「Part-2 でる600問」補足解説 20241022

毎週月-金は拙著の補足解説をしております。

[音声DL] TOEIC L&Rテスト Part2 応答問題 でる600問 | 大里秀介 |本 | 通販 | Amazon

お持ちでない方はご用意いただけますとより分かりやすいかと思います。

よろしくお願いします。

^

^

^

本日の補足解説:別紙応答問題628問ランダムチャレンジ247問目(40ページ)です。

補足解説を読む前に以下の準備をお願いします。

■一度問題を解いて解説を読んでおいてください。

■音声ダウンロードは本書9ページに従ってください。

■スクリプト・解説自体は本書に掲載されておりますのでそちらをご覧ください。

※別紙に本紙の問題番号の参照がありますので、ご参照ください。

準備はよいですか?

それではいきます。

【補足解説】

1.音で気づくポイント

  ■今回はWhose turn is it….で始まる誰かの所有を尋ねるWH疑問文です。ですので、誰の番か(whose turn)その内容に対する返答を選んでいきましょう。なお、Whose=Who’sと思う方もいるかもしれませんが、Whose+名詞となっていますのでそこで見分けることが大事です。

2.シーンのイメージ

ここは本書でまったく取り上げていませんでしたが、ここを想像力強く考えると、Part-2が990倍面白くなります。

【作問した際のイメージ】

A. あれ、電球のタマ切れたね。

B. 備品室にあと1個あったな。

A. コピー機の紙は?

B. さっき補充してそれも在庫が切れそうだった。

A. トイレットペーパーは?

B. そろそろ頼まないとな。

A. XXXXXXXX?

B.YYYYYYYYY.

A. ってことは?

B. It’s youだね。

さて、最後のAとBが会話を繰り広げたと思ってもう1回聴いてみてください。

3.ロジカルチェック

■今回はWhose turn…と所有を尋ねるWH疑問文です。ですので、誰の番か(whose turn)その内容に対する返答を選んでいきましょう

それでは選択肢を見ていきましょう。

・(A)は不正解です。turn right=右に曲がる、というturnの典型的な音トリックですね。

・(B)も不正解です。無料かどうか、と誰の番か、ということとは関連がないですね。

・(C)が正解です。ヴァネッサが前回行った、ということは、つまり彼女でない別の人、という意味で、関連のある応答です。具体的に誰、と言っていませんが前回行った、というところから次は誰?を関連付ける、ということで少し遠回りの正解選択肢となります。

  

ロジカルチェックは、本番では数秒以内に脳内で処理しないと、次の問題に移り、パニックを引き起こしますので、素早く処理するトレーニングも怠らないようにしましょう。もし迷いすぎるようであれば、適当にマークして次に集中!です。

聞き取れるのに、選べない、というのは、ロジカル判定を時間内にできない、ということがあります。ですので、聞き取れる練習をいくらしても、文脈を理解できないと正解できない、ということにもつながりますので、『不正解はなぜ不正解か』『正解はどうして正解になるか』をふだんの学習の時から、しっかり考え、その考えを本番で引き出せるように磨いておきましょう。

4.復習しましょう。

・上記を読んで、再度問題を解いてみましょう。

 2人のやりとりがより親近感がわくはずです。

 (ただし、必要以上の詮索をしてはいけません。

  TOEICの世界から戻ってこれなくなります)

・もう一度音を聞いて、自分でも音読してみましょう。

 Listen & Repeat(音を聴いて繰り返してみるとよいです)

・出来ればロールプレイを

 正解の選択肢を使って、片方になりきって話してみましょう。

 そうすると、今回の疑問文が自分のモノになり、話したいときに話せるようになります。

・最後にシーンを思い浮かべて

 実際に会話する時には、会話をするための背景がありますよね。

 それを意識すれば、アウトプットしやすくなるはずです。

5.次回の問題

別紙応答問題628問ランダムチャレンジ248問目(40ページ)を扱います。事前の予習をお願いします。

(問題を解いて解説を読んでおいてください)

いかがでしたか?

参考になればツイッター等で反応、もしくはコメントを頂けますと励みになります。

それでは、今日も頑張っていきましょう!

Have a great day!

Tommy

「Part-2 でる600問」補足解説 20241021

毎週月-金は拙著の補足解説をしております。

[音声DL] TOEIC L&Rテスト Part2 応答問題 でる600問 | 大里秀介 |本 | 通販 | Amazon

お持ちでない方はご用意いただけますとより分かりやすいかと思います。

よろしくお願いします。

^

^

^

本日の補足解説:別紙応答問題628問ランダムチャレンジ246問目(40ページ)です。

補足解説を読む前に以下の準備をお願いします。

■一度問題を解いて解説を読んでおいてください。

■音声ダウンロードは本書9ページに従ってください。

■スクリプト・解説自体は本書に掲載されておりますのでそちらをご覧ください。

※別紙に本紙の問題番号の参照がありますので、ご参照ください。

準備はよいですか?

それではいきます。

【補足解説】

1.音で気づくポイント

 ■今回はDon’t you need toで始まっている疑問文、つまり否定疑問文です。否定疑問文の場合は、Yes/No疑問文と同様に対処していきましょう。

2.シーンのイメージ

ここは本書でまったく取り上げていませんでしたが、ここを想像力強く考えると、Part-2が990倍面白くなります。

【作問した際のイメージ】

A. イベント準備は大丈夫?

B. 概ね。

A. 会場チェックは?

B. ジョンがやってる。

A. お土産は?

B. もう手配してさっき会場へ運んだ。

A. XXXXXXXX?

B.YYYYYYYYY.

A. お、じゃあ間に合うね。

B. 食事の数は一番大事だからね。

さて、最後のAとBが会話を繰り広げたと思ってもう1回聴いてみてください。

3.ロジカルチェック

■今回はDon’t you need toで始まっている疑問文、つまり否定疑問文です。否定疑問文の場合は、Yes/No疑問文と同様に対処、つまりより多くの食べ物を頼む必要があるのか、について適切な応答を探していきましょう。

それでは選択肢を見ていきましょう。

・(A)は不正解です。食べ物を盛り付ける話題ではないですね。

・(B)が正解です。何人かがキャンセルした、つまり、これ以上は注文をする必要はない、ということを間接的に伝えていますので、関連した応答として正解です。

・(C)も不正解です。装置、設備を購入する、ということと食事の注文は関連が薄いですね。

  

ロジカルチェックは、本番では数秒以内に脳内で処理しないと、次の問題に移り、パニックを引き起こしますので、素早く処理するトレーニングも怠らないようにしましょう。もし迷いすぎるようであれば、適当にマークして次に集中!です。

聞き取れるのに、選べない、というのは、ロジカル判定を時間内にできない、ということがあります。ですので、聞き取れる練習をいくらしても、文脈を理解できないと正解できない、ということにもつながりますので、『不正解はなぜ不正解か』『正解はどうして正解になるか』をふだんの学習の時から、しっかり考え、その考えを本番で引き出せるように磨いておきましょう。

4.復習しましょう。

・上記を読んで、再度問題を解いてみましょう。

 2人のやりとりがより親近感がわくはずです。

 (ただし、必要以上の詮索をしてはいけません。

  TOEICの世界から戻ってこれなくなります)

・もう一度音を聞いて、自分でも音読してみましょう。

 Listen & Repeat(音を聴いて繰り返してみるとよいです)

・出来ればロールプレイを

 正解の選択肢を使って、片方になりきって話してみましょう。

 そうすると、今回の疑問文が自分のモノになり、話したいときに話せるようになります。

・最後にシーンを思い浮かべて

 実際に会話する時には、会話をするための背景がありますよね。

 それを意識すれば、アウトプットしやすくなるはずです。

5.次回の問題

別紙応答問題628問ランダムチャレンジ247問目(40ページ)を扱います。事前の予習をお願いします。

(問題を解いて解説を読んでおいてください)

いかがでしたか?

参考になればツイッター等で反応、もしくはコメントを頂けますと励みになります。

それでは、今週も頑張っていきましょう

Happy Monday!

Tommy

雑感:年内最後(たぶん)

来月、年内最後(おそらく)になると思いますが海外に行ってきます。

今回も北米ですが、

ワールドシリーズにあたる時期なのかは不明です。

うまく行ければいいなあ、と思いつつ、

そんなことはないだろうな、と思いつつ、

それでもやっぱり狙ってみようか、と思う自分もいて、

日程とイベントをにらめっこしようと思います。

日米で野球もシーズン終盤に差し掛かり、秋競馬も見逃せず、ウインタースポーツも始まるため、

何かと忙しい週末が続きそうですが、

TOEICテストのコンテンツもしっかり書いてみなさんを応援できるようにがんばります。

Tommy

雑感:楽

今週は、日本の方と英語で話し込むことが多かった週でした。

少人数で話すのですが、敢えて英語。

日本人同士で、『なぜ?』ということを敢えてやってみたのですが、

ハイレベルの方、

初級レベルでジェスチャーを交えて一生懸命話す方、

人それぞれですが、

こちらが配慮することで理解が進み、疎通が思ったよりも出来ました。

ノンネイティブ同士、とりわけ日本人同士では「じゃ、日本語でやりましょうかー」となるところを敢えて英語に切り替えてみたのですが、

これはこれで楽しいことがわかりました。

こうした環境をもっともっと作っていきたいと思います。

Tommy

「Part-2 でる600問」補足解説 20241018

毎週月-金は拙著の補足解説をしております。

[音声DL] TOEIC L&Rテスト Part2 応答問題 でる600問 | 大里秀介 |本 | 通販 | Amazon

お持ちでない方はご用意いただけますとより分かりやすいかと思います。

よろしくお願いします。

^

^

^

本日の補足解説:別紙応答問題628問ランダムチャレンジ245問目(40ページ)です。

補足解説を読む前に以下の準備をお願いします。

■一度問題を解いて解説を読んでおいてください。

■音声ダウンロードは本書9ページに従ってください。

■スクリプト・解説自体は本書に掲載されておりますのでそちらをご覧ください。

※別紙に本紙の問題番号の参照がありますので、ご参照ください。

準備はよいですか?

それではいきます。

【補足解説】

1.音で気づくポイント

■今回はWhereで始まる場所を尋ねるWH疑問文です。ですので、その内容に対する返答を選んでいきましょう。少し長めの文なので、after以降で区切る、等工夫がいりますね。

2.シーンのイメージ

ここは本書でまったく取り上げていませんでしたが、ここを想像力強く考えると、Part-2が990倍面白くなります。

【作問した際のイメージ】

A. いやあ、いよいよいろんなイベントが出来そうだね。

B. リアルイベントは楽しみだね。

A. 何となく罪悪感があるな。

B. コロナの後だからね。

A. まあ、時期になれるよな。

B. 元の生活に戻す、ってことだからね。

A. ところで、XXXXXXXX?

B.YYYYYYYYY?

A. ビヤホールなんてどう?

B. いいね、エキサイティングな試合の後はビールだね!

さて、最後のAとBが会話を繰り広げたと思ってもう1回聴いてみてください。

3.ロジカルチェック



■今回はWhereで始まる場所を尋ねるWH疑問文です。ですので、その内容に対する返答を選んでいきましょう。少し長めの文なので、after以降で区切る、等工夫がいりますね。

それでは選択肢を見ていきましょう。

・(A)は不正解です。場所を示すthereがどこを指すかわかりませんね。

・(B)が正解です。オススメは?と聞き返しています。私はどこでも構わないからアナタの良いところを選んで、とボールを渡しているイメージです。

・(C)も不正解です。聞き手が昇進することと場所はあまり関連がないですね。

  

ロジカルチェックは、本番では数秒以内に脳内で処理しないと、次の問題に移り、パニックを引き起こしますので、素早く処理するトレーニングも怠らないようにしましょう。もし迷いすぎるようであれば、適当にマークして次に集中!です。

聞き取れるのに、選べない、というのは、ロジカル判定を時間内にできない、ということがあります。ですので、聞き取れる練習をいくらしても、文脈を理解できないと正解できない、ということにもつながりますので、『不正解はなぜ不正解か』『正解はどうして正解になるか』をふだんの学習の時から、しっかり考え、その考えを本番で引き出せるように磨いておきましょう。

4.復習しましょう。

・上記を読んで、再度問題を解いてみましょう。

 2人のやりとりがより親近感がわくはずです。

 (ただし、必要以上の詮索をしてはいけません。

  TOEICの世界から戻ってこれなくなります)

・もう一度音を聞いて、自分でも音読してみましょう。

 Listen & Repeat(音を聴いて繰り返してみるとよいです)

・出来ればロールプレイを

 正解の選択肢を使って、片方になりきって話してみましょう。

 そうすると、今回の疑問文が自分のモノになり、話したいときに話せるようになります。

・最後にシーンを思い浮かべて

 実際に会話する時には、会話をするための背景がありますよね。

 それを意識すれば、アウトプットしやすくなるはずです。

5.次回の問題

別紙応答問題628問ランダムチャレンジ246問目(40ページ)を扱います。事前の予習をお願いします。

(問題を解いて解説を読んでおいてください)

いかがでしたか?

参考になればツイッター等で反応、もしくはコメントを頂けますと励みになります。

それでは、今週もお疲れさまでした。

Have a great weekend!

Tommy

「Part-2 でる600問」補足解説 20241017

毎週月-金は拙著の補足解説をしております。

[音声DL] TOEIC L&Rテスト Part2 応答問題 でる600問 | 大里秀介 |本 | 通販 | Amazon

お持ちでない方はご用意いただけますとより分かりやすいかと思います。

よろしくお願いします。

^

^

^

本日の補足解説:別紙応答問題628問ランダムチャレンジ244問目(40ページ)です。

補足解説を読む前に以下の準備をお願いします。

■一度問題を解いて解説を読んでおいてください。

■音声ダウンロードは本書9ページに従ってください。

■スクリプト・解説自体は本書に掲載されておりますのでそちらをご覧ください。

※別紙に本紙の問題番号の参照がありますので、ご参照ください。

準備はよいですか?

それではいきます。

【補足解説】

1.音で気づくポイント

 ■今回はWhenで始まる時を尋ねるWH疑問文です。ですので、その内容に対する返答を選んでいきましょう。Whenの初速は確実に聞き取れるようにしましょう。

2.シーンのイメージ

ここは本書でまったく取り上げていませんでしたが、ここを想像力強く考えると、Part-2が990倍面白くなります。

【作問した際のイメージ】

A. こちらが出張報告になります。

B. お!まとめるのが早いね。

A. こういうのはすぐやらないと済まないタチなので。

B. 助かるね。どれどれ。

A. 今回は結構収穫ありましたよ。

B. お、この写真は全部次の問題集に使えそうだね。

A. ところで、XXXXXXXX?

B.YYYYYYYYY.

A. あ、そうか直属の所属長に、ですね。

B. 当社の出張規定によるとそうだね。

さて、最後のAとBが会話を繰り広げたと思ってもう1回聴いてみてください。

3.ロジカルチェック



■今回はWhenで始まる時を尋ねるWH疑問文です。ですので、その内容(出張支出返金)に対する返答を選んでいきましょう。

それでは選択肢を見ていきましょう。

・(A)は不正解です。応答者のレシート保管は関連がないですね。

・(B)も不正解です。旅行代理店が返金、というのは旅行キャンセル等が前提なので出張支出の払い戻し、というのは何かヘンです。

・(C)が正解です。上司から承認を得る必要がある、ということで文意に合います。

  

ロジカルチェックは、本番では数秒以内に脳内で処理しないと、次の問題に移り、パニックを引き起こしますので、素早く処理するトレーニングも怠らないようにしましょう。もし迷いすぎるようであれば、適当にマークして次に集中!です。

聞き取れるのに、選べない、というのは、ロジカル判定を時間内にできない、ということがあります。ですので、聞き取れる練習をいくらしても、文脈を理解できないと正解できない、ということにもつながりますので、『不正解はなぜ不正解か』『正解はどうして正解になるか』をふだんの学習の時から、しっかり考え、その考えを本番で引き出せるように磨いておきましょう。

4.復習しましょう。

・上記を読んで、再度問題を解いてみましょう。

 2人のやりとりがより親近感がわくはずです。

 (ただし、必要以上の詮索をしてはいけません。

  TOEICの世界から戻ってこれなくなります)

・もう一度音を聞いて、自分でも音読してみましょう。

 Listen & Repeat(音を聴いて繰り返してみるとよいです)

・出来ればロールプレイを

 正解の選択肢を使って、片方になりきって話してみましょう。

 そうすると、今回の疑問文が自分のモノになり、話したいときに話せるようになります。

・最後にシーンを思い浮かべて

 実際に会話する時には、会話をするための背景がありますよね。

 それを意識すれば、アウトプットしやすくなるはずです。

5.次回の問題

別紙応答問題628問ランダムチャレンジ245問目(40ページ)を扱います。事前の予習をお願いします。

(問題を解いて解説を読んでおいてください)

いかがでしたか?

参考になればツイッター等で反応、もしくはコメントを頂けますと励みになります。

それでは、今日も頑張っていきましょう!

Cheers!

Tommy

「Part-2 でる600問」補足解説 20241016

毎週月-金は拙著の補足解説をしております。

[音声DL] TOEIC L&Rテスト Part2 応答問題 でる600問 | 大里秀介 |本 | 通販 | Amazon

お持ちでない方はご用意いただけますとより分かりやすいかと思います。

よろしくお願いします。

^

^

^

本日の補足解説:別紙応答問題628問ランダムチャレンジ243問目(40ページ)です。

補足解説を読む前に以下の準備をお願いします。

■一度問題を解いて解説を読んでおいてください。

■音声ダウンロードは本書9ページに従ってください。

■スクリプト・解説自体は本書に掲載されておりますのでそちらをご覧ください。

※別紙に本紙の問題番号の参照がありますので、ご参照ください。

準備はよいですか?

それではいきます。

【補足解説】

1.音で気づくポイント

 ■今回はIs Monica taking?とMonicaに対する進行形に加え、orとなっていますので選択疑問文となっています。ですので、いずれかか、どちらでもないのか、適切な応答を選んでいきましょう。

2.シーンのイメージ

ここは本書でまったく取り上げていませんでしたが、ここを想像力強く考えると、Part-2が990倍面白くなります。

【作問した際のイメージ】

A. なんだか、今週はいろいろと業務が立て込んでいるな。

B. GW中で、お客さんがたくさん来ているからですかね。

A. 大盛況なのはいいんだが、忙しいな。

B. コロナ以降こんな忙しいのは初めてですかね・・・。

A. そういえばモニカはどこ行った?

B. あ、探しているんですか?

A. XXXXXXXX?

B.YYYYYYYYY.

A. マジ。早いね。

B. 彼女前職でもやっていたから飲み込み早いんですよね。頼りになります!

さて、最後のAとBが会話を繰り広げたと思ってもう1回聴いてみてください。

3.ロジカルチェック



 ■今回はShall I…?と自分が何かやろうか、という提案を行っています。ですので、その提案今回はIs Monica taking?とMonicaに対する進行形に加え、orとなっていますので選択疑問文となっています。ですので、在庫確認をしている、もしくは帰宅したかのいずれかか、どちらでもないのか、適切な応答を選んでいきましょう。 

それでは選択肢を見ていきましょう。

・(A)は不正解です。応答者の休暇は質問に関連がないですよね。

・(B)が正解です。在庫確認が終わった、と返答しています。ただ帰宅したかどうかわからないので、解答としてはどちらでもないが、今の仕事のステータスを伝えたということになります。ニュアンスとして前者ではない=後者をにおわせている、ということになりますが、仕事から上がったかは言及していないので、判然としません。ただ、前者を否定=関連がある、という根拠の正解の選択肢です。

・(C)も不正解です。どちらでもない、と言いつつ、Theyという誰かわからない人物・団体がJohnを選んだことは、Monicaさんとは関係がないです。

  

ロジカルチェックは、本番では数秒以内に脳内で処理しないと、次の問題に移り、パニックを引き起こしますので、素早く処理するトレーニングも怠らないようにしましょう。もし迷いすぎるようであれば、適当にマークして次に集中!です。

聞き取れるのに、選べない、というのは、ロジカル判定を時間内にできない、ということがあります。ですので、聞き取れる練習をいくらしても、文脈を理解できないと正解できない、ということにもつながりますので、『不正解はなぜ不正解か』『正解はどうして正解になるか』をふだんの学習の時から、しっかり考え、その考えを本番で引き出せるように磨いておきましょう。

4.復習しましょう。

・上記を読んで、再度問題を解いてみましょう。

 2人のやりとりがより親近感がわくはずです。

 (ただし、必要以上の詮索をしてはいけません。

  TOEICの世界から戻ってこれなくなります)

・もう一度音を聞いて、自分でも音読してみましょう。

 Listen & Repeat(音を聴いて繰り返してみるとよいです)

・出来ればロールプレイを

 正解の選択肢を使って、片方になりきって話してみましょう。

 そうすると、今回の疑問文が自分のモノになり、話したいときに話せるようになります。

・最後にシーンを思い浮かべて

 実際に会話する時には、会話をするための背景がありますよね。

 それを意識すれば、アウトプットしやすくなるはずです。

5.次回の問題

別紙応答問題628問ランダムチャレンジ244問目(40ページ)を扱います。事前の予習をお願いします。

(問題を解いて解説を読んでおいてください)

いかがでしたか?

参考になればツイッター等で反応、もしくはコメントを頂けますと励みになります。

それでは、今日も頑張っていきましょう!

Have a nice day!

Tommy

「Part-2 でる600問」補足解説 20241015

毎週月-金は拙著の補足解説をしております。

[音声DL] TOEIC L&Rテスト Part2 応答問題 でる600問 | 大里秀介 |本 | 通販 | Amazon

お持ちでない方はご用意いただけますとより分かりやすいかと思います。

よろしくお願いします。

^

^

^

本日の補足解説:別紙応答問題628問ランダムチャレンジ242問目(40ページ)です。

補足解説を読む前に以下の準備をお願いします。

■一度問題を解いて解説を読んでおいてください。

■音声ダウンロードは本書9ページに従ってください。

■スクリプト・解説自体は本書に掲載されておりますのでそちらをご覧ください。

※別紙に本紙の問題番号の参照がありますので、ご参照ください。

準備はよいですか?

それではいきます。

【補足解説】

1.音で気づくポイント

 ■今回はHave you…?と完了形のYes/No疑問文です。ですので、その内容に対する適当な選択肢を選んでいきましょう。

(A)tried_to, add_itとつながって聞こえる箇所が連なっているので注意して聞き取りましょう。

2.シーンのイメージ

ここは本書でまったく取り上げていませんでしたが、ここを想像力強く考えると、Part-2が990倍面白くなります。

【作問した際のイメージ】

A. 課長、ちょっとよろしいですか?

B. ん、どうした?

A. いくつか確認したいことがあるのですが・・・。

B. おう、わかった。

A. 先日お願いした件なのですが・・・。

B. 雑誌だっけ、それとも単行本だったかな?

A. XXXXXXXX?

B.YYYYYYYYY.

A. あ、ありがとうございます!早くて助かりました。

B. 残りの単行本も明日には確認できるよ。

さて、最後のAとBが会話を繰り広げたと思ってもう1回聴いてみてください。

3.ロジカルチェック



 ■今回はHave you…?と完了形のYes/No疑問文です。ですので、その内容(雑誌の最終稿の確認)に対する適当な選択肢を選んでいきましょう。

それでは選択肢を見ていきましょう。

・(A)は不正解です。何かを加えようとしていた、ということで関連がありそうですが、itが何を指すかわからず、かつit=雑誌の最終稿としても何を加えようとしているのかわからないので、正解としては不適切です。

・(B)も不正解です。購入証明(レシート)を取っておくことと、確認終了は別話題ですね。

・(C)が正解です。終わった、と何かを渡している様子がわかります。

I have = I have examined the final edition of the magazine.です。

  

ロジカルチェックは、本番では数秒以内に脳内で処理しないと、次の問題に移り、パニックを引き起こしますので、素早く処理するトレーニングも怠らないようにしましょう。もし迷いすぎるようであれば、適当にマークして次に集中!です。

聞き取れるのに、選べない、というのは、ロジカル判定を時間内にできない、ということがあります。ですので、聞き取れる練習をいくらしても、文脈を理解できないと正解できない、ということにもつながりますので、『不正解はなぜ不正解か』『正解はどうして正解になるか』をふだんの学習の時から、しっかり考え、その考えを本番で引き出せるように磨いておきましょう。

4.復習しましょう。

・上記を読んで、再度問題を解いてみましょう。

 2人のやりとりがより親近感がわくはずです。

 (ただし、必要以上の詮索をしてはいけません。

  TOEICの世界から戻ってこれなくなります)

・もう一度音を聞いて、自分でも音読してみましょう。

 Listen & Repeat(音を聴いて繰り返してみるとよいです)

・出来ればロールプレイを

 正解の選択肢を使って、片方になりきって話してみましょう。

 そうすると、今回の疑問文が自分のモノになり、話したいときに話せるようになります。

・最後にシーンを思い浮かべて

 実際に会話する時には、会話をするための背景がありますよね。

 それを意識すれば、アウトプットしやすくなるはずです。

5.次回の問題

別紙応答問題628問ランダムチャレンジ243問目(40ページ)を扱います。事前の予習をお願いします。

(問題を解いて解説を読んでおいてください)

いかがでしたか?

参考になればツイッター等で反応、もしくはコメントを頂けますと励みになります。

それでは、今日も頑張っていきましょう!

Have a great day!

Tommy

「Part-2 でる600問」補足解説 20241014

毎週月-金は拙著の補足解説をしております。

[音声DL] TOEIC L&Rテスト Part2 応答問題 でる600問 | 大里秀介 |本 | 通販 | Amazon

お持ちでない方はご用意いただけますとより分かりやすいかと思います。

よろしくお願いします。

^

^

^

本日の補足解説:別紙応答問題628問ランダムチャレンジ241問目(40ページ)です。

補足解説を読む前に以下の準備をお願いします。

■一度問題を解いて解説を読んでおいてください。

■音声ダウンロードは本書9ページに従ってください。

■スクリプト・解説自体は本書に掲載されておりますのでそちらをご覧ください。

※別紙に本紙の問題番号の参照がありますので、ご参照ください。

準備はよいですか?

それではいきます。

【補足解説】

1.音で気づくポイント

 ■今回はShall we…?と何かやろうか、という提案を行っています。ですので、その提案に対する返答を選んでいきましょう。Shall we=Let’sと置き換えても構いません。

2.シーンのイメージ

ここは本書でまったく取り上げていませんでしたが、ここを想像力強く考えると、Part-2が990倍面白くなります。

【作問した際のイメージ】

A. 交渉もうまくいったね。

B. はい、思ったよりあっさりしすぎていたくらいです。

A. 確かに、いろいろと作成した補足資料つかわなかったもんな。

B. 当社製品にゾッコン、という感じでしたね。

A. さて、どうやって帰るか。

B. 予定のバスは1時間あとですね。

A. XXXXXXXX?

B.YYYYYYYYY.

A. そうか、ローカルエリアだもんな。

B. あ、徒歩圏にカフェがありますよ。寄ってみます?

さて、最後のAとBが会話を繰り広げたと思ってもう1回聴いてみてください。

3.ロジカルチェック



 ■今回はShall I…?と ■今回はShall we…?と何かやろうか、という提案を行っています。ですので、その提案(=駅までタクシー)に対する返答を選んでいきましょう

それでは選択肢を見ていきましょう。

・(A)は不正解です。チケットが売り切れることと、タクシーに乗る提案に応答することは関連がないですね。

・(B)が正解です。このあたりで捕まえるのは難しい、つまりやめたほうが、というやんわりした否定の返答として適切です。

・(C)も不正解です。天候が原因というのは、Why等に対する理由を問う返答で、ここでは適切ではありません。

  

ロジカルチェックは、本番では数秒以内に脳内で処理しないと、次の問題に移り、パニックを引き起こしますので、素早く処理するトレーニングも怠らないようにしましょう。もし迷いすぎるようであれば、適当にマークして次に集中!です。

聞き取れるのに、選べない、というのは、ロジカル判定を時間内にできない、ということがあります。ですので、聞き取れる練習をいくらしても、文脈を理解できないと正解できない、ということにもつながりますので、『不正解はなぜ不正解か』『正解はどうして正解になるか』をふだんの学習の時から、しっかり考え、その考えを本番で引き出せるように磨いておきましょう。

4.復習しましょう。

・上記を読んで、再度問題を解いてみましょう。

 2人のやりとりがより親近感がわくはずです。

 (ただし、必要以上の詮索をしてはいけません。

  TOEICの世界から戻ってこれなくなります)

・もう一度音を聞いて、自分でも音読してみましょう。

 Listen & Repeat(音を聴いて繰り返してみるとよいです)

・出来ればロールプレイを

 正解の選択肢を使って、片方になりきって話してみましょう。

 そうすると、今回の疑問文が自分のモノになり、話したいときに話せるようになります。

・最後にシーンを思い浮かべて

 実際に会話する時には、会話をするための背景がありますよね。

 それを意識すれば、アウトプットしやすくなるはずです。

5.次回の問題

別紙応答問題628問ランダムチャレンジ242問目(40ページ)を扱います。事前の予習をお願いします。

(問題を解いて解説を読んでおいてください)

いかがでしたか?

参考になればツイッター等で反応、もしくはコメントを頂けますと励みになります。

それでは、今週も頑張っていきましょう!

Happy Monday!

Tommy

雑談:痛感

本日たまたま、拙著のPart-2の問題を2倍速でやっていて1問ミスしました。

自分で相当前に作問した問題ながら、ノリであ、これが正解、と(A)を選び、実はそうではない、ということが後でわかったのですが、

あれ、何でだっけ何でだっけ?と相当自分の思考を整理するのに時間をかけました。

何度も何度もやった問題は自分の頭・脳裏に染みついているものの、

決めつけはよくないということは今まで痛いほど思い知らされているのに、間違えた。

油断そのものに違いない、ということですね。

いけない、いけない。

考えたら作問やこれまで解いた問題集を考えると、万単位で頭の中にストックがあるのですが、

やはり、人間のCPU、間違いはおきます。

これを本番ではなく、普段に気づいてよかった、というのはあります。

ちなみに、痛いほど思い知らされる、というのは985点を取り続けた10年以上前の日です。

そのような経験を積んだ人は、きっと、1問間違える、それも解けるはずの領域を誤る、という痛感は、理解してくれるかもしれません。

普段の学習は、『新しいことを学ぶ』ことに加え、『今までやってきて解けるはずの問題を確実に解く』ということに尽きるかと思います。

特にこの連休中に学習されている方は、漫然と学習しないように目標やその日の学びをしっかり感じ取っていきましょう。

Tommy