雑感:2024年を振り返って

2024年もあと残すところ2日ちょっととなりました。

自分なりに今年を振り返っていきたいと思います。

■台湾でシリーズ翻訳本4冊出版。

訪問する機会のない国で出版が複数発生する、というのは気持ちとしてはうれしいものの、微妙。というのは自分でも訪問してみたいと感じていたためです。これは是非来年実現させたいと思います。

■海外訪問

北米・東南アジアと5~6回訪問しました。やはり定期的な出張をすることで、日本で今起きていることとの差を直接体感するのは非常に有意義なことです。欧州へ訪問が叶わなかったため、こちらは来年是非かなえたいと思います。

■日本でのおもてなし

日本に来る外国人の方へのおもてなしも相当やりました。以前と異なるのは、『日本のことは全然知らない』とこちらにおまかせ、というより事前にリサーチを行い、『これが見たい、食べたい、買いたい』を言ってくる人が多く、こちらも初めて訪れる場所だったりしていい意味で新鮮でした。

■スピーキングテスト

こちらも結構受験する機会がありました。特にVersantについては満点を取り損ねたので、来年是非リベンジしたいと思います。

■交流

2020年のコロナ禍以降、交流が図られていなかった人ともだいぶ交流を持つことが出来ています。一方で、次のキャリアに歩む、海外に移住する、という人生の節目にもであった来たこともあり、今後の自分はどうあるべきか考える1年でした。

■Food

・食べたいものを食べる、と中心に生活してきたので基本悔いはありませんが、まだまだ訪問したいところがありますので、2025年は精力的に回りたいと思います。

■その他

・総じて忙しい部類だったため、行いたい予定がすべて消化できませんでした。とはいえ、休息も必要と感じているので、このあたりはバランスかと思います。

・飛行機は寝る専門だったのですが、機内で映画を観て感動するクセを覚えました。とはいえ来年は映画館にも足を運びたいと思います。

ということでいろいろありましたが、今年もいろいろとお世話になりました。

特に拙ブログや書籍で学習していらっしゃるみなさま、本当にありがとうございました。

みなさまにお役に立てていただけるように今後も有益な情報を発信してまいりたいと思います。来年もどうぞよろしくお願いいたします。

Tommy

雑感:夢を追う

仕事を納めました。

12月も忘年会がひと段落し、ようやくまともな生活になりつつあります。

とはいえ、大みそかまでPart-2の問題補足解説は続きます。

忘年会で1つ議論したことがありました。

それは、

夢を取るか、金をとるか。

夢は理想を言えば追い求めなければいけないもの。

でもお金がないとそれが達成できない。

だから、カネ。

議論していくうちに大勢はそちらに傾いていくのですが、

確かにそうかもしれない。

お金がないと最低限の生活もできないから確かにそれが大事。

でも、一定量お金が貯まったとしたら、

そこからもお金を追求するものか?

そうかな、そうかな。

そう考えている自分がいました。

今の自分は夢を描いて追い求める方に立ち位置を置いておりますが、

考えてみると、英語学習を始め、軌道に乗った、というかTOEICで900点を追いかけていたころは、お金なんか考えることもなく、英語学習にとにかく没頭していました。

とはいえ、何十万もかけず、書籍を使ってやりこんでいたため、お金はあまりかからなかったような気がしています(飲み交わすコミュニケーション費はかかっていましたが)。

その時代がないと今はきっとどうなっていたかはわかりません。

※何とかなっていたかもしれませんが

そんなことを考えていた時に、今年で退職、来年からほかの会社で働く方と帰り際の電車で話しました。

『やっぱり夢をあきらめきれないんです』

夢を追い求めるその方の去り際の背中は本当にカッコよかったです。

やはり夢がないとダメだな。

そうだ、そうだ、やはり夢をしっかり描くからこそ、その手段がお金なんだ。

そう結論付けました。とりあえず。

ということで、まだまだ来年も夢を追いかけるべく、この年末年始は心の栄養を保つためにいろいろと思案したいと思います。

Tommy

雑感:休息

先週末は前日まで忘年会が相当重なり、体調が思わしくなくしっかり睡眠をとっておとなしくしていました。

それにより体調自体はよくなり、先週末のテストもしっかりパフォーマンスは良かったと感じているのですが、

ここ数日はやや咳が出てしまい、体調はまだ完全に治っていないようです。

※特にVersantでドヤ顔で喋りまくった後に咳がまた復活してきたようです。

したがって本日も安静にしていつつ、

スピーキング力を上げるべく喋りたいなあ、という気持ちが高まっています。

とはいえ、あまり無理せず今日はインプットに徹することにします。

(明日以降も忘年会が重なるため・・・)

Tommy

雑感:年の瀬

そういえば、今年形式が変わったVersantを受験しましたが満点取れませんでした・・・orz

やはり試験対策をしなくては取れるか、と思い奮起したいと思います。

(CEFR C1レベルでしたのでまずはC2に行くところからですね)

さて、

年の瀬となり、クリスマスも近づき忘年会シーズンに突入している一方、寒さもあいまって私の身の回りには風邪引きさんも増えてきました。忙しいながらもいろいろなイベントがある時期でもありますので、体調管理には気を付けたいですね。

年の瀬といえば、今年は年末年始に作業(=執筆)を持ち込むことがなくなるので、どんな本を読んで過ごそうか、どんな映画を見ようか、等、年末年始に向けて何をやるか、を一生懸命考えています。

自身の英語のブラッシュアップもそうですが、

あと2年ほどで50歳となってしまうので、

この期間で出来ること、この先に出来ることを少し意識しておきたいと思います。

特に私は30歳で英語学習しなおして人生が変わりました。

既に18年強経過しているので、継続は力なり、という言葉をとても強く感じますし、こうして継続してやっていく”Next”を探すことが当座の目標です。息の長いことを見つけることが出来れば、と考えております。

とりあえず来年も年初から海外に行く予定があり、来年もぼちぼち海外出張が控えておりますので、その点も踏まえていろいろ考えていきたいと思います。

Tommy

雑感:生涯

忘年会シーズンとなりましたね。

ことしは12月末までギッシリ埋まってしまっているので体調管理を万全にしたいと思います。

さて、

昨日は、自分の同期層のメンバーと飲みました。

同じ世代で話をすると昔話も多いものの、生きてきた時間の経過も一緒なので、とても共感する部分が大きいですね。共感できる、というのは大事にしたい価値観です。

そんななか、20数年前にお世話になった方にお会いしました。

御年70代を過ぎ、会社員はリタイヤしているものの、まだ働いており、とてもエネルギッシュで新しいエネルギーをもらいました。

そんな中、

「引退とか考えていらっしゃいますか?」

「うん、そうだな、生涯学習と思っているから、臨終する時が定年だな」

すごい。超カッコいいです。

自分は60歳で引退して悠々自適にしようかな、でもそれだと飽きてしまうかな、世界を放浪しようかな、とかいろいろと考えていたため、そのストレートでブレない考え方に感動してしまいました。

今から70歳というと、自分は何をしているのか、生きているのか、生きている場合どこにいて何をしているのか、

70歳というとあと20年以上ありますが、少し先のことを最近よく考えていなかったので(目の前のことをガムシャラにやっていたため)、

少し先のことを考えておきたいと思います。

今週は、メチャメチャ飲みすぎたため、明日に備えます・・・・。

Tommy

雑感:短期野望

すぐ叶えそうでかなえられないことが最近1つあります。

それは・・・。

町中華でチャーハンを食べること、です。

コンビニでもスーパーでもチェーン店でもなく。

町中華のパラパラでチャーシューが入っているヤツです。

そんなのすぐいけるじゃん!、と言われるかもしれませんが、

私の近所にはなく、かつそのために電車で休日移動するのもおっくうだし、どこかでタイミングを見て、と思っておりますが、

なかなか実現しません。

最後にそんな理想中華を食べたのが、

Virginia州にある中華料理のお店だったため(それもおいしかった)、

日本でそのようなものを食べるのが最近の夢です。

最近はもっぱら、土日は自宅で作業することが多くYou Tubeで町中華を視聴することが多いのですが、

10月には達成したいと目論んでおります。

機会を見つけてサっと入りたいと思いますが、

今日もある参考書のショートパッセージにケータリングサービスで中華料理を選ぶ、というものがあり、より妄想を掻き立てておりました。

もう少し我慢しきれない限界を待って近日中に訪れようと思います。

その際はレポートします。

Tommy

雑感:努力

今年も甲子園が始まりました。

熱中症が懸念される中、白球を追う球児たちを見ると健康に留意してほしい一方でついついゲームに見入ってしまいます。

今回は開会式の選手宣誓でのひと言を取り上げます。

今年の宣誓の中では、元プロ野球選手のイチローさんの言葉が一部引用されていました。

『努力したとしても報われるとは限らない。しかし、努力しなければ報われることはない』

これ、激しく賛同します。努力は報われない、ということは時にありません。

自分がどんだけ990点欲しい時に、えーとそうだな、

2008年に900点を超えてから約3年もが気にもがきましたが、

990点というスコアはスルスルと逃げていきました。

今回は行けたかな、という時に975、980、985という、

惜しくもあり残念なスコア。

当時正午に出るスコア速報に対しほぼ3年近く顔面蒼白になっていました。

何が努力だ、バカヤロウ。

2年くらい経過し、相変わらず満点が取れない自分は努力しても報われないのかな、と思うようになります。

そんな中、ヒロ前田先生のブログを見て目が覚めました。

もし、990点を取れない人にかける言葉があるとすればそれは慰めの言葉ではない、それだと頑張ったことだけに賞賛してしまう、本当に取りたい人にかける言葉があるとすれば・・・。

『努力が足りねーんだよ、もっと勉強しやがれ』

本当です。それにかなうための努力が自分には超・圧倒的に足りていない、ということに気づき、そこからより一層の努力を重ね、結果990点が取れるようになり、そこからは巡航高度に乗せていった感じです。最後は努力したから報われている、ではなく、『いつの間にか報われていてそれは努力がベースにあった』ということになります。

ということは、何かを達成するためには結局、何らかの努力は必要で、とはいえ努力すれば必ず達成できる、ということではない、という関係にあることを理解して、結局は努力だよね(=努力は成功するためのカギの1つ)ということになります。

さて、甲子園に戻ります。

最近はナイターも多いので、ビールを冷やさなくては・・・。

Tommy

雑感:ずらす

先日、亡くなった野村克也さんの野球教室動画がたまたまポップアップされてきたので視聴したところ、ついつい没頭してしまいました。

キャッチャーの配球の仕方、と題するもので、

どうやって打者を打ち取るか、というキャッチャーの考え方を中心、投手・打者の観点で配球を組み立てていく、という内容でした。

特に、外角低め、内角高め、コントロールを使ったギリギリのところ

これをカウントに応じて配球を決める、というのは相当タメになりました。

※私はキャッチャーではありませんが、観戦するうえでも参考になりました。

なるほど、こうやって打者を打ち取るのか・・・。

これはとても勉強になりました。

全然ジャンルは異なるのですが、

TOEICではテスト作成者と受験者の戦い、という構図が成り立ちます。

片や、『この問題は受験者全員に解いてほしい』『この問題は中級者以下は間違ってほしい』

こういう観点により、特定の問題についてヒッカケがあったり、難解な文法をそれとなく入れていく。

こうすることで、人知れず正解と思ってマークしたものが不正解となり、悩みに悩んで正解しようとしたところ、それでも不正解となり、一定のスコアを作り上げる、ということになります。※推測です。

先日の公開テストで、Do you mind…?に対する問題で、肯定文脈でYesが正解になるものがありました。

通常は、Do you mind(~したら気になりますか?)?

→ Yes 気になりますのでやめてほしいです → 否定

→ No 気になりませんので大丈夫ですよ  → 肯定

こういう関係が成り立つはずですし、たいていのTOEICの本にもこう書いてあります。

ところが今回はズラしてきた。

ある一定の文脈では正解となりえることもありますが、今回はそれが????となり、多くの受験者、とりわけ満点レベルの高得点者を悩ませたことになります。

おそらくですが、今まではTOEICというジャンルについて、一定レベルの語彙や文法を入れて、この範囲であればこの程度の問題を作成すれば、だいたいこのスコアにおさまる、という定説が、世の中に攻略本が出てきたために、『相当難しくするとジャンルや語彙レベルが一定線を越えてしまうため、ルールの範囲で少しズラしてみよう』という心理がテスト作成者に働いたのではないかと思います。

こうしたことはよくあることで、昔あるTOEIC攻略本に、

『仮定法過去の文法は基本出ない』ということが書かれ、定着したところ突然出現し、

『put on』は動作を表す表現で、基本Part-1には出題されない、という考えが定着してしばらくしてから、突然put onが正解の選択肢になっていた、というケースがあります。

つまり、作成者は、学習者が当然攻略してくるであろう、それであれば一定レベルは攻略される範囲でしっかり出題して日頃の学習効果を称え、残りのレベルは微妙にズラして得点を取られないようにしよう、と考えるはずです。

おそらくそういった問題もいつかは攻略されるかもしれませんが、こういう微妙なズラしをしながらも一定のクオリティを保てる試験というのはなかなかないのでは、と思います。

Tommy

雑感:来週

来週より少し旅に出ます。

来週は国内を北から南へ。

再来週は北米に行ってきます。

この計画は4月ころから着々と進めてきたので楽しみでもあります。

知人に会い、行きたい場所を訪問し、ローカルフードを頂き、思いを馳せる。

本当にそれだけなのですが、

いろいろと刺激を受けながら東京に戻り、いろいろとクリエイティブなことをしよう、とするのはある意味で自分が活動するサイクルとして必要なのかもしれません。

明日あたりから着々と準備(パッキング等)を進めますが、とにかく楽しんできます。

Tommy

雑感:オフの気づき

昨日は都内某所にてオフ会を行ってきました。

その様子は少しXに掲載しておりますので興味のある方はご覧ください。

TOEICとは全然関係ないメンバーで昼のみから始まり、河岸を変え約5時間楽しいひと時を過ごしました。

※TOEICとは関係ないメンバーですが全員英語ペラペラでした。

おりしも昼のみで盛り上がっているところをしてしたこともあり、

土曜日の昼間から酒を飲んで楽しく過ごそうという人たちがたくさんいて、

『うわー、スゲーな』

と圧倒されつつも、久々に楽しい時間を過ごしました。

やはり休日に複数のメンバーと語らいあうのは有意義ですね。

非常に楽しく過ごすことが出来ました。

最近は梅雨が明け鬼のように暑い(熱い)東京ですが、

8月以降また遠出するため、少し気合とパワーを付けていきたいと思います。

Tommy