「Part-2 でる600問」補足解説 20240614

毎週月-金は拙著の補足解説をしております。

[音声DL] TOEIC L&Rテスト Part2 応答問題 でる600問 | 大里秀介 |本 | 通販 | Amazon

お持ちでない方はご用意いただけますとより分かりやすいかと思います。

よろしくお願いします。

^

^

^

本日の補足解説:別紙応答問題628問ランダムチャレンジ155問目(29ページ)です。

補足解説を読む前に以下の準備をお願いします。

■一度問題を解いて解説を読んでおいてください。

■音声ダウンロードは本書9ページに従ってください。

■スクリプト・解説自体は本書に掲載されておりますのでそちらをご覧ください。

※別紙に本紙の問題番号の参照がありますので、ご参照ください。

準備はよいですか?

それではいきます。

【補足解説】

1.音で気づくポイント

■今回はWhen will you be …?と少し先のことに対する時を問うWH疑問文です。語尾にtomorrowとありますので、『明日のいつ頃』という具体的な時点を問うことがわかります。

(B)send_it_toは音のつながりとしてサッと聞き取れるようにしておきましょう。

 

 

2.シーンのイメージ

ここは本書でまったく取り上げていませんでしたが、ここを想像力強く考えると、Part-2が990倍面白くなります。

【作問した際のイメージ】

A. おや、今日は午後からテレワークか?

B. あまり外出しててもオミクロン株怖いからね。

A. 明日はどうするの?

B. サンプル品を見ての打合せ以外はテレワークに切り替えようかな。

A. そうか、じゃあ合わせて出てこようか?

B. そうだね。

A. XXXXX?

B. YYYY.

A. 朝イチは厳しいのかい?

B. ラッシュを避けたいからね。

A. 了解。じゃあ会議室を取っておくよ。

B. そうだね。あと上司も呼んでおかなくちゃね。

さて、最後のAとBさんが会話を繰り広げたと思ってもう1回聴いてみてください。

3.ロジカルチェック

・ ■今回はWhen will you be …?と少し先のことに対する時を問うWH疑問文です。語尾にtomorrowとありますので、『明日のいつ頃』という具体的な時点を問うことがわかります。

 

選択肢を見ていきましょう。

 ^

・(A)が正解です。11時以降ならいつでもOK、ということで、比較的フレキシブルなことを示しています。一方、就業開始~11時前まではNGという意思表示でもあります。

  

・(B)は不正解です。送ってほしい対象としているものが何かよくわからないですよね。

・(C)も不正解です。サマリー(要約)に関するものというのは、あきらかに問われている時間とは異なりますよね。

 

ロジカルチェックは、本番では数秒以内に脳内で処理しないと、次の問題に移り、パニックを引き起こしますので、素早く処理するトレーニングも怠らないようにしましょう。もし迷いすぎるようであれば、適当にマークして次に集中!です。

聞き取れるのに、選べない、というのは、ロジカル判定を時間内にできない、ということがあります。ですので、聞き取れる練習をいくらしても、文脈を理解できないと正解できない、ということにもつながりますので、『不正解はなぜ不正解か』『正解はどうして正解になるか』をふだんの学習の時から、しっかり考え、その考えを本番で引き出せるように磨いておきましょう。

  

4.復習しましょう。

・上記を読んで、再度問題を解いてみましょう。

 2人のやりとりがより親近感がわくはずです。

 (ただし、必要以上の詮索をしてはいけません。

  TOEICの世界から戻ってこれなくなります)

・もう一度音を聞いて、自分でも音読してみましょう。

 Listen & Repeat(音を聴いて繰り返してみるとよいです)

・出来ればロールプレイを

 正解の選択肢を使って、片方になりきって話してみましょう。

 そうすると、今回の疑問文が自分のモノになり、話したいときに話せるようになります。

・最後にシーンを思い浮かべて

 実際に会話する時には、会話をするための背景がありますよね。

 それを意識すれば、アウトプットしやすくなるはずです。

5.次回の問題

別紙応答問題628問ランダムチャレンジ156問目(29ページ)を扱います。事前の予習をお願いします。

(問題を解いて解説を読んでおいてください)

いかがでしたか?

参考になればツイッター等で反応、もしくはコメントを頂けますと励みになります。

それでは、今週もお疲れさまでした。

Have a great weekend!

Tommy

「Part-2 でる600問」補足解説 20240613

毎週月-金は拙著の補足解説をしております。

[音声DL] TOEIC L&Rテスト Part2 応答問題 でる600問 | 大里秀介 |本 | 通販 | Amazon

お持ちでない方はご用意いただけますとより分かりやすいかと思います。

よろしくお願いします。

^

^

^

本日の補足解説:別紙応答問題628問ランダムチャレンジ154問目(29ページ)です。

補足解説を読む前に以下の準備をお願いします。

■一度問題を解いて解説を読んでおいてください。

■音声ダウンロードは本書9ページに従ってください。

■スクリプト・解説自体は本書に掲載されておりますのでそちらをご覧ください。

※別紙に本紙の問題番号の参照がありますので、ご参照ください。

準備はよいですか?

それではいきます。

【補足解説】

1.音で気づくポイント

■今回はCould you tell me…?と依頼の形での疑問形となっています。ですので、教えてほしい、という依頼に対する適切な返答を選びます。音としてはCould you tell meまでで、教えてほしいことがあるんだな、と察知し、その後から丁寧に聞けるようにしましょう。

(A)need_themはd,tが重なっているのでtが弱く発音されます。

(B)、(C)にtell, test等依頼表現で出てきた語があることにも注目です。

 

 

2.シーンのイメージ

ここは本書でまったく取り上げていませんでしたが、ここを想像力強く考えると、Part-2が990倍面白くなります。

【作問した際のイメージ】

A. 今年もよろしくね。

B. ああ、よろしく!ところでウチらは3が日から仕事か!

A. 外資系だからしょうがないよな。

B. まあな、じゃあ月初作業からやりますか。

A. ところで、昨年末研究所に依頼していたテストはどうなったのかな?

B. お!それな。今朝メールで結果が来てたな。自分宛だけだった。

A. XXXXX?

B. YYYY?よく見てるとオマエも宛先入っているんだぞ。

A. 添付にパスワードがかかっているんだよ。

B. いつものやつじゃないのか?

A. 開かないんだよ! LR990じゃなかったっけ?

B. いやTOEICLR990だよ。

さて、最後のAとBさんが会話を繰り広げたと思ってもう1回聴いてみてください。

3.ロジカルチェック

■今回はCould you tell me…?と依頼の形での疑問形となっています。ですので、教えてほしい、という依頼に対する適切な返答を選びます。音としてはCould you tell meまでで、教えてほしいことがあるんだな、と察知し、その後から丁寧に聞けるようにしましょう。

 

選択肢を見ていきましょう。

 ^

・(A)が正解です。教えてほしいことに対して、どうして必要なのか、と逆に聞き返していますね。このように質問や依頼をWhyで返すパターンは時折あります。them=the results of the testとなっていることも押さえておきましょう。

  

・(B)は不正解です。歴史について教えることと、以来であるテスト結果は別物です。

・(C)も不正解です。テストにはいくつかの書式がある、ということですが、テスト結果について教えてほしい、と言っています。百歩譲ってテストには複数の種類がある、という返答もアリかも、と思ったかもしれませんが、依頼表現が、”the results”と結果全てについて教えてほしい、と言っていますので、すべての種類について教えるかどうか、が適切な返答を選ぶ理由となります。

 

ロジカルチェックは、本番では数秒以内に脳内で処理しないと、次の問題に移り、パニックを引き起こしますので、素早く処理するトレーニングも怠らないようにしましょう。もし迷いすぎるようであれば、適当にマークして次に集中!です。

聞き取れるのに、選べない、というのは、ロジカル判定を時間内にできない、ということがあります。ですので、聞き取れる練習をいくらしても、文脈を理解できないと正解できない、ということにもつながりますので、『不正解はなぜ不正解か』『正解はどうして正解になるか』をふだんの学習の時から、しっかり考え、その考えを本番で引き出せるように磨いておきましょう。

  

4.復習しましょう。

・上記を読んで、再度問題を解いてみましょう。

 2人のやりとりがより親近感がわくはずです。

 (ただし、必要以上の詮索をしてはいけません。

  TOEICの世界から戻ってこれなくなります)

・もう一度音を聞いて、自分でも音読してみましょう。

 Listen & Repeat(音を聴いて繰り返してみるとよいです)

・出来ればロールプレイを

 正解の選択肢を使って、片方になりきって話してみましょう。

 そうすると、今回の疑問文が自分のモノになり、話したいときに話せるようになります。

・最後にシーンを思い浮かべて

 実際に会話する時には、会話をするための背景がありますよね。

 それを意識すれば、アウトプットしやすくなるはずです。

5.次回の問題

別紙応答問題628問ランダムチャレンジ155問目(29ページ)を扱います。事前の予習をお願いします。

(問題を解いて解説を読んでおいてください)

いかがでしたか?

参考になればツイッター等で反応、もしくはコメントを頂けますと励みになります。

それでは、今日も頑張っていきましょう!

Cheers!

Tommy

「Part-2 でる600問」補足解説 20240612

毎週月-金は拙著の補足解説をしております。

[音声DL] TOEIC L&Rテスト Part2 応答問題 でる600問 | 大里秀介 |本 | 通販 | Amazon

お持ちでない方はご用意いただけますとより分かりやすいかと思います。

よろしくお願いします。

^

^

^

本日の補足解説:別紙応答問題628問ランダムチャレンジ153問目(29ページ)です。

補足解説を読む前に以下の準備をお願いします。

■一度問題を解いて解説を読んでおいてください。

■音声ダウンロードは本書9ページに従ってください。

■スクリプト・解説自体は本書に掲載されておりますのでそちらをご覧ください。

※別紙に本紙の問題番号の参照がありますので、ご参照ください。

準備はよいですか?

それではいきます。

【補足解説】

1.音で気づくポイント

■今回はHow do you…?と手段を問うWH疑問文となります。ですので、手段に相当する適切な応答を選びます。get to work=go to workと捉えてもらってもよいです。ここでのworkは、労働、働く、という意味ではなく、『職場』という働く場所を意味しています。

 

 

2.シーンのイメージ

ここは本書でまったく取り上げていませんでしたが、ここを想像力強く考えると、Part-2が990倍面白くなります。

【作問した際のイメージ】

A. あれ、Bじゃん。久しぶり!

B. おお久しぶり。Aは何してんの?

A. 正月用のしめ縄探してんの。

B. 相変わらずだな。

A. 転職以来半年ぶりか。元気でやってる?

B. あー。元気だよ!

A. XXXXX?そこそこ時間かかりそうだな。

B. YYYY. ウチの会社、環境訴求しているから

A. SDGsの流れだな。

B. ああ、その思想があるから気に入ったのもあるんだけどね。

A. 来年になったら飲みに行こうぜ。

B. いいね。時間見つけて連絡するよ!

さて、最後のAとBさんが会話を繰り広げたと思ってもう1回聴いてみてください。

3.ロジカルチェック

・ 今回はHow do you…?と手段を問うWH疑問文となります。ですので、手段に相当する適切な応答を選びます。get to work=go to workと捉えてもらってもよいです。ここでのworkは、労働、働く、という意味ではなく、『職場』という働く場所を意味しています。

 

選択肢を見ていきましょう。

 ^

・(A)は不正解です。これは、誰と仕事をしているか、というHowではなく、WhoもしくはWith whomに対する返答ですね。

  

・(B)も不正解です。バス、と言っているので、一見正解かな、と思ったかもしれませんが、The bus と前の文脈を受けた特定のバスについて話していることと、そのバスの運行頻度について述べており、このバスが通勤手段かどうかよくわかりません。

・(C)が正解です。carpoolは、車の相乗りを意味します。今回のように動詞としても使うことが出来ます。通勤手段に対して、車の相乗りを時折している、と手段に応じた返答をしているので、正解になります。

 

ロジカルチェックは、本番では数秒以内に脳内で処理しないと、次の問題に移り、パニックを引き起こしますので、素早く処理するトレーニングも怠らないようにしましょう。もし迷いすぎるようであれば、適当にマークして次に集中!です。

聞き取れるのに、選べない、というのは、ロジカル判定を時間内にできない、ということがあります。ですので、聞き取れる練習をいくらしても、文脈を理解できないと正解できない、ということにもつながりますので、『不正解はなぜ不正解か』『正解はどうして正解になるか』をふだんの学習の時から、しっかり考え、その考えを本番で引き出せるように磨いておきましょう。

  

4.復習しましょう。

・上記を読んで、再度問題を解いてみましょう。

 2人のやりとりがより親近感がわくはずです。

 (ただし、必要以上の詮索をしてはいけません。

  TOEICの世界から戻ってこれなくなります)

・もう一度音を聞いて、自分でも音読してみましょう。

 Listen & Repeat(音を聴いて繰り返してみるとよいです)

・出来ればロールプレイを

 正解の選択肢を使って、片方になりきって話してみましょう。

 そうすると、今回の疑問文が自分のモノになり、話したいときに話せるようになります。

・最後にシーンを思い浮かべて

 実際に会話する時には、会話をするための背景がありますよね。

 それを意識すれば、アウトプットしやすくなるはずです。

5.次回の問題

別紙応答問題628問ランダムチャレンジ154問目(29ページ)を扱います。事前の予習をお願いします。

(問題を解いて解説を読んでおいてください)

いかがでしたか?

参考になればツイッター等で反応、もしくはコメントを頂けますと励みになります。

それでは、今日も頑張っていきましょう!

Have a nice day!

Tommy

「Part-2 でる600問」補足解説 20240611

毎週月-金は拙著の補足解説をしております。

[音声DL] TOEIC L&Rテスト Part2 応答問題 でる600問 | 大里秀介 |本 | 通販 | Amazon

お持ちでない方はご用意いただけますとより分かりやすいかと思います。

よろしくお願いします。

^

^

^

本日の補足解説:別紙応答問題628問ランダムチャレンジ152問目(28ページ)です。

補足解説を読む前に以下の準備をお願いします。

■一度問題を解いて解説を読んでおいてください。

■音声ダウンロードは本書9ページに従ってください。

■スクリプト・解説自体は本書に掲載されておりますのでそちらをご覧ください。

※別紙に本紙の問題番号の参照がありますので、ご参照ください。

準備はよいですか?

それではいきます。

【補足解説】

1.音で気づくポイント

■今回はHasn’t the medical plan….?と否定疑問文となります。ですので、Yes/No疑問文同様に意味を取って解いていきましょう。この質問は特に音の取り方として、Hasn’tが聞き取れなかったら、最悪Hasでもよいので聞き取れるようにしましょう。

(A)It has to be の音と意味を素早く拾えるようにしておきましょう。

(B)a provenがapprovedと同じように聞こえて同じ意味だと勘違いしないように注意しましょう。

 

 

2.シーンのイメージ

ここは本書でまったく取り上げていませんでしたが、ここを想像力強く考えると、Part-2が990倍面白くなります。

【作問した際のイメージ】

A. 来年の福利厚生に向けた運用改定は3月中におわるんだっけ?

B. 今バタバタで何とかやっているよ。

A. まだ何か残っているの?

B. ええと、休暇規定と保険関連は概ね終わったと思うけど。

A. まだ、経営会議で承認されていないものもあるんだよね。

B. ああ、まだいくつかあるね。

A. XXXXX?

B. YYYY.

A. あれ、承認されたんじゃなかったっけ?

B. 間際でちょっと待った!がかかったんだよね。

A. そうか、知らなかった。

B. でもマイナーチェンジだから、すぐにOK出ると思うよ。

さて、最後のAとBさんが会話を繰り広げたと思ってもう1回聴いてみてください。

3.ロジカルチェック

・ 今回はHasn’t the medical plan….?と否定疑問文となります。ですので、Yes/No疑問文同様に意味を取って解いていきましょう。この質問は特に音の取り方として、Hasn’tが聞き取れなかったら、最悪Hasでもよいので聞き取れるようにしましょう。

 

選択肢を見ていきましょう。

 ^

・(A)が正解です。Noと否定して、若干の変更が必要、と述べていますので、文意がつながります。

  

・(B)は不正解です。クリニックの性質を話されても、問われている承認有無については答えていないですよね。

・(C)も不正解です。歯医者の予約、とmedical planの意味に近い語を入れていますが、承認有無は答えられておりません。

 

ロジカルチェックは、本番では数秒以内に脳内で処理しないと、次の問題に移り、パニックを引き起こしますので、素早く処理するトレーニングも怠らないようにしましょう。もし迷いすぎるようであれば、適当にマークして次に集中!です。

聞き取れるのに、選べない、というのは、ロジカル判定を時間内にできない、ということがあります。ですので、聞き取れる練習をいくらしても、文脈を理解できないと正解できない、ということにもつながりますので、『不正解はなぜ不正解か』『正解はどうして正解になるか』をふだんの学習の時から、しっかり考え、その考えを本番で引き出せるように磨いておきましょう。

  

4.復習しましょう。

・上記を読んで、再度問題を解いてみましょう。

 2人のやりとりがより親近感がわくはずです。

 (ただし、必要以上の詮索をしてはいけません。

  TOEICの世界から戻ってこれなくなります)

・もう一度音を聞いて、自分でも音読してみましょう。

 Listen & Repeat(音を聴いて繰り返してみるとよいです)

・出来ればロールプレイを

 正解の選択肢を使って、片方になりきって話してみましょう。

 そうすると、今回の疑問文が自分のモノになり、話したいときに話せるようになります。

・最後にシーンを思い浮かべて

 実際に会話する時には、会話をするための背景がありますよね。

 それを意識すれば、アウトプットしやすくなるはずです。

5.次回の問題

別紙応答問題628問ランダムチャレンジ153問目(29ページ)を扱います。事前の予習をお願いします。

(問題を解いて解説を読んでおいてください)

いかがでしたか?

参考になればツイッター等で反応、もしくはコメントを頂けますと励みになります。

それでは、今日も頑張っていきましょう!

Have a great day!

Tommy

「Part-2 でる600問」補足解説 20240610

毎週月-金は拙著の補足解説をしております。

[音声DL] TOEIC L&Rテスト Part2 応答問題 でる600問 | 大里秀介 |本 | 通販 | Amazon

お持ちでない方はご用意いただけますとより分かりやすいかと思います。

よろしくお願いします。

^

^

^

本日の補足解説:別紙応答問題628問ランダムチャレンジ151問目(28ページ)です。

補足解説を読む前に以下の準備をお願いします。

■一度問題を解いて解説を読んでおいてください。

■音声ダウンロードは本書9ページに従ってください。

■スクリプト・解説自体は本書に掲載されておりますのでそちらをご覧ください。

※別紙に本紙の問題番号の参照がありますので、ご参照ください。

準備はよいですか?

それではいきます。

【補足解説】

1.音で気づくポイント

■今回は~さんが昇進した、とある情報を伝える平叙文となります。ですので、この内容に対する適切な応答を選ぶ必要があります。

 

 

2.シーンのイメージ

ここは本書でまったく取り上げていませんでしたが、ここを想像力強く考えると、Part-2が990倍面白くなります。

【作問した際のイメージ】

A. 今回のC社の人事異動聞いた? 

B. あ、今朝の新聞に掲載されていたな。

A. Dさんがデザイン室長に大抜擢されていたな。

B. 一緒に仕事をしていた人が昇進すると嬉しいね。

A. そうだな、お花でも贈っておこうか。

B. いいね、他にめぼしい異動はあるかな?

A. XXXXX.

B. YYYY. それは微妙かもな。

A. 何かあったの?

B. 前任業務でキツく当たられたんだよね・・・。

A. マジ!それは脅威だね。

B. ただ、厳しい反面、情に厚いからとりあえずどうなるか様子見だね。

さて、最後のAとBさんが会話を繰り広げたと思ってもう1回聴いてみてください。

3.ロジカルチェック

・ 今回は~さんが昇進した、とある情報を伝える平叙文となります。ですので、この内容に対する適切な応答を選ぶ必要があります。

 

選択肢を見ていきましょう。

 ^

・(A)は不正解です。It=昇進したこと、とすると、昇進したこと自体がもっとよくなっていく、ということはちょっとイメージが付きにくいですよね。Things are getting better.と言うように、『事態、状況』が主語であれば正解になりえたかもしれません。

  

・(B)も不正解です。まもなく何があるのか、よくわからない返答ですよね。

・(C)が正解です。将来、これから先に向けて様子を見てみよう、という意味で、昇進という出来事があったことを受けて、どうなるか様子見、というのがこの語のニュアンスです。何かある出来事があった場合は、このフレーズを用いることで正解となることがあります。

 

ロジカルチェックは、本番では数秒以内に脳内で処理しないと、次の問題に移り、パニックを引き起こしますので、素早く処理するトレーニングも怠らないようにしましょう。もし迷いすぎるようであれば、適当にマークして次に集中!です。

聞き取れるのに、選べない、というのは、ロジカル判定を時間内にできない、ということがあります。ですので、聞き取れる練習をいくらしても、文脈を理解できないと正解できない、ということにもつながりますので、『不正解はなぜ不正解か』『正解はどうして正解になるか』をふだんの学習の時から、しっかり考え、その考えを本番で引き出せるように磨いておきましょう。

  

4.復習しましょう。

・上記を読んで、再度問題を解いてみましょう。

 2人のやりとりがより親近感がわくはずです。

 (ただし、必要以上の詮索をしてはいけません。

  TOEICの世界から戻ってこれなくなります)

・もう一度音を聞いて、自分でも音読してみましょう。

 Listen & Repeat(音を聴いて繰り返してみるとよいです)

・出来ればロールプレイを

 正解の選択肢を使って、片方になりきって話してみましょう。

 そうすると、今回の疑問文が自分のモノになり、話したいときに話せるようになります。

・最後にシーンを思い浮かべて

 実際に会話する時には、会話をするための背景がありますよね。

 それを意識すれば、アウトプットしやすくなるはずです。

5.次回の問題

別紙応答問題628問ランダムチャレンジ152問目(28ページ)を扱います。事前の予習をお願いします。

(問題を解いて解説を読んでおいてください)

いかがでしたか?

参考になればツイッター等で反応、もしくはコメントを頂けますと励みになります。

それでは、今週も頑張っていきましょう!

Happy Monday!

Tommy

「Part-2 でる600問」補足解説 20240607

[音声DL] TOEIC L&Rテスト Part2 応答問題 でる600問 | 大里秀介 |本 | 通販 | Amazon

お持ちでない方はご用意いただけますとより分かりやすいかと思います。

よろしくお願いします。

^

^

^

本日の補足解説:別紙応答問題628問ランダムチャレンジ150問目(28ページ)です。

補足解説を読む前に以下の準備をお願いします。

■一度問題を解いて解説を読んでおいてください。

■音声ダウンロードは本書9ページに従ってください。

■スクリプト・解説自体は本書に掲載されておりますのでそちらをご覧ください。

※別紙に本紙の問題番号の参照がありますので、ご参照ください。

準備はよいですか?

それではいきます。

【補足解説】

1.音で気づくポイント

■今回は付加疑問文となります。ですので、Yes/No疑問文同様に意味を取って解いていきましょう。この質問自体は短めですので、音を拾うのはそんなに難しくはないかと思いますが、返答に対してはいろんなバリエーションがありますので、注意して意味を取りながら正解を選んでいきましょう。

(B)deliberationは少し難しいですが、語彙としては時おり出現しますので、押さえておきましょう。熟慮、熟考という意味です。

 

 

2.シーンのイメージ

ここは本書でまったく取り上げていませんでしたが、ここを想像力強く考えると、Part-2が990倍面白くなります。

【作問した際のイメージ】

A. 今日の打ち合わせは白熱していたね。

B. でも我々の意図もしっかり伝えられたね。

A. 過去のうまくいかなかかったことを指摘されたときはヒヤヒヤしたよ。

B. ただ、過去と比較して今は市場に受け入れられている資料を示せて非常に有意義だったね。

A. そうね。やはり事前準備が大事だな。

B. そう、オマエの作戦勝ちだな。

A. 総じて言うと、XXXXX?

B. YYYY.

A. 来年からさっそく実行プロジェクト発足しようよ。

B. そうだな、すぐに広告とか戦略考えないとな。

A. チーム編成からだな。

B. よっしゃ、仕事納めで今日は飲みに行こう!

さて、最後のAとBさんが会話を繰り広げたと思ってもう1回聴いてみてください。

3.ロジカルチェック

・ 今回は付加疑問文となります。ですので、Yes/No疑問文同様に意味を取って解いていきましょう。この質問自体は短めですので、音を拾うのはそんなに難しくはないかと思いますが、返答に対してはいろんなバリエーションがありますので、注意して『今日の議論はうまくいった』という内容に対して、それぞれの選択肢の意味を取りながら正解を選んでいきましょう。

 

選択肢を見ていきましょう。

 ^

・(A)は不正解です。that=today’s discussionを指した場合、既に終わっているものに対して、未来の事でうまくいく、と言われてもピンとこないですよね。

  

・(B)も不正解です。熟考後に何があるのかよくわからず、意味が通じません。

・(C)が正解です。『いまや、何も問題がない状態』ということで、過去の議論がうまくいったことで、問題となることが何もないことを言っているので、質問に対してはYesという意味の間接応答、となります。

 

ロジカルチェックは、本番では数秒以内に脳内で処理しないと、次の問題に移り、パニックを引き起こしますので、素早く処理するトレーニングも怠らないようにしましょう。もし迷いすぎるようであれば、適当にマークして次に集中!です。

聞き取れるのに、選べない、というのは、ロジカル判定を時間内にできない、ということがあります。ですので、聞き取れる練習をいくらしても、文脈を理解できないと正解できない、ということにもつながりますので、『不正解はなぜ不正解か』『正解はどうして正解になるか』をふだんの学習の時から、しっかり考え、その考えを本番で引き出せるように磨いておきましょう。

  

4.復習しましょう。

・上記を読んで、再度問題を解いてみましょう。

 2人のやりとりがより親近感がわくはずです。

 (ただし、必要以上の詮索をしてはいけません。

  TOEICの世界から戻ってこれなくなります)

・もう一度音を聞いて、自分でも音読してみましょう。

 Listen & Repeat(音を聴いて繰り返してみるとよいです)

・出来ればロールプレイを

 正解の選択肢を使って、片方になりきって話してみましょう。

 そうすると、今回の疑問文が自分のモノになり、話したいときに話せるようになります。

・最後にシーンを思い浮かべて

 実際に会話する時には、会話をするための背景がありますよね。

 それを意識すれば、アウトプットしやすくなるはずです。

5.次回の問題

別紙応答問題628問ランダムチャレンジ151問目(28ページ)を扱います。事前の予習をお願いします。

(問題を解いて解説を読んでおいてください)

いかがでしたか?

参考になればツイッター等で反応、もしくはコメントを頂けますと励みになります。

それでは、今週もお疲れさまでした。

Have a great weekend!

Tommy

「Part-2 でる600問」補足解説 20240606

[音声DL] TOEIC L&Rテスト Part2 応答問題 でる600問 | 大里秀介 |本 | 通販 | Amazon

お持ちでない方はご用意いただけますとより分かりやすいかと思います。

よろしくお願いします。

^

^

^

本日の補足解説:別紙応答問題628問ランダムチャレンジ149問目(28ページ)です。

補足解説を読む前に以下の準備をお願いします。

■一度問題を解いて解説を読んでおいてください。

■音声ダウンロードは本書9ページに従ってください。

■スクリプト・解説自体は本書に掲載されておりますのでそちらをご覧ください。

※別紙に本紙の問題番号の参照がありますので、ご参照ください。

準備はよいですか?

それではいきます。

【補足解説】

1.音で気づくポイント

■今回はI’d like to…と要望を伝える平叙文となります。ですので、~したいんですけど・・・。という意味に対して成立するような返答を選びます。賛同(了承)や否定(拒否)する返答でのYes/No、もしくは内容を意図した返答が予想されます。

(A)rentalとdentalの音に注意です。

 

 

2.シーンのイメージ

ここは本書でまったく取り上げていませんでしたが、ここを想像力強く考えると、Part-2が990倍面白くなります。

【作問した際のイメージ】

A. 今回の治療は痛かったなあ・・・。

B. それはそれは・・・。どうぞお大事になさってください。

A. 私も忙しくて放っておいたのがいけないんですけどね。

B. やはり何事も早期治療が奏功しますね。

A. ところで次回の予約なんですが・・・。

B. はい、来週土曜日の13時ですよね。

A. XXXXX.

B. YYYY.

A. あ、助かります。

B. ええと、翌日はどうですか?

A. ・・・。あ!その日は公開テストなので厳しいですね。

B. わかりました。次の翌週なら結構空いていますので同じ時間で予約させていただきますね。

さて、最後のAとBさんが会話を繰り広げたと思ってもう1回聴いてみてください。

3.ロジカルチェック

・ ■今回はI’d like to…と要望を伝える平叙文となります。ですので、~したいんですけど・・・。という意味に対して成立するような返答を選びます。賛同(了承)や否定(拒否)する返答でのYes/No、もしくは内容を意図した返答が予想されます。

 

選択肢を見ていきましょう。

 ^

・(A)は不正解です。歯医者の予約とレンタルシステムは関連がないですね。音遊びです。

  

・(B)も不正解です。準備時間がない、というのも予約変更とは関連がないですね。

・(C)が正解です。空き時間を調べる、ということで、変更のプロセスを踏んでもらっている、というのがわかるかと思います。

 

ロジカルチェックは、本番では数秒以内に脳内で処理しないと、次の問題に移り、パニックを引き起こしますので、素早く処理するトレーニングも怠らないようにしましょう。もし迷いすぎるようであれば、適当にマークして次に集中!です。

聞き取れるのに、選べない、というのは、ロジカル判定を時間内にできない、ということがあります。ですので、聞き取れる練習をいくらしても、文脈を理解できないと正解できない、ということにもつながりますので、『不正解はなぜ不正解か』『正解はどうして正解になるか』をふだんの学習の時から、しっかり考え、その考えを本番で引き出せるように磨いておきましょう。

  

4.復習しましょう。

・上記を読んで、再度問題を解いてみましょう。

 2人のやりとりがより親近感がわくはずです。

 (ただし、必要以上の詮索をしてはいけません。

  TOEICの世界から戻ってこれなくなります)

・もう一度音を聞いて、自分でも音読してみましょう。

 Listen & Repeat(音を聴いて繰り返してみるとよいです)

・出来ればロールプレイを

 正解の選択肢を使って、片方になりきって話してみましょう。

 そうすると、今回の疑問文が自分のモノになり、話したいときに話せるようになります。

・最後にシーンを思い浮かべて

 実際に会話する時には、会話をするための背景がありますよね。

 それを意識すれば、アウトプットしやすくなるはずです。

5.次回の問題

別紙応答問題628問ランダムチャレンジ150問目(28ページ)を扱います。事前の予習をお願いします。

(問題を解いて解説を読んでおいてください)

いかがでしたか?

参考になればツイッター等で反応、もしくはコメントを頂けますと励みになります。

それでは、今週もお疲れさまでした。

Cheers!

Tommy

「Part-2 でる600問」補足解説 20240605

[音声DL] TOEIC L&Rテスト Part2 応答問題 でる600問 | 大里秀介 |本 | 通販 | Amazon

お持ちでない方はご用意いただけますとより分かりやすいかと思います。

よろしくお願いします。

^

^

^

本日の補足解説:別紙応答問題628問ランダムチャレンジ148問目(28ページ)です。

補足解説を読む前に以下の準備をお願いします。

■一度問題を解いて解説を読んでおいてください。

■音声ダウンロードは本書9ページに従ってください。

■スクリプト・解説自体は本書に掲載されておりますのでそちらをご覧ください。

※別紙に本紙の問題番号の参照がありますので、ご参照ください。

準備はよいですか?

それではいきます。

【補足解説】

1.音で気づくポイント

■今回はIsn’t the assignment…?と否定疑問文となります。ですので、Yes/No疑問文同様に意味を取って解いていきましょう。この質問は特に音の取り方が難しいです。Isn’t_the assignment_dueがtもしくはt,dがつながって聞こえるので、もし聞き取れなかったらしっかり音を聞き取れるまで何度も聞いて(声に音を出して)みましょう。

(A)assignmentとsignの音に注意です。

 

 

2.シーンのイメージ

ここは本書でまったく取り上げていませんでしたが、ここを想像力強く考えると、Part-2が990倍面白くなります。

【作問した際のイメージ】

A. うわあ、この資料まとめ終わんないな・・・。

B. そんなに大変なのかい?

A. 7年分のデータを探すのに苦労しててね。

B. 会社のデータベースに入っていないの?

A. 6年を超えるものは前のバージョンのデータベースなので、紙で打ち出すしかないんだ?

B. おお、こりゃ間に合うかな?

A. XXXXX?来週ならいけると思うが・・・。

B. YYYY. ちょっとIT部門にデータ取り出し手伝ってもらおうよ。

A. そうするとメッチャ助かるよ。

B. ちょっと連絡してみる・・・。

A. ・・・どうだった?

B. 大丈夫、ITで違う形式でアーカイブあったからCSVにデータとして書き出してくれるって

さて、最後のAとBさんが会話を繰り広げたと思ってもう1回聴いてみてください。

3.ロジカルチェック

・ 今回はIsn’t the assignment…?と否定疑問文となります。ですので、Yes/No疑問文同様に意味を取って解いていきましょう。

 

選択肢を見ていきましょう。

 ^

・(A)は不正解です。書式にサインすることと、来週までの期限なのかどうかは関連があるかわかりません。単純にsignとassignmentの音遊びですね。

  

・(B)が正解です。今週金曜日、と来週ではないことを伝えていますので、これが適切な応答と言えます。

・(C)も不正解です。appointmentとassignmentは意味が異なりますので、リスケするにしてもそもそも納期の質問に返答していないですよね。

 

ロジカルチェックは、本番では数秒以内に脳内で処理しないと、次の問題に移り、パニックを引き起こしますので、素早く処理するトレーニングも怠らないようにしましょう。もし迷いすぎるようであれば、適当にマークして次に集中!です。

聞き取れるのに、選べない、というのは、ロジカル判定を時間内にできない、ということがあります。ですので、聞き取れる練習をいくらしても、文脈を理解できないと正解できない、ということにもつながりますので、『不正解はなぜ不正解か』『正解はどうして正解になるか』をふだんの学習の時から、しっかり考え、その考えを本番で引き出せるように磨いておきましょう。

  

4.復習しましょう。

・上記を読んで、再度問題を解いてみましょう。

 2人のやりとりがより親近感がわくはずです。

 (ただし、必要以上の詮索をしてはいけません。

  TOEICの世界から戻ってこれなくなります)

・もう一度音を聞いて、自分でも音読してみましょう。

 Listen & Repeat(音を聴いて繰り返してみるとよいです)

・出来ればロールプレイを

 正解の選択肢を使って、片方になりきって話してみましょう。

 そうすると、今回の疑問文が自分のモノになり、話したいときに話せるようになります。

・最後にシーンを思い浮かべて

 実際に会話する時には、会話をするための背景がありますよね。

 それを意識すれば、アウトプットしやすくなるはずです。

5.次回の問題

別紙応答問題628問ランダムチャレンジ149問目(28ページ)を扱います。事前の予習をお願いします。

(問題を解いて解説を読んでおいてください)

いかがでしたか?

参考になればツイッター等で反応、もしくはコメントを頂けますと励みになります。

それでは、今日も頑張っていきましょう!

Have a nice day!

Tommy

「Part-2 でる600問」補足解説 20240604

[音声DL] TOEIC L&Rテスト Part2 応答問題 でる600問 | 大里秀介 |本 | 通販 | Amazon

お持ちでない方はご用意いただけますとより分かりやすいかと思います。

よろしくお願いします。

^

^

^

本日の補足解説:別紙応答問題628問ランダムチャレンジ147問目(28ページ)です。

補足解説を読む前に以下の準備をお願いします。

■一度問題を解いて解説を読んでおいてください。

■音声ダウンロードは本書9ページに従ってください。

■スクリプト・解説自体は本書に掲載されておりますのでそちらをご覧ください。

※別紙に本紙の問題番号の参照がありますので、ご参照ください。

準備はよいですか?

それではいきます。

【補足解説】

1.音で気づくポイント

■今回はHave you…?から始まるYes/No疑問文です。ですので、現在完了の時制で、~したか、という事に対する適切な選択肢を選びましょう。scissorsは音で何を指すか理解できるようにしておきましょう。

それぞれの選択肢にsomeやoneがありますので、数のイメージはつかんでおきましょう。

 

 

2.シーンのイメージ

ここは本書でまったく取り上げていませんでしたが、ここを想像力強く考えると、Part-2が990倍面白くなります。

【作問した際のイメージ】

A. 今日からのインターン、頑張ろうな。

B. ああ、こんな有名なヘアサロンで出来るなんて幸せだぜ。

A. それにしてもさっそく明日からハサミを使わせてくれるなんてな。

B. 恵まれすぎだよね。

A. そうだな、さっそく練習だ。

B. 帰る前に忘れものチェックしないとな。

A. あ、アレがない。ちょっと、XXXXX?

B. YYYY. 見に行ってくれば。

A. そうするよ、そこそこ高いやつだからな。

B. 気をつけろよ。道具は大事にしないと。

A. しかしウチらもヘアサロンでのインターン役までやるとはな。

B. TOEICならではの配役だよね。

さて、最後のAとBさんが会話を繰り広げたと思ってもう1回聴いてみてください。

3.ロジカルチェック

・ 今回はHave you…?から始まるYes/No疑問文です。ですので、現在完了の時制で、~したか、という事に対する適切な選択肢を選びましょう。

 

選択肢を見ていきましょう。

 ^

・(A)は不正解です。もちろん、といいつつ、いくつか持ってくる、と質問者のハサミかどうかは判然としないものをこれから用意しようとしていますので見たかどうか、という点では適切な応答とは言えません。

  

・(B)が正解です。コンピュータールームで、いくつかのハサミをみたな、と直接は見たわけではないが、探すためのヒントを提供している、ということでこれが正解です。ちなみに、ハサミは、刃物が2つありますので、一式のハサミは、a pair of scissorsとなります。ですので、someは、ハサミが2丁以上ある、というイメージになります。

・(C)も不正解です。Sheが誰なのかよくわからないことと、これから買いに行く、ということは、質問者のハサミの事に対する質問ではないので、会話がつながりません。

 

ロジカルチェックは、本番では数秒以内に脳内で処理しないと、次の問題に移り、パニックを引き起こしますので、素早く処理するトレーニングも怠らないようにしましょう。もし迷いすぎるようであれば、適当にマークして次に集中!です。

聞き取れるのに、選べない、というのは、ロジカル判定を時間内にできない、ということがあります。ですので、聞き取れる練習をいくらしても、文脈を理解できないと正解できない、ということにもつながりますので、『不正解はなぜ不正解か』『正解はどうして正解になるか』をふだんの学習の時から、しっかり考え、その考えを本番で引き出せるように磨いておきましょう。

  

4.復習しましょう。

・上記を読んで、再度問題を解いてみましょう。

 2人のやりとりがより親近感がわくはずです。

 (ただし、必要以上の詮索をしてはいけません。

  TOEICの世界から戻ってこれなくなります)

・もう一度音を聞いて、自分でも音読してみましょう。

 Listen & Repeat(音を聴いて繰り返してみるとよいです)

・出来ればロールプレイを

 正解の選択肢を使って、片方になりきって話してみましょう。

 そうすると、今回の疑問文が自分のモノになり、話したいときに話せるようになります。

・最後にシーンを思い浮かべて

 実際に会話する時には、会話をするための背景がありますよね。

 それを意識すれば、アウトプットしやすくなるはずです。

5.次回の問題

別紙応答問題628問ランダムチャレンジ148問目(28ページ)を扱います。事前の予習をお願いします。

(問題を解いて解説を読んでおいてください)

いかがでしたか?

参考になればツイッター等で反応、もしくはコメントを頂けますと励みになります。

それでは、今日も頑張っていきましょう!

Have a great day!

Tommy

「Part-2 でる600問」補足解説 20240603

[音声DL] TOEIC L&Rテスト Part2 応答問題 でる600問 | 大里秀介 |本 | 通販 | Amazon

お持ちでない方はご用意いただけますとより分かりやすいかと思います。

よろしくお願いします。

^

^

^

本日の補足解説:別紙応答問題628問ランダムチャレンジ146問目(28ページ)です。

補足解説を読む前に以下の準備をお願いします。

■一度問題を解いて解説を読んでおいてください。

■音声ダウンロードは本書9ページに従ってください。

■スクリプト・解説自体は本書に掲載されておりますのでそちらをご覧ください。

※別紙に本紙の問題番号の参照がありますので、ご参照ください。

準備はよいですか?

それではいきます。

【補足解説】

1.音で気づくポイント

■今回はWhen…?と時やタイミングを問うWH疑問文です。ですので、イベントで話をする時間、タイミングに関する適切な応答を選んでいきましょう。少し長めですが、When/you/talkが聞き取れれば、問題の主旨はわかるはずです。

(B)talkingとtalkの音に騙されないように意味をくみ取りましょう。

 

 

2.シーンのイメージ

ここは本書でまったく取り上げていませんでしたが、ここを想像力強く考えると、Part-2が990倍面白くなります。

【作問した際のイメージ】

A. おめでとう!

B. え、なんだっけ?

A. とぼけないでくれよ、今度のイベントで講演を頼まれたんだろ?

B. さすが情報早いな。

A. ああ、ところでどのブースだっけ?

B. スタートアップ系の小規模会社向けだね。

A. XXXXX?

B. YYYY.

A. ええと・・・、午後からか。

B. 確かそうだったかな?

A. 予定が入っているかもしれないな・・・。あちゃー。

B. たしかアーカイブ動画も視聴できるはずだよ。内容や資料はあとでシェアするよ。

さて、最後のAとBさんが会話を繰り広げたと思ってもう1回聴いてみてください。

3.ロジカルチェック

・ ■今回はWhen…?と時やタイミングを問うWH疑問文です。ですので、イベントで話をする時間、タイミングに関する適切な応答を選んでいきましょう。

 

選択肢を見ていきましょう。

 ^

・(A)が正解です。机の上にプログラムがある、と予定について記載されていると思われるものを読めばわかる、という間接応答になっていますね。

  

・(B)は不正解です。そもそもtheyが誰を指すかわかっていませんね。仮に互いに話していたとしても、何時からか、はわかりません。

・(C)も不正解です。場所については問われていないですよね。Whenじゃなく、Whereで問われていたら正解になっていました。

 

ロジカルチェックは、本番では数秒以内に脳内で処理しないと、次の問題に移り、パニックを引き起こしますので、素早く処理するトレーニングも怠らないようにしましょう。もし迷いすぎるようであれば、適当にマークして次に集中!です。

聞き取れるのに、選べない、というのは、ロジカル判定を時間内にできない、ということがあります。ですので、聞き取れる練習をいくらしても、文脈を理解できないと正解できない、ということにもつながりますので、『不正解はなぜ不正解か』『正解はどうして正解になるか』をふだんの学習の時から、しっかり考え、その考えを本番で引き出せるように磨いておきましょう。

  

4.復習しましょう。

・上記を読んで、再度問題を解いてみましょう。

 2人のやりとりがより親近感がわくはずです。

 (ただし、必要以上の詮索をしてはいけません。

  TOEICの世界から戻ってこれなくなります)

・もう一度音を聞いて、自分でも音読してみましょう。

 Listen & Repeat(音を聴いて繰り返してみるとよいです)

・出来ればロールプレイを

 正解の選択肢を使って、片方になりきって話してみましょう。

 そうすると、今回の疑問文が自分のモノになり、話したいときに話せるようになります。

・最後にシーンを思い浮かべて

 実際に会話する時には、会話をするための背景がありますよね。

 それを意識すれば、アウトプットしやすくなるはずです。

5.次回の問題

別紙応答問題628問ランダムチャレンジ147問目(28ページ)を扱います。事前の予習をお願いします。

(問題を解いて解説を読んでおいてください)

いかがでしたか?

参考になればツイッター等で反応、もしくはコメントを頂けますと励みになります。

それでは、今週も頑張っていきましょう!

Happy Monday!

Tommy