイメージ

ここは本書でまったく取り上げていませんでしたが、ここを想像力強く考えると、Part-2が990倍面白くなります。

【作問した際のイメージ】

A. 『うーん、ちょっとした風邪ですね。』

B. 『コロナの可能性は?』

A. 『抗原検査も陰性ですし、問題ないですよ。』

B. 『じゃあ、風邪薬を処方してくれますか?』

A. 『なくても大丈夫かと思いますが』

B. 『念のため、もらえますか?』

A. 『わかりました。XXXXX?』

B. 『YYYY?急いでいるんです!』

A. 『そうですか、わかりました。』

B. 『よろしくお願いします。』

A. 『じゃあ、あとは受付で済ませてください。』

B. 『了解です!』

さて、最後のAとBさんが会話を繰り広げたと思ってもう1回聴いてみてください。

3.ロジカルチェック

・ ■今回は”When should I….”と、『いつ~すべきか』を問うWH疑問文ですね。ですので、時・条件を示す表現もしくは間接応答が正解になります。

 

選択肢を見ていきましょう。

 ^

・(A)が正解です。今日できますか?は、質問者がいつ私がやるべきか?という問いに対して、今日ほしいが出来るか?と逆に尋ねています。ですので、多少無理目なことも含めて伝えていて、それが出来るか、という質問で応答しているパターンになります。

  

・(B)は不正解です。新たな計画、という別の提案をしていますが、最初の質問を無視してしまっています。

・(C)も不正解です。これ選んだ方がいるかもしれませんが、weが使われています。問われているのはI、つまり応答側はyouです。そしてそもそも期間を聞いているのにNoというのは何がNoなのかわからないので、不正解です。”You shouldn’t(don’t have to) this time.”なら正解になりえます。

 

ロジカルチェックは、本番では数秒以内に脳内で処理しないと、次の問題に移り、パニックを引き起こしますので、素早く処理するトレーニングも怠らないようにしましょう。もし迷いすぎるようであれば、適当にマークして次に集中!です。

聞き取れるのに、選べない、というのは、ロジカル判定を時間内にできない、ということがあります。ですので、聞き取れる練習をいくらしても、文脈を理解できないと正解できない、ということにもつながりますので、『不正解はなぜ不正解か』『正解はどうして正解になるか』をふだんの学習の時から、しっかり考え、その考えを本番で引き出せるように磨いておきましょう。

4.復習しましょう。

・上記を読んで、再度問題を解いてみましょう。

 やりとりがより親近感がわくはずです。

 (ただし、必要以上の詮索をしてはいけません。

  TOEICの世界から戻ってこれなくなります)

・もう一度音を聞いて、自分でも音読してみましょう。

 Listen & Repeat(音を聴いて繰り返してみるとよいです)

・出来ればロールプレイを

 正解の選択肢を使って、片方になりきって話してみましょう。

 そうすると、今回の疑問文が自分のモノになり、話したいときに話せるようになります。

・最後にシーンを思い浮かべて

 実際に会話する時には、会話をするための背景がありますよね。

 それを意識すれば、アウトプットしやすくなるはずです。

5.次回の問題

別紙応答問題628問ランダムチャレンジ107問目(23ページ)を扱います。

事前の予習をお願いします。

(問題を解いて解説を読んでおいてください)

いかがでしたか?

参考になればツイッター等で反応、もしくはコメントを頂けますと励みになります。

平日Part2シリーズは当面継続していきますので、是非苦手克服や強みのブラッシュアップにお役立てください。

それでは、今日も頑張りましょう!

Have a nice day!

Tommy

「Part-2 でる600問」補足解説 20211026

[音声DL] TOEIC L&Rテスト Part2 応答問題 でる600問 | 大里秀介 |本 | 通販 | Amazon

お持ちでない方はご用意いただけますとより分かりやすいかと思います。

よろしくお願いします。

^

^

^

本日の補足解説:別紙応答問題628問ランダムチャレンジ105問目(別冊23ページ)です。

補足解説を読む前に以下の準備をお願いします。

■一度問題を解いて解説を読んでおいてください。

■音声ダウンロードは本書9ページに従ってください。

■スクリプト・解説自体は本書に掲載されておりますのでそちらをご覧ください。

※別紙に本紙の問題番号の参照がありますので、ご参照ください。

準備はよいですか?

それではいきます。

【補足解説】

1.音で気づくポイント

■今回は”Why…?”と、理由・目的を尋ねるWH疑問文です。

ですので、『迂回する理由』に対する適切な応答を考える必要があります。

(A)detourとtourの音トリックがありますね。

 

 

2.シーンのイメージ

ここは本書でまったく取り上げていませんでしたが、ここを想像力強く考えると、Part-2が990倍面白くなります。

【作問した際のイメージ】

A. 『しかしオマエもこのあたりのレストラン詳しいな』

B. 『カフェだけじゃなくていろいろ知ってるよ。』

A. 『じゃあ、ランチの場所お前にもともと決めてもらえばよかった。』

B. 『マイマップあるからあとでシェアするよ。いい店いっぱいあるんだよ。』

A. 『そうなんだね。』

B. 『しかも徒歩圏だし。』

A. 『あれ?XXXXX?こっちのほうが近いんじゃ』

B. 『YYYY. だからこっちでいいんだよ。』

A. 『そんな情報あったっけ?』

B. 『結構前からネットで出てたぞ。』

A. 『マジか!世間のニュース見てないからな』

B. 『ちゃんと見ておかないと、山手線も土日止まる時代だからな・・・。』

さて、最後のAとBさんが会話を繰り広げたと思ってもう1回聴いてみてください。

3.ロジカルチェック

・この問題は… Why ….?と理由や目的を問うWH疑問文です。ですので、『なぜ?』という情報に対する適切な応答が問われます。

 

選択肢を見ていきましょう。

 ^

・(A)は不正解です。これは理由を表す接続詞Sinceがありますが、『ツアーガイドが選出された』だけでは、迂回した理由の説明になっていないですよね。指示やアドバイスがあれば別ですが・・・。

  

・(B)が正解です。工事中だ、という理由を説明していますね。

・(C)も不正解です。いつからか、は質問の趣旨ではありませんね。

 

ロジカルチェックは、本番では数秒以内に脳内で処理しないと、次の問題に移り、パニックを引き起こしますので、素早く処理するトレーニングも怠らないようにしましょう。もし迷いすぎるようであれば、適当にマークして次に集中!です。

聞き取れるのに、選べない、というのは、ロジカル判定を時間内にできない、ということがあります。ですので、聞き取れる練習をいくらしても、文脈を理解できないと正解できない、ということにもつながりますので、『不正解はなぜ不正解か』『正解はどうして正解になるか』をふだんの学習の時から、しっかり考え、その考えを本番で引き出せるように磨いておきましょう。

4.復習しましょう。

・上記を読んで、再度問題を解いてみましょう。

 やりとりがより親近感がわくはずです。

 (ただし、必要以上の詮索をしてはいけません。

  TOEICの世界から戻ってこれなくなります)

・もう一度音を聞いて、自分でも音読してみましょう。

 Listen & Repeat(音を聴いて繰り返してみるとよいです)

・出来ればロールプレイを

 正解の選択肢を使って、片方になりきって話してみましょう。

 そうすると、今回の疑問文が自分のモノになり、話したいときに話せるようになります。

・最後にシーンを思い浮かべて

 実際に会話する時には、会話をするための背景がありますよね。

 それを意識すれば、アウトプットしやすくなるはずです。

5.次回の問題

別紙応答問題628問ランダムチャレンジ106問目(23ページ)を扱います。

事前の予習をお願いします。

(問題を解いて解説を読んでおいてください)

いかがでしたか?

参考になればツイッター等で反応、もしくはコメントを頂けますと励みになります。

平日Part2シリーズは当面継続していきますので、是非苦手克服や強みのブラッシュアップにお役立てください。

それでは、今日も頑張りましょう!

Have a nice day!

Tommy

「Part-2 でる600問」補足解説 20211025

[音声DL] TOEIC L&Rテスト Part2 応答問題 でる600問 | 大里秀介 |本 | 通販 | Amazon

お持ちでない方はご用意いただけますとより分かりやすいかと思います。

よろしくお願いします。

^

^

^

本日の補足解説:別紙応答問題628問ランダムチャレンジ104問目(別冊22ページ)です。

補足解説を読む前に以下の準備をお願いします。

■一度問題を解いて解説を読んでおいてください。

■音声ダウンロードは本書9ページに従ってください。

■スクリプト・解説自体は本書に掲載されておりますのでそちらをご覧ください。

※別紙に本紙の問題番号の参照がありますので、ご参照ください。

準備はよいですか?

それではいきます。

【補足解説】

1.音で気づくポイント

■今回は”Will you…”と、依頼表現です。ちょっと質問が長めですね。

 長めですが、take A to B for Cとカタマリを区切るとそんな長くもないです。

 かたまりの単位で聞いて意味を拾っていくのが効果的でしょう。

(A)projectの音つながりでprojectedがありますね。

 

 

2.シーンのイメージ

ここは本書でまったく取り上げていませんでしたが、ここを想像力強く考えると、Part-2が990倍面白くなります。

【作問した際のイメージ】

A. 『プロジェクトメンバー初日の打ち合わせが終わったな』

B. 『といってもまだAMだけどな』

A. 『しかし、初日から議論が白熱したな。』

B. 『結構みんなマジモードだったな。』

A. 『いい感じだよ。』

B. 『ところでお昼どうする?みんな出張組はどうしようか、って言っていたけど。』

A. 『そうだな、みんなで行こうか。XXXXX?』

B. 『YYYY.もっと静かなところがよくない?』

A. 『いや、敢えてざわざわしている方がいいかな、と思って。』

B. 『とはいえ、まだコロナ禍開けたばかりだからな』

A. 『確かに。個室にしとくか。』

B. 『そっちが無難だな』

さて、最後のAとBさんが会話を繰り広げたと思ってもう1回聴いてみてください。

3.ロジカルチェック

・この問題は… Will you ….依頼しています。あるメンバーたちをお昼にカフェへ連れていくことを依頼する、というシーンです。ですので、受け入れるか、断るか、それらの間接表現、というところですね。

 

選択肢を見ていきましょう。

 ^

・(A)は不正解です。予定より大きい、というのは依頼に対して文意に合いません。projectの音トリックとしてprojectedがありますが、これは意味が違いますね。

  

・(B)が正解です。あそこはちょっとうるさそう、は『他にしない?』の遠回し表現です。

・(C)も不正解です。いい仕事した人と昼食に連れていく依頼とはちょっと話題が異なりますね。

 

ロジカルチェックは、本番では数秒以内に脳内で処理しないと、次の問題に移り、パニックを引き起こしますので、素早く処理するトレーニングも怠らないようにしましょう。もし迷いすぎるようであれば、適当にマークして次に集中!です。

聞き取れるのに、選べない、というのは、ロジカル判定を時間内にできない、ということがあります。ですので、聞き取れる練習をいくらしても、文脈を理解できないと正解できない、ということにもつながりますので、『不正解はなぜ不正解か』『正解はどうして正解になるか』をふだんの学習の時から、しっかり考え、その考えを本番で引き出せるように磨いておきましょう。

4.復習しましょう。

・上記を読んで、再度問題を解いてみましょう。

 やりとりがより親近感がわくはずです。

 (ただし、必要以上の詮索をしてはいけません。

  TOEICの世界から戻ってこれなくなります)

・もう一度音を聞いて、自分でも音読してみましょう。

 Listen & Repeat(音を聴いて繰り返してみるとよいです)

・出来ればロールプレイを

 正解の選択肢を使って、片方になりきって話してみましょう。

 そうすると、今回の疑問文が自分のモノになり、話したいときに話せるようになります。

・最後にシーンを思い浮かべて

 実際に会話する時には、会話をするための背景がありますよね。

 それを意識すれば、アウトプットしやすくなるはずです。

5.次回の問題

別紙応答問題628問ランダムチャレンジ105問目(23ページ)を扱います。

事前の予習をお願いします。

(問題を解いて解説を読んでおいてください)

いかがでしたか?

参考になればツイッター等で反応、もしくはコメントを頂けますと励みになります。

平日Part2シリーズは当面継続していきますので、是非苦手克服や強みのブラッシュアップにお役立てください。

それでは、今週も頑張りましょう!

Have a nice day!

Tommy