雑感:ここはどこ?

昨日は2月9日、ニクの日だったということで、知り合いとおいしいビールと肉を喰らいましょう、という流れになり、都内に出かけてきました。

場所は新橋某所。

通常であれば山手線で移動するところが、諸事情があり銀座線で新橋まで移動しました。

日本橋から新橋までのショートトリップ。

銀座を通過するかしないかのところで、ふとこんなことに気づきました。

自分の車両、ほとんどが外国人だ!

自分車両の中で英語でしゃべっている人が多いな、ということに気が付いてふと見ると、

ほとんどの方が訪日観光客で、ディスニー関連の被り物、ガイドブックを読んでいる人、スマホでレストランを検索している人等、いろいろな方がいました。

10年ほど前はアジア圏で特定の方、というイメージでしたが、今では欧米から多く来ているような気もします。カタコトで、『スキヤバシはドコですか?』と尋ねられました。

どうやら、思った以上に外国人のみなさんは日本のいろんなところに観光に行っているようです。

既に新宿ゴールデン街は外国人向けの露店のようになっていますし、首都圏以外でも東北地方や中国・四国地方もローカルエリアもおすすめ、と何かの情報番組で観ていました。

生活圏でもこのような景色を見る、ということであれば自分もより日本を回らないとな、とちょっと焚きつけられました。よし、この週末は今年の旅行先を決めておく。

Tommy

雑感:期限迫る

期限は、特にキャンペーンをやっているわけではありませんが・・・、

今年の3月末である旅行ポイントが有効期限を過ぎてしまうため、

何とか使い切らなくてはな、と現在週末の度に思案中です。

北海道に行こうか、九州に行こうか、はたまた沖縄に行こうか、

いろいろと候補は尽きませんが、

有力であればアジア方面に出かけていきたいと思います。

少し先の予定を立てておくことはいろいろとそこに向けての準備とか期待感があるので楽しみですね。

まだ確定しておりませんが、来月末までに決めておきたいと思います。

やはり英語圏でコミュニケーションを取れるところの方が、このコンテンツ的にも面白いのでその方面で行ければな、と・・・。

Tommy

雑感:反省すべき日

先週は本当に反省すべき日々が多かったです。

しっかり反省します。

反省と言えば、『思うように学習計画が出来ませんでした。体調不良で・・・どうリカバリーすればよいでしょうか?』という相談が知人から会ったので、ちょっと考えてみたいと思います。

当然のことながら人間にはリズムがありますから、計画的に進めることのできる日もあればそうではない日もあります。よく理解できた日は好調だと思うでしょうし、うまくいかない日は絶不調と感じるかもしれません。

そんな中で、計画通り学習が行かなかった日をどう考えるか?

一番は、反省してそうならないようにすべきなのですが、

きっとそればかりでは前に進めないと思いますし、それだけで英語学習を金輪際やらない、ということではないと思いますので、その点を含めて、

1つは、『思い通りに進まないことも含めて』リカバリープランを用意しておくことです。

例えば、

月-金でルーチンワークをし、土曜日はそのバックアップに当てる。日曜日は模試をやる等別に設定し、1週間の中でカバーできるようにする。

日単位で捉えるのではなく、週・月単位で捉える。英語学習だけで人生が構成されているだけではないので、イベントがあった際のリカバリープランは仮に練っておく。万一出かけることが突発的に発生しても移動中に出来ること、をリスト化し学習方法を切り替える。

ただし、1日10分程度のルーチンは毎日やるように工夫する。音をデバイスにダウンロード、スマホに情報を取り込んでおいてサっと見れるようにする。

※例えば私のブログを見て1日1題の音読をルーチン化する、等ですね。

反省してもと時は取り戻せないですから、反省しても前に進めるようにポジティブに捉えましょう。

ただし、反省が常態化しないように、気を引き締めることを忘れないでください。

そろそろ1月のTOEICが迫ってきますね。

頑張っていきましょう。

Tommy

雑感:今年を振り返って

本日は2023年12月31日。今年も終わろうとしています。

自分なりに今年を振り返るといろいろなことがありました。

①無事に予定の書籍を発売した。

解きまくれシリーズの残りの2冊を発売し、これまで予定していた著作がひと段落しました。

広大な旅でした。直近3年間で10冊ほど手掛けたのはいい思い出です(が、一生やらないかもしれない、と頭をよぎる場面がいくつもありました)

※これとは別に海外(台湾)で翻訳版が2冊(壁越え模試)発売されました。台湾はなんだかんだで最近いけていないので、いつか折を見て訪問したいと思います。

②メルマガで取り扱っている出る600が終了した。

2021年から初めて足かけ3年、補足解説が終了しました。2周目に入っておりますが、コツコツ行うことでの重要性を改めて感じました。この解説を毎日読んでスコアが上がったよ!という報告も少なからずいただきました。

③海外案件が増加した。

欧州、東南アジアと行ってきました。そこでの知見はもちろん、コロナ禍での渡航だったり、紛争エリアを遠回りしたりと、時代に即した渡航を経験できたのはもちろん、特に東南アジアの活況ぶりは自分が行って現場を見て体感することが出来ました。

④思いのほか旅行が出来なかった。

休暇を取ってどこかに行く、ということが自分で思うほどよりあまりできませんでした。

来年はもう少しアクティブに行こうと思います。

⑤リアル交流を少しずつ再開した。

コロナ禍が明け、リアル交流もできる範囲で再開しました。やはり対面での交流によるパワーは違うな、と改めて感じました。

他にもいろいろとありますが、5つ挙げるとすれば、上記になります。

自分の人生の中でも充実し、気づきと発見のある1年でした。

この流れは2024年以降も継続し、いろいろなチャレンジをしながら楽しんでいきたいと思います。

本年も拙ブログをご覧いただきありがとうございました。

来年もまたよろしくお願いいたします。

Tommy

雑感:クリスマスに一考

ひさびさの日曜日のクリスマスイブですね。

私は絶賛普通に過ごしております。

さて、クリスマスと関係がないですが先日こんなことがありました。

ある件で、20代の方にいろいろと質問していたことがあったのですが、

『ええと、一人暮らしならコンビニとか通いますか?』

『いえ、引き篭もり派なのでウーバーで玄関前においてもらっています。荷物も宅配です』

こんな会話をしていました。そして『資格・検定試験も自宅でやってくれるとありがたいのに』という発言もありました。

なるほどなあ、確かにカンニング問題等、セキュリティ面でクリアになれば、正直生成AIにでも頼むと、問題をある程度膨大に作成しておいて365日テストが出来る環境をネットワークに置けば、無限にテストは出来るような気もするなあ、と思いました。今はメタバース等の空間を作れればリアルにテスト環境に身を置けるし、実は遠い将来そんなにかからずできるのでは、とか感じています。

実はこれ、10年前くらいから想像していたのですが、ある月に対してガーっと勉強するのではなく、自分がある一定レベルに到達出来たらいつでも受験できるくらいのインフラを整えてあげるとすごくよいのでは?と常々思っておりました。

なんとなくそんな未来も現実に近いような気もしてきたな、と思う反面、

現行のテストの良さ、というか違う側面での良さが失われる気もしました。

なんとなくですが、

テストって当日だけではなく何日か前からそわそわしながら準備をして、当日を迎えて、ああ、今日は〇〇大学か・・・と思いながらも荷物を用意して、身支度して、写真も持ったし、食事はコンビニであれとこれを買って、よし、準備OK、みたいな態勢を整え、そして受験し、一喜一憂しながら、帰途に。もしくは試験頑張ったご褒美でいつもは食べない△△パフェを食べ、あるいは仲間と居酒屋であのパート1の手に傘を持った女性の問題難しくなかった?と共感しながら、相互学習しながらよし明日も頑張るぞ!といった、間接的・副次的な楽しい側面がなくなる、という気もしています。人によってはそっちが主目的な方もいるかもしれません。

テクノロジーが進化すると、そもそも語学学習の必要性すらなくなるかもしれませんが、人対人のコミュニケーションは仮にテストを通じて、ではなくても大事にしたいですね。考えたらTOEICのCはcommucationのCでもあるので、そのあたりは尊重してくれるかもしれません。

こんなことを考えつつも、これから東京を離れるので、また慌ただしく移動してまいります。

では!

Tommy

雑感:よいもの刺さるもの

犬へのクリスマスプレゼントとして、TEX加藤さんが運営しているレインボーペット社からぬいぐるみを購入しました。

これ、なかなかよいですね。犬も喜ぶように愛でておりました。

こうしたぬいぐるみであったり、本を製作する場合は、誰向けでどのように使ってもらいたいか、というコンセプトがとても大事なのですが、おそらく相当練られたものだと推察しています。

さかのぼること2009年。

私はまだ、TOEICスコア900点前半くらいでしたが、毎日の通勤の山手線で高速に読む、というトレーニングに勤しんでおりました。自分の降りる駅まで意地でもPART7を1セット読み切る、ということをやっており、めちゃめちゃしんどかったのを記憶しています。そして何よりもあの『デカい』公式問題集を持って読んでいたことも煩わしさ満点でしたが、とにかくそんなことを言っている場合ではなく、ゴリゴリやっていました。

そんな中、神崎正哉先生が、『Tommyさんのエピソードをコンセプトに文庫本サイズで本を作ったよ』ということで、教えてもらったのがあの特急シリーズです。一定区間の駅までに解き終える、読み終えることをコンセプトとしたこのシリーズが発売された当日、私は会社を休んで3冊買いに走りました。

こういう使い手に刺さる本、というのがよいですね。

いまでも拙著の増刷の連絡をいただくことがありますが、少しでもご愛顧いただけると本当にありがたく、これからもみなさんに刺さるようなコンテンツを提供できるように頑張ります。

Tommy

雑感:また楽し。

金曜日はたまたま時間があり、大谷翔平選手の大リーグドジャーズ入団会見をLIVEで観ていました。

『犬の名前はなんですか?』

『デコピン』です。

デコピン・・・forehead pokeか。昔説明したな。

さて、

大谷選手の会見を見ていると通訳の水原一平さんが、いつもサポートをしてくれ、的確な英語と日本語でコミュニケーションを取っているのを素晴らしいな、と思いながら見ています。

自分ならこう言うかな、

そんな表現をシンプルに、素早く伝える。

素敵です。

通訳と言えば、日本でもよくお願いされることがあり担当するのですが、自分の仕事以外のことってやはり瞬時に出てくるのは難しいですね。いつも、学ばされます。

通訳と言えば、ポケトークは力を発揮するようですが、デバイスを使用する分、どうしてもワンテンポ遅れてしまうため、コミュニケーションという点では少し微妙な間が生まれるようです。とすると、少しでも自分の言葉で話しながら距離を詰める、というのが対面コミュニケーションでは大事なんだろうな、と思いつつ、中国語やスペイン語は何もわからないので、いつかは頼らざるを得ない時代も来るんだろうな、と思っています。

思う前にまずは英語圏以外の国に旅行にいかねば、ですね。

計画しよう。

Tommy

雑感:今日はTOEIC®L&R公開テスト

今日はTOEIC®L&R公開テストでした。

受験された皆さん、お疲れ様でした。

東京の週末はやや例年と比較して暖かいものの、日本全体を見ると降雪があったり寒さが厳しいところもあったようですね。みなさんはいかがでしたでしょうか?

今年最後のTOEICテストが終了しました。

レベル感としては、難しさが一定レベルで定着してきた感がありますね。

やはりここ1、2年を振り返ると、以下の3点が特にスコアを取る際に求められる力なんだろうな、と思います。

・基本的なことをしっかり見極めて取捨選択すること

・難しい語彙がリスニング・リーディングに登場しても消去法等を使うことで論理的に間違いの選択肢を排除すること

・一定時間内に読む・聴くを行い、内容を理解すること

それぞれについて、何をどの程度伸ばすかは個人差があると思います。

これから先またTOEICは問題の本質こそ変わらないとはいえ、何等かの傾向は微妙に変わったり、10年くらい前の流行を取り入れたり、と動きはあるはずだと思いますので、そういった点をキャッチしながら少しでも役立つ内容を届けていきたいと思います。

公開テストしか受験されない方は本年のテストを以って年内は終了ですね。

お疲れさまでした。

拙ブログは年末年始関係なく続いてまいりますので引き続きよろしくお願いいたします。

Tommy

雑感:しわす

12月に入りましたね。

一気に寒さが進みだし、街はイルミネーションが灯り出してきました。

コロナ前だと連日の忘年会がスケジュールを埋め尽くしていたのですが、

最近はほとんどありません。とはいえ、居酒屋に行くと忘年会を既に行っている団体もいて、ああ賑やかな飲食シーンが戻ってきたなあ、という感じがしております。

昨日は横浜に行っていました。横浜と言えば、中華街。昔、中華街でセミナーを開催し、開催後おいしい中華を頂いたのはよい思い出です。

さて、

既に忙しい、という感じが自分の身の回りにもあるのですが、

書店で本を見たよ、

選んだ100冊購入したよ!

初心者にオススメの本は?

といったような、問い合わせをいただくことが適度にあります。

それはよいことではあるのですが、

やはり一番多い悩みが、『時間の確保』のようです。

特に仕事が忙しい、SNSで時間がかかる、という悩みが多く、

わたしが学習者のころと比べて少し質の違う悩みを抱えている人が多いようです。

※根本は変わらないと思いますが。

こういったところについては、週末のブログで処方箋を用意していきたいと思いますが、

今年こそは無理そうなものの、来年以降また何かお役に立てそうなイベント等、出来るかどうか、前向きに検討してみたいと思います。忙しいので現段階では検討レベルですが・・・。

周りではコロナのハナシは聞かなくなりましたが、インフルエンザ等、健康面でいろいろとケアしないといけない時期になってきております。どうぞ留意しつつ、かつ今年最後のTOEICに備えつつ、1年を締めくくれるように頑張っていきましょう!

Tommy

今日はTOEIC®L&R公開テスト

今日はTOEIC®L&R公開テストでした。受験された皆さんお疲れさまでした。

朝晩がだいぶ冷え込んできたので体調管理が大変な時期になってきました。どうぞお風邪など引かないように・・・・

ここ最近、ネイティブとの会話をよくしていたので、今日のリスニングは日常でやっているような会話感覚で聞いておりました。やはりふだんから接する量は重要ですね。そしてトレーニングではなく、リアルにコミュニケーションをとる、という姿勢も『理解する』という視点では重要かと思います。

帰り道で、語彙や文法に関していくつか気になったことを調べてみました。ふむふむ、なるほど、自分の感覚は間違っていなかったぞ、ということを改めてわかりつつ、今日のビールもうまそうだ、と感じておりますが、自分で、『うーん』となったことは調べながら帰る、というのは重要です。記憶が新鮮なうちに1つでも2つでもよいので調べておくクセを付けると、新たに賢くなるはずです。

今日もでる600から、いろいろな表現が出ていたので、また明日からブログで復習編もしっかりとやっていきたいと思います。併走されている方はよろしくお願いします。

今年も12月10日で公開テストは終了ですね。

ラストで優秀な美を飾れるように頑張っていきましょう!

Tommy