雑感:転換

ある記事で、『うまいもん食べたらやなこと忘れた』という記事があり、なるほど確かに忘れるな、というのを身近な実体験で感じました。

お昼時にたまたまスマホの将棋をやっていて、こちらが負けそうになり、だいたい負けず嫌いなので、強制的に終了しようと思ったのですが、ちょうど食事がやってきたので、いったん画面を消して、そのまま昼食を食べ、思いのほか、『え、何?このお店アタリかも!』と思ったその瞬間、将棋のことはきれいさっぱり忘れていました。

そうして、食べ終わってお店を出て、かつアイスなんか食べてしまい、至福をダブルで感じて帰宅、スマホを起動した結果、さっきの将棋の劣勢の画面が・・・。

でも、でも・・・、

あれ、こう指すと勝てるかな、あれ、あれ、あれれ、

するするやっていくうちに勝ちました。うん、さっき悩んでいたのはホントなんだったんだろう?

そういうことがTOEIC学習でもきっとありますよ。

一生懸命考えて、なんでこの正解は(B)なんだ、実は(C)も正解、悪問なのでは!!!

そんなことを考えつつ、その時間ではどうにもこうにも本をさかさまにしても近づけても離してもわからず、チクショー、チクショー!と思っていたのですが、

ある学習者の交流会で、ピザを食べているときに、『あ、この問題はこの視点がないと解けないよ』と、上級の学習者さんに言われ・・・、

その一言で、自分が考え、思い詰めていたことが一気に崩壊しました。

岩のように固い肩こりが溶けていくような・・・。

とにかく、独学で思い悩んだら、一服するといいアイデアや発想が生まれやすくなります。

自分に栄養を与え、少しそのことから離してみてください。

きっと、いつか、『何かが降臨する』時が来るかもしれません。

Tommy

雑感:まくられ

8月になりました。

夏だし、暑いし、ビアガーデンもやっているし、いろいろと会いたい人と会って会って会いまくって懇親を!と思っているうちに、逆にいろいろな人から予定を入れまくられ、キリキリ舞になっています。うれしい反面、体調管理に気を付けないといけないですね。この土日でリカバリーします。

さて、アスク出版さんからTEX加藤さんの新作を献本いただきました。

[音声DL] TOEIC L&Rテスト 文法問題はじめの400問 | TEX加藤 |本 | 通販 | Amazon

初心者向けの本で、まさしくお手本になりえるものですね。解説も含めてポイントが抑えられており、非常に読みやすいです。基本を押さえる、押さえ忘れているチェック用にいいな、と思いました。

忘れているから、敢えて初心者レベルからチェックする、というのはとてもいいことですよ。

特に自分が得意と思っていても、おや?と思ったり、苦手分野を1からやってみたときに、新たな発見があったりと、財産になりえることが少なくとも、独学一辺倒だった私にはとてもよかった経験があります。

特に、カギは、初心者の本をいつもの2倍くらいのスピードで解いてみたときに、『あれ、これは・・・』と悩んだやつは、実は苦手の側だったりすることがよくあります。得意だと思っても、解答に時間がかかる場合は、処理時間に追われ、読み切れない、解ききれない原因を誘発します。

もっとも、書籍によって合う・合わないは人によって異なりますので、是非書店等で手に取って、あ、これは!という本が合ったらこの夏にやりこんでみてください。

さて、これからビールを飲みます。

皆様、よい週末をお迎えください!

Tommy

「Part-2 でる600問」補足解説 20230804

毎週月-金は拙著の補足解説をしております。

[音声DL] TOEIC L&Rテスト Part2 応答問題 でる600問 | 大里秀介 |本 | 通販 | Amazon

お持ちでない方はご用意いただけますとより分かりやすいかと思います。

よろしくお願いします。

^

^

^

本日の補足解説:別紙応答問題628問ランダムチャレンジ570問目(81ページ)です。

補足解説を読む前に以下の準備をお願いします。

■一度問題を解いて解説を読んでおいてください。

■音声ダウンロードは本書9ページに従ってください。

■スクリプト・解説自体は本書に掲載されておりますのでそちらをご覧ください。

※別紙に本紙の問題番号の参照がありますので、ご参照ください。

準備はよいですか?

それではいきます。

【補足解説】

1.音で気づくポイント

■How can I で始まるWH疑問文です。音として気を付ける箇所はありません。

2.シーンのイメージ

ここは本書でまったく取り上げていませんでしたが、ここを想像力強く考えると、Part-2が990倍面白くなります。

【作問した際のイメージ】

A.  あれ、どうして本社にいるの?

B. 久しぶり!あれ、知らないの?

A. ん、何かあった?

B. 今日はDX研修だよ。

A. え、そんなのあったっけ?

B. 社内掲示板に掲載されていたじゃん!

A. XXXXXXXX?

B.YYYYYYYYY.

A. お、ラッキー!そうなんだ!

B. 3階の大会議室だよ、んじゃ、あとでね!

さて、最後のAとBが会話を繰り広げたと思ってもう1回聴いてみてください。

3.ロジカルチェック

■How can I で始まるWH疑問文です。質問者の参加方法について尋ねている、とわかればOKです。

それでは選択肢を見ていきましょう。

・(A)不正解です。参加必須かどうかではなく、参加方法についての応答なので文意に合いません。

・(B)正解です。事前予約の必要はない、と参加方法についての応答となっているため、文意に合います。

・(C)不正解です。第3者がそう言った、という内容は質問の意図とは異なります。

  

4.復習しましょう。

・上記を読んで、再度問題を解いてみましょう。

 2人のやりとりがより親近感がわくはずです。

 (ただし、必要以上の詮索をしてはいけません。

  TOEICの世界から戻ってこれなくなります)

・もう一度音を聞いて、自分でも音読してみましょう。

 Listen & Repeat(音を聴いて繰り返してみるとよいです)

・出来ればロールプレイを

 正解の選択肢を使って、片方になりきって話してみましょう。

 そうすると、今回の疑問文が自分のモノになり、話したいときに話せるようになります。

・最後にシーンを思い浮かべて

 実際に会話する時には、会話をするための背景がありますよね。

 それを意識すれば、アウトプットしやすくなるはずです。

5.次回の問題

別紙応答問題628問ランダムチャレンジ571問目(81ページ)を扱います。事前の予習をお願いします。

(問題を解いて解説を読んでおいてください)

いかがでしたか?

参考になればツイッター等で反応、もしくはコメントを頂けますと励みになります。

それでは、今週もお疲れさまでした。

Have a great weekend!

Tommy

「Part-2 でる600問」補足解説 20230803

毎週月-金は拙著の補足解説をしております。

[音声DL] TOEIC L&Rテスト Part2 応答問題 でる600問 | 大里秀介 |本 | 通販 | Amazon

お持ちでない方はご用意いただけますとより分かりやすいかと思います。

よろしくお願いします。

^

^

^

本日の補足解説:別紙応答問題628問ランダムチャレンジ569問目(81ページ)です。

補足解説を読む前に以下の準備をお願いします。

■一度問題を解いて解説を読んでおいてください。

■音声ダウンロードは本書9ページに従ってください。

■スクリプト・解説自体は本書に掲載されておりますのでそちらをご覧ください。

※別紙に本紙の問題番号の参照がありますので、ご参照ください。

準備はよいですか?

それではいきます。

【補足解説】

1.音で気づくポイント

■平叙文です。地味ですが、latest, Gray testと語尾の音が同じなものがありますのでひっかからないようにしておきましょう。

2.シーンのイメージ

ここは本書でまったく取り上げていませんでしたが、ここを想像力強く考えると、Part-2が990倍面白くなります。

【作問した際のイメージ】

A.  課長、お話とは?

B. おお、忙しいところすまんね。

A. いえいえ、それで要件は?

B. 来月の新商品、前倒しで発売できないかな、と思ってね。

A. はい、前評判もよいのでそう来ると思っていました。

B. それでカタログはあるかね?

A. XXXXXXXX.

B.YYYYYYYYY.

A. あ、すみません、再送します。

B. ありがとう、そのカタログを社長にも見せておくよ。

さて、最後のAとBが会話を繰り広げたと思ってもう1回聴いてみてください。

3.ロジカルチェック

■平叙文です。メールで送った、という情報についてどの選択肢が適切か考えていきましょう。

それでは選択肢を見ていきましょう。

・(A)正解です。(送付してもらったメールに)添付がないようだ、と言っていますので、メール送付に対する応答として文意に合います。

・(B)不正解です。送付したメールに対するログインというつながりが判然としません。

・(C)不正解です。サンプルを試したかどうかは文脈として関連がないですね。

  

4.復習しましょう。

・上記を読んで、再度問題を解いてみましょう。

 2人のやりとりがより親近感がわくはずです。

 (ただし、必要以上の詮索をしてはいけません。

  TOEICの世界から戻ってこれなくなります)

・もう一度音を聞いて、自分でも音読してみましょう。

 Listen & Repeat(音を聴いて繰り返してみるとよいです)

・出来ればロールプレイを

 正解の選択肢を使って、片方になりきって話してみましょう。

 そうすると、今回の疑問文が自分のモノになり、話したいときに話せるようになります。

・最後にシーンを思い浮かべて

 実際に会話する時には、会話をするための背景がありますよね。

 それを意識すれば、アウトプットしやすくなるはずです。

5.次回の問題

別紙応答問題628問ランダムチャレンジ570問目(81ページ)を扱います。事前の予習をお願いします。

(問題を解いて解説を読んでおいてください)

いかがでしたか?

参考になればツイッター等で反応、もしくはコメントを頂けますと励みになります。

それでは、今日も頑張っていきましょう!

Cheers!

Tommy

「Part-2 でる600問」補足解説 20230802

毎週月-金は拙著の補足解説をしております。

[音声DL] TOEIC L&Rテスト Part2 応答問題 でる600問 | 大里秀介 |本 | 通販 | Amazon

お持ちでない方はご用意いただけますとより分かりやすいかと思います。

よろしくお願いします。

^

^

^

本日の補足解説:別紙応答問題628問ランダムチャレンジ568問目(80ページ)です。

補足解説を読む前に以下の準備をお願いします。

■一度問題を解いて解説を読んでおいてください。

■音声ダウンロードは本書9ページに従ってください。

■スクリプト・解説自体は本書に掲載されておりますのでそちらをご覧ください。

※別紙に本紙の問題番号の参照がありますので、ご参照ください。

準備はよいですか?

それではいきます。

【補足解説】

1.音で気づくポイント

■Aren’t youで始まる否定疑問文です。音として気を付ける箇所はありません。

2.シーンのイメージ

ここは本書でまったく取り上げていませんでしたが、ここを想像力強く考えると、Part-2が990倍面白くなります。

【作問した際のイメージ】

A.  会議お疲れ様。

B. おー、お前こそお疲れさん。

A. タフなミーティングだったね。

B. 最終的には成功だったと思うよ。

A. そうそう、それで確認したいことが?

B. 何?急ぎかい?

A. XXXXXXXX?

B.YYYYYYYYY.

A. あ、そうなんだ?

B. 観たいお芝居がもともとあったようだよ。

さて、最後のAとBが会話を繰り広げたと思ってもう1回聴いてみてください。

3.ロジカルチェック

■Aren’t youで始まる否定疑問文です。慌てずにYes/No疑問文のように解けば大丈夫です。

それでは選択肢を見ていきましょう。

・(A)不正解です。過去のことを答える文意ではありません。

・(B)不正解です。約束を守ることとタクシーを呼ぶことは関連が判然としません。

・(C)正解です。劇場まで歩く、と言っていた、つまりタクシーを呼ぶつもりはない、という間接応答ですね。

  

4.復習しましょう。

・上記を読んで、再度問題を解いてみましょう。

 2人のやりとりがより親近感がわくはずです。

 (ただし、必要以上の詮索をしてはいけません。

  TOEICの世界から戻ってこれなくなります)

・もう一度音を聞いて、自分でも音読してみましょう。

 Listen & Repeat(音を聴いて繰り返してみるとよいです)

・出来ればロールプレイを

 正解の選択肢を使って、片方になりきって話してみましょう。

 そうすると、今回の疑問文が自分のモノになり、話したいときに話せるようになります。

・最後にシーンを思い浮かべて

 実際に会話する時には、会話をするための背景がありますよね。

 それを意識すれば、アウトプットしやすくなるはずです。

5.次回の問題

別紙応答問題628問ランダムチャレンジ569問目(81ページ)を扱います。事前の予習をお願いします。

(問題を解いて解説を読んでおいてください)

いかがでしたか?

参考になればツイッター等で反応、もしくはコメントを頂けますと励みになります。

それでは、今日も頑張っていきましょう!

Have a nice day!

Tommy

「Part-2 でる600問」補足解説 20230801

毎週月-金は拙著の補足解説をしております。

[音声DL] TOEIC L&Rテスト Part2 応答問題 でる600問 | 大里秀介 |本 | 通販 | Amazon

お持ちでない方はご用意いただけますとより分かりやすいかと思います。

よろしくお願いします。

^

^

^

本日の補足解説:別紙応答問題628問ランダムチャレンジ567問目(80ページ)です。

補足解説を読む前に以下の準備をお願いします。

■一度問題を解いて解説を読んでおいてください。

■音声ダウンロードは本書9ページに従ってください。

■スクリプト・解説自体は本書に掲載されておりますのでそちらをご覧ください。

※別紙に本紙の問題番号の参照がありますので、ご参照ください。

準備はよいですか?

それではいきます。

【補足解説】

1.音で気づくポイント

■Howで始まるWH疑問文です。音として気を付ける箇所はありません。

2.シーンのイメージ

ここは本書でまったく取り上げていませんでしたが、ここを想像力強く考えると、Part-2が990倍面白くなります。

【作問した際のイメージ】

A.  しかし暑い日が続くね。

B. でも、コロナ禍で出来なかったイベントをやりまくれるよね。

A. たしかに。

B. それに俺らは明日のイベントがあるからね。

A. あ、そのことなんだけど?

B. どうした、何か心配でも?

A. XXXXXXXX?

B.YYYYYYYYY.

A. おう、それはよかった。

B. 今はスマホアプリで局所的にも天気がわかるからね。

さて、最後のAとBが会話を繰り広げたと思ってもう1回聴いてみてください。

3.ロジカルチェック

■Howで始まるWH疑問文です。とはいってもdo you thinkと挿入句があるのがやっかいですね。こういう場合は(do you think)とカッコでくくってあげて、How以下について考えるようにしましょう。そうすると『明日の天候はどうかな?』という意味が取れるはずです。

それでは選択肢を見ていきましょう。

・(A)不正解です。これは過去の天候のことを説明していますね。

・(B)正解です。野外イベントに最適、と言っていますので、天候としては将来に向けて晴れであることを示唆しています。

・(C)不正解です。売り上げのことを話す文意ではないですよね。

  

4.復習しましょう。

・上記を読んで、再度問題を解いてみましょう。

 2人のやりとりがより親近感がわくはずです。

 (ただし、必要以上の詮索をしてはいけません。

  TOEICの世界から戻ってこれなくなります)

・もう一度音を聞いて、自分でも音読してみましょう。

 Listen & Repeat(音を聴いて繰り返してみるとよいです)

・出来ればロールプレイを

 正解の選択肢を使って、片方になりきって話してみましょう。

 そうすると、今回の疑問文が自分のモノになり、話したいときに話せるようになります。

・最後にシーンを思い浮かべて

 実際に会話する時には、会話をするための背景がありますよね。

 それを意識すれば、アウトプットしやすくなるはずです。

5.次回の問題

別紙応答問題628問ランダムチャレンジ568問目(80ページ)を扱います。事前の予習をお願いします。

(問題を解いて解説を読んでおいてください)

いかがでしたか?

参考になればツイッター等で反応、もしくはコメントを頂けますと励みになります。

それでは、今日も頑張っていきましょう!

Have a great day!

Tommy

「Part-2 でる600問」補足解説 20230731

毎週月-金は拙著の補足解説をしております。

[音声DL] TOEIC L&Rテスト Part2 応答問題 でる600問 | 大里秀介 |本 | 通販 | Amazon

お持ちでない方はご用意いただけますとより分かりやすいかと思います。

よろしくお願いします。

^

^

^

本日の補足解説:別紙応答問題628問ランダムチャレンジ566問目(80ページ)です。

補足解説を読む前に以下の準備をお願いします。

■一度問題を解いて解説を読んでおいてください。

■音声ダウンロードは本書9ページに従ってください。

■スクリプト・解説自体は本書に掲載されておりますのでそちらをご覧ください。

※別紙に本紙の問題番号の参照がありますので、ご参照ください。

準備はよいですか?

それではいきます。

【補足解説】

1.音で気づくポイント

■Whoで始まるWH疑問文です。音として気を付ける箇所はありません。

2.シーンのイメージ

ここは本書でまったく取り上げていませんでしたが、ここを想像力強く考えると、Part-2が990倍面白くなります。

【作問した際のイメージ】

A.  あのさ?

B. おうどうした?

A. 来週、お客さんが来るんだって?

B. そうだね。Fieldsさんだね。

A. じゃあ、いろいろと準備しないとだね。

B. 会議室確保、飲み物準備とお昼手配だね。

A. XXXXXXXX?

B.YYYYYYYYY.

A. もともと何用?

B. ウチの会計監査で、本社窓口で来るみたいだよ。

さて、最後のAとBが会話を繰り広げたと思ってもう1回聴いてみてください。

3.ロジカルチェック

■Whoで始まるWH疑問文です。主格が求められていますね。

それでは選択肢を見ていきましょう。

・(A)正解です。監査員だと聞いた、と言っています。このように具体的な名前ではなく、人物を指す語はよく出ることがあります。

・(B)不正解です。女性のことを説明する文意ではありません。

・(C)不正解です。食べるものの話題ではないですね。

  

4.復習しましょう。

・上記を読んで、再度問題を解いてみましょう。

 2人のやりとりがより親近感がわくはずです。

 (ただし、必要以上の詮索をしてはいけません。

  TOEICの世界から戻ってこれなくなります)

・もう一度音を聞いて、自分でも音読してみましょう。

 Listen & Repeat(音を聴いて繰り返してみるとよいです)

・出来ればロールプレイを

 正解の選択肢を使って、片方になりきって話してみましょう。

 そうすると、今回の疑問文が自分のモノになり、話したいときに話せるようになります。

・最後にシーンを思い浮かべて

 実際に会話する時には、会話をするための背景がありますよね。

 それを意識すれば、アウトプットしやすくなるはずです。

5.次回の問題

別紙応答問題628問ランダムチャレンジ567問目(80ページ)を扱います。事前の予習をお願いします。

(問題を解いて解説を読んでおいてください)

いかがでしたか?

参考になればツイッター等で反応、もしくはコメントを頂けますと励みになります。

それでは、今週も頑張っていきましょう!

Happy Monday!

Tommy

雑感:身に着ける

春から始めていたある通信講座ですが、2種類の課題を提出して1つは満点、もう1つは正答率9割で返ってきました。

6割の正答率で終了となるため、まずますですが、やるからには全問正解を目指していたので、少し残念ではあります。

今年に入り、特にリスキリングという言葉が私のようなオッサン世代に流行りだし、いろいろと学びの機会を持つ人がまわりに増えました。かくいう自分も、専門の仕事でも英語でもないことにチャレンジしました。

これがなかなか難しい。

やはり何事もとっかかりというのは難しく、時間確保が今日やろう、明日やろう、明後日やろう、週末やろう、来週やろう、来月やろう、という〇〇野郎病が勃発し、まず取り組む、ということからが難しいな、と感じました。

とはいえ、軌道に乗るとこれがまた面白くもなるのですが、いかんせん暗記領域と計算領域とあり、理系人間としては後者はあまり苦手としていないのですが、前者は新しいことを覚える、というのがこんなにも苦痛だったのか!と考えてしまうくらい、新たな自分を発見しました。

とはいえ、いろいろと役立つことも覚えることが出来、少し離れた分野の学習も悪くないな、と感じました。

こうして学習していくと、TOEIC以外の資格試験もそのうち受けるのかな、そうすると週末は資格試験だらけだな、ああ、そう考えると鼻血が出るな、という本来の資格試験を合格してから〇〇する、より受験のことを先に考えてしまうのは、ある意味習得度の効果測定について、テストという形式が自分はつくづく好きなんだな、と思ってしまいました。

ということで、この春からのある講座は終了したので、また新たなやつにチャレンジすべく、いろいろと探ってみたいと思います。

Tommy

雑感:成長の考え方

今週も出張して、ある研修講師を務めていました。

生徒さんが最終日に自信をつけてくれていたようなので、ホっと一安心。これからフォローをしっかりやっていこうと思います。

さて、

この1週間は外出しておりましたが、

・プロボクシング選手の井上尚弥選手が階級を上げてもTKO、と相変わらずのモンスターぶりを発揮し、

・大谷翔平選手は、完封勝利の直後の試合で1試合2本のホームランに加え本日もホームランを打ちました。

『すごいね』『神様は不公平だよ』

そんな声も移動していると会話の中で聞こえてくることもあります。

ただ・・・、

彼らもアスリートの中で、メチャクチャ能力があっても他の人よりも相当努力しているはずですので『deserve』する価値は十分にあるはずです。

昔私が、TOEICのラジオ番組に出演していた時も、私以外のほとんどが満点を取得しており、

当然、解説の奥深さ等も圧倒的に差をつけられていたのですが、

こんなことを考えました。

『彼らだって人間なんだ、ましてや限られた才能、ではなく、英語を使いこなせる人たちなら満点は取れる(はずだ)し、プロスポーツ選手のようなそこまで高い壁はないはず。彼らにやって私にやれないことはない』

その日から、勉強の質・量もその考えに感化されたように増えていきました。特に私の場合は、大学も英語を専門にした学習もしておらず、また社会人になっても10年近くは英語に触れていなかったので、この期間が自分にとって能力を伸ばす数少ないチャンスだとも、思い、ガムシャラに学習しました。きっと今よりもメチャクチャ非効率でしたが、いい思い出ですし、それがあるので、感覚的に覚えている要素もあります。

人間、何かを達成する時には自分の考え方1つで変わる・変えることが出来ます。当然、落ち込むことはあるし、やりたくない時期、というのは来ると思います。そこで、どうやってプラスに持っていくか、は人間に与えられたテーマなのかもしれません。

そう考えると、何かを目指してそれを成し遂げる、ということはとても面白いことだと思うし、それを見つけた(見つけている)人は幸せなんだろうな、と感じます。

そして、今私は、ある通信教育の課題提出に追われており、7月末までの提出を何とか明日までに仕上げようとしています。全く異なるジャンルを学習するのはとても面白く、やりがいがあります。が、今日は暑すぎるので、これから入浴し、チョコモナカジャンボを食べます。

Tommy

「Part-2 でる600問」補足解説 20230728

毎週月-金は拙著の補足解説をしております。

[音声DL] TOEIC L&Rテスト Part2 応答問題 でる600問 | 大里秀介 |本 | 通販 | Amazon

お持ちでない方はご用意いただけますとより分かりやすいかと思います。

よろしくお願いします。

^

^

^

本日の補足解説:別紙応答問題628問ランダムチャレンジ565問目(80ページ)です。

補足解説を読む前に以下の準備をお願いします。

■一度問題を解いて解説を読んでおいてください。

■音声ダウンロードは本書9ページに従ってください。

■スクリプト・解説自体は本書に掲載されておりますのでそちらをご覧ください。

※別紙に本紙の問題番号の参照がありますので、ご参照ください。

準備はよいですか?

それではいきます。

【補足解説】

1.音で気づくポイント

■Can youで始まる依頼表現です。音として気を付ける箇所はありません。

2.シーンのイメージ

ここは本書でまったく取り上げていませんでしたが、ここを想像力強く考えると、Part-2が990倍面白くなります。

【作問した際のイメージ】

A.  今時間ある?

B. あるけど、どうしたそんなに汗流して。

A. 今倉庫で作業しててさ。

B. おお、それは大変だな。

A. 荷物をたくさん収納しなきゃいけなくてね。

B. それは手伝うよ。一緒に行こうよ。

A. XXXXXXXX?

B.YYYYYYYYY.

A. どこかにあったっけ?

B. 2Fの書庫に脚立があるから取ってくるよ。

さて、最後のAとBが会話を繰り広げたと思ってもう1回聴いてみてください。

3.ロジカルチェック

■Can youで始まる依頼表現です。助けを求めていることに対する適切な返答を選んでいきましょう。

それでは選択肢を見ていきましょう。

・(A)不正解です。これは乗り物の座席の窓際か通路側か、を尋ねる内容です。

・(B)不正解です。応答の主述が合っていません。ただしくはYes, I can.ですね。

・(C)正解です。(手伝うのなら)ハシゴが必要になりそうだ、と手伝うことを前提に述べていますので、文意に合います。

  

4.復習しましょう。

・上記を読んで、再度問題を解いてみましょう。

 2人のやりとりがより親近感がわくはずです。

 (ただし、必要以上の詮索をしてはいけません。

  TOEICの世界から戻ってこれなくなります)

・もう一度音を聞いて、自分でも音読してみましょう。

 Listen & Repeat(音を聴いて繰り返してみるとよいです)

・出来ればロールプレイを

 正解の選択肢を使って、片方になりきって話してみましょう。

 そうすると、今回の疑問文が自分のモノになり、話したいときに話せるようになります。

・最後にシーンを思い浮かべて

 実際に会話する時には、会話をするための背景がありますよね。

 それを意識すれば、アウトプットしやすくなるはずです。

5.次回の問題

別紙応答問題628問ランダムチャレンジ566問目(80ページ)を扱います。事前の予習をお願いします。

(問題を解いて解説を読んでおいてください)

いかがでしたか?

参考になればツイッター等で反応、もしくはコメントを頂けますと励みになります。

それでは、今週もお疲れさまでした。

Have a great weekend!

Tommy