「Part-2 でる600問」補足解説 20240131

毎週月-金は拙著の補足解説をしております。

[音声DL] TOEIC L&Rテスト Part2 応答問題 でる600問 | 大里秀介 |本 | 通販 | Amazon

お持ちでない方はご用意いただけますとより分かりやすいかと思います。

よろしくお願いします。

^

^

^

本日の補足解説:別紙応答問題628問ランダムチャレンジ63問目(17ページ)です。

補足解説を読む前に以下の準備をお願いします。

■一度問題を解いて解説を読んでおいてください。

■音声ダウンロードは本書9ページに従ってください。

■スクリプト・解説自体は本書に掲載されておりますのでそちらをご覧ください。

※別紙に本紙の問題番号の参照がありますので、ご参照ください。

準備はよいですか?

それではいきます。

【補足解説】

1.音で気づくポイント

■今回はWhen=時やタイミングを問うWH疑問文です。

音のつながりもそんなにないため、サッと聞いて意味を瞬時にとっておきたいような内容です。

(A)close, clothsの音トラップに気を付けましょう。前者は動詞、後者は名詞ですね。意味でも判別できます。

(B)fitness, fitの関連にも気づいておきましょう。

 

 

2.シーンのイメージ

ここは本書でまったく取り上げていませんでしたが、ここを想像力強く考えると、Part-2が990倍面白くなります。

【作問した際のイメージ】

A. 『さて、もうすぐ9月ですね。』

B. 『そうね。勉学の秋かな』

A. 『運動したいな』

B. 『あそこのジムはどう?今なら3か月月謝少し安くなるみたいよ』

A. 『マジすか?』

B. 『ただ、行く時間帯によって価格が違うとか』

A. 『XXXXXXXXXX?』

B. 『YYYYYYYY. さすがに知らんな』

A. 『ネットないの?』

B. 『そういうのはないらしい』

A. 『最近にしては珍しいね』

B. 『逆に新鮮なんじゃない?』

さて、最後のAとBが会話を繰り広げたと思ってもう1回聴いてみてください。

3.ロジカルチェック

・この問題は…Whenで時やタイミングが問われています。文脈からして『閉店時間』が問われていますね。

選択肢を見ていきましょう。

 ^

・(A)は不正解です。ジムの閉店時間と購買行動は関連がありません。これは音トラップの部分に反応し、快く『消し』ましょう

・(B)も不正解です。そもそもtheyに相当する語がよくわかりません。fitness centerで働く従業員が集結する、と考えても、質問に対する返答にはなっていないですよね。

・(C)が正解です。質問に直接返答していませんが、ある所に行けば情報がわかる、という間接応答です。この答え方はたいていのWH疑問文に対してテッパンの回答です。

ロジカルチェックは、本番では数秒以内に脳内で処理しないと、次の問題に移り、パニックを引き起こしますので、素早く処理するトレーニングも怠らないようにしましょう。もし迷いすぎるようであれば、適当にマークして次に集中!です。

聞き取れるのに、選べない、というのは、ロジカル判定を時間内にできない、ということがあります。ですので、聞き取れる練習をいくらしても、文脈を理解できないと正解できない、ということにもつながりますので、『不正解はなぜ不正解か』『正解はどうして正解になるか』をふだんの学習の時から、しっかり考え、その考えを本番で引き出せるように磨いておきましょう。

  

4.復習しましょう。

・上記を読んで、再度問題を解いてみましょう。

 2人のやりとりがより親近感がわくはずです。

 (ただし、必要以上の詮索をしてはいけません。

  TOEICの世界から戻ってこれなくなります)

・もう一度音を聞いて、自分でも音読してみましょう。

 Listen & Repeat(音を聴いて繰り返してみるとよいです)

・出来ればロールプレイを

 正解の選択肢を使って、片方になりきって話してみましょう。

 そうすると、今回の疑問文が自分のモノになり、話したいときに話せるようになります。

・最後にシーンを思い浮かべて

 実際に会話する時には、会話をするための背景がありますよね。

 それを意識すれば、アウトプットしやすくなるはずです。

5.次回の問題

別紙応答問題628問ランダムチャレンジ64問目(17ページ)を扱います。事前の予習をお願いします。

(問題を解いて解説を読んでおいてください)

いかがでしたか?

参考になればツイッター等で反応、もしくはコメントを頂けますと励みになります。

それでは、今日も頑張っていきましょう!

Have a nice day!

Tommy

「Part-2 でる600問」補足解説 20240130

毎週月-金は拙著の補足解説をしております。

[音声DL] TOEIC L&Rテスト Part2 応答問題 でる600問 | 大里秀介 |本 | 通販 | Amazon

お持ちでない方はご用意いただけますとより分かりやすいかと思います。

よろしくお願いします。

^

^

^

本日の補足解説:別紙応答問題628問ランダムチャレンジ62問目(17ページ)です。

補足解説を読む前に以下の準備をお願いします。

■一度問題を解いて解説を読んでおいてください。

■音声ダウンロードは本書9ページに従ってください。

■スクリプト・解説自体は本書に掲載されておりますのでそちらをご覧ください。

※別紙に本紙の問題番号の参照がありますので、ご参照ください。

準備はよいですか?

それではいきます。

【補足解説】

1.音で気づくポイント

■今回は疑問文ではなく、平叙文(statement)となります。ですので、文全体の意味をしっかりとらえる必要があります。

冒頭、won’tがwantと聞こえると、意味が全然違ってしまいます。ただ、wantの場合、後ろのrenewと文法的なつながりが合わないので、なんかヘン、あ、won’tか、と考えてもよいです

 

 

2.シーンのイメージ

ここは本書でまったく取り上げていませんでしたが、ここを想像力強く考えると、Part-2が990倍面白くなります。

【作問した際のイメージ】

A. 『つまりですね・・・』

B. 『どうかいたしましたか?』

A. 『なかなか言いづらいんですが』

B. 『今なら6か月延長で洗剤もお付けしますよ!』

A. 『でもですね・・・』

B. 『あ、わかりましたジャイアンツ戦のチケットですね!』

A. 『いえ、つまるところ・・・XXXXXXXXXX』

B. 『えええええええ!!!!YYYYYYYY. 』

A. 『ちょっとエンタメ記事多すぎなんですよ!』

B. 『え!そこですか・・・。』

A. 『エンタメ記事あまり見ないんですよね。』

B. 『ウチはスポーツ紙ですからね・・・』

さて、最後のAとBが会話を繰り広げたと思ってもう1回聴いてみてください。

3.ロジカルチェック

・この問題は…平叙文で『今回購読を更新しない』と述べています。つまりある意思表明、かつ否定の意思表明ですね。立場としてはサービスを提供する会社にユーザーがお断りするというシチュエーション、とも言えます。『今回更新しない』ことに対するベストな返答を考える必要があります。

選択肢を見ていきましょう。

 ^

・(A)が正解です。もう更新しない➡内容に問題があるのか?、という意味です。won’t renew に対し、Any problemと応答し、かつ”content”を購読しないことに関連する語がすべて入っていますので、見事に呼応しています。contentを知らない人は押さえておいた方がよいです。

・(B)は不正解です。bike(自転車orオートバイ)が必要かどうか、というのとサブスクを続けない、という内容は関連がないです。

・(C)も不正解です。その数=サブスク数が伸びているという数の事実と、今後更新しないというユーザーの考えとの関連がなく、この語の展開がよくわからなくなってしまいます。

ロジカルチェックは、本番では数秒以内に脳内で処理しないと、次の問題に移り、パニックを引き起こしますので、素早く処理するトレーニングも怠らないようにしましょう。もし迷いすぎるようであれば、適当にマークして次に集中!です。

聞き取れるのに、選べない、というのは、ロジカル判定を時間内にできない、ということがあります。ですので、聞き取れる練習をいくらしても、文脈を理解できないと正解できない、ということにもつながりますので、『不正解はなぜ不正解か』『正解はどうして正解になるか』をふだんの学習の時から、しっかり考え、その考えを本番で引き出せるように磨いておきましょう。

  

4.復習しましょう。

・上記を読んで、再度問題を解いてみましょう。

 2人のやりとりがより親近感がわくはずです。

 (ただし、必要以上の詮索をしてはいけません。

  TOEICの世界から戻ってこれなくなります)

・もう一度音を聞いて、自分でも音読してみましょう。

 Listen & Repeat(音を聴いて繰り返してみるとよいです)

・出来ればロールプレイを

 正解の選択肢を使って、片方になりきって話してみましょう。

 そうすると、今回の疑問文が自分のモノになり、話したいときに話せるようになります。

・最後にシーンを思い浮かべて

 実際に会話する時には、会話をするための背景がありますよね。

 それを意識すれば、アウトプットしやすくなるはずです。

5.次回の問題

別紙応答問題628問ランダムチャレンジ63問目(17ページ)を扱います。事前の予習をお願いします。

(問題を解いて解説を読んでおいてください)

いかがでしたか?

参考になればツイッター等で反応、もしくはコメントを頂けますと励みになります。

それでは、今日も頑張っていきましょう!

Have a great day!

Tommy

「Part-2 でる600問」補足解説 20240129

毎週月-金は拙著の補足解説をしております。

[音声DL] TOEIC L&Rテスト Part2 応答問題 でる600問 | 大里秀介 |本 | 通販 | Amazon

お持ちでない方はご用意いただけますとより分かりやすいかと思います。

よろしくお願いします。

^

^

^

本日の補足解説:別紙応答問題628問ランダムチャレンジ61問目(17ページ)です。

補足解説を読む前に以下の準備をお願いします。

■一度問題を解いて解説を読んでおいてください。

■音声ダウンロードは本書9ページに従ってください。

■スクリプト・解説自体は本書に掲載されておりますのでそちらをご覧ください。

※別紙に本紙の問題番号の参照がありますので、ご参照ください。

準備はよいですか?

それではいきます。

【補足解説】

1.音で気づくポイント

■今回は疑問文ではなく、平叙文(statement)となります。ですので、文全体の意味をしっかりとらえる必要があります。

冒頭、主語+hasの短縮形にbeen 過去分詞という形になっています。受け身の進行形と間違えないように気を付けましょう。

音としては・・・delayedで一息ついて、その後for以降の意味を取る感じで聞き取りましょう。

(A)push…..backと名詞を挟んだ形になっていることに注目です。

(B)threeが音トラップとして機能しています。

 

 

2.シーンのイメージ

ここは本書でまったく取り上げていませんでしたが、ここを想像力強く考えると、Part-2が990倍面白くなります。

【作問した際のイメージ】

A. 『あああ!』

B. 『どうした?』

A. 『雨で電車がこないかも・・って』

B. 『マジ!?』

A. 『ネットで出てるよ。』

B. 『最近の大雨は待つしかないね。』

A. 『XXXXXXXXXX』

B. 『YYYYYYYY. もうしょうがないよね』

A. 『上司に連絡してみるか』

B. 『それがいいね』

A. 『いや、ZOOMで入ってくれって。』

B. 『ま、そりゃそうだよね・・・。時代は変わったね。』

さて、最後のAとBが会話を繰り広げたと思ってもう1回聴いてみてください。

3.ロジカルチェック

・この問題は…,平叙文で『電車が最低3時間遅れる』と述べています。つまりある情報を報告してくれたわけですね。この『電車が遅れたということに対する』ベストな返答を考える必要があります。特に音と意味と整合性を取る必要性がありますので、少し難しいです。

選択肢を見ていきましょう。

 ^

・(A)が正解です。電車が遅れる➡それなら会議を遅らせることが出来る、という意味です。delayとpush backが類義語で関連しており、あるものが遅れる➡それならば関連したものを遅らせる、に呼応しています。

・(B)は不正解です。Yesと肯定していながら、3番線を出た、と遅れた電車が出たというのは意味が通らないですよね。threeの音つながり(いやトラップ)で選ばないようにしましょう。

・(C)も不正解です。会話していることに、どこかのアナウンサーが『ノー』というのはなんだか不自然な応答ですよね。『ノー』と言っているのを聞いたことが、事実に対してのノーなのかが判然としないところがロジック的に消すことが出来ます。

ロジカルチェックは、本番では数秒以内に脳内で処理しないと、次の問題に移り、パニックを引き起こしますので、素早く処理するトレーニングも怠らないようにしましょう。もし迷いすぎるようであれば、適当にマークして次に集中!です。

聞き取れるのに、選べない、というのは、ロジカル判定を時間内にできない、ということがあります。ですので、聞き取れる練習をいくらしても、文脈を理解できないと正解できない、ということにもつながりますので、『不正解はなぜ不正解か』『正解はどうして正解になるか』をふだんの学習の時から、しっかり考え、その考えを本番で引き出せるように磨いておきましょう。

  

4.復習しましょう。

・上記を読んで、再度問題を解いてみましょう。

 2人のやりとりがより親近感がわくはずです。

 (ただし、必要以上の詮索をしてはいけません。

  TOEICの世界から戻ってこれなくなります)

・もう一度音を聞いて、自分でも音読してみましょう。

 Listen & Repeat(音を聴いて繰り返してみるとよいです)

・出来ればロールプレイを

 正解の選択肢を使って、片方になりきって話してみましょう。

 そうすると、今回の疑問文が自分のモノになり、話したいときに話せるようになります。

・最後にシーンを思い浮かべて

 実際に会話する時には、会話をするための背景がありますよね。

 それを意識すれば、アウトプットしやすくなるはずです。

5.次回の問題

別紙応答問題628問ランダムチャレンジ62問目(17ページ)を扱います。事前の予習をお願いします。

(問題を解いて解説を読んでおいてください)

いかがでしたか?

参考になればツイッター等で反応、もしくはコメントを頂けますと励みになります。

それでは、今週も頑張っていきましょう!

Happy Monday!

Tommy

本日はTOEIC®L&R公開テスト

本日はTOEIC®L&R公開テストでした。受験された皆様お疲れさまでした。

手ごたえはいかがでしたか?

首都圏は強めの地震があり、一瞬驚きましたが、その後特に何もない状況でしたね。

そういう意味では受験できる喜びを今一度噛みしめることが出来ました。

※FP受験者もいらっしゃいましたね。移動中の電車ではTOEICとFPの学習者がチラホラいらっしゃいました。

年明けに、2時間200問しっかりと対峙する。

その時間に集中して、日本全国の中で多くの英語学習者たちが向き合う。

常時行っている方にとっては、日常かもしれませんが、正直主催者と受験者が織りなす非日常空間だと思っています。

今日もいろいろなレベルの問題があり、非常に参考になりました。

この気づきはまたいろいろなところに活かしていきたいと思います。

それでは明日からも凡事徹底、1日1題Part-2の解説をしていきますのでよろしくお願いします!

Tommy

明日はTOEIC®L&R公開テスト

明日は今年初のTOEIC®L&R公開テストですね。

受験される皆さん、頑張りましょう!

1月の受験は寒い中で行うため、防寒対策は必須です。暖かくして出かけましょう。

今年は特に元旦からいろいろなことがあり、心穏やかに受験するのが難しい方もいらっしゃるかもしれません。

テストというのは、TOEICの場合、1度きりではないですからまた次があるため、そういう意味では気楽に受験できる方もいれば、ここが一発勝負!という状況の方もいるかもしれません。ぜひ今までやってきた力を信じ、1問1問しっかり向き合って解いていけば、得るものはきっとあると思います。

ここ年末年始で拙著で学習されている方もチラホラ見る機会がありました。1人ひとりに話しかけることは出来ませんでしたが、そのような方に、かつSNS等で写真掲載されていらっしゃる方には、力強い『頑張れオーラ』を出しておこうと思います。

それでは健闘を祈ります。

グッドラック!

Tommy

「Part-2 でる600問」補足解説 20240126

毎週月-金は拙著の補足解説をしております。

[音声DL] TOEIC L&Rテスト Part2 応答問題 でる600問 | 大里秀介 |本 | 通販 | Amazon

お持ちでない方はご用意いただけますとより分かりやすいかと思います。

よろしくお願いします。

^

^

^

本日の補足解説:別紙応答問題628問ランダムチャレンジ60問目(17ページ)です。

補足解説を読む前に以下の準備をお願いします。

■一度問題を解いて解説を読んでおいてください。

■音声ダウンロードは本書9ページに従ってください。

■スクリプト・解説自体は本書に掲載されておりますのでそちらをご覧ください。

※別紙に本紙の問題番号の参照がありますので、ご参照ください。

準備はよいですか?

それではいきます。

【補足解説】

1.音で気づくポイント

■最初の1語で面食らったかもしれませんが、人名で、一息置いてWhere, と場所を問うWH疑問文となります。最初にWH、と待ち構えていた人に対する変化球だと思ってください。ん?何これ?のあとに必ず、少し間があります。この間が固有名詞、人名だと判断するヒントです。そこを見分ければあとは意味で解きます。

(C)が受け身の進行形になっていますので、その点を注意しておきましょう。

 

 

2.シーンのイメージ

ここは本書でまったく取り上げていませんでしたが、ここを想像力強く考えると、Part-2が990倍面白くなります。

【作問した際のイメージ】

A. 『あれ、ないなあ』

B. 『どうした?』

A. 『いや、洗濯したいんだけど、アレがない?』

B. 『選択したい?模試?』

A. 『いやいや、その選択ではない、洗濯!ウォッシュ!』

B. 『あれ、ベティーが昨日なんか言っていたな』

A. 『XXXXXXXXXX?』

Betty. 『YYYYYYYY. 』

A. 『ゲゲゲ、じゃ使えないのか!』

B. 『近くにコインランドリーあるよ』

A. 『え?』

B. 『最近できたじゃん、ってなんだかPart-3の不思議な展開みたいだな。』

さて、最後のAとBが会話を繰り広げたと思ってもう1回聴いてみてください。

3.ロジカルチェック

・この問題は…, Whereで場所を問う問題です。最初に人名が来ているので面食らわないようにしましょう。

・場所を問うので、単純に場所を問うのか、今どこにあるかわからないか、その間接応答が正解です。

・人や情報を・・・と誘導するアンサーもアリです。

こんな感じの返答になります。

選択肢を見ていきましょう。

 ^

・(A)は不正解です。そんな気分じゃない、といってもそれはアンタの勝手でしょ、みたいなぶっきらぼうな返答は通常不正解です。

・(B)も不正解です。食べ物の好みを言われても困りますよね。

・(C)が正解です。現在修理中、と所定の場所にはないことを示唆していますので。あるものの所在、とりわけ機器・設備の場所を尋ねた場合、この表現は鉄板の間接応答です。

ロジカルチェックは、本番では数秒以内に脳内で処理しないと、次の問題に移り、パニックを引き起こしますので、素早く処理するトレーニングも怠らないようにしましょう。もし迷いすぎるようであれば、適当にマークして次に集中!です。

聞き取れるのに、選べない、というのは、ロジカル判定を時間内にできない、ということがあります。ですので、聞き取れる練習をいくらしても、文脈を理解できないと正解できない、ということにもつながりますので、『不正解はなぜ不正解か』『正解はどうして正解になるか』をふだんの学習の時から、しっかり考え、その考えを本番で引き出せるように磨いておきましょう。

  

4.復習しましょう。

・上記を読んで、再度問題を解いてみましょう。

 2人のやりとりがより親近感がわくはずです。

 (ただし、必要以上の詮索をしてはいけません。

  TOEICの世界から戻ってこれなくなります)

・もう一度音を聞いて、自分でも音読してみましょう。

 Listen & Repeat(音を聴いて繰り返してみるとよいです)

・出来ればロールプレイを

 正解の選択肢を使って、片方になりきって話してみましょう。

 そうすると、今回の疑問文が自分のモノになり、話したいときに話せるようになります。

・最後にシーンを思い浮かべて

 実際に会話する時には、会話をするための背景がありますよね。

 それを意識すれば、アウトプットしやすくなるはずです。

5.次回の問題

別紙応答問題628問ランダムチャレンジ61問目(17ページ)を扱います。事前の予習をお願いします。

(問題を解いて解説を読んでおいてください)

いかがでしたか?

参考になればツイッター等で反応、もしくはコメントを頂けますと励みになります。

それでは、今週もお疲れさまでした。

Have a great weekend!

Tommy

「Part-2 でる600問」補足解説 20240125

毎週月-金は拙著の補足解説をしております。

[音声DL] TOEIC L&Rテスト Part2 応答問題 でる600問 | 大里秀介 |本 | 通販 | Amazon

お持ちでない方はご用意いただけますとより分かりやすいかと思います。

よろしくお願いします。

^

^

^

本日の補足解説:別紙応答問題628問ランダムチャレンジ59問目(17ページ)です。

補足解説を読む前に以下の準備をお願いします。

■一度問題を解いて解説を読んでおいてください。

■音声ダウンロードは本書9ページに従ってください。

■スクリプト・解説自体は本書に掲載されておりますのでそちらをご覧ください。

※別紙に本紙の問題番号の参照がありますので、ご参照ください。

準備はよいですか?

それではいきます。

【補足解説】

1.音で気づくポイント

■最初の1語(Who is cleaning…)で、誰か?を問うWH疑問文だと判断します。1語ではなく3語で判断したのは、Who isがWhoseと聞こえた場合、全然違う問題として認識してしまいます。ここでは、clean+Oという形になっているので、主格のWhoと判断しましょう。

(A)in_a の音つながりをチェックしておきましょう。

(B)は、Whoseに対するヒッカケだな、と音でも捉えられるようにしておきましょう。

(C)did_itは音で判断できるようにしておきましょう。

 

 

2.シーンのイメージ

ここは本書でまったく取り上げていませんでしたが、ここを想像力強く考えると、Part-2が990倍面白くなります。

【作問した際のイメージ】

A. 『ああ、昨日もダメだった』

B. 『8月のTOEICか?』

A. 『そう・・・。10問塗り絵だった』

B. 『塗り絵かどうか、というよりも正答率じゃない。』

A. 『冷静だな』

B. 『まあ、オレは今回戦略うまくいったから。』

A. 『え、その戦略教えてほしいけど・・・。ところでXXXXXXXXXX?』

B. 『YYYYYYYY. よし、じゃあ戦略教えてやろうか』

A. 『ああ、教えて。』

B. 『毎日読むことだよ。』

A. 『え?』

B. 『問題をただ解くだけではなく、しっかり読む。それとても重要だよ。』

さて、最後のAとBが会話を繰り広げたと思ってもう1回聴いてみてください。

3.ロジカルチェック

・この問題は…, Who is cleaning….でこれから誰が掃除をするか、という主格としてのWH疑問文です。

・ですので、誰がやろうとしているのか、を直接答えるのか、わからないか、既に終わったのか、というアンサーが一般的です。

・人や情報を・・・と誘導するアンサーもアリです。

こんな感じの返答になります。

選択肢を見ていきましょう。

 ^

・(A)は不正解です。私、と言っていますが、クリーニングではなく別の動作になっています。

・(B)も不正解です。これは、mineで私が所有している、という所有代名詞となっています。Whoseに対する解答としての意味ヒッカケです。

・(C)が正解です。Our teamと、誰かを明確にし、かつ過去形なのですが、『既に実施した』という自然な応答で返答しています。did it=cleaned the cafeteriaとなります。ている意味に近いです。do it=do her bestと置き換わっていることにも注目です。

ロジカルチェックは、本番では数秒以内に脳内で処理しないと、次の問題に移り、パニックを引き起こしますので、素早く処理するトレーニングも怠らないようにしましょう。もし迷いすぎるようであれば、適当にマークして次に集中!です。

聞き取れるのに、選べない、というのは、ロジカル判定を時間内にできない、ということがあります。ですので、聞き取れる練習をいくらしても、文脈を理解できないと正解できない、ということにもつながりますので、『不正解はなぜ不正解か』『正解はどうして正解になるか』をふだんの学習の時から、しっかり考え、その考えを本番で引き出せるように磨いておきましょう。

  

4.復習しましょう。

・上記を読んで、再度問題を解いてみましょう。

 2人のやりとりがより親近感がわくはずです。

 (ただし、必要以上の詮索をしてはいけません。

  TOEICの世界から戻ってこれなくなります)

・もう一度音を聞いて、自分でも音読してみましょう。

 Listen & Repeat(音を聴いて繰り返してみるとよいです)

・出来ればロールプレイを

 正解の選択肢を使って、片方になりきって話してみましょう。

 そうすると、今回の疑問文が自分のモノになり、話したいときに話せるようになります。

・最後にシーンを思い浮かべて

 実際に会話する時には、会話をするための背景がありますよね。

 それを意識すれば、アウトプットしやすくなるはずです。

5.次回の問題

別紙応答問題628問ランダムチャレンジ60問目(17ページ)を扱います。事前の予習をお願いします。

(問題を解いて解説を読んでおいてください)

いかがでしたか?

参考になればツイッター等で反応、もしくはコメントを頂けますと励みになります。

それでは、今日も頑張っていきましょう!

Cheers!

Tommy

「Part-2 でる600問」補足解説 20240124

毎週月-金は拙著の補足解説をしております。

[音声DL] TOEIC L&Rテスト Part2 応答問題 でる600問 | 大里秀介 |本 | 通販 | Amazon

お持ちでない方はご用意いただけますとより分かりやすいかと思います。

よろしくお願いします。

^

^

^

本日の補足解説:別紙応答問題628問ランダムチャレンジ58問目(17ページ)です。

補足解説を読む前に以下の準備をお願いします。

■一度問題を解いて解説を読んでおいてください。

■音声ダウンロードは本書9ページに従ってください。

■スクリプト・解説自体は本書に掲載されておりますのでそちらをご覧ください。

※別紙に本紙の問題番号の参照がありますので、ご参照ください。

準備はよいですか?

それではいきます。

【補足解説】

1.音で気づくポイント

■最初の3語(Do you think)で、時を問うYes/No疑問文だと判断します。Do you thinkで来た場合、以降にthat節+SVというカタチが来ることが多いため、これ以降はどんな意味かな、と待ち構えましょう。

固有名詞のCharlotteは慣れておかないと、他の語に聞こえます。?なんだろうの後に、did her…と動詞が来ています。そのため、あ、ヒトの名前かな、という思考を持っておくのももし聞こえなかった場合は重要です。

(C)too busy to do it はサラっと流れていきます。ここは音の感覚で覚えつつ、ディクテーション等を行い、音を聞いて意味が取れるようにしておきましょう。※今回の解答ポイントにもなっています。

これらもチェックしておきましょう。

 

 

2.シーンのイメージ

ここは本書でまったく取り上げていませんでしたが、ここを想像力強く考えると、Part-2が990倍面白くなります。

【作問した際のイメージ】

A. 『来週プレゼンの資料できた。』

B. 『いや、7月の化粧品の売上高待ち』

A. 『もう8月もかなり過ぎているからもう出てもいいころだけどな。』

B. 『Charlotteが今何とかやっているよ。』

A. 『にしても遅くない?』

B. 『今日には出してくれるらしいから・・・。』

A. 『ホントはもっと早く出してほしかったんだけどな。XXXXXXXXXX?』

B. 『YYYYYYYY. 新規顧客用の資料と同時並行だったから。なんせフランス語出来るの彼女だけだし。』

A. 『そうだよね。オレらも第2外国語やるか。』

B. 『そうしたほうがいいかもしれないね。』

A. 『よし10月のラジオ講座を申し込もう!』

B. 『まず何語をやるか、だよな。』

さて、最後のAとBが会話を繰り広げたと思ってもう1回聴いてみてください。

3.ロジカルチェック

・この問題は…, Do you think….でこれ以降のことについて、Yes/Noで返答する。疑問文となっています。

・これ以降の意味は、『女性が期日を守ろうとベストを尽くしたか』ですから、これに対して肯定か否定かを尋ねます。

・直接のYes/Noか、間接応答として、わからない、人や情報を・・・と誘導するアンサーもアリです。

こんな感じの返答になります。

選択肢を見ていきましょう。

 ^

・(A)は不正解です。作品が人気だとそれによりYesかNoか返答出来ません。

・(B)も不正解です。長くかからないことが、過去にベストを尽くしたことと関連がないためです。

・(C)が正解です。忙しくてベストを尽くせなかった、という直接表現ですね。too 形容詞toは、『~しすぎて~できない』という意味ですので、この表現で否定の意味があります。ですので、Noと直接伝えている意味に近いです。do it=do her bestと置き換わっていることにも注目です。

ロジカルチェックは、本番では数秒以内に脳内で処理しないと、次の問題に移り、パニックを引き起こしますので、素早く処理するトレーニングも怠らないようにしましょう。もし迷いすぎるようであれば、適当にマークして次に集中!です。

聞き取れるのに、選べない、というのは、ロジカル判定を時間内にできない、ということがあります。ですので、聞き取れる練習をいくらしても、文脈を理解できないと正解できない、ということにもつながりますので、『不正解はなぜ不正解か』『正解はどうして正解になるか』をふだんの学習の時から、しっかり考え、その考えを本番で引き出せるように磨いておきましょう。

  

4.復習しましょう。

・上記を読んで、再度問題を解いてみましょう。

 2人のやりとりがより親近感がわくはずです。

 (ただし、必要以上の詮索をしてはいけません。

  TOEICの世界から戻ってこれなくなります)

・もう一度音を聞いて、自分でも音読してみましょう。

 Listen & Repeat(音を聴いて繰り返してみるとよいです)

・出来ればロールプレイを

 正解の選択肢を使って、片方になりきって話してみましょう。

 そうすると、今回の疑問文が自分のモノになり、話したいときに話せるようになります。

・最後にシーンを思い浮かべて

 実際に会話する時には、会話をするための背景がありますよね。

 それを意識すれば、アウトプットしやすくなるはずです。

5.次回の問題

別紙応答問題628問ランダムチャレンジ59問目(17ページ)を扱います。事前の予習をお願いします。

(問題を解いて解説を読んでおいてください)

いかがでしたか?

参考になればツイッター等で反応、もしくはコメントを頂けますと励みになります。

それでは、今日も頑張っていきましょう!

Have a nice day!

Tommy

「Part-2 でる600問」補足解説 20240123

毎週月-金は拙著の補足解説をしております。

[音声DL] TOEIC L&Rテスト Part2 応答問題 でる600問 | 大里秀介 |本 | 通販 | Amazon

お持ちでない方はご用意いただけますとより分かりやすいかと思います。

よろしくお願いします。

^

^

^

本日の補足解説:別紙応答問題628問ランダムチャレンジ57問目(17ページ)です。

補足解説を読む前に以下の準備をお願いします。

■一度問題を解いて解説を読んでおいてください。

■音声ダウンロードは本書9ページに従ってください。

■スクリプト・解説自体は本書に掲載されておりますのでそちらをご覧ください。

※別紙に本紙の問題番号の参照がありますので、ご参照ください。

準備はよいですか?

それではいきます。

【補足解説】

1.音で気づくポイント

■最初の3語(When will you)で、時を問うWH疑問文だと判断します。When will youですので、未来に向かって~やる、という意味ですね。

今回のようにinstall ~ softwareに関しては、固有名詞が来ることが多いので、ソコで悩むより、この前後の2語を捕まえられれば意味が取れるような『音取り』が出来ます。

(A)Not_untilのつながり

これらもチェックしておきましょう。

 

 

2.シーンのイメージ

ここは本書でまったく取り上げていませんでしたが、ここを想像力強く考えると、Part-2が990倍面白くなります。

【作問した際のイメージ】

A. 『明日は金曜日だよね。』

B. 『そう華金だね?どうする?』

A. 『いや、今はコロナ禍だから自粛でしょ。フツー。』

B. 『そうだね・・・』

A. 『いや、そんなハナシではなく、ITから必ずパソコンシャットダウンして帰るように、って通達あったよな』

B. 『ああ、そうそうVulga社の新しいソフトを入れるための準備とか?』

A. 『そうなんだよ、それが終わると遂にインストール出来るんだよな。XXXXXXXXXX?』

B. 『YYYYYYYY. なんか、パソコン内のストレージ領域とかいろいろ確認しないといけないらしい。』

A. 『そうなのか!ヤバ、結構容量いっぱいかも・・・。』

B. 『だったら早めに整理しておいた方がいいかもね。』

A. 『クラウドに乗せるか。』

B. 『あ、それいいかも。』

さて、最後のAとBが会話を繰り広げたと思ってもう1回聴いてみてください。

3.ロジカルチェック

・この問題は…, When will you….で時やタイミングと問うWH疑問文となっています。

・未来の時やタイミングを尋ねていますので、自然と未来の時節、やあるタイミングや条件、というのが解答として候補になります。

・また間接応答として、わからない、人や情報を・・・と誘導するアンサーもアリです。

こんな感じの返答になります。

選択肢を見ていきましょう。

 ^

・(A)が正解です。ロジックとして、『いくつかの確認が終わったら』、という条件を返答しています。ですので、あるタイミングが終了したらという条件にあたります。以前も触れましたが、Not until=タイミングを示すワードとして、TOEICではよく出る表現ですので、ビビっと反応できるようにしておきましょう。

Not until ➡ The software will NOT be installed UNTIL XXXXX.という省略です。

・(B)は不正解です。未来の形で返答していますが、ユニフォームの問い合わせがどう関係しているのか判然としません。

・(C)も不正解です。これは場所に対する返答ですね。Whereと聞こえてしまったら間違えてしまったかもしれません。

ロジカルチェックは、本番では数秒以内に脳内で処理しないと、次の問題に移り、パニックを引き起こしますので、素早く処理するトレーニングも怠らないようにしましょう。もし迷いすぎるようであれば、適当にマークして次に集中!です。

聞き取れるのに、選べない、というのは、ロジカル判定を時間内にできない、ということがあります。ですので、聞き取れる練習をいくらしても、文脈を理解できないと正解できない、ということにもつながりますので、『不正解はなぜ不正解か』『正解はどうして正解になるか』をふだんの学習の時から、しっかり考え、その考えを本番で引き出せるように磨いておきましょう。

  

4.復習しましょう。

・上記を読んで、再度問題を解いてみましょう。

 2人のやりとりがより親近感がわくはずです。

 (ただし、必要以上の詮索をしてはいけません。

  TOEICの世界から戻ってこれなくなります)

・もう一度音を聞いて、自分でも音読してみましょう。

 Listen & Repeat(音を聴いて繰り返してみるとよいです)

・出来ればロールプレイを

 正解の選択肢を使って、片方になりきって話してみましょう。

 そうすると、今回の疑問文が自分のモノになり、話したいときに話せるようになります。

・最後にシーンを思い浮かべて

 実際に会話する時には、会話をするための背景がありますよね。

 それを意識すれば、アウトプットしやすくなるはずです。

5.次回の問題

別紙応答問題628問ランダムチャレンジ58問目(17ページ)を扱います。事前の予習をお願いします。

(問題を解いて解説を読んでおいてください)

いかがでしたか?

参考になればツイッター等で反応、もしくはコメントを頂けますと励みになります。

それでは、今日も頑張っていきましょう!

Have a great day!

Tommy

「Part-2 でる600問」補足解説 20240122

毎週月-金は拙著の補足解説をしております。

[音声DL] TOEIC L&Rテスト Part2 応答問題 でる600問 | 大里秀介 |本 | 通販 | Amazon

お持ちでない方はご用意いただけますとより分かりやすいかと思います。

よろしくお願いします。

^

^

^

本日の補足解説:別紙応答問題628問ランダムチャレンジ56問目(16ページ)です。

補足解説を読む前に以下の準備をお願いします。

■一度問題を解いて解説を読んでおいてください。

■音声ダウンロードは本書9ページに従ってください。

■スクリプト・解説自体は本書に掲載されておりますのでそちらをご覧ください。

※別紙に本紙の問題番号の参照がありますので、ご参照ください。

準備はよいですか?

それではいきます。

【補足解説】

1.音で気づくポイント

■最初の3語(Would you+動詞)で、依頼表現だと判断します。Would you + 語尾がpleaseと非常に丁寧な表現ですので、お客様に接するような表現ですね。

fill_out, と繋がって聞こえるような音や、booking formの”g”がやや脱落して聞こえる箇所にも注目です。

(A)did_itのつながり

(B)out_ofの音、bookingとbookの音トラップ

(C)format_theで”t”が1つ脱落しているよう音トラップに注意しましょう。またformat➡form atと捉えると別の意味になってしまいますので気を付けましょう。

これらもチェックしておきましょう。

 

 

2.シーンのイメージ

ここは本書でまったく取り上げていませんでしたが、ここを想像力強く考えると、Part-2が990倍面白くなります。

【作問した際のイメージ】

A. 『いらっしゃいませ!』

B. 『すみません、昨日発売になった『ハマザキ合格一直線!』はありますか?』

A. 『あ、それですね。スミマセン。秒で売れてしまいました。』

B. 『エ!マジすか?』

A. 『ハマザキ先生の本は超絶大人気なんですよ!』

B. 『次回の試験に間に合わせたかったのに・・・。なんとかなりませんかね?』

A. 『お取り寄せできますよ。XXXXXXXXXX』

B. 『あ、YYYYYYYY. スマホでも出来るんですね。』

A. 『そうなんですよ。あ、はい、こちらもシステムでも入力を確認しました。』

B. 『よかった!最短でいつくらいに入荷しますかね?』

A. 『今週末には入ると思います。売れている本は回転が早いですから。』

B. 『日曜日のテストに間に合うといいなあ。』

さて、最後のAとBが会話を繰り広げたと思ってもう1回聴いてみてください。

3.ロジカルチェック

・この問題は…, Would you fill out….で依頼表現となっています。

 してほしいこと、を述べておりますので、それに対して

・承知、承諾する

・断る

・決めかねない

・これら3択の間接応答

こんな感じの返答になります。

選択肢を見ていきましょう。

 ^

・(A)が正解です。ロジックとして、『オンラインでやった』、予約書式への直接の記載はオンラインで済ませたので私には不要、と依頼に対して既に代替え手段で行ったので断る、と伝えている間接応答です。依頼に対して、代替え手段で行ったことを伝えるのはよくある応答で、かつ”I did it online.”は万能型の返答ですので、このロジックを覚えておくとよいでしょう。

・(B)は不正解です。ここのbookは『本』ですが、問われている”booking form”は、予約書式という意味ですので、そもそも本の会話をしているかどうかは、この質問だけでは実はわからないんですね。※シーンでは、わざと本のネタにしていますが、この質問だけ切り取るとその文脈かは図ることが出来ません。bookingとbookの音でヒッカケている問題です。

・(C)も不正解です。『書式を整える』ことが返答の文意に合いません。この”format”は、質問の”form”に音が似ていますね。

ロジカルチェックは、本番では数秒以内に脳内で処理しないと、次の問題に移り、パニックを引き起こしますので、素早く処理するトレーニングも怠らないようにしましょう。もし迷いすぎるようであれば、適当にマークして次に集中!です。

聞き取れるのに、選べない、というのは、ロジカル判定を時間内にできない、ということがあります。ですので、聞き取れる練習をいくらしても、文脈を理解できないと正解できない、ということにもつながりますので、『不正解はなぜ不正解か』『正解はどうして正解になるか』をふだんの学習の時から、しっかり考え、その考えを本番で引き出せるように磨いておきましょう。

  

4.復習しましょう。

・上記を読んで、再度問題を解いてみましょう。

 2人のやりとりがより親近感がわくはずです。

 (ただし、必要以上の詮索をしてはいけません。

  TOEICの世界から戻ってこれなくなります)

・もう一度音を聞いて、自分でも音読してみましょう。

 Listen & Repeat(音を聴いて繰り返してみるとよいです)

・出来ればロールプレイを

 正解の選択肢を使って、片方になりきって話してみましょう。

 そうすると、今回の疑問文が自分のモノになり、話したいときに話せるようになります。

・最後にシーンを思い浮かべて

 実際に会話する時には、会話をするための背景がありますよね。

 それを意識すれば、アウトプットしやすくなるはずです。

5.次回の問題

別紙応答問題628問ランダムチャレンジ57問目(17ページ)を扱います。事前の予習をお願いします。

(問題を解いて解説を読んでおいてください)

いかがでしたか?

参考になればツイッター等で反応、もしくはコメントを頂けますと励みになります。

それでは、今週も頑張っていきましょう!

Happy Monday!

Tommy