「Part-2 でる600問」補足解説 20230123

毎週月-金は拙著の補足解説をしております。

[音声DL] TOEIC L&Rテスト Part2 応答問題 でる600問 | 大里秀介 |本 | 通販 | Amazon

お持ちでない方はご用意いただけますとより分かりやすいかと思います。

よろしくお願いします。

^

^

^

本日の補足解説:別紙応答問題628問ランダムチャレンジ431問目(63ページ)です。

補足解説を読む前に以下の準備をお願いします。

■一度問題を解いて解説を読んでおいてください。

■音声ダウンロードは本書9ページに従ってください。

■スクリプト・解説自体は本書に掲載されておりますのでそちらをご覧ください。

※別紙に本紙の問題番号の参照がありますので、ご参照ください。

準備はよいですか?

それではいきます。

【補足解説】

1.音で気づくポイント

■平叙文です。音としてのポイントは、受け身の進行形がありますのでその音をとらえつつ、~しつつある、というニュアンスでいきましょう。あとはpromoted_toの音はつながって聞こえます。(A)promotionという似た音がありますね。

2.シーンのイメージ

ここは本書でまったく取り上げていませんでしたが、ここを想像力強く考えると、Part-2が990倍面白くなります。

【作問した際のイメージ】

A.  3月は異動の時期ですね。

B. そうだね、あと2か月後にはわかりそうだね。

A. 誰が動くかな?

B. 人事部としては言えないなー。

A. こっそり教えてよ。

B. いや、ちょっとそれは難しいな。

A. XXXXXXXX.

B.YYYYYYYYY.

A. いや、単なる予想だよ。

B. ならいいんだけど・・・。

さて、最後のAとBが会話を繰り広げたと思ってもう1回聴いてみてください。

3.ロジカルチェック

■平叙文です。ある情報に対してなんと切り返すか、という観点で選択肢を選びましょう。

それでは選択肢を見ていきましょう。

・(A)は不正解です。プロモーションコードはここでは関係がないです。

・(B)が正解です。誰が話したんだろう?ということで情報リークの可能性を疑っているようなニュアンスです。

・(C)は不正解です。打合せの有り無しは冒頭の情報と関連が不明確です。

  

4.復習しましょう。

・上記を読んで、再度問題を解いてみましょう。

 2人のやりとりがより親近感がわくはずです。

 (ただし、必要以上の詮索をしてはいけません。

  TOEICの世界から戻ってこれなくなります)

・もう一度音を聞いて、自分でも音読してみましょう。

 Listen & Repeat(音を聴いて繰り返してみるとよいです)

・出来ればロールプレイを

 正解の選択肢を使って、片方になりきって話してみましょう。

 そうすると、今回の疑問文が自分のモノになり、話したいときに話せるようになります。

・最後にシーンを思い浮かべて

 実際に会話する時には、会話をするための背景がありますよね。

 それを意識すれば、アウトプットしやすくなるはずです。

5.次回の問題

別紙応答問題628問ランダムチャレンジ432問目(63ページ)を扱います。事前の予習をお願いします。

(問題を解いて解説を読んでおいてください)

いかがでしたか?

参考になればツイッター等で反応、もしくはコメントを頂けますと励みになります。

それでは、今週も頑張っていきましょう!

Happy Monday!

Tommy

雑感:少し旅立ちます。

本日より渡英します。

羽田からの国際線は初めてなのでドキドキですが、

今年はいろいろとインターナショナルな案件が入ってきそうなので、ドキドキなんて言っていられないのですが、

とはいえ、久々の海外エアライン(BA:British Airways)ということもあり、少し心躍っております。

ということで、行ってまいります🛫

Tommy

「Part-2 でる600問」補足解説 20230120

毎週月-金は拙著の補足解説をしております。

[音声DL] TOEIC L&Rテスト Part2 応答問題 でる600問 | 大里秀介 |本 | 通販 | Amazon

お持ちでない方はご用意いただけますとより分かりやすいかと思います。

よろしくお願いします。

^

^

^

本日の補足解説:別紙応答問題628問ランダムチャレンジ430問目(63ページ)です。

補足解説を読む前に以下の準備をお願いします。

■一度問題を解いて解説を読んでおいてください。

■音声ダウンロードは本書9ページに従ってください。

■スクリプト・解説自体は本書に掲載されておりますのでそちらをご覧ください。

※別紙に本紙の問題番号の参照がありますので、ご参照ください。

準備はよいですか?

それではいきます。

【補足解説】

1.音で気づくポイント

■平叙文です。音としてのポイントは(A)working_on_it (B)check_around_your 等つながっている部分に注意して聞きましょう。

2.シーンのイメージ

ここは本書でまったく取り上げていませんでしたが、ここを想像力強く考えると、Part-2が990倍面白くなります。

【作問した際のイメージ】

A.  おはようございます!

B. お、おはよー!早いけどみんな作業やっているよ。

A. あ、今日は恒例の掃除の日か!

B. さっさとやってしまおう!

A. あれ、おかしいな。

B. どうした!

A. XXXXXXXX.

B.YYYYYYYYY?

A. あ、ありました!

B. わかるところに保管しておかないといけないね!

さて、最後のAとBが会話を繰り広げたと思ってもう1回聴いてみてください。

3.ロジカルチェック

■平叙文です。~できないよー!という嘆き的な言葉にどう答えるか、考えましょう。

それでは選択肢を見ていきましょう。

・(A)は不正解です。探しているものは最初に話した人が書いた文書ですので、それをまだ作業しているところだ、というのは不自然です。

・(B)が正解です。机回り探したの?ということで探しているところでヒントを提供して援助していることがわかりますので文意に合います。

・(C)は不正解です。探している、という会話中に、他の話題を書くように、というのは文意には合いません。

  

4.復習しましょう。

・上記を読んで、再度問題を解いてみましょう。

 2人のやりとりがより親近感がわくはずです。

 (ただし、必要以上の詮索をしてはいけません。

  TOEICの世界から戻ってこれなくなります)

・もう一度音を聞いて、自分でも音読してみましょう。

 Listen & Repeat(音を聴いて繰り返してみるとよいです)

・出来ればロールプレイを

 正解の選択肢を使って、片方になりきって話してみましょう。

 そうすると、今回の疑問文が自分のモノになり、話したいときに話せるようになります。

・最後にシーンを思い浮かべて

 実際に会話する時には、会話をするための背景がありますよね。

 それを意識すれば、アウトプットしやすくなるはずです。

5.次回の問題

別紙応答問題628問ランダムチャレンジ431問目(63ページ)を扱います。事前の予習をお願いします。

(問題を解いて解説を読んでおいてください)

いかがでしたか?

参考になればツイッター等で反応、もしくはコメントを頂けますと励みになります。

それでは、今週もお疲れさまでした。

Have a great weekend!

Tommy

「Part-2 でる600問」補足解説 20230119

毎週月-金は拙著の補足解説をしております。

[音声DL] TOEIC L&Rテスト Part2 応答問題 でる600問 | 大里秀介 |本 | 通販 | Amazon

お持ちでない方はご用意いただけますとより分かりやすいかと思います。

よろしくお願いします。

^

^

^

本日の補足解説:別紙応答問題628問ランダムチャレンジ429問目(63ページ)です。

補足解説を読む前に以下の準備をお願いします。

■一度問題を解いて解説を読んでおいてください。

■音声ダウンロードは本書9ページに従ってください。

■スクリプト・解説自体は本書に掲載されておりますのでそちらをご覧ください。

※別紙に本紙の問題番号の参照がありますので、ご参照ください。

準備はよいですか?

それではいきます。

【補足解説】

1.音で気づくポイント

■Why…で始まるWH疑問文です。音としてのポイントはあまりありません。

2.シーンのイメージ

ここは本書でまったく取り上げていませんでしたが、ここを想像力強く考えると、Part-2が990倍面白くなります。

【作問した際のイメージ】

A.  課長、文書添削ありがとうございました。

B. うむ、このデータだけ修正してくれればOKだ。

A. すぐやりますね。

B. よろしく!

A. あれ、パソコンにログインできないな。

B. 大丈夫か?

A. XXXXXXXX?

B.YYYYYYYYY.

A. あ、そうなんですね。

B. 今朝10時に一斉に変わったからな。私が仮パスワードを教えてあげるよ。

さて、最後のAとBが会話を繰り広げたと思ってもう1回聴いてみてください。

3.ロジカルチェック

■Why…で始まるWH疑問文です。どの理由を聞いているか、しっかり押さえましょう。パソコンのアクセスに関する質問ですね。

それでは選択肢を見ていきましょう。

・(A)は不正解です。データの提供は今回の状況では関連がないです。

・(B)が正解です。パスワードを受け取っていなかったのか?=つまり不具合になっている対処法を知らないのか?という質問ですね。

・(C)は不正解です。所属部署を尋ねているわけではありません。

  

4.復習しましょう。

・上記を読んで、再度問題を解いてみましょう。

 2人のやりとりがより親近感がわくはずです。

 (ただし、必要以上の詮索をしてはいけません。

  TOEICの世界から戻ってこれなくなります)

・もう一度音を聞いて、自分でも音読してみましょう。

 Listen & Repeat(音を聴いて繰り返してみるとよいです)

・出来ればロールプレイを

 正解の選択肢を使って、片方になりきって話してみましょう。

 そうすると、今回の疑問文が自分のモノになり、話したいときに話せるようになります。

・最後にシーンを思い浮かべて

 実際に会話する時には、会話をするための背景がありますよね。

 それを意識すれば、アウトプットしやすくなるはずです。

5.次回の問題

別紙応答問題628問ランダムチャレンジ430問目(63ページ)を扱います。事前の予習をお願いします。

(問題を解いて解説を読んでおいてください)

いかがでしたか?

参考になればツイッター等で反応、もしくはコメントを頂けますと励みになります。

それでは、今日も頑張っていきましょう!

Cheers!

Tommy

「Part-2 でる600問」補足解説 20230118

毎週月-金は拙著の補足解説をしております。

[音声DL] TOEIC L&Rテスト Part2 応答問題 でる600問 | 大里秀介 |本 | 通販 | Amazon

お持ちでない方はご用意いただけますとより分かりやすいかと思います。

よろしくお願いします。

^

^

^

本日の補足解説:別紙応答問題628問ランダムチャレンジ428問目(63ページ)です。

補足解説を読む前に以下の準備をお願いします。

■一度問題を解いて解説を読んでおいてください。

■音声ダウンロードは本書9ページに従ってください。

■スクリプト・解説自体は本書に掲載されておりますのでそちらをご覧ください。

※別紙に本紙の問題番号の参照がありますので、ご参照ください。

準備はよいですか?

それではいきます。

【補足解説】

1.音で気づくポイント

■Weren’t all the employees……で始まる過去の否定疑問文です。冒頭のWeren’t_all で始まるのはなかなか音を聞き慣れていないと、『今何って言ったの?』となる可能性もありますので、初速が聞き取れない場合は、何度も聞いて覚えましょう。(B)にscheduledと質問と同じ音がありますね。

2.シーンのイメージ

ここは本書でまったく取り上げていませんでしたが、ここを想像力強く考えると、Part-2が990倍面白くなります。

【作問した際のイメージ】

A.  ねえねえ、ちょっとちょっと!

B. どうしました?

A. 会議変更日程って理解してる?

B. はい、私は知っています。

A. 結構知らない人がいるようで・・・。

B. あ、そうなんですね・・・。

A. XXXXXXXX?

B.YYYYYYYYY.

A. 見ていないのかな?

B. 出張中で見ていないのかもしれませんね。

さて、最後のAとBが会話を繰り広げたと思ってもう1回聴いてみてください。

3.ロジカルチェック

■Weren’t all the employees……で始まる過去の否定疑問文です。~じゃなかったの?というような意味で捉えて選択肢を吟味していきましょう。

それでは選択肢を見ていきましょう。

・(A)が正解です。過去に掲示板にあった=Yesということで、知らされている状態であった、ということですので応答しています。

・(B)は不正解です。they=emloyeesが立ち去ることと、情報を知っていることの関連がわかりません。

・(C)も不正解です。研修は今回の疑問のテーマどうかはわかりません。

  

4.復習しましょう。

・上記を読んで、再度問題を解いてみましょう。

 2人のやりとりがより親近感がわくはずです。

 (ただし、必要以上の詮索をしてはいけません。

  TOEICの世界から戻ってこれなくなります)

・もう一度音を聞いて、自分でも音読してみましょう。

 Listen & Repeat(音を聴いて繰り返してみるとよいです)

・出来ればロールプレイを

 正解の選択肢を使って、片方になりきって話してみましょう。

 そうすると、今回の疑問文が自分のモノになり、話したいときに話せるようになります。

・最後にシーンを思い浮かべて

 実際に会話する時には、会話をするための背景がありますよね。

 それを意識すれば、アウトプットしやすくなるはずです。

5.次回の問題

別紙応答問題628問ランダムチャレンジ429問目(63ページ)を扱います。事前の予習をお願いします。

(問題を解いて解説を読んでおいてください)

いかがでしたか?

参考になればツイッター等で反応、もしくはコメントを頂けますと励みになります。

それでは、今日も頑張っていきましょう!

Have a nice day!

Tommy

「Part-2 でる600問」補足解説 20230117

毎週月-金は拙著の補足解説をしております。

[音声DL] TOEIC L&Rテスト Part2 応答問題 でる600問 | 大里秀介 |本 | 通販 | Amazon

お持ちでない方はご用意いただけますとより分かりやすいかと思います。

よろしくお願いします。

^

^

^

本日の補足解説:別紙応答問題628問ランダムチャレンジ427問目(63ページ)です。

補足解説を読む前に以下の準備をお願いします。

■一度問題を解いて解説を読んでおいてください。

■音声ダウンロードは本書9ページに従ってください。

■スクリプト・解説自体は本書に掲載されておりますのでそちらをご覧ください。

※別紙に本紙の問題番号の参照がありますので、ご参照ください。

準備はよいですか?

それではいきます。

【補足解説】

1.音で気づくポイント

■Are you… A or is someone Bで始まる選択疑問文です。(B)respond_toの音はつながって聞こえますので、音のつながりを体感してください。

2.シーンのイメージ

ここは本書でまったく取り上げていませんでしたが、ここを想像力強く考えると、Part-2が990倍面白くなります。

【作問した際のイメージ】

A.  すみません、ちょっといいですか?

B. はい、なんでしょう。

A. あちらにいるのは誰でしょうか?

B. 新入社員じゃないですかね?

A. 誰かアテンドしていないのかな?

B. さあ、どうでしょう。

A. XXXXXXXX?

B.YYYYYYYYY.

A. 人事部は来ないのかな?

B. さあ・・・。というか私も部外者の人間ですが・・・。

さて、最後のAとBが会話を繰り広げたと思ってもう1回聴いてみてください。

3.ロジカルチェック

■Are you… A or is someone Bで始まる選択疑問文です。is someone else (responsible for以下)が省略されています。

それでは選択肢を見ていきましょう。

・(A)が正解です。人事部の仕事、といっていますので、AかBかという問いに対してはBが正解、ということになります。

・(B)は不正解です。これは選択に応答していませんね。

・(C)も不正解です。これも選択に応答していません。employeeの音ヒッカケですね。

  

4.復習しましょう。

・上記を読んで、再度問題を解いてみましょう。

 2人のやりとりがより親近感がわくはずです。

 (ただし、必要以上の詮索をしてはいけません。

  TOEICの世界から戻ってこれなくなります)

・もう一度音を聞いて、自分でも音読してみましょう。

 Listen & Repeat(音を聴いて繰り返してみるとよいです)

・出来ればロールプレイを

 正解の選択肢を使って、片方になりきって話してみましょう。

 そうすると、今回の疑問文が自分のモノになり、話したいときに話せるようになります。

・最後にシーンを思い浮かべて

 実際に会話する時には、会話をするための背景がありますよね。

 それを意識すれば、アウトプットしやすくなるはずです。

5.次回の問題

別紙応答問題628問ランダムチャレンジ428問目(63ページ)を扱います。事前の予習をお願いします。

(問題を解いて解説を読んでおいてください)

いかがでしたか?

参考になればツイッター等で反応、もしくはコメントを頂けますと励みになります。

それでは、今日も頑張っていきましょう!

Have a great day!

Tommy

「Part-2 でる600問」補足解説 20230116

毎週月-金は拙著の補足解説をしております。

[音声DL] TOEIC L&Rテスト Part2 応答問題 でる600問 | 大里秀介 |本 | 通販 | Amazon

お持ちでない方はご用意いただけますとより分かりやすいかと思います。

よろしくお願いします。

^

^

^

本日の補足解説:別紙応答問題628問ランダムチャレンジ426問目(63ページ)です。

補足解説を読む前に以下の準備をお願いします。

■一度問題を解いて解説を読んでおいてください。

■音声ダウンロードは本書9ページに従ってください。

■スクリプト・解説自体は本書に掲載されておりますのでそちらをご覧ください。

※別紙に本紙の問題番号の参照がありますので、ご参照ください。

準備はよいですか?

それではいきます。

【補足解説】

1.音で気づくポイント

■Where do we ..で始まるWH疑問文です。音としてのポイントはあまりありません。

2.シーンのイメージ

ここは本書でまったく取り上げていませんでしたが、ここを想像力強く考えると、Part-2が990倍面白くなります。

【作問した際のイメージ】

A.  今日からよろしくね。

B. はい、部長、よろしくお願いします。

A. ええと、まず朝は何をやるのかな?

B. はい、あと10分で朝礼です。

A. ありがとう。

B. 他に何かあればお申し付けください。

A. XXXXXXXX?

B.YYYYYYYYY.

A. おや、決まっていないのかな?

B. 修正文書は作成者に直接渡すルールになっているので保管はなかったかと思います。

さて、最後のAとBが会話を繰り広げたと思ってもう1回聴いてみてください。

3.ロジカルチェック

■Where do we ..で始まるWH疑問文です 冒頭の3語から主語が我々、となっているので、全員でどうすべきか、する性質のものなのか、というニュアンスをくみ取りましょう。

それでは選択肢を見ていきましょう。

・(A)は不正解です。清掃、と言われても場所ではないですね。

・(B)が正解です。わからない。これはWHのテッパン応答です。

・(C)も不正解です。理解したことと、場所への応答は異なるものですね。

  

4.復習しましょう。

・上記を読んで、再度問題を解いてみましょう。

 2人のやりとりがより親近感がわくはずです。

 (ただし、必要以上の詮索をしてはいけません。

  TOEICの世界から戻ってこれなくなります)

・もう一度音を聞いて、自分でも音読してみましょう。

 Listen & Repeat(音を聴いて繰り返してみるとよいです)

・出来ればロールプレイを

 正解の選択肢を使って、片方になりきって話してみましょう。

 そうすると、今回の疑問文が自分のモノになり、話したいときに話せるようになります。

・最後にシーンを思い浮かべて

 実際に会話する時には、会話をするための背景がありますよね。

 それを意識すれば、アウトプットしやすくなるはずです。

5.次回の問題

別紙応答問題628問ランダムチャレンジ427問目(63ページ)を扱います。事前の予習をお願いします。

(問題を解いて解説を読んでおいてください)

いかがでしたか?

参考になればツイッター等で反応、もしくはコメントを頂けますと励みになります。

それでは、今週も頑張っていきましょう!

Happy Monday!

Tommy

雑感:読む基本

共通テストの国語の読解を試す問題で、複数文書を参照して解く問題、というのがあります。

これは複数の文書を参照しながら設問を解く問題で、

両方にある情報を関連付けて解く、という問題です。

私が20、いや30年近く前に解いたセンター試験ではそんな問題はありませんでしたが、今後定着していくのかな、と思います。

大学入学後は、レポートにせよ、論文作成にせよ、そして社会に出て報告書を作成するときも当然のことながら複数の文書や資料をインプットに入れて解くことは極めて自然なことです。

そう考えると、TOEICのPART7の先見性たるや、すごいものです。

そういえば、都内でセミナーを行っていた際に、難しめの複数文書参照問題を全て和訳して解いてもらった経験があります。

和訳ではありましたが、1問1分、つまり5分で文書を読んで解く、ということに挑戦してもらいました。

その結果・・・、

20人中2,3人しか全問正解していませんでした。

これは何を意味するのかというと、

英語であろうが母国語であろうが、

読解できない場合、そもそも語学力というより読解力がないとその問題は解けない、ということになります。

ですので、英語の長文問題が苦手、という問題に直面した場合に、少し基本に立ち返って、

日本語の読解力が身についているのか、という視点で考えてみるとよいでしょう。

例えば、和訳で長文問題を解いてみる、とか日本語検定の問題に挑戦してみる等、です。

Tommy

雑感:渡ります。

来週から少し渡英します。

本日はその準備に追われています。

考えてみると、前回の渡英は2007年、すでに16年経過していました。

前回の数か月に比べると今回はshort-tripですが、何を準備すればよいのかあまり考えておらず・・・。

とはいえ、楽しみです。

Tommy