「Part-2 でる600問」補足解説 20210923

2021年6月より月-金は拙著の補足解説をしています。

[音声DL] TOEIC L&Rテスト Part2 応答問題 でる600問 | 大里秀介 |本 | 通販 | Amazon

お持ちでない方はご用意いただけますとより分かりやすいかと思います。

よろしくお願いします。

^

^

^

本日の補足解説:別紙応答問題628問ランダムチャレンジ82問目(別冊19ページ)です。

補足解説を読む前に以下の準備をお願いします。

■一度問題を解いて解説を読んでおいてください。

■音声ダウンロードは本書9ページに従ってください。

■スクリプト・解説自体は本書に掲載されておりますのでそちらをご覧ください。

※別紙に本紙の問題番号の参照がありますので、ご参照ください。

準備はよいですか?

それではいきます。

【補足解説】

1.音で気づくポイント

■今回は”Why did Mr….?”と、誰が選ばれたのか、というWhyを問うWH疑問文です。

ここだけ聞いて、理由や目的を問う、という認識が出来るとよいです。

むしろ、Whyの場合は、Because, To 不定詞、通常の文で来る場合があるので、それを選択肢の中から狙い撃つのがよいでしょう。

(A)handing it toが少しつながって聞こえますね。

 

 

2.シーンのイメージ

ここは本書でまったく取り上げていませんでしたが、ここを想像力強く考えると、Part-2が990倍面白くなります。

【作問した際のイメージ】

A. 『あれ、お願いしていた資料まだできていないの?』

B. 『ああ、あと1つ資料がそろえばできるんだけどね。』

A. 『あと何があるの?』

B. 『昨年の売上高、新商品の』

A. 『ああ、マクダニエルさんの担当か?』

B. 『そうそう?ちょっと先週出張言っちゃっててね。関西だったかな?』

A. 『大阪支社?XXXXX?』

B. 『YYYYY. いいハナシがあったようで。 』

A. 『そうなんだ!うまくいくといいね。』

B. 『上機嫌だったからイケルかもね。』

A. 『とはいえ、資料早く用意してくれないとな』

B. 『そうだね・・・Zoomでつないでみる?』

さて、最後のAとBさんが会話を繰り広げたと思ってもう1回聴いてみてください。

3.ロジカルチェック

・この問題は…Why did……?で、目的を問う、WH疑問文です。

 ですので、理由、目的となる表現を選びましょう。

 Because (of)、To 不定詞、通常の文、こういったものが正解の候補になります。

選択肢を見ていきましょう。

 ^

・(A)は不正解です。これは、一見、『彼に手渡し忘れた』は理由になりますが、

 代名詞のitが何を指すかわからないので、意味が通じないんですね。このitがthe XX contract

 等、明確であれば正解になりえたかもしれません。

・(B)が正解です。ある役職の面接を受けた、という理由付けが明確ですね。

・(C)は不正解です。残念ながら命令形は理由・目的にはなりえません。

 ※ただし、掲示板をみなさい、等であれば誘導していますので間接応答として正解の可能性はあります。

ロジカルチェックは、本番では数秒以内に脳内で処理しないと、次の問題に移り、パニックを引き起こしますので、素早く処理するトレーニングも怠らないようにしましょう。もし迷いすぎるようであれば、適当にマークして次に集中!です。

聞き取れるのに、選べない、というのは、ロジカル判定を時間内にできない、ということがあります。ですので、聞き取れる練習をいくらしても、文脈を理解できないと正解できない、ということにもつながりますので、『不正解はなぜ不正解か』『正解はどうして正解になるか』をふだんの学習の時から、しっかり考え、その考えを本番で引き出せるように磨いておきましょう。

4.復習しましょう。

・上記を読んで、再度問題を解いてみましょう。

 やりとりがより親近感がわくはずです。

 (ただし、必要以上の詮索をしてはいけません。

  TOEICの世界から戻ってこれなくなります)

・もう一度音を聞いて、自分でも音読してみましょう。

 Listen & Repeat(音を聴いて繰り返してみるとよいです)

・出来ればロールプレイを

 正解の選択肢を使って、片方になりきって話してみましょう。

 そうすると、今回の疑問文が自分のモノになり、話したいときに話せるようになります。

・最後にシーンを思い浮かべて

 実際に会話する時には、会話をするための背景がありますよね。

 それを意識すれば、アウトプットしやすくなるはずです。

5.次回の問題

別紙応答問題628問ランダムチャレンジ83問目(20ページ)を扱います。

事前の予習をお願いします。

(問題を解いて解説を読んでおいてください)

いかがでしたか?

参考になればツイッター等で反応、もしくはコメントを頂けますと励みになります。

平日Part2シリーズは当面継続していきますので、是非苦手克服や強みのブラッシュアップにお役立てください。

それでは、今週も頑張りましょう!

Have a nice day

Tommy

「Part-2 でる600問」補足解説 20210922

2021年6月より月-金は拙著の補足解説をしています。

[音声DL] TOEIC L&Rテスト Part2 応答問題 でる600問 | 大里秀介 |本 | 通販 | Amazon

お持ちでない方はご用意いただけますとより分かりやすいかと思います。

よろしくお願いします。

^

^

^

本日の補足解説:別紙応答問題628問ランダムチャレンジ81問目(別冊19ページ)です。

補足解説を読む前に以下の準備をお願いします。

■一度問題を解いて解説を読んでおいてください。

■音声ダウンロードは本書9ページに従ってください。

■スクリプト・解説自体は本書に掲載されておりますのでそちらをご覧ください。

※別紙に本紙の問題番号の参照がありますので、ご参照ください。

準備はよいですか?

それではいきます。

【補足解説】

1.音で気づくポイント

■今回は”Who’s been selected…?”と、誰が選ばれたのか、というWhoを問うWH疑問文です。

ここだけ聞いて、選ばれた人、もしくは、誰かが選ぶ、というイメージを持ったアナタはレベルが高いです。

むしろ、そのイメージを持てれば、選択肢を選んで考える余裕が生まれることでしょう。

 そのあとのto以下は少し長く、難しめになっていますので、少しずつ耳を慣らして覚えていきましょう。

(A)音ヒッカケのselectが来ましたね。

(C)deliberatedは少し難しめの語彙ですね。金フレでは派生語が990点レベルです。

 

 

2.シーンのイメージ

ここは本書でまったく取り上げていませんでしたが、ここを想像力強く考えると、Part-2が990倍面白くなります。

【作問した際のイメージ】

A. 『一通り、アイデアを企画部に出せてよかったね。』

B. 『そうね、今回は個別だったしね。』

A. 『というかもう結構時間たっちゃったね』

B. 『選考どうなるんだろうね?』

A. 『新規開発は梅ちゃんがとったみたいだよ』

B. 『彼女は優秀だからね・・・。』

A. 『あとは、XXXXX?』

B. 『XXXX. いい案が多すぎて経営陣も悩んでいるらしいよ 』

A. 『マジか!楽しみだな』

B. 『いっそのこと、全員でプロジェクト作ればいいのにな。』

A. 『お、いいねえ、上司に話してみようか!』

B. 『そうしよう。ええと、ランチのあと上司時間空いてるっぽいな・・・。』

さて、最後のAとBさんが会話を繰り広げたと思ってもう1回聴いてみてください。

3.ロジカルチェック

・この問題は…Who’s been selected…?で、誰が選ばれたか、を問う、WH疑問文です。

 ですので、人を直接答えるパターンと、わからない、人に尋ねたら等、を間接的に答える、という間接パターン等があります。最近は、カンタンな問いに対して間接応答もあるので注意してロジカルチェックをしていきましょう。

選択肢を見ていきましょう。

 ^

・(A)は不正解です。これは、Selectの音ヒッカケですね。TOEICリスニングテストのdirectionsにも似たような表現がありますね。

・(B)も不正解です。人を答えるのにtheyとそもそも代名詞を使用している時点で違和感を感じてください。

・(C)が正解です。まだ検討している、という表現を”deliberated”という表現を使っています。この語はconsideredと同じ意味です。consideredのほうが使用率は高いと思います。今回は難しめの語なので、選べない方もいたかもしれません。その際は消去法で解く、という方法もあります。

ロジカルチェックは、本番では数秒以内に脳内で処理しないと、次の問題に移り、パニックを引き起こしますので、素早く処理するトレーニングも怠らないようにしましょう。もし迷いすぎるようであれば、適当にマークして次に集中!です。

聞き取れるのに、選べない、というのは、ロジカル判定を時間内にできない、ということがあります。ですので、聞き取れる練習をいくらしても、文脈を理解できないと正解できない、ということにもつながりますので、『不正解はなぜ不正解か』『正解はどうして正解になるか』をふだんの学習の時から、しっかり考え、その考えを本番で引き出せるように磨いておきましょう。

4.復習しましょう。

・上記を読んで、再度問題を解いてみましょう。

 やりとりがより親近感がわくはずです。

 (ただし、必要以上の詮索をしてはいけません。

  TOEICの世界から戻ってこれなくなります)

・もう一度音を聞いて、自分でも音読してみましょう。

 Listen & Repeat(音を聴いて繰り返してみるとよいです)

・出来ればロールプレイを

 正解の選択肢を使って、片方になりきって話してみましょう。

 そうすると、今回の疑問文が自分のモノになり、話したいときに話せるようになります。

・最後にシーンを思い浮かべて

 実際に会話する時には、会話をするための背景がありますよね。

 それを意識すれば、アウトプットしやすくなるはずです。

5.次回の問題

別紙応答問題628問ランダムチャレンジ82問目(20ページ)を扱います。

事前の予習をお願いします。

(問題を解いて解説を読んでおいてください)

いかがでしたか?

参考になればツイッター等で反応、もしくはコメントを頂けますと励みになります。

平日Part2シリーズは当面継続していきますので、是非苦手克服や強みのブラッシュアップにお役立てください。

それでは、今週も頑張りましょう!

Have a nice day

Tommy

「Part-2 でる600問」補足解説 20210921

2021年6月より月-金は拙著の補足解説をしています。

[音声DL] TOEIC L&Rテスト Part2 応答問題 でる600問 | 大里秀介 |本 | 通販 | Amazon

お持ちでない方はご用意いただけますとより分かりやすいかと思います。

よろしくお願いします。

^

^

^

本日の補足解説:別紙応答問題628問ランダムチャレンジ80問目(別冊19ページ)です。

補足解説を読む前に以下の準備をお願いします。

■一度問題を解いて解説を読んでおいてください。

■音声ダウンロードは本書9ページに従ってください。

■スクリプト・解説自体は本書に掲載されておりますのでそちらをご覧ください。

※別紙に本紙の問題番号の参照がありますので、ご参照ください。

準備はよいですか?

それではいきます。

【補足解説】

1.音で気づくポイント

■今回は”When are you leaving…?”と、いつするのか、というWhenを問うWH疑問文です。

 今回は短く終わっているので比較的カンタンだな、と思った方もいるかもしれません。

 ただ、WhenとWhereを聞き間違う等、致命傷をゼッタイに追わないように、確実に聞いて解ける問題だな、という意識を高めてください。もしくは、間接応答が来るかな、等、問題を聞ききって構えておく姿勢も大事です。

(B)leaveつながりの語がありますので、意味を取れるようにしておきましょう。

(C)ブラジル=ロナウド?とヘンな妄想をしないようにしましょう。

 

 

2.シーンのイメージ

ここは本書でまったく取り上げていませんでしたが、ここを想像力強く考えると、Part-2が990倍面白くなります。

【作問した際のイメージ】

A. 『無事スピーチも終了したよ』

B. 『よかったね。お疲れ様。』

A. 『それでハナシが盛り上がっちゃって、』

B. 『次の展開が?』

A. 『ブラジルの商社が興味があるので、直接来てほしいんだって』

B. 『マジ?それで行くの?』

A. 『そうなんだよ、オンラインではなく現地のオペレーションをまずは見てほしいと・・・』

B. 『XXXX? 』

A. 『YYYYY.』

B. 『なんで!いいチャンスなのに』

A. 『オレ、ポルトガル語話せないし・・・。それに彼は故郷だからね』

B. 『それな!確かに。でも仕事ちゃんとしてくるように頼まないとね・・・。』

さて、最後のAとBさんが会話を繰り広げたと思ってもう1回聴いてみてください。

3.ロジカルチェック

・この問題は…When are you leaving…?で、いつ行くのか、を問う、WH疑問文です。

 ですので、時や条件を直接答えるパターンと、わからない、人に尋ねたら等、を間接的に答える、という間接パターン等があります。最近は、カンタンな問いに対して間接応答もあるので注意してロジカルチェックをしていきましょう。

選択肢を見ていきましょう。

 ^

・(A)は不正解です。これは、乗り物の手段(How are you leaving…?)に対する返答ですね。

・(B)も不正解です。これはleaves(葉)の音ヒッカケですね。文意は質問には全く合っていません。

・(C)が正解です。代わりに行く人がいる、つまり私はいかない、だからいつ行くのかはその人に尋ねてくれ(=彼がいついくかわからない)という間接応答です。このように、WHを尋ねられた人は、実はそのアクションをせず、他の人がする、というパターンがあることも覚えておきましょう。単に『これはWhoに対する返答だな』としないように注意しましょう。

ロジカルチェックは、本番では数秒以内に脳内で処理しないと、次の問題に移り、パニックを引き起こしますので、素早く処理するトレーニングも怠らないようにしましょう。もし迷いすぎるようであれば、適当にマークして次に集中!です。

聞き取れるのに、選べない、というのは、ロジカル判定を時間内にできない、ということがあります。ですので、聞き取れる練習をいくらしても、文脈を理解できないと正解できない、ということにもつながりますので、『不正解はなぜ不正解か』『正解はどうして正解になるか』をふだんの学習の時から、しっかり考え、その考えを本番で引き出せるように磨いておきましょう。

4.復習しましょう。

・上記を読んで、再度問題を解いてみましょう。

 やりとりがより親近感がわくはずです。

 (ただし、必要以上の詮索をしてはいけません。

  TOEICの世界から戻ってこれなくなります)

・もう一度音を聞いて、自分でも音読してみましょう。

 Listen & Repeat(音を聴いて繰り返してみるとよいです)

・出来ればロールプレイを

 正解の選択肢を使って、片方になりきって話してみましょう。

 そうすると、今回の疑問文が自分のモノになり、話したいときに話せるようになります。

・最後にシーンを思い浮かべて

 実際に会話する時には、会話をするための背景がありますよね。

 それを意識すれば、アウトプットしやすくなるはずです。

5.次回の問題

別紙応答問題628問ランダムチャレンジ81問目(20ページ)を扱います。

事前の予習をお願いします。

(問題を解いて解説を読んでおいてください)

いかがでしたか?

参考になればツイッター等で反応、もしくはコメントを頂けますと励みになります。

平日Part2シリーズは当面継続していきますので、是非苦手克服や強みのブラッシュアップにお役立てください。

それでは、今週も頑張りましょう!

Have a nice day

Tommy

「Part-2 でる600問」補足解説 20210920

2021年6月より月-金は拙著の補足解説をしています。

[音声DL] TOEIC L&Rテスト Part2 応答問題 でる600問 | 大里秀介 |本 | 通販 | Amazon

お持ちでない方はご用意いただけますとより分かりやすいかと思います。

よろしくお願いします。

^

^

^

本日の補足解説:別紙応答問題628問ランダムチャレンジ79問目(別冊19ページ)です。

補足解説を読む前に以下の準備をお願いします。

■一度問題を解いて解説を読んでおいてください。

■音声ダウンロードは本書9ページに従ってください。

■スクリプト・解説自体は本書に掲載されておりますのでそちらをご覧ください。

※別紙に本紙の問題番号の参照がありますので、ご参照ください。

準備はよいですか?

それではいきます。

【補足解説】

1.音で気づくポイント

■今回は”What should I talk…?”と、何を話すか、というWhatを問うWH疑問文です。

 concerningより前まで聞くことが出来れば、おおよそ、正解のポイントをつかむことが出来るでしょう。concerningも時折Part-4等で出てくることもあります。aboutと同じ意味だと思って音が聞こえたらすぐ意味を取れるようにしておきましょう。

(B)質問に使われた”should”がありますね。音として認識しておきましょう。

(C)は、”look forward to”の”forward_to”がdとtでつながって聞こえることもあります。

 

 

2.シーンのイメージ

ここは本書でまったく取り上げていませんでしたが、ここを想像力強く考えると、Part-2が990倍面白くなります。

【作問した際のイメージ】

A. 『来週スピーチをすることになってね。』

B. 『おお、すごいじゃん。何の?』

A. 『オンラインショッピングについてのハナシ』

B. 『お!長年担当していた仕事だね。よかったじゃん!』

A. 『そうなんだけどさ・・・』

B. 『ん、何か気がかりなことが・・・。』

A. 『いや、得意先の濱崎商事も参加するんだけど・・・、XXXXX?』

B. 『YYYYY. とりあえず自分の強みを思いっきりだせばいいんじゃない、濱崎商事さんとも成功談とかいろいろあるじゃない。』

A. 『失敗もあるけどな』

B. 『どっちでも、今うまくいっているから結果オーライ的にまとめれば?』

A. 『それもそうだな、ありがとう。』

B. 『何事もポジティブシンキングよ!』

さて、最後のAとBさんが会話を繰り広げたと思ってもう1回聴いてみてください。

3.ロジカルチェック

・この問題は…What should I talk about…?で、何について話せばいいか、のWhatを問うWH疑問文です。

 ですので、推奨するような話すネタに近いものを直接答えるパターンと、わからない、人に尋ねたら等、を間接的に答える、という間接パターン等があります。

選択肢を見ていきましょう。

 ^

・(A)が正解です。どんな情報でも歓迎、ということはあまり選ばなくても関連した情報ならOKということを返答しており、文意に合います。

・(B)は不正解です。あるメール、と最初は名詞かな、と思いきや、メールを送るべき、と話すべき内容には触れていないですね。ですので不正解です。shouldもあるので、これかな?と思わず、しっかりロジカルで判断してください。

・(C)も不正解です。会うことを楽しみにしている、では質問の意図に関連していないですね。

ロジカルチェックは、本番では数秒以内に脳内で処理しないと、次の問題に移り、パニックを引き起こしますので、素早く処理するトレーニングも怠らないようにしましょう。もし迷いすぎるようであれば、適当にマークして次に集中!です。

聞き取れるのに、選べない、というのは、ロジカル判定を時間内にできない、ということがあります。ですので、聞き取れる練習をいくらしても、文脈を理解できないと正解できない、ということにもつながりますので、『不正解はなぜ不正解か』『正解はどうして正解になるか』をふだんの学習の時から、しっかり考え、その考えを本番で引き出せるように磨いておきましょう。

4.復習しましょう。

・上記を読んで、再度問題を解いてみましょう。

 やりとりがより親近感がわくはずです。

 (ただし、必要以上の詮索をしてはいけません。

  TOEICの世界から戻ってこれなくなります)

・もう一度音を聞いて、自分でも音読してみましょう。

 Listen & Repeat(音を聴いて繰り返してみるとよいです)

・出来ればロールプレイを

 正解の選択肢を使って、片方になりきって話してみましょう。

 そうすると、今回の疑問文が自分のモノになり、話したいときに話せるようになります。

・最後にシーンを思い浮かべて

 実際に会話する時には、会話をするための背景がありますよね。

 それを意識すれば、アウトプットしやすくなるはずです。

5.次回の問題

別紙応答問題628問ランダムチャレンジ80問目(19ページ)を扱います。

事前の予習をお願いします。

(問題を解いて解説を読んでおいてください)

いかがでしたか?

参考になればツイッター等で反応、もしくはコメントを頂けますと励みになります。

平日Part2シリーズは当面継続していきますので、是非苦手克服や強みのブラッシュアップにお役立てください。

それでは、今週も頑張りましょう!

Happy Monday!

Tommy

雑感:壁越え模試 早々のゲットありがとうございます!

壁越え模試、既にゲットしましたよー!という声を続々といただいております。

既に解かれた方も感想をツイッター等で書かれていたのでいろいろと眺めさせていただきつつ、スコアアップの思いを込めて『いいね!』をさせて頂いております。

※もし、私にもいいね!が欲しいという方がおりましたら教えてください。ブログ、ツイッター等訪問させて頂きたいと思います。

ちなみにですが、濱崎さんがツイッターで以下のようなつぶやきをしておりました。

これは当初の企画で、『本番よりも少し難しめにしよう』ということにしていたことによります。詳しくは本書に企画の背景を対談形式で盛り込んでいますので、参考になさってください。

簡単すぎず、難しすぎず。

でも、標準よりチョイ難しめ。

この塩梅が非常に難しいんです。

簡単すぎると、『なんだこれ、簡単やん!』となじられる。

難しい問題のオンパレードにすると、『これ高地すぎるやん!』と言われ、TOEICのテストそのもの扱いされなくなる。

こうした中で問題の作りこみをしていきました。

特に今回は、濱崎さんと私とで分担しながらの作りこみだったのですが、

全般的にメディアビーコンさんが入っていただき、問題の質をうまく調整してくださいました。

※いろいろなリクエストやワガママにも柔軟に対応してくださったことに感謝いたします!

ですので、

『わからない問題が(そこそこ)あったなあ・・・』

そんな感想を持っていただくと、我々製作メンバーは、

『シャー✊!』

謎の奇声を上げるはずです(心の中で)。

とはいえ、990点常連の方にも、

『あー1,2問間違えた!』

と言っていただけると、妙にうれしいな、と思っています。

私だけですが・・・。

もし初見で全問正解頂いた方がいらっしゃればご連絡ください。祝福させたいただきます。

明日以降、続々と手に取っていただけると思いますし、いよいよ次の週末は久しぶりの教材を扱ったセミナーになりますので、頑張りたいと思います。

それでは、明日よりまたこのブログでPart-2コーナーを粛々と行っていきますのでよろしくお願いします。

それでは、

Enjoy your rest of your weekend!

Tommy

雑感:壁越え模試いよいよ発売!

すでにいろいろとご案内しておりますが、

濱崎さんと共著の『壁越え模試リスニング/リーディング』が9/21に発売となります。

一部書店に並んでいたり、ネットでは到着していたりと既に手元に渡った方もいらっしゃるとお聞きしています。

是非、1冊500問、2冊で1,000問を楽しんでいただければと思います。

ツイッターでもいろいろなキャンペーンも開催されているようですね。

「TOEIC L&R テスト 壁越え模試」シリーズ2点、9月21日刊行!旺文社公式アプリ「英語の友」Twitterアカウントでプレゼントキャンペーンを開始! :時事ドットコム (jiji.com)

^

amazonギフト券も当たるようですので是非積極的にご応募を検討してみてください。

さて、私の方は来週に行われるセミナー向けに、1問1問丁寧に確認しながら問題を眺めていました。

特に解説では触れられなかったところとか、難易度等、本を購入いただいた方に、プラスになることをお伝えし、チカラになってくれればうれしく思います。

オンライン模試会はまだ募集をしているようですので、是非奮って参加を検討してみてください。よろしくお願いします。オンライン模試会リンクはこちらです。

リーディング模試:対象TEST-1の締め切りは9/21です。

https://reg34.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=mbo-lhkenh-bb6745d5d1a9453c84645d4ab4736857

また、ツイッター等で壁越えシリーズをつぶやいていただければ、出来るだけ覗きに行こうと思いますので、こちらもよろしくお願いします。

それでは、週末はちょっと天候があまりよくないようですが、みなさんにとって実り多い週末になりますように!

Enjoy your rest of your weekend!

Tommy

「Part-2 でる600問」補足解説 20210917

2021年6月より月-金は拙著の補足解説をしています。

[音声DL] TOEIC L&Rテスト Part2 応答問題 でる600問 | 大里秀介 |本 | 通販 | Amazon

お持ちでない方はご用意いただけますとより分かりやすいかと思います。

よろしくお願いします。

^

^

^

本日の補足解説:別紙応答問題628問ランダムチャレンジ78問目(別冊19ページ)です。

補足解説を読む前に以下の準備をお願いします。

■一度問題を解いて解説を読んでおいてください。

■音声ダウンロードは本書9ページに従ってください。

■スクリプト・解説自体は本書に掲載されておりますのでそちらをご覧ください。

※別紙に本紙の問題番号の参照がありますので、ご参照ください。

準備はよいですか?

それではいきます。

【補足解説】

1.音で気づくポイント

■今回は”Do you think SV …?”と、think以下に省略されたthat節があり、それ以降のことについてそう思うかどうか、を問うYes/No疑問文となっています。そう断定できるのは冒頭がDo you thinkというカタチから始まっていることと、その後Mr. Barnesと人名が来ているので、この時点で、『Do you think that SV?』かなと頭をかすめていただくと、意味が取りやすくなります。

■by the waterと出てきました。このwaterは漠然とする『水』ではなく、『水辺』つまり川や湖等を指します。もう少し広く”restaurant by the water”という音のカタマリで、『あ、川や湖が近くにあるレストランだな』というイメージを持つとよいでしょう。

(A)that’ been = that has beenの省略です。この音はつかめるようにしておきましょう。

(C)は、waterが動詞で使われています。この場合は、『~に水をやる』という意味ですね、進行形+目的語を伴う名詞がきたらピンと来てください。特にPart-1で出現します。

 

 

2.シーンのイメージ

ここは本書でまったく取り上げていませんでしたが、ここを想像力強く考えると、Part-2が990倍面白くなります。

【作問した際のイメージ】

A. 『いやあ・・・』

B. 『どうした?』

A. 『ついにBarnesさんとの会食に取り付けたな』

B. 『そうだな、長かったな』

A. 『ここがうまくいけば大型取引大成功だね。』

B. 『うん、そうだね。レストラン選びも慎重にいこう。』

A. 『実はもう好みも調べてきたんだけど、XXXXX?』

B. 『え、YYYYY』

A. 『マジすか!ネットで★評価高かったのに!』

B. 『最近反映されていないからな』

A. 『そうか、どうしようかな?』

B. 『実はBarnesさん、回転すしに興味があるらしいよ。昨日秘書に聞いた。』

さて、最後のAとBさんが会話を繰り広げたと思ってもう1回聴いてみてください。

3.ロジカルチェック

・この問題は…Do you think SV?で、あることについてそう思うかどうかを尋ねるYes/No疑問文になっています。

 ですので、Yes/Noと直接答えるパターンと、何か条件を提示して、 Yes/No を間接的に答える、もしくはわからない、という間接パターン等があります。感覚的ですが間接パターン応答のケースが最近は多いのかと思います。

選択肢を見ていきましょう。

 ^

・(A)が正解です。『悪いけど、もう閉店した』は、『もう営業していないからそのレストランは使えない=No』という間接応答です。このように新たな情報を提供して肯定・否定する応答もあります。

・(B)は不正解です。『まだ予約していない』というのは、状況が少し飛躍しています。今は、そのレストランが人の好みかどうか、がポイントですので文意に合いません。

・(C)も不正解です。植物に水をやることに、質問の意図との関連性はありません。これはwaterの音ヒッカケですね。

ロジカルチェックは、本番では数秒以内に脳内で処理しないと、次の問題に移り、パニックを引き起こしますので、素早く処理するトレーニングも怠らないようにしましょう。もし迷いすぎるようであれば、適当にマークして次に集中!です。

聞き取れるのに、選べない、というのは、ロジカル判定を時間内にできない、ということがあります。ですので、聞き取れる練習をいくらしても、文脈を理解できないと正解できない、ということにもつながりますので、『不正解はなぜ不正解か』『正解はどうして正解になるか』をふだんの学習の時から、しっかり考え、その考えを本番で引き出せるように磨いておきましょう。

4.復習しましょう。

・上記を読んで、再度問題を解いてみましょう。

 やりとりがより親近感がわくはずです。

 (ただし、必要以上の詮索をしてはいけません。

  TOEICの世界から戻ってこれなくなります)

・もう一度音を聞いて、自分でも音読してみましょう。

 Listen & Repeat(音を聴いて繰り返してみるとよいです)

・出来ればロールプレイを

 正解の選択肢を使って、片方になりきって話してみましょう。

 そうすると、今回の疑問文が自分のモノになり、話したいときに話せるようになります。

・最後にシーンを思い浮かべて

 実際に会話する時には、会話をするための背景がありますよね。

 それを意識すれば、アウトプットしやすくなるはずです。

5.次回の問題

別紙応答問題628問ランダムチャレンジ79問目(19ページ)を扱います。

事前の予習をお願いします。

(問題を解いて解説を読んでおいてください)

いかがでしたか?

参考になればツイッター等で反応、もしくはコメントを頂けますと励みになります。

平日Part2シリーズは当面継続していきますので、是非苦手克服や強みのブラッシュアップにお役立てください。

それでは、今週もお疲れさまでした。よい週末をお迎えください!

Have a great weekend!

Tommy

「Part-2 でる600問」補足解説 20210916

2021年6月より月-金は拙著の補足解説をしています。

[音声DL] TOEIC L&Rテスト Part2 応答問題 でる600問 | 大里秀介 |本 | 通販 | Amazon

お持ちでない方はご用意いただけますとより分かりやすいかと思います。

よろしくお願いします。

^

^

^

本日の補足解説:別紙応答問題628問ランダムチャレンジ77問目(別冊19ページ)です。

補足解説を読む前に以下の準備をお願いします。

■一度問題を解いて解説を読んでおいてください。

■音声ダウンロードは本書9ページに従ってください。

■スクリプト・解説自体は本書に掲載されておりますのでそちらをご覧ください。

※別紙に本紙の問題番号の参照がありますので、ご参照ください。

準備はよいですか?

それではいきます。

【補足解説】

1.音で気づくポイント

■今回は”Do you feel like …ing …?”と、相手の好みを聞きつつ、~したいか?(=しませんか)と誘っている勧誘表現です。『~したい気分じゃね?』的な感じです(こんな和訳したら編集で切られますが)。ですので、この表現丸ごと覚えてしまいましょう。

(A)Ifが文頭に来る応答はあまりありませんが、条件を提示しているんだな、と素早く察知してください。

(B)はNot as much as、は、音で、そんなに多いわけでもない、という音でイメージをつかんでください。

(C)は、何個かアイテムがあって、それぞれの値付けが40ユーロというイメージが音で取れるとよいですね。

 

 

2.シーンのイメージ

ここは本書でまったく取り上げていませんでしたが、ここを想像力強く考えると、Part-2が990倍面白くなります。

【作問した際のイメージ】

A. 『いやあ、出張疲れた』

B. 『お疲れさん、どうだった?』

A. 『まあ、契約取れたから実り多かったよ』

B. 『よかったね』

A. 『これで第3四半期も黒字だな』

B. 『ちょっと次の展開も話したいからどこかでお茶しない?』

A. 『そうだな、あ、営業部のCも連れて行こう。ねえ、C、XXXXX?』

C. 『YYYYY』

A. 『いいよ。待ってる』

B. 『プレッシャーになるから先行っとく?』

A. 『そうだな、ケーキも食べたいし』

B. 『あそこのニューヨークチーズケーキは絶品だからな♡』

さて、最後のAとBさん+Cさんが会話を繰り広げたと思ってもう1回聴いてみてください。

3.ロジカルチェック

・この問題は…Do you feel like ?で、勧誘する表現となっています。

 勧誘の場合は、Yes/Noと直接答えるパターンと、何か条件を提示して、行く、行かないと匂わせる間接パターンがあります。後者の方がヒネっていて難しいですね。

選択肢を見ていきましょう。

 ^

・(A)が正解です。『もし時間通り業務が終われば』という条件を示して、行けるかも、と間接的に応答しています。これが自然な応答として正解となります。

・(B)は不正解です。以前カフェに行っていたほど今は行かない、という意味ですが、今の勧誘に対してどうなのかはちょっと読めません。

・(C)は、それぞれの価格にに対する応答ですので、ちょっと文意に合いませんね。

ロジカルチェックは、本番では数秒以内に脳内で処理しないと、次の問題に移り、パニックを引き起こしますので、素早く処理するトレーニングも怠らないようにしましょう。もし迷いすぎるようであれば、適当にマークして次に集中!です。

聞き取れるのに、選べない、というのは、ロジカル判定を時間内にできない、ということがあります。ですので、聞き取れる練習をいくらしても、文脈を理解できないと正解できない、ということにもつながりますので、『不正解はなぜ不正解か』『正解はどうして正解になるか』をふだんの学習の時から、しっかり考え、その考えを本番で引き出せるように磨いておきましょう。

4.復習しましょう。

・上記を読んで、再度問題を解いてみましょう。

 やりとりがより親近感がわくはずです。

 (ただし、必要以上の詮索をしてはいけません。

  TOEICの世界から戻ってこれなくなります)

・もう一度音を聞いて、自分でも音読してみましょう。

 Listen & Repeat(音を聴いて繰り返してみるとよいです)

・出来ればロールプレイを

 正解の選択肢を使って、片方になりきって話してみましょう。

 そうすると、今回の疑問文が自分のモノになり、話したいときに話せるようになります。

・最後にシーンを思い浮かべて

 実際に会話する時には、会話をするための背景がありますよね。

 それを意識すれば、アウトプットしやすくなるはずです。

5.次回の問題

別紙応答問題628問ランダムチャレンジ78問目(19ページ)を扱います。

事前の予習をお願いします。

(問題を解いて解説を読んでおいてください)

いかがでしたか?

参考になればツイッター等で反応、もしくはコメントを頂けますと励みになります。

平日Part2シリーズは当面継続していきますので、是非苦手克服や強みのブラッシュアップにお役立てください。

それでは、今日も頑張りましょう!

Have a nice day!

Tommy

「Part-2 でる600問」補足解説 20210915

2021年6月より月-金は拙著の補足解説をしています。

[音声DL] TOEIC L&Rテスト Part2 応答問題 でる600問 | 大里秀介 |本 | 通販 | Amazon

お持ちでない方はご用意いただけますとより分かりやすいかと思います。

よろしくお願いします。

^

^

^

本日の補足解説:別紙応答問題628問ランダムチャレンジ76問目(別冊19ページ)です。

補足解説を読む前に以下の準備をお願いします。

■一度問題を解いて解説を読んでおいてください。

■音声ダウンロードは本書9ページに従ってください。

■スクリプト・解説自体は本書に掲載されておりますのでそちらをご覧ください。

※別紙に本紙の問題番号の参照がありますので、ご参照ください。

準備はよいですか?

それではいきます。

【補足解説】

1.音で気づくポイント

■今回は”When…?”と、時や条件を問うWH疑問文です。この”When”は必ず聞き取るようにしましょう。特に”When’s”とWhen isの短縮形が来ていますので、この音にも注意を払ってください。

(B)、(C)にそれぞれ、”train, training”、”next”の音が入っています。意味の解説で触れますが、結果的に音トリックになっていますので注意しましょう。

 

 

2.シーンのイメージ

ここは本書でまったく取り上げていませんでしたが、ここを想像力強く考えると、Part-2が990倍面白くなります。

【作問した際のイメージ】

A. 『明日は久々の出張だよ』

B. 『え、そーなん?』

A. 『ちょっとリモートではできない込み入った事情があって』

B. 『そうか、空気を察するよ。』

A. 『ワクチン接種も2回したし、PCR検査も受けたしそのあたりは大丈夫』

B. 『ところで何時の電車?始発?』

A. 『いや、始発の次だと思うけど。XXXXX?』

B. 『YYYYY? 経路がいくつかあるよ。』

A. 『あ、そもそも経路調べてない』

B. 『念のため見ておいた方がいいよ。電車止まった時のためにね。』

A. 『サンキュ!もうレンタカーで行きたいな。』

B. 『それは会社のルールでNGだったはず。』

さて、最後のAとBさんが会話を繰り広げたと思ってもう1回聴いてみてください。

3.ロジカルチェック

・この問題は…Whenで、時や条件を尋ねるWH疑問文です。

 時や条件を尋ねる場合は、直接答えるパターンと、知らない、他をあたる、といった間接パターンがあります。後者の方がヒネっていて難しいですね。

選択肢を見ていきましょう。

 ^

・(A)が正解です。『目的地はどこ?』と尋ね返すことで、どこの電車の発車時刻かを確認している自然な応答です。通常は”The next one leaves at 4:05.”のように時刻で答えますが、応答者は目的地を知らない、という文脈で応答しています。

・(B)は不正解です。Leeさんにとって必要なトレーニングと電車の発車時刻の関連がわかりません。これはtrain, trainingの音トリックですね。

・(C)は、場所、段階を意味するWhereに対する返答です。これもnextの音トリックですね。

ロジカルチェックは、本番では数秒以内に脳内で処理しないと、次の問題に移り、パニックを引き起こしますので、素早く処理するトレーニングも怠らないようにしましょう。もし迷いすぎるようであれば、適当にマークして次に集中!です。

聞き取れるのに、選べない、というのは、ロジカル判定を時間内にできない、ということがあります。ですので、聞き取れる練習をいくらしても、文脈を理解できないと正解できない、ということにもつながりますので、『不正解はなぜ不正解か』『正解はどうして正解になるか』をふだんの学習の時から、しっかり考え、その考えを本番で引き出せるように磨いておきましょう。

4.復習しましょう。

・上記を読んで、再度問題を解いてみましょう。

 やりとりがより親近感がわくはずです。

 (ただし、必要以上の詮索をしてはいけません。

  TOEICの世界から戻ってこれなくなります)

・もう一度音を聞いて、自分でも音読してみましょう。

 Listen & Repeat(音を聴いて繰り返してみるとよいです)

・出来ればロールプレイを

 正解の選択肢を使って、片方になりきって話してみましょう。

 そうすると、今回の疑問文が自分のモノになり、話したいときに話せるようになります。

・最後にシーンを思い浮かべて

 実際に会話する時には、会話をするための背景がありますよね。

 それを意識すれば、アウトプットしやすくなるはずです。

5.次回の問題

別紙応答問題628問ランダムチャレンジ77問目(19ページ)を扱います。

事前の予習をお願いします。

(問題を解いて解説を読んでおいてください)

いかがでしたか?

参考になればツイッター等で反応、もしくはコメントを頂けますと励みになります。

平日Part2シリーズは当面継続していきますので、是非苦手克服や強みのブラッシュアップにお役立てください。

それでは、今日も頑張りましょう!

Have a nice day!

Tommy

「Part-2 でる600問」補足解説 20210914

2021年6月より月-金は拙著の補足解説をしています。

[音声DL] TOEIC L&Rテスト Part2 応答問題 でる600問 | 大里秀介 |本 | 通販 | Amazon

お持ちでない方はご用意いただけますとより分かりやすいかと思います。

よろしくお願いします。

^

^

^

本日の補足解説:別紙応答問題628問ランダムチャレンジ75問目(別冊19ページ)です。

補足解説を読む前に以下の準備をお願いします。

■一度問題を解いて解説を読んでおいてください。

■音声ダウンロードは本書9ページに従ってください。

■スクリプト・解説自体は本書に掲載されておりますのでそちらをご覧ください。

※別紙に本紙の問題番号の参照がありますので、ご参照ください。

準備はよいですか?

それではいきます。

【補足解説】

1.音で気づくポイント

■今回は”Should I order XX ..or visit…?”と、いずれかの行動をすべきか、という選択疑問文です。選択疑問文ですので、どちらか、いずれか、どちらでもない、といったような回答が期待されます。時間があるかどうかを問うYes/No疑問文となっています。Yes/Noという回答も出来れば、時を返答することも出来ますので、返答バリエーションが何があるか、少し考える必要があります。

visit theという表現は”t”が重なっているため1語に聞こえるかもしれません。

(B)(C)はともにitがありますので、しっかり聞き取りつつ、このitが何を指しているかも察知できるようにしておきましょう。

 

 

2.シーンのイメージ

ここは本書でまったく取り上げていませんでしたが、ここを想像力強く考えると、Part-2が990倍面白くなります。

【作問した際のイメージ】

A. 『やっとあのイベントの応募が可能になったな』

B. 『だな。』

A. 『整理券ももらったし、あとはしっかり確保しないとだな』

B. 『だな』

A. 『さて、どうやってチケット頼もうか』

B. 『あれ、知らないの?』

A. 『いやあ、とりあえず整理券を確保することに躍起になっていて・・・。XXXXX?』

B. 『YYYYY. コロナ禍だし、やっぱりこれ一択でしょ』

A. 『あ、やっぱりちなみにスマホでも出来るのかな?』

B. 『たしか専用アプリがあったよ。』

A. 『サンキュ!あ、なんかオレのスマホじゃこのアプリ使えないんだけど。』

B. 『機種を選ぶのがタマに傷だよね・・・』

さて、最後のAとBさんが会話を繰り広げたと思ってもう1回聴いてみてください。

3.ロジカルチェック

・この問題は…Should I A or Bで、いずれかをすべきか、という選択を尋ねています。

 選択を尋ねる場合は、何を選択しているのかが重要です。ここでは、orの直後にvisit XXと動作に対する選択であることがわかりますので、電話発注か、直接訪問かの2つが尋ねられていることがわかります。選択疑問文の場合は、何を比較しているのか、がロジカルでは重要な視点です。

選択肢を見ていきましょう。

 ^

・(A)は不正解です。自分で頼むか、訪問するか、という選択に対し、『注文したものがもうすぐ来る』というのは、注文したことが前提となっているため、文脈として違和感があります。

・(B)が正解です。A、Bいずれでもなく、『ネットでいつでも頼める』という返答をしています。ですので、すべきことの選択として答えているのでこれが文意に合います。

・(C)は書くもの、のitが何を指すのかが不明確ですので、文脈に合うロジカルな返答とは言えません。

ロジカルチェックは、本番では数秒以内に脳内で処理しないと、次の問題に移り、パニックを引き起こしますので、素早く処理するトレーニングも怠らないようにしましょう。もし迷いすぎるようであれば、適当にマークして次に集中!です。

聞き取れるのに、選べない、というのは、ロジカル判定を時間内にできない、ということがあります。ですので、聞き取れる練習をいくらしても、文脈を理解できないと正解できない、ということにもつながりますので、『不正解はなぜ不正解か』『正解はどうして正解になるか』をふだんの学習の時から、しっかり考え、その考えを本番で引き出せるように磨いておきましょう。

4.復習しましょう。

・上記を読んで、再度問題を解いてみましょう。

 やりとりがより親近感がわくはずです。

 (ただし、必要以上の詮索をしてはいけません。

  TOEICの世界から戻ってこれなくなります)

・もう一度音を聞いて、自分でも音読してみましょう。

 Listen & Repeat(音を聴いて繰り返してみるとよいです)

・出来ればロールプレイを

 正解の選択肢を使って、片方になりきって話してみましょう。

 そうすると、今回の疑問文が自分のモノになり、話したいときに話せるようになります。

・最後にシーンを思い浮かべて

 実際に会話する時には、会話をするための背景がありますよね。

 それを意識すれば、アウトプットしやすくなるはずです。

5.次回の問題

別紙応答問題628問ランダムチャレンジ76問目(19ページ)を扱います。

事前の予習をお願いします。

(問題を解いて解説を読んでおいてください)

いかがでしたか?

参考になればツイッター等で反応、もしくはコメントを頂けますと励みになります。

平日Part2シリーズは当面継続していきますので、是非苦手克服や強みのブラッシュアップにお役立てください。

それでは、今日も頑張りましょう!

Have a nice day!

Tommy