雑感:アンテナ

首都圏には、アメリカアンテナという飲食店が何店舗かあり、

そこはアメリカのアンテナショップではなく、クラフトビールとパブで食べられるようなフードが置いてあるので、さっそく何人かで先週行ってきました。

なるほど、店内はメジャーなビールというよりクラフトビールがたくさん並んでおり、バッファローウイングなどのおなじみのフードもそろっていて、まさしく『アメリカン』な景色がそこにはありました。

私が飲んだクラフトビールも1缶アルコール度数が8%もあり、だいたい2缶ぶんくらいのアルコール量があるので、ゆっくりその缶を飲みながら雰囲気に浸ってきました。

日本にいてあのような空間を味わえるのはよいですね。アイリッシュパブなんかはよくありますが、アメリカンな雰囲気は日本ではあまりないので懐かしさを感じました。

今年どこかでアメリカ本土はまた行く予定を立てたいな、と思っております。

その後、ほど行きつけにしている餃子屋さんでいわゆる我々、というか日本のいざかやスタイルで飲食してきました。

安定の生ビール・餃子、サラリーマンの喧騒、やはり日本の文化に戻ったわけなんですが、

それはそれでよい。

やはり自分のメインアンテナは『ココ』とアイデンティティを持って、異文化を味わう重要性は必要だな、と改めて思いました。

Tommy

雑感:自分で

早朝(深夜かも)からBloombergを視聴していたら、新型のChat-GPTがさらに進化して、翻訳スピードが同時通訳並みに早くなる、と報道がありました。ほどなく日本でも同じ報道がされていました。

やはり、この分野の進化は本当にすごい。

しかも50か国語。

当然のことかもしれませんが、

我々人間が、乳幼児からではなく大人で外国語を学ぶときには学習量もさることながら定着するまでに時間を要します。

それがオープンAIを駆使するようになると、ほんの〇〇時間。開発時間〇年としてもそのスピードたるやかなうわけがありません。

考えると、TOEICでも990点取る、というのでは私は5年かかりましたし、そういう意味では、学習している意味、というのがとてもちっぽけに見えてきます。

正直、疎通だけであればこのようなデバイスを駆使すれば本当にどこでも何か出来る時代がやってきそうです。

ただ、自分の言葉で納得して話す、目を見て表情を見て、感情をくみ取って意見・考え・思いを交わす・・・。

そういう真のコミュニーケーションや信頼関係を構築するのはやはり人間ならでは、と信じています。

(おそらくその領域ですら、使用頻度や感情のくみ取りを学習すればかなわなくなるかもしれませんが)

そうなるとするとやりがいは、自分で~~できた、という楽しみ、何気なく使用している無意識の側におくことになります。

このやりがいと醸成するために、自分もより成長しないといけないし、啓発していきたいと思います。

そういえば、そのやりがいは、パブで一杯飲みながら楽しく談笑、ということもベースにあるはず、です。

ちょっとどこかに出かけていきたいところですが、今日は自宅で缶ビールを飲み、思いにふけりたいと思います。

Tommy

雑感:もう1つ

ここ最近、講師問わずお会いして話すことで自分が感じたこと・・・

結構周りに3か国語話せる人が多い、ということ。

英語はコミュニケーションベース。

それに加えて、

中国語、韓国語、スペイン語、ポルトガル語・・・・。

英語以外の言葉は正直、少し臆病になってしまうため、

すごいなあ、

そう思う反面、

自分ももう1つかな、

と思ったりしております・・・・

(英語のブラッシュアップも必要ですが・・・)

大学の時には第2外国語でドイツ語を専攻していたのですが、

あまりモノになっていないため、

自分のやりたいことリストに『第2外国語のマスター』を登録したいと思います。

目標を持つと張り合いも出ますので、いろいろとチャレンジしてみたいと思います。

Tommy

雑感:GWにつき・・・

GW後半に入りました。

今回は予定をガッツリ入れているわけではないですが、

4日:集中して読書

5日:1日だけ避暑地へ移動

6日:GWの渋滞に巻き込まれて(おそらく)帰ってきそう・・・

というスケジュールを組んでいます。

ということで本日はガッツリ読書日和です。

現在内容こそ伏せますが1冊400ページ超の本を読んでおり、

なかなか読みごたえがあります。

読書は以前ほど読み漁ってはいないですが、

良い本と巡り合えるとまとまって読みたくなるので、

定期的に読んで、少し自分の頭をリフレッシュするのはよいですね。

読書と言えば、

ある程度まとまったものを読んで、自分の中で要約して、それに関して感想を持つ・批評をする、というスタンスでおりますが、

こういうプロセスは、英文を読むという時も非常に役立ちます。

とはいえ、いつの時代も膨大にたくさんある量を読み始めるというのは、

『ウェー・・・(叫び声にならないくらいの心の声です)』

となりがちですが、

まとまったものをしっかり読むクセをつける、というのは、

TOEICの英文を読み切るという点においても非常に重要です。

これは10年以上前から言ってきてはおりますが、

本番日に『久々に英文をたくさん読んだなあ』という状況で、

『どうしたら速読できるようになりますか?』

という質問については、シンプルに。

『読む量を増やしましょう。少なくても本番で読む量をカバーするくらいいつも読んでくださいね』

というようにしています。

1つ。

もし、そんなに読むコンテンツを持っていない場合は、手持ちの模試でもよいですし、何度も解いた模試でもよいので、まとまった分量を一定スピードで読む訓練をしたほうが良いと思います。

少しでも慣れた表現を自分のものにしておくことは、速く読む要素にはプラスになります。

それでは、よいGW後半をお過ごしください!

Tommy

雑感:脱違和感

先日、日本人のみで英語オンリーで会話する、というシチュエーションがありました。

状況が状況なので、とりあえず自分が英語を話してバトンタッチ。

そうこうしていくうちに・・・・、

『ここは日本語で失礼します』

『うーん、すみません、ここから日本語で』

おー、そうか、そうか、それはしょうがない。

やはり日本語を知っている、という前提で第2言語で会話すると障害があるな、

そう感じました。

加えて、日本人の話す英語が理解できないこともあり、

それは私のリテラシーの問題もあるかもしれませんが、

日本人の話す英語の音やクセを理解してくみ取る必要があるな、と思ったのは1つの収穫でした。

やはり普段聞いている、プレーンな英語に遭遇することはあまりないので、実戦で言うと相手の癖や話し方をしっかり理解してコミュニケーションを取らないとな、と改めて感じました。

やはり、手振り・身振りといったジェスチャーは対面では特に大事ですね。

とはいえ、第2言語オンリーの会話では『すみません、日本語で・・・』ということがないようにしたいものです。

日本語では話せるのに、英語ではなかなか話せない、だから日本語に・・・

これを自然ではなく、違和感として、その違和感からうまく脱せられるようにしていければと思っています。

ということで、今日もVersant対策を進めます。

Tommy

雑感:しっかり見る

Tシャツを新調しようとして新宿伊勢丹に行った時のこと。

個人的にデパートはすぐ接客が来るので、1人で見て決定した時に話し、買うタイプです。

今日もデザインをパッと見て、これいいな、と思ったんですが、

『あ、それMサイズでもバスケ用なのでデカイッスよ』

『え?』

ダボっとするのが今年のハヤリらしい。

うーん、そうか、じゃあ、そうじゃないヤツを・・・

『あ、そちらはユニセックスのタイプなので逆にLがいいっすよ』

『え?』

これまた鏡に当てると、なるほど少しコンパクトな作りだ・・・。

今日も店員さんにすごーく助けられました。

結論:英文も服選びもよく読んでよく見て正解を選ぼう。

Tommy

雑感:引っ越しました。

3月ももうじき終わりに近づいているのですが、

私的案件により、また引っ越すことになりました。

一昨日荷造りを終え荷出し、

本日間もなく荷受けです。

半年しかある地点に住む、というのはあまり機会がないのですが、

新たな機会への挑戦があり、実行に移すことにしました。

『おにーさんは引っ越し慣れているかもしれないけど、今の時期学生さんが多いので、結構緊張していたり、期待に胸を弾ませているんですよね』

そう話しかけてくれた引っ越し業者さん。なるほど、確かに初めての引っ越しは緊張したよな・・・。

そんな引っ越し業者さんも1日8、9件もこなすほどお忙しい、とのこと。

(本当にお疲れ様です)

改めて春に引っ越すことで、心機一転ガンバロウ!という気になりました。

まずはこの後荷入れをして気を新たにしますが、ボチボチがんばります!

Tommy

雑感:経過共有

今年はダイエットに挑戦する、と言っていましたので経過共有をします。

結論から言うと、きわめて順調です。

入社当時、20年以上前の体重に戻っています。

1月からのグラフも少しずつ体重を落としてきたので、キレイな右肩下がりのグラフになっており、大きな身体的負担もありません。

以前の糖質制限とは異なり、しっかり食べて栄養バランスを考えてしっかり落とす、ということを意識し、毎日体重計に乗って記録して意識した結果です。

これは素直にうれしい。

加えて、体調変化はこうやって起こるんだな、ということもわかり、かつ栄養摂取もこれは食事、これはサプリ、と自分で整理が出来、甘いものやジャンクフードもこのタイミングでこれはOK、と判断できるようになりました。

こういう調子のよいことを言っていると必ずリバウンドをしてしまうので、しっかり継続していきます。

Tommy

雑感:昨夜の気づき

昨日は久々にお会いする方々と懇親を都内で行っておりました。

イタリアンで語らいあうこと〇時間。時間を忘れて語らいあうのはとてもよいことです。

昨夜は4人でしたが、

AさんはMBAの資格取得

Bさんは難易度の高いdeplomaを取得

Cさんは、交流の場を広げる活動を拡大し多数の人脈づくりをしている。

いやいや、しばらく会っていないうちにみなさんとてもアクティブに活動をされていらっしゃる。

私、といえばその間『えーと、本を〇冊出しまして、ブログを更新し続けています・・・』

皆『あー、それもすごいことですね!!』

そう言って、褒めてくれたものの、自分の中ではこうも思っておりました。

新しいことにあんまり挑戦していないな・・・。

確かにやりたいことはあれど、あまり出来ていないことも事実。

やはり知人の活躍を聞くと、刺激をたくさん受けるものです。

よし、年内中に何かにしっかりチャレンジしよう。

Tommy

雑感:1か月半

今年もいつの間にか1か月半経過しました。

1か月半経過して、昨年より食生活を見直したせいか、これは今の自分に合う、合わないがわかってきたこと、これを摂取すると翌日体重にどう影響するかわかってきたこと、やはり記録とグラフを付けるとやる気が出てくることがわかってきました。

おかげさまでしっかり右肩下がりで体重も落ちてきたので、引き続き(緩く)頑張ります。

1か月半と言えば、

だいたい学習を初めて1か月半、

何かを継続すると手ごたえとか、自分の感覚として1か月半前の自分との違いや学びによる今後の方向性、加えて思ったよりイマイチといったポジティブ・ネガティブなことがわかってくるかと思います。

1日1時間学習しても45時間は学習したことになります。このあたりで何らかの自覚症状は出てくると思いますし、さらに続けて累計学習時間100時間を超えると、毎日習慣することで、『やらないと気持ち悪く』なってくると思います。

習慣化すると、よりいろいろなことがわかってくると思います。自分の場合は2~3か月くらいで、『これはもう後戻りできないな』と感じるところで、一気に学習ペースを上げました。

このあたりは個人差があると思いますが、『何か変わったな』という感覚的なことが自分で感じてくれば、きっといい結果につながってくると思います。

とはいえ、まだ始まったばかり、ということで止めてしまおう!と思うと容易に止めてしまうと思います。引き続き頑張っていきましょう。

Tommy