雑感:わからぬ楽しみ

本日でゴールデンウィークも終わろうとしています。

長いようで本当にあっという間。

天気が良かったのが何よりですね。

今回は出かけることはしませんでしたが、それなり充実していました。

今日の表題ですが・・・・、

この連休中はある学習を進めており、

ページ数こそ進んだものの、

全然頭に入ってこず、問題集では『あれ、こんなところやったっけ?』というくらい

ことごとく間違う始末。

むむむ、と思いつつ、

初めて学習するジャンルとはこういうものだよな。

という妙な納得感もあり。

当然のことながら英語も大事ですが、

未開拓のジャンルにも挑戦する喜びと苦しみを味わいながら、

GW最終日もしっかり勉強します。

とはいえ、明日からもPART2問題はしっかり掲載していきますのでこちらもよろしくお願いします!

Tommy

雑感:とある会話

先日、1人で定食屋に入ってとんかつをほおばっていた時のこと。

隣に老夫婦が食事を待っており、たまたま聞こえてきた会話が・・・。

『ねえ、お父さん』

『なんだ!』

『今回さ、私これ使ってみようと思うの?』

『ん?』

『ほら、スイカ!』

うーん、想定するに電子マネーで初めて支払いをする、ということなのか?

と思っていると・・・。

『本当に出来るのか?』

『そうなのよ、私ドキドキなのよ』

『もし支払えなかったらどうする?』

『現金があるから大丈夫よ、ただ』

『ただ、なんだ?』

『スイカにお金がいくら入っているのかわからないのよ』

『それは問題だな』

『でも、どうしても試してみたくて』

『いよいよオマエも現代人の仲間入りか』

『うふふ。そうね。』

なんて仲睦まじい夫婦なんだろう、そしていよいよ現代人の仲間入りか、いや本当にスイカでよいのか、クレジットカードがポイントとかついたりしないか、等いろいろなことが頭をめぐって私の食事は終了。

結局どうなったかわかりませんが、この会話は結構重要だな、と思いました。

支払いに電子マネーが普及すると、支払い手段やシーンにこのような場面が出る(はず)。

こういう時代とともに話題やツールを少しずつ取り入れていくのがTOEICならではのあるあるです。昔はFAXや留守番電話メッセージがPART7に(どちらかというとよく)登場していましたが、今ではマイナーになっています。

時代の流れとともに、デバイスやシーンが変わりつつあるのでしょうね。

うーん、10年後・20年後が楽しみです。

(それまでに一斉の公開テスト、という形式が続いているかもわかりませんが)

Tommy

雑感:移動日

本日はこれから移動、久々の成田空港です。

短期間で海外に行く、ということはここ最近なかったのですが、

これも何かの縁、と思い、楽しんできます。

初めて乗る航空会社なので楽しみです。

それでは。

Tommy

雑感:問いかけ

今週末にある欧州の経営者の方と打合せの後、食事。

一通り食や文化のハナシをしたときに健康のハナシになり、氏曰く、

『重要なのは寝る前に自分に問いかけること。体を部分的にさすって、今日自分は健康だったか、ここは大丈夫か?と。そうすることでカラダが反応してくれるんだ』

同時期に、サッカースペイン元代表、かつ元FCバルセロナのカルロス・プジョル氏の記事を読んだ。

『サッカーの練習をして帰宅・ドアをたたく直前に自分に問いかけるんだ、自分は今日全力を尽くしたかってね』

やること、やったことも大事ですが、それは方法・手段。自分への問いかけをしっかり行うことで、嘘をつかずしっかり向き合える、ということか。それは非常に納得だし、英語学習もその点はとても重要。

Tommy

雑感:『そこそこ』を超える

この土日は少し時間があったので、カレーを煮込み、煮物を作り、それなりにクッキングが充実していました。(と言いつつ、今も煮込み待ちです)

昨年以降、電気圧力鍋を購入し、

そこに書いてあるレシピはだいたいマスターしたため、

あるものを作りたいときはこの具材と調味料を買ってきてこう料理する。

この料理はこう。

そういう内容が少しずつ頭の中で確立されてきました。

とはいえ、料理は雑にやると少しトリッキーな文法問題のようにうまくいかないので慎重に、慎重に。ここは譲れない。

ということで、だいたい『そこそこ』のクオリティのものが出来上がりました。

とはいえ、

『だいたい』『そこそこ』なんです。

マズくはないけど、メチャクチャうまい!というわけではない。

マニュアル通り作った、慣れた、ということもあるかもしれません。

ただ、それ以上『究めたい!』とあんまり思っていないので、落ち着くところに落ち着いた、というところになります。

自分の場合、TOEICに対するアプローチは少し違っていて、

とにかく、何が何でも990点取りたかった。そのための情報は何でも手に入れようとした。新刊は全てチェック、究めるまでやりこんだ。試験は生きるか死ぬかの戦いくらいの勢いで毎回臨んでいた。速報発表の昼頃には心臓バクバク、みたいな。

やはり情熱が違うかもしれません。

とはいっても自分が料理に向かい際にそこまで究める理由はない、ただ今よりもう少しおいしくするにはどうしよう、という興味はある程度です。

つまるところ、『そこそこ』のレベルを脱却するのは+α、たとえば探求心とか情熱というものが必要なんでしょうね。

今日は鶏の手羽煮がもうすぐ出来るので、一杯やりながら自分の料理の腕を向上させる考察について少し考えてみたいと思います。

Tommy

雑感:意義

ポケトークが最近、相当進化しているらしい。

海外にもっていくと原則かなり使える、しかも英語圏ではないところでも相当活躍した、と経験談を聞いた。

おおー、ついに翻訳こんにゃくが出現したかー。

それに加えて、

最近は難しい英文もほぼ秒で翻訳が出来る。

日本語で読む力があれば概ね難解すぎない文書はやり取りが可能。

なんだ、補助機能があればコミュニケーションが取れるじゃないか?

そのうち、ヘッドギアのようなものが発売され、考えも含めて『これはこうだぞ』と修正してくれれば、よりコミュニケーションは円滑になりそうだし、誰しもTOEICで満点が取れそう。

それが何か?それでいいのか?という議論は少し置いておいて。

デバイスもここまで進化したのか、スゲーなー。

今一度英語学習をする意義を考えないといけなくなってきたかもしれませんね。

敢えて言うなら、機械に頼らなくても生きていける、自由に出来ることへの挑戦、

なのかもしれません。

少し考えを巡らせます。

Tommy

雑感:Turkeyの思い出

昨日は、1人出版のお祝いをしていました。

ガストで大きめのローストチキンを注文してがぶり・・・。

チキンといえば、昔カナダに住んでいた時に、『日本ではクリスマスはケンタッキーが込み合うから事前予約か何分も並ぶんだよ』と現地メンバーに教えたところ、大笑いされました。そんなことがあるのか?となぜチキンなんだ、ターキーではないのか?と。そこでThanksgivingでターキーを焼き上げるのでおいでよ、とホームパーティーに招かれたことがあります。

なるほど、日本で流行らないのは、大きなオーブンがあってそこで何時間もかけてグリルして焼き上げる、ということが出来ないんだな、とその時わかりました。

そして、このターキーにはジャムを付ける、我が家秘伝のグレービーソースをかける、と焼き加減や味付けには非常にこだわりを持っていました。

なかなか家族が一堂に会う機会はないですからね。日本で言えば、盆や正月、おせち料理みたいなものか・・・と。妙に納得しました。

私が招かれたのは2人のカップルの自宅でしたが、『こんなに大きなターキーどうするの?』という質問については。何日かに分けてサンドイッチ等にして食べる、ということでした。

スパイスの効いたターキーにいろんなソースをつけて食べることが出来、なかなかよい思い出でした。

とはいえ、日本のケンタッキーからのケーキ→子供のころはプレゼント待ち、というあの文化・風習もよいものです(よね?)

昨日はワインを少し飲みすぎたので、今日はお酒は控えめにしておきたいと思います。

Tommy

雑感:あの頃は何していたか?

昼食にかるびマックを食べました。

これが発売されたのは2002年か、このころ何していたかな、と食べながら考えてしまいました。

うむー、当時は北海道に住んでいて、英語なんかまったく勉強していなかったな、と思いながら食べました。そもそも、かるびマックなんか食べていたか?というくらい記憶が飛んでいますが、W杯があったことは鮮明に記憶にあります。もっとも20年前か・・・。この時点から4年後に英語学習を開始するんだっけ、若いな、自分・・・。

もう1つ、2014年に発売されたハンバーガー、も出ていました。

これはブラジル国旗をあしらったバーガー、か。

そういえば、2014年はちょうどカナダにいて、上司がブラジル人で『一緒にワールドカップ行こうか?』と誘われたっけな、残念ながら東京に戻ってきたのでそれは叶わなかったけど、カナダに住んでいたのはいい思い出だったな、とも思いました。

この年、2冊目の本を世に出すことが出来ました。

そして今、2022年か、

ここから〇年後、自分は~歳で何をしているか、はまったくわかりません。

ただ、英語学習含めて、やることリストを整えているので、そのうち何個出来ているのか、非常に楽しみでおります。

何よりもまずは目先の原稿・ゲラをやります。

Tommy

OOO Day-2

OOO

昨日に続きOut Of Office 2日目です。

山合いの景色の良いところにこもって読書しておりました。

いい栄養をつけましたので、そろそろ帰京します。

(+また原稿を書きます。8月に1冊脱稿したため、9月にももう1冊・・・)

Tommy

OOO Day-1

OOO

本日は外出です。

OOO=Out Of Office

以前から、都会の喧騒を離れたところを確保しておりましたので、

そこで少々英気を養ってきます。

Tommy