本年も拙ブログをよろしくお願いします。
毎週月-金は拙著の補足解説をしております。
[音声DL] TOEIC L&Rテスト Part2 応答問題 でる600問 | 大里秀介 |本 | 通販 | Amazon
お持ちでない方はご用意いただけますとより分かりやすいかと思います。
よろしくお願いします。
^
^
^
本日の補足解説:別紙応答問題628問ランダムチャレンジ41問目(15ページ)です。
補足解説を読む前に以下の準備をお願いします。
■一度問題を解いて解説を読んでおいてください。
■音声ダウンロードは本書9ページに従ってください。
■スクリプト・解説自体は本書に掲載されておりますのでそちらをご覧ください。
※別紙に本紙の問題番号の参照がありますので、ご参照ください。
^
^
^
準備はよいですか?
^
^
^
^
それではいきます。
^
^
^
^
【補足解説】
1.音で気づくポイント
■冒頭2,3語で『Are you…?』=『Yes/No疑問文』と捉えましょう。
・traveling_toは”g”が弱めに発音されます。
・(A)は受け身の進行形となっていることをしっかり捉えましょう。”being + -ed”
・traveling, travelの音トリックも押さえておきましょう。travel timeの意味も1度聞いてイメージできるようにしておくとよいですね。
^
^
^
^
^
2.シーンのイメージ
ここは本書でまったく取り上げていませんでしたが、ここを想像力強く考えると、Part-2が990倍面白くなります。
【作問した際のイメージ】
A. 『夏休みどうする?』
B. 『そうね、世間は自粛ムードだから家でPS5かしら。』
A. 『え、持ってんの?』
B. 『抽選で当たったのよ』
A. 『いいなー、オイラは結局予約した温泉旅行行くか迷ってる』
B. 『そうか、そういえば私は12月にお休み取って海外旅行行く計画立ててるの。ワクチンパスポートで行けるなら強行するわ。』
A. 『XXXXXXXXXX?次回のオリンピック観光?』
B. 『YYYYYYYYYY. 国立公園が最高らしいのよ』
A. 『それってこないだのPart-7で出なかったっけ?』
B. 『そうね。DPで。』
A. 『ツアーに含まれないもの、が問われていたな。』
B. 『そう。あと通貨がKshというのもポイントよ。』
^
^
さて、最後のAとBが会話を繰り広げたと思ってもう1回聴いてみてください。
^
^
^
3.ロジカルチェック
・この問題はAre youでYes/No疑問文となっています。
■意味自体は、『~に旅行するの?』という意味です。
・be + ingで尋ねているので、既に旅行に向けて動いているの?という聞き方です。
それに対する論理的な応答を考えていきます。
選択肢を見ていきましょう。
^
・(A)は不正解です。特定の場所に行くかどうか、という質問で代理店の移転は関連がないですよね。ちなみにこの文は受け身の進行形になっています。つまり、この代理店は『何らかの理由により』移転せざるを得ない状況がそうではなくなったことを意味しています。このあたりの知識はこの問題を不正解として選ぶプロセスとしては関係ないですが、持っておくといずれ役に立つ知識です。
^
・(B)も不正解です。travel timeは移動時間を意味しますが、問われたことに返答できていません。
^
・(C)が正解です。Noと否定し、違い行き場所に行く、と返答しています。厳密に言うと、
No, (I’m traveling) to NN.という形が省略されています。
^
^
ロジカルチェックは、本番では数秒以内に脳内で処理しないと、次の問題に移り、パニックを引き起こしますので、素早く処理するトレーニングも怠らないようにしましょう。もし迷いすぎるようであれば、適当にマークして次に集中!です。
^
^
聞き取れるのに、選べない、というのは、ロジカル判定を時間内にできない、ということがあります。ですので、聞き取れる練習をいくらしても、文脈を理解できないと正解できない、ということにもつながりますので、『不正解はなぜ不正解か』『正解はどうして正解になるか』をふだんの学習の時から、しっかり考え、その考えを本番で引き出せるように磨いておきましょう。
^
^
^
4.復習しましょう。
・上記を読んで、再度問題を解いてみましょう。
2人のやりとりがより親近感がわくはずです。
(ただし、必要以上の詮索をしてはいけません。
TOEICの世界から戻ってこれなくなります)
・もう一度音を聞いて、自分でも音読してみましょう。
Listen & Repeat(音を聴いて繰り返してみるとよいです)
・出来ればロールプレイを
正解の選択肢を使って、片方になりきって話してみましょう。
そうすると、今回の疑問文が自分のモノになり、話したいときに話せるようになります。
・最後にシーンを思い浮かべて
実際に会話する時には、会話をするための背景がありますよね。
それを意識すれば、アウトプットしやすくなるはずです。
^
5.次回の問題
別紙応答問題628問ランダムチャレンジ42問目(15ページ)を扱います。事前の予習をお願いします。
(問題を解いて解説を読んでおいてください)
^
^
^
いかがでしたか?
^
^
参考になればツイッター等で反応、もしくはコメントを頂けますと励みになります。
それでは、新年も頑張っていきましょう!
Happy New Year!
^
^
Tommy