雑感:期限迫る

期限は、特にキャンペーンをやっているわけではありませんが・・・、

今年の3月末である旅行ポイントが有効期限を過ぎてしまうため、

何とか使い切らなくてはな、と現在週末の度に思案中です。

北海道に行こうか、九州に行こうか、はたまた沖縄に行こうか、

いろいろと候補は尽きませんが、

有力であればアジア方面に出かけていきたいと思います。

少し先の予定を立てておくことはいろいろとそこに向けての準備とか期待感があるので楽しみですね。

まだ確定しておりませんが、来月末までに決めておきたいと思います。

やはり英語圏でコミュニケーションを取れるところの方が、このコンテンツ的にも面白いのでその方面で行ければな、と・・・。

Tommy

雑感:こんな日

今週の東京は寒さが厳しく雪が降りそうな感じですね。

風邪など引かないように気を付けましょう。

さて、今週は久しぶりのとんでもない日でした。

検診に行った際のこと。

『あの・・・予約は明日ですよ!』

『ええ!』

気を取り直して午後の車検に行った時のこと。

『あの・・・車検証を拝見したのですが、車検更新は来年ですね・・・』

『ええええ!』

昨日、今日の日の違いは今までゼロではなかったものの、1年更新がズレていたなんて・・・。

(よほどクルマに乗っていないのがバレますね)

もともと、カーメンテナンスのお便りが来ていたのですが、メーカーさんからの自主的な定期点検のハガキで車検ではないことに気が付きました。リーディング能力を見誤ると死活問題ですね。

死活問題と言えば、今から10年以上前にカナダでTOEICを受験した時のこと。

時間を、生活リズムを万全に満点を取りに行くはずでした。

が、

が、

なんと試験は、自分が想定していた日曜日ではなく土曜日だったのです。

おかげで1回分テストを流してしまいました。

今でこそ日本では土曜日に受験可能になりましたが、

当時は間違いなく、TOEIC=日曜日、という意識しかありませんでした。

時にはこんな日もあるさ、と思い、今日は家でおとなしくすることにします。

家にいるとしても読書したり、アプリの設定をしたりと、いろいろとやることはあるので、確実な設定をしておきたいと思います。

※特に来週は会合が多いので、間違いのないように・・・

Tommy

雑感:感覚を変える

昨年から、スタートアップ企業の社長さんにお会いする機会があり、いろいろとお話しさせていただく機会があるのですが、

組織というよりも1人でいろいろと動くので、物事を進めるのがとても速いなあ、と感じます。

『あ、これですね、わかりました明日にはやっておきますよ!』

『は、速いですね』

『だいたいいつもこんな感じですね。』

『そうですか・・・』

似たようなことが昔あり、

あるイベントでパート5の早解き大会がありました。

当時、スコア800点くらいだった私は確か7分くらいで40問解いた、と記憶しています。

ただ、その時に登場した達人たちは確か4分程度で解いていて全問正解だった(はず)。

いやいや、4分じゃ出来ないだろ、ゼッタイ。

そう思っていましたが、実際はそれから3年くらい鍛錬を積んだのちに、

自分でも3分ちょっとで解けるようになりました。

ポイントは、自分でそれを出来るイメージを持つか、出来るようになりたいと思うか。

感覚を変え、自分の成長イメージをそこに合わせる、ということです。

もっとも大谷翔平選手の照準に合わせる、という人はとても特殊かもしれませんが、

いつか彼の記録を超えたい、というヒトがいたときは、

当然そこに合わせていくはずです。

自分よりレベルを上げたい場合は、

そういう自分よりも秀でている人に照準を当て、成長イメージを掴んでいくとよいと思います。

Tommy

雑感:バランス

今年から少し食事制限をするようになり、毎日の食事や何かを購入する際に栄養成分表示を気を付けてみています。

こうした制限するのは2018年以来なので5年ぶりになりますが、

5年前は単純に糖質制限、それもかなり極端にやっていたので、体重は落ちましたがいろいろと弊害もありました。

今回は、糖質だけではなく、

炭水化物(糖質+食物繊維)、脂質、たんぱく質のバランスを主に重視しています。

このバランスがとても大事。

意外と選択しようとするとああ、あちらを制限しようとしたらこちらが・・・となかなか悩むのですが、それもまた楽しいものです。

考えると、

TOEICの学習を始めたことに似ていて、

まずパート2と5をやろう、それから少しずつ長文を読んで、会話やトークをやって・・・、いや待てよ、そもそもリスニングとリーディングをどっちを優先すればよいんだ、いや将来的にはスピーキングやライティングもだな、いやあ、困った。

この感覚に似ています。

もっとも最近は動画コンテンツが充実しているので本だけに頼らず、かつカラダと向き合う場合体調や反応で自分自身がフィットするかどうかわかるので、楽しいといえば楽しいです。

いずれにしてもバランスよくやろうと思います。

数か月後が楽しみです。

Tommy

雑感:正月に思ふ

昨年の忘年会から、年末年始にかけて、食いにくいまくりました。

会合や、食べたいもの・飲みたいものを予定通り消化したらこうなりました。

何が言いたいかというと、たくさん食べまくってふと鏡を見るとムーミンみたいな体型となり、こりゃいかん!と箱根駅伝の素晴らしいランナーを見ながら、体重を絞ろうと決意したところです。

とはいえ、すぐにランニングを始めるというより、科学的に自分にとってどうやって痩せるか、ということをうまく認識しながら進めています。

①まず、目標体重は今よりもマイナス〇kgとして、毎日体重計に乗る

②食事のバランスを見直す

③運動を適度に心がける

とりあえず、この3つです。

①はブログでもそうですが、やったことを記録し、考察することはとても大事なことです。体重計に乗って愕然とした分だけ、減った喜びがあると思い現在奮闘しています。

②は以前糖質制限をやっていましたが、食べる、というバランスはとても大事なことで食事を抜いたりして減量するとリバウンドや他に影響してしまうのでNGにしています。食べて痩せる、が基本です。

③は、運動を必ずやること。現在、いろいろなところを拠点としているので、ジムにうまく通うことが出来ません。そのため、『アルク』、いや『歩く』ことに力点をおき、かつ自宅出来るトレーニングをある程度ルーティン化しました。今は動画等で勉強になるので非常にためになります。

ということで、いい意味で健康が本年のテーマとなりました。

しっかり目標を達成できるように頑張ります。

Tommy

雑感:Nowを大事に

2024年も既に1/6となりましたが、

今年は年明け早々からいろいろなことがありました。

まずは、被害に遭われた方におかれましてはお見舞い申し上げます。

このような時、自分にできることは。

本当にやれることをやる、これに尽きます。

日々の生活はそうですが、

少なくても寄付が出来るかもしれない、

ボランティアの準備としてこちらから出発する方の後方支援であったり、

支障があるのであればガマンする等、

間接的にやれることはやります。

加えて、ブログは発信できるのであれば毎日必ずする。

誰がご覧になっているかはわかりませんが、

少なくても学習する方にお役に少しでも立てるのであれば、

毎日掲載していきたいと思います。

1つ、その意味で、Nowを大事に、といったのは、

今生きている、そして今まさしく何かしているその瞬間・・・、

例えば、

今、勉強しているかもしれない、

今、休息しているかもしれない、

移動中かもしれない、

誰かと会って楽しいひと時を過ごしているかもしれない、

そのNowは、とても大事なことです。

何気ない日常を過ごすこと、

何かがあって、一生懸命克服しようとすること、

きたるべく夢に備えてTOEICの学習をすること、

自分の思い通りのことが出来る、というのはとても幸福なことだと思います。

それを噛みしめながら、日々を過ごしていきましょう。

私もこのブログを運営している以上、少しでも皆様のお役に立てることを発信していきたいと思います。

Tommy

雑感:今年を振り返って

本日は2023年12月31日。今年も終わろうとしています。

自分なりに今年を振り返るといろいろなことがありました。

①無事に予定の書籍を発売した。

解きまくれシリーズの残りの2冊を発売し、これまで予定していた著作がひと段落しました。

広大な旅でした。直近3年間で10冊ほど手掛けたのはいい思い出です(が、一生やらないかもしれない、と頭をよぎる場面がいくつもありました)

※これとは別に海外(台湾)で翻訳版が2冊(壁越え模試)発売されました。台湾はなんだかんだで最近いけていないので、いつか折を見て訪問したいと思います。

②メルマガで取り扱っている出る600が終了した。

2021年から初めて足かけ3年、補足解説が終了しました。2周目に入っておりますが、コツコツ行うことでの重要性を改めて感じました。この解説を毎日読んでスコアが上がったよ!という報告も少なからずいただきました。

③海外案件が増加した。

欧州、東南アジアと行ってきました。そこでの知見はもちろん、コロナ禍での渡航だったり、紛争エリアを遠回りしたりと、時代に即した渡航を経験できたのはもちろん、特に東南アジアの活況ぶりは自分が行って現場を見て体感することが出来ました。

④思いのほか旅行が出来なかった。

休暇を取ってどこかに行く、ということが自分で思うほどよりあまりできませんでした。

来年はもう少しアクティブに行こうと思います。

⑤リアル交流を少しずつ再開した。

コロナ禍が明け、リアル交流もできる範囲で再開しました。やはり対面での交流によるパワーは違うな、と改めて感じました。

他にもいろいろとありますが、5つ挙げるとすれば、上記になります。

自分の人生の中でも充実し、気づきと発見のある1年でした。

この流れは2024年以降も継続し、いろいろなチャレンジをしながら楽しんでいきたいと思います。

本年も拙ブログをご覧いただきありがとうございました。

来年もまたよろしくお願いいたします。

Tommy

雑感:仕事納め

今年の仕事も終わり、そしてブログでの問題解説配信も終了しました。

あとは本日と明日大晦日を残すのみですが、今年も予定通り描いていたことが出来、かつ予想外にいろいろなチャンスが巡ってきたことを考えると、来年以降もっと大きなことが出来そうな予感がしてきました。みなさんはいかがでしたか?

年末年始は少しゆっくりできるので、読書とか年明けにやりたいことをいろいろと整理しながらまたスタートダッシュを図っていきたいと思います。

英語学習に終わりはないので、またこの年末や来年以降も頑張る皆さんを応援する・サポートできるコンテンツ配信を心掛けていきたいと思います。

東京は暖冬のようですね。とはいえ朝晩冷え込みますのでどうぞご自愛ください。

Tommy

雑感:よいもの刺さるもの

犬へのクリスマスプレゼントとして、TEX加藤さんが運営しているレインボーペット社からぬいぐるみを購入しました。

これ、なかなかよいですね。犬も喜ぶように愛でておりました。

こうしたぬいぐるみであったり、本を製作する場合は、誰向けでどのように使ってもらいたいか、というコンセプトがとても大事なのですが、おそらく相当練られたものだと推察しています。

さかのぼること2009年。

私はまだ、TOEICスコア900点前半くらいでしたが、毎日の通勤の山手線で高速に読む、というトレーニングに勤しんでおりました。自分の降りる駅まで意地でもPART7を1セット読み切る、ということをやっており、めちゃめちゃしんどかったのを記憶しています。そして何よりもあの『デカい』公式問題集を持って読んでいたことも煩わしさ満点でしたが、とにかくそんなことを言っている場合ではなく、ゴリゴリやっていました。

そんな中、神崎正哉先生が、『Tommyさんのエピソードをコンセプトに文庫本サイズで本を作ったよ』ということで、教えてもらったのがあの特急シリーズです。一定区間の駅までに解き終える、読み終えることをコンセプトとしたこのシリーズが発売された当日、私は会社を休んで3冊買いに走りました。

こういう使い手に刺さる本、というのがよいですね。

いまでも拙著の増刷の連絡をいただくことがありますが、少しでもご愛顧いただけると本当にありがたく、これからもみなさんに刺さるようなコンテンツを提供できるように頑張ります。

Tommy

雑感:決め手

この時期になると、毎年楽しみにしているのがふるさと納税です。

サイトから予算の中で、今年はこれかな、ビールかな、それとも食べ物にしようかな、うーんと、うーんと・・・・と悩むのが常です。

もっと計画的にやってもよいのですが、返礼品となると計画的というよりも魅力ある自治体への投資、と見立てて探すのが好きです。

今年は、静岡県焼津市のまぐろ生ハムをお願いしました。

・自分が食べていない

・あまり知らない

・魅力を感じる

これが決め手です。

考えてみると、これは私が英語書籍を購入する時の意思決定材料に似ていますね。

ん、英語耳?それはどんな耳だろう、みたいな。

自分自身シリーズ本や模試本を手掛けていることが多いため、こういう企画はまたいつか自分でも考えてみたいな、と思います。

さて、来週はクリスマスですね。

街が賑やかになるのが楽しみです。

Tommy