雑感:今年も半分終わる

久々に土曜日、オフ、予定なし。

いろいろなことを画策していたものの、自宅にこもってやることがわんさかあるので、

現在PC2台、タブレット1台、スマホ2台駆使していろいろとやっております。

なんだかんだで今年も半分終わろうとしております。

みなさん、今年の目標は達成できましたでしょうか?

私は仕事の環境が変わり、また英語を使う仕事の割合が増えたため、いろいろと充実した半年となりました。そして、7月からも予定がいろいろと詰まっており、何をいつどのタイミングで誰とやるか、に頭を巡らせています。

※もちろん、たくさんの方と夜の会合も控えておりますので、そちらも楽しみです。

今年上期は特に若い20代の方とビジネスでご一緒する機会が多かったのですが、

みなさん非常に英語が堪能でビックリしました。

どちらかというと使いこなすのが当たり前になっている環境で仕事をしているとあまりストレスなく使うことが出来るんだな、と感じました。特にネット、AI、Chat-GPT、といったいろいろなデバイスを使いこなすことで処理が2倍、3倍にもなることは、以前の英語学習と全く、とは言いませんが、使い方により、いろいろと世界が広がるなあ、と思っています。

そういう意味ではテクノロジーが進化することは我々のレベルも上がりますし、それによって見える世界も変わってくるな、と思いました。その意味では私もあと1年半で50代に突入してしまいますが、まだまだ吸収することがたくさんありそうです。

今年もあと半分ありますので、意欲的に何事もやっていきたいと思います。

Tommy

今日はTOEIC®L&R公開テスト

今日はTOEIC®L&R公開テストでした。

受験された皆さん、お疲れさまでした。

6月は2回開催ですので、2回とも受験したみなさんはしっかりペースをとらえることが出来ましたでしょうか?

私は数日前の相撲稽古を見たこともあり、少し格闘技と対峙しているような感じがしましたが、1つひとつ丁寧に解きました。

当然のことながら易しいもの、少し難易度が高いもの、ヒッカケを狙っているもの、といろいろな問題があることを認識しながら解きましたが、闘志に加え、冷静に、かつ考えている間自分の思考をスローモーションのように整理して慎重に進めることの重要性を細心に期しました。

学んだことはしっかりストックしつつ、また明日より地道にPart2の問題を1問ずつ補足解説していきます。

さて、受験後すぐ、ではないですが、東南アジアに出張を控えているため、ちょっとそのモードを入れて週明けは進めていきたいと思います。

楽しみです。

Tommy

明日はTOEIC®L&R公開テスト

明日はTOEIC®L&R公開テストですね。

受験された皆さん頑張りましょう。

今週、縁がありある相撲部屋の稽古を見学させていただきました。

あまりにもすごい迫力、加えて親方の指導、力士のひたむきさ、

語るにあまりにもおおいインプットを頂き、ちょっと整理するまで時間がかかりそうです。

このあたりはまた別記事で書きます。

ただ共通しているのは目標に向かってひたむきに前に突き進むこと。

マジでやる・・・。

誰かが一生懸命になっている、という姿は本当に感動します。

そしてそれを見ると、よしオレも、となります。

990点を取る前の私は、学習者としてブログを書いていましたがその姿を見て、頑張ろうとしてくれる方がいました。そして今では直接の学習の姿勢、というよりコンテンツを通じて学習をしてくれる、というみなさんの力に役立てるように切磋琢磨しています。

微力ながら自分にも何か出来るかな、ということを常に考えつつ明日自分も一生懸命取り組んで来ようと思います。

Tommy

雑感:今一度開く

先日拙著、3週間で900点の増刷の連絡が入りました。

【CD-ROM・音声DL・別冊模試付】3週間で攻略 TOEIC(R) L&Rテスト900点! (残り日数逆算シリーズ) | 大里 秀介 |本 | 通販 | Amazon

今年2回目ということで何ともありがたい限りです。

この本は、ちょうどカナダで勤務をしていたころにオファーを頂き、

現地でネタを仕入れて書いた、思い出深い本です。初版が2013年に発売し、既に10年以上、

新形式を経て改訂を行っております。

10年以上の時を経てまだ求められている、というのは非常に感慨深いです。

この本は3回チャレンジ法といって、900点向けの難易度が高い模試が1セット収録され、その1回を丁寧に復習して試験までの3週間で弱点を克服し、900点を突破する、というコンセプトの下で製作しました。

以上から、その復習方法というのがメソッドになります。

過去にいろいろな方からこの本を使って900点を突破した、というお声を頂戴し、改めてこの本を作りこんでよかったなあ、と思い出に浸りつつ、本日まだ見返してみました。

うん、やはりよく出来ている(笑)。

当時は、中上級者はこんなヒッカケ、よく騙されるんだよなあ、というところを狙って作っていましたが、あまりにも露骨なヒッカケはバレる、難しくするとテストレベルからかけ離れる、じゃあどうすればよいのか、というとそれを考えるのが著者のみせどころ、といったように悩みに悩んでいた記憶があります。よく出張先のシカゴやニューヨークでも原稿を書いたり、写真のソースを探したりしました。

こういったコンテンツをまた作りこむことが出来れば、な、と思いつつ、こういったブログの場でまた何かのヒントを提供していければと思います。

Tommy

雑感:脱・失礼します。

最近は、日本に来る外国人の関係者が増えました。

アメリカ、カナダ、ヨーロッパ、アジア・・・。

まさにワールドワイドですね。

そこでは当然のことながら英語で話すことになりますが、

日本人間では日本語で話すことが多いです。

英語で話しましょう!ということで互いに英語で話すのですが、

『・・・うーん、ここからは日本語で失礼します』

そう言って結局日本語で話す、話してしまうことが多いです。

現在ココの脱却をするべく、いろいろと工夫をしています。

一番の契機は、お客さんが1人でも来日し、そこに複数の日本人が関わるケースです。

ここで日本語で話してしまうと、日本語がわからない人が1人、と構図になり、

相手に不安を与えてしまいます。

似たようなことがカナダはケベック州に行ったときもそうでしたが、

全員がフランス語を話しだすと当然のことながらフリーズしてしまう、

そんな自分が過去に感じたイヤな気持ちがないように接したいな、と思っています。

特に来週以降、来日するケースが頻繁にあるため、

日本人同士の英会話、を意識したいと思います。

Tommy

今日はTOEIC®L&R公開テスト

今日はTOEIC®L&R公開テストでした。

受験された皆さんお疲れさまでした。

土曜日受験ということもあり、普段受験できない方は受験が出来、一方で受験の都合が合わない方もいらっしゃった回かもしれませんね。

私はweekdayガッツリ仕事をしているので、土曜日にイベントがあるクタクタになってしまうこともあり、今回は燃え尽き症候群です。午後に昼寝をしてしまいました。

(=これから活動する)

肝心の試験は少し難しく感じました。やはり平日の疲れを引きずると、試験という形式はあまりプラスに作用はしないようです。休養は必要そうですね。

少しずつ思い出してポイントをまとめていきます。

今回もでる600のPart-2が役に立ったよ!というお声をいただきました。

来週以降もしっかり続けていきますので、地道に頑張っていきましょう。

Tommy

雑感:6月になりました。

6月になりました。今年もあと1か月で上期も終了しようとしております。

みなさんの英語力、TOEICスコアのレベルアップはいかがですか?

私は今年の上期こそあまり出かけられていないのですが、

下期は世界中をひょいひょいっと移動することを画策中ですので、

今のその準備に明け暮れております。

パスポートだけはなくさぬように、それ以外もコンパクトで移動に便利なものを揃えています。

さて、

TOEIC学習の視点より、最近は実用する視点で英語を使っていることが多いのですが、

最近は、とにかく情報をたくさんくみ取って何かすることが多いです。

大部分の要素は『読む』ということになります。

英文を読む、というよりも、膨大な資料を読み込むため、英語を翻訳したとしても、そのコンテンツを正しく読んで論理的に理解し、スピーディーに対応する、という基本的なことが大半を占めております。

日々の情報、日本・世界の情報を掴む、というのは当然のことながら時差があるので、自分の寝る時間を確保して、アンテナを高くしていることは楽しいですが疲れます。

ただし、圧倒的に楽しいことのほうが上回ります。

それは、きっと2006年にやり直し英語を志してからの延長戦のステージにちょうど今いる、ということなのかもしれません。18年経過して、予想以上に英語を使っている実感があり、当時の期待を上回るのはポジティブなことですが、ということは、今からこの先、自分がやりたいことをしっかりと描かなくてはいけないな、と思っています。

結局、いくつになっても勉強だ。

これが最近の感想です。

よし、今日も本を読む。

そしてビールも飲む。

Tommy

雑感:基礎体力の大切さ

最近になり、昔暗唱していたコンテンツを再び取り出して練習し始めました。

ここ最近は人前で英語で話す機会が増えたこともあることと、

久々に頻度が増えると、『以前より英語を話そうと思う時に少し考えてしまい、言葉が出てこないなあ』という理由が背景にあります。

やはり、練習しておかないとスピードが鈍る。

まあ、そりゃ、そうだ、というハナシです。スポーツだって練習しないと勘が鈍りますし、英語もインプットだけやっていても、これはわかる、これはわからない、は明確にわかりますが、話すことにおいては自分が組み立てることが前提ですので、

その作業、トレーニングをやめてしばらくたつと、さび付くのは当然です。

果たして、その効果はやはりありました。

先日ネイティブと会話していた際に、あ、自然と言葉が出てきたわ、という実感が普通に湧いてきました。

やはり、日々の練習、それも特異的に難しいものではなく、いつもある当たり前の素材を何度もやって、『引っ張り出す力』とそのスピードを上げることは大事ですね。

やはり初心忘るべからず、でやっていこうと思います。

Tommy

雑感:自分で

早朝(深夜かも)からBloombergを視聴していたら、新型のChat-GPTがさらに進化して、翻訳スピードが同時通訳並みに早くなる、と報道がありました。ほどなく日本でも同じ報道がされていました。

やはり、この分野の進化は本当にすごい。

しかも50か国語。

当然のことかもしれませんが、

我々人間が、乳幼児からではなく大人で外国語を学ぶときには学習量もさることながら定着するまでに時間を要します。

それがオープンAIを駆使するようになると、ほんの〇〇時間。開発時間〇年としてもそのスピードたるやかなうわけがありません。

考えると、TOEICでも990点取る、というのでは私は5年かかりましたし、そういう意味では、学習している意味、というのがとてもちっぽけに見えてきます。

正直、疎通だけであればこのようなデバイスを駆使すれば本当にどこでも何か出来る時代がやってきそうです。

ただ、自分の言葉で納得して話す、目を見て表情を見て、感情をくみ取って意見・考え・思いを交わす・・・。

そういう真のコミュニーケーションや信頼関係を構築するのはやはり人間ならでは、と信じています。

(おそらくその領域ですら、使用頻度や感情のくみ取りを学習すればかなわなくなるかもしれませんが)

そうなるとするとやりがいは、自分で~~できた、という楽しみ、何気なく使用している無意識の側におくことになります。

このやりがいと醸成するために、自分もより成長しないといけないし、啓発していきたいと思います。

そういえば、そのやりがいは、パブで一杯飲みながら楽しく談笑、ということもベースにあるはず、です。

ちょっとどこかに出かけていきたいところですが、今日は自宅で缶ビールを飲み、思いにふけりたいと思います。

Tommy

雑感:Farewell

今週は、海外に旅経つ方へ壮行ランチをしてきました。

見晴らしの良い景色のところで、タイフード。

『ランチで何がいい?』

『タイ料理がいいッスね!』

この決断の良さが◎。

海外に行く場合は行き慣れた国の場合は、イメージがつくのですが、

今回は私が訪れたことのない国であり、かつVISA取得が相当困難だったらしく、

とても念願だった、ということでした。

海外業務をやってると、月並みですが、

現地国との法律関係、

取引先の商習慣、考え方の違い(多様性)、価値観

こういった部分を理解しておかなくてはなりません。

正直、TOEICで学ぶ英単語ではカバーしきれないこともあり、

毎日がよいインプットになっています。

やはりインターナショナルベースで仕事をするのは毎日が良い刺激がありますね。

これからも自身のレベルアップに励んでまいります。

Tommy