「Part-2 でる600問」補足解説 20240605

[音声DL] TOEIC L&Rテスト Part2 応答問題 でる600問 | 大里秀介 |本 | 通販 | Amazon

お持ちでない方はご用意いただけますとより分かりやすいかと思います。

よろしくお願いします。

^

^

^

本日の補足解説:別紙応答問題628問ランダムチャレンジ148問目(28ページ)です。

補足解説を読む前に以下の準備をお願いします。

■一度問題を解いて解説を読んでおいてください。

■音声ダウンロードは本書9ページに従ってください。

■スクリプト・解説自体は本書に掲載されておりますのでそちらをご覧ください。

※別紙に本紙の問題番号の参照がありますので、ご参照ください。

準備はよいですか?

それではいきます。

【補足解説】

1.音で気づくポイント

■今回はIsn’t the assignment…?と否定疑問文となります。ですので、Yes/No疑問文同様に意味を取って解いていきましょう。この質問は特に音の取り方が難しいです。Isn’t_the assignment_dueがtもしくはt,dがつながって聞こえるので、もし聞き取れなかったらしっかり音を聞き取れるまで何度も聞いて(声に音を出して)みましょう。

(A)assignmentとsignの音に注意です。

 

 

2.シーンのイメージ

ここは本書でまったく取り上げていませんでしたが、ここを想像力強く考えると、Part-2が990倍面白くなります。

【作問した際のイメージ】

A. うわあ、この資料まとめ終わんないな・・・。

B. そんなに大変なのかい?

A. 7年分のデータを探すのに苦労しててね。

B. 会社のデータベースに入っていないの?

A. 6年を超えるものは前のバージョンのデータベースなので、紙で打ち出すしかないんだ?

B. おお、こりゃ間に合うかな?

A. XXXXX?来週ならいけると思うが・・・。

B. YYYY. ちょっとIT部門にデータ取り出し手伝ってもらおうよ。

A. そうするとメッチャ助かるよ。

B. ちょっと連絡してみる・・・。

A. ・・・どうだった?

B. 大丈夫、ITで違う形式でアーカイブあったからCSVにデータとして書き出してくれるって

さて、最後のAとBさんが会話を繰り広げたと思ってもう1回聴いてみてください。

3.ロジカルチェック

・ 今回はIsn’t the assignment…?と否定疑問文となります。ですので、Yes/No疑問文同様に意味を取って解いていきましょう。

 

選択肢を見ていきましょう。

 ^

・(A)は不正解です。書式にサインすることと、来週までの期限なのかどうかは関連があるかわかりません。単純にsignとassignmentの音遊びですね。

  

・(B)が正解です。今週金曜日、と来週ではないことを伝えていますので、これが適切な応答と言えます。

・(C)も不正解です。appointmentとassignmentは意味が異なりますので、リスケするにしてもそもそも納期の質問に返答していないですよね。

 

ロジカルチェックは、本番では数秒以内に脳内で処理しないと、次の問題に移り、パニックを引き起こしますので、素早く処理するトレーニングも怠らないようにしましょう。もし迷いすぎるようであれば、適当にマークして次に集中!です。

聞き取れるのに、選べない、というのは、ロジカル判定を時間内にできない、ということがあります。ですので、聞き取れる練習をいくらしても、文脈を理解できないと正解できない、ということにもつながりますので、『不正解はなぜ不正解か』『正解はどうして正解になるか』をふだんの学習の時から、しっかり考え、その考えを本番で引き出せるように磨いておきましょう。

  

4.復習しましょう。

・上記を読んで、再度問題を解いてみましょう。

 2人のやりとりがより親近感がわくはずです。

 (ただし、必要以上の詮索をしてはいけません。

  TOEICの世界から戻ってこれなくなります)

・もう一度音を聞いて、自分でも音読してみましょう。

 Listen & Repeat(音を聴いて繰り返してみるとよいです)

・出来ればロールプレイを

 正解の選択肢を使って、片方になりきって話してみましょう。

 そうすると、今回の疑問文が自分のモノになり、話したいときに話せるようになります。

・最後にシーンを思い浮かべて

 実際に会話する時には、会話をするための背景がありますよね。

 それを意識すれば、アウトプットしやすくなるはずです。

5.次回の問題

別紙応答問題628問ランダムチャレンジ149問目(28ページ)を扱います。事前の予習をお願いします。

(問題を解いて解説を読んでおいてください)

いかがでしたか?

参考になればツイッター等で反応、もしくはコメントを頂けますと励みになります。

それでは、今日も頑張っていきましょう!

Have a nice day!

Tommy

「Part-2 でる600問」補足解説 20240604

[音声DL] TOEIC L&Rテスト Part2 応答問題 でる600問 | 大里秀介 |本 | 通販 | Amazon

お持ちでない方はご用意いただけますとより分かりやすいかと思います。

よろしくお願いします。

^

^

^

本日の補足解説:別紙応答問題628問ランダムチャレンジ147問目(28ページ)です。

補足解説を読む前に以下の準備をお願いします。

■一度問題を解いて解説を読んでおいてください。

■音声ダウンロードは本書9ページに従ってください。

■スクリプト・解説自体は本書に掲載されておりますのでそちらをご覧ください。

※別紙に本紙の問題番号の参照がありますので、ご参照ください。

準備はよいですか?

それではいきます。

【補足解説】

1.音で気づくポイント

■今回はHave you…?から始まるYes/No疑問文です。ですので、現在完了の時制で、~したか、という事に対する適切な選択肢を選びましょう。scissorsは音で何を指すか理解できるようにしておきましょう。

それぞれの選択肢にsomeやoneがありますので、数のイメージはつかんでおきましょう。

 

 

2.シーンのイメージ

ここは本書でまったく取り上げていませんでしたが、ここを想像力強く考えると、Part-2が990倍面白くなります。

【作問した際のイメージ】

A. 今日からのインターン、頑張ろうな。

B. ああ、こんな有名なヘアサロンで出来るなんて幸せだぜ。

A. それにしてもさっそく明日からハサミを使わせてくれるなんてな。

B. 恵まれすぎだよね。

A. そうだな、さっそく練習だ。

B. 帰る前に忘れものチェックしないとな。

A. あ、アレがない。ちょっと、XXXXX?

B. YYYY. 見に行ってくれば。

A. そうするよ、そこそこ高いやつだからな。

B. 気をつけろよ。道具は大事にしないと。

A. しかしウチらもヘアサロンでのインターン役までやるとはな。

B. TOEICならではの配役だよね。

さて、最後のAとBさんが会話を繰り広げたと思ってもう1回聴いてみてください。

3.ロジカルチェック

・ 今回はHave you…?から始まるYes/No疑問文です。ですので、現在完了の時制で、~したか、という事に対する適切な選択肢を選びましょう。

 

選択肢を見ていきましょう。

 ^

・(A)は不正解です。もちろん、といいつつ、いくつか持ってくる、と質問者のハサミかどうかは判然としないものをこれから用意しようとしていますので見たかどうか、という点では適切な応答とは言えません。

  

・(B)が正解です。コンピュータールームで、いくつかのハサミをみたな、と直接は見たわけではないが、探すためのヒントを提供している、ということでこれが正解です。ちなみに、ハサミは、刃物が2つありますので、一式のハサミは、a pair of scissorsとなります。ですので、someは、ハサミが2丁以上ある、というイメージになります。

・(C)も不正解です。Sheが誰なのかよくわからないことと、これから買いに行く、ということは、質問者のハサミの事に対する質問ではないので、会話がつながりません。

 

ロジカルチェックは、本番では数秒以内に脳内で処理しないと、次の問題に移り、パニックを引き起こしますので、素早く処理するトレーニングも怠らないようにしましょう。もし迷いすぎるようであれば、適当にマークして次に集中!です。

聞き取れるのに、選べない、というのは、ロジカル判定を時間内にできない、ということがあります。ですので、聞き取れる練習をいくらしても、文脈を理解できないと正解できない、ということにもつながりますので、『不正解はなぜ不正解か』『正解はどうして正解になるか』をふだんの学習の時から、しっかり考え、その考えを本番で引き出せるように磨いておきましょう。

  

4.復習しましょう。

・上記を読んで、再度問題を解いてみましょう。

 2人のやりとりがより親近感がわくはずです。

 (ただし、必要以上の詮索をしてはいけません。

  TOEICの世界から戻ってこれなくなります)

・もう一度音を聞いて、自分でも音読してみましょう。

 Listen & Repeat(音を聴いて繰り返してみるとよいです)

・出来ればロールプレイを

 正解の選択肢を使って、片方になりきって話してみましょう。

 そうすると、今回の疑問文が自分のモノになり、話したいときに話せるようになります。

・最後にシーンを思い浮かべて

 実際に会話する時には、会話をするための背景がありますよね。

 それを意識すれば、アウトプットしやすくなるはずです。

5.次回の問題

別紙応答問題628問ランダムチャレンジ148問目(28ページ)を扱います。事前の予習をお願いします。

(問題を解いて解説を読んでおいてください)

いかがでしたか?

参考になればツイッター等で反応、もしくはコメントを頂けますと励みになります。

それでは、今日も頑張っていきましょう!

Have a great day!

Tommy

「Part-2 でる600問」補足解説 20240603

[音声DL] TOEIC L&Rテスト Part2 応答問題 でる600問 | 大里秀介 |本 | 通販 | Amazon

お持ちでない方はご用意いただけますとより分かりやすいかと思います。

よろしくお願いします。

^

^

^

本日の補足解説:別紙応答問題628問ランダムチャレンジ146問目(28ページ)です。

補足解説を読む前に以下の準備をお願いします。

■一度問題を解いて解説を読んでおいてください。

■音声ダウンロードは本書9ページに従ってください。

■スクリプト・解説自体は本書に掲載されておりますのでそちらをご覧ください。

※別紙に本紙の問題番号の参照がありますので、ご参照ください。

準備はよいですか?

それではいきます。

【補足解説】

1.音で気づくポイント

■今回はWhen…?と時やタイミングを問うWH疑問文です。ですので、イベントで話をする時間、タイミングに関する適切な応答を選んでいきましょう。少し長めですが、When/you/talkが聞き取れれば、問題の主旨はわかるはずです。

(B)talkingとtalkの音に騙されないように意味をくみ取りましょう。

 

 

2.シーンのイメージ

ここは本書でまったく取り上げていませんでしたが、ここを想像力強く考えると、Part-2が990倍面白くなります。

【作問した際のイメージ】

A. おめでとう!

B. え、なんだっけ?

A. とぼけないでくれよ、今度のイベントで講演を頼まれたんだろ?

B. さすが情報早いな。

A. ああ、ところでどのブースだっけ?

B. スタートアップ系の小規模会社向けだね。

A. XXXXX?

B. YYYY.

A. ええと・・・、午後からか。

B. 確かそうだったかな?

A. 予定が入っているかもしれないな・・・。あちゃー。

B. たしかアーカイブ動画も視聴できるはずだよ。内容や資料はあとでシェアするよ。

さて、最後のAとBさんが会話を繰り広げたと思ってもう1回聴いてみてください。

3.ロジカルチェック

・ ■今回はWhen…?と時やタイミングを問うWH疑問文です。ですので、イベントで話をする時間、タイミングに関する適切な応答を選んでいきましょう。

 

選択肢を見ていきましょう。

 ^

・(A)が正解です。机の上にプログラムがある、と予定について記載されていると思われるものを読めばわかる、という間接応答になっていますね。

  

・(B)は不正解です。そもそもtheyが誰を指すかわかっていませんね。仮に互いに話していたとしても、何時からか、はわかりません。

・(C)も不正解です。場所については問われていないですよね。Whenじゃなく、Whereで問われていたら正解になっていました。

 

ロジカルチェックは、本番では数秒以内に脳内で処理しないと、次の問題に移り、パニックを引き起こしますので、素早く処理するトレーニングも怠らないようにしましょう。もし迷いすぎるようであれば、適当にマークして次に集中!です。

聞き取れるのに、選べない、というのは、ロジカル判定を時間内にできない、ということがあります。ですので、聞き取れる練習をいくらしても、文脈を理解できないと正解できない、ということにもつながりますので、『不正解はなぜ不正解か』『正解はどうして正解になるか』をふだんの学習の時から、しっかり考え、その考えを本番で引き出せるように磨いておきましょう。

  

4.復習しましょう。

・上記を読んで、再度問題を解いてみましょう。

 2人のやりとりがより親近感がわくはずです。

 (ただし、必要以上の詮索をしてはいけません。

  TOEICの世界から戻ってこれなくなります)

・もう一度音を聞いて、自分でも音読してみましょう。

 Listen & Repeat(音を聴いて繰り返してみるとよいです)

・出来ればロールプレイを

 正解の選択肢を使って、片方になりきって話してみましょう。

 そうすると、今回の疑問文が自分のモノになり、話したいときに話せるようになります。

・最後にシーンを思い浮かべて

 実際に会話する時には、会話をするための背景がありますよね。

 それを意識すれば、アウトプットしやすくなるはずです。

5.次回の問題

別紙応答問題628問ランダムチャレンジ147問目(28ページ)を扱います。事前の予習をお願いします。

(問題を解いて解説を読んでおいてください)

いかがでしたか?

参考になればツイッター等で反応、もしくはコメントを頂けますと励みになります。

それでは、今週も頑張っていきましょう!

Happy Monday!

Tommy

雑感:進捗報告(ダイエット)

今年の元旦からダイエットを始めるということでちょうど5か月ほど経過しました。

今現在ですが、

相当ヤバい時期よりも体重が11kg落ちました。

その後、春の歓送迎会で毎年恒例と言ってよいほどの体重リバウンドが待っているのですが、

自分のイメージする体重に落としてからキープできています。

これまでは、

『糖質制限』『甘いもの食べない』『よく走る』の3点を念頭にここ5年くらい過ごしてましたが、

今年に入ってから、

『脂質制限』『タンパク質と炭水化物を中心によく食べる』『よく歩き・よく寝る』を考慮した結果、

飲み会に行ってもリバウンドが太らなくなりました。

どうやら、走ることでしか体重が落ちない、という固定観念しかなかったのですが、

その考えは改めなくてはいけないかもしれません。

もちろん、脂質を制限しているので、

従来好んでいた、

とんかつ・ドーナツ・チョコレート菓子

こういったものは自然とカラダが敬遠するようになりました。

実際は敬遠する必要はなく、1日の中で脂質を調整すれば、揚げ物も洋菓子も食べられるのですが、

基本保守的な人間なので、もう少し様子を見たいと思います。

脂質制限の方が食べられるもののvarietyさが圧倒的に多いので個人的には合っていると思います。

一方で、プロテイン、和菓子、ビタミンといった新たなものののおいしさ、効果には気づいていなかった側面に気づかせてくれたことも効果としては大きいです。

唯一出来ていないのは、平日の睡眠確保ですが、引き続き体質改善に向けて取り組んでいきます。下期から積極的に海外に行く予定にしているので、ここでの食生活が非常に重要かも、です。

おそらく1年無理なく続けられれば、急激な体重上昇は抑えられると思うので、しっかり継続していきたいと思います。

Tommy

雑感:6月になりました。

6月になりました。今年もあと1か月で上期も終了しようとしております。

みなさんの英語力、TOEICスコアのレベルアップはいかがですか?

私は今年の上期こそあまり出かけられていないのですが、

下期は世界中をひょいひょいっと移動することを画策中ですので、

今のその準備に明け暮れております。

パスポートだけはなくさぬように、それ以外もコンパクトで移動に便利なものを揃えています。

さて、

TOEIC学習の視点より、最近は実用する視点で英語を使っていることが多いのですが、

最近は、とにかく情報をたくさんくみ取って何かすることが多いです。

大部分の要素は『読む』ということになります。

英文を読む、というよりも、膨大な資料を読み込むため、英語を翻訳したとしても、そのコンテンツを正しく読んで論理的に理解し、スピーディーに対応する、という基本的なことが大半を占めております。

日々の情報、日本・世界の情報を掴む、というのは当然のことながら時差があるので、自分の寝る時間を確保して、アンテナを高くしていることは楽しいですが疲れます。

ただし、圧倒的に楽しいことのほうが上回ります。

それは、きっと2006年にやり直し英語を志してからの延長戦のステージにちょうど今いる、ということなのかもしれません。18年経過して、予想以上に英語を使っている実感があり、当時の期待を上回るのはポジティブなことですが、ということは、今からこの先、自分がやりたいことをしっかりと描かなくてはいけないな、と思っています。

結局、いくつになっても勉強だ。

これが最近の感想です。

よし、今日も本を読む。

そしてビールも飲む。

Tommy

「Part-2 でる600問」補足解説 20240531

毎週月-金は拙著の補足解説をしております。

[音声DL] TOEIC L&Rテスト Part2 応答問題 でる600問 | 大里秀介 |本 | 通販 | Amazon

お持ちでない方はご用意いただけますとより分かりやすいかと思います。

よろしくお願いします。

^

^

^

本日の補足解説:別紙応答問題628問ランダムチャレンジ145問目(28ページ)です。

補足解説を読む前に以下の準備をお願いします。

■一度問題を解いて解説を読んでおいてください。

■音声ダウンロードは本書9ページに従ってください。

■スクリプト・解説自体は本書に掲載されておりますのでそちらをご覧ください。

※別紙に本紙の問題番号の参照がありますので、ご参照ください。

準備はよいですか?

それではいきます。

【補足解説】

1.音で気づくポイント

■今回はWhy…?と理由や目的を問うWH疑問文です。ですので、オーディションが遅延した理由に関する適切な応答を選んでいきましょう。Whyの場合は、Why don’t we(you, I)等の表現があるので、必ずしも理由や目的を問うものではないことに聞いている段階で選別できるようにしておきましょう。

(A)lay_it_downのつながりを意識しましょう。itの発音は弱めです。

(B)weren’t_thereはtが重なっているので、重なる音が消えるように聞こえます。

 

 

2.シーンのイメージ

ここは本書でまったく取り上げていませんでしたが、ここを想像力強く考えると、Part-2が990倍面白くなります。

【作問した際のイメージ】

A. 来年の企画のイベントは楽しいね。

B. タレントさんの起用もここで決まるからね。

A. ここでイメージが決まるから慎重に選ばないとな。

B. 経営層も期待しているからね。

A. そういえば、昨日の午後はなんだっけ?

B. CMソングオーディションだったかな、あれ、来週にずれたような・・・。

A. え?XXXXX?

B. YYYY.

A. なんで来なかったの?ダブルブッキングとか?

B. いや、大雪で飛行機が欠航になったと・・・。

A. マジかー・・・。

B. 冬特有の現象だからね・・・。

さて、最後のAとBさんが会話を繰り広げたと思ってもう1回聴いてみてください。

3.ロジカルチェック

・ 今回はWhy…?と理由や目的を問うWH疑問文です。ですので、オーディションが遅延した理由に関する適切な応答を選んでいきましょう。

 

選択肢を見ていきましょう。

 ^

・(A)は不正解です。オーディション自体は『そこに置いておく』ようなものではありませんよね。

  

・(B)が正解です。歌手が来なかったから、ということで理由を応答しています。there= at the place where the audition was held、を表現していますね。便利な1語です。

・(C)も不正解です。時刻だけ言われても理由になりませんよね。

 

ロジカルチェックは、本番では数秒以内に脳内で処理しないと、次の問題に移り、パニックを引き起こしますので、素早く処理するトレーニングも怠らないようにしましょう。もし迷いすぎるようであれば、適当にマークして次に集中!です。

聞き取れるのに、選べない、というのは、ロジカル判定を時間内にできない、ということがあります。ですので、聞き取れる練習をいくらしても、文脈を理解できないと正解できない、ということにもつながりますので、『不正解はなぜ不正解か』『正解はどうして正解になるか』をふだんの学習の時から、しっかり考え、その考えを本番で引き出せるように磨いておきましょう。

  

4.復習しましょう。

・上記を読んで、再度問題を解いてみましょう。

 2人のやりとりがより親近感がわくはずです。

 (ただし、必要以上の詮索をしてはいけません。

  TOEICの世界から戻ってこれなくなります)

・もう一度音を聞いて、自分でも音読してみましょう。

 Listen & Repeat(音を聴いて繰り返してみるとよいです)

・出来ればロールプレイを

 正解の選択肢を使って、片方になりきって話してみましょう。

 そうすると、今回の疑問文が自分のモノになり、話したいときに話せるようになります。

・最後にシーンを思い浮かべて

 実際に会話する時には、会話をするための背景がありますよね。

 それを意識すれば、アウトプットしやすくなるはずです。

5.次回の問題

別紙応答問題628問ランダムチャレンジ146問目(28ページ)を扱います。事前の予習をお願いします。

(問題を解いて解説を読んでおいてください)

いかがでしたか?

参考になればツイッター等で反応、もしくはコメントを頂けますと励みになります。

それでは、今週もお疲れさまでした。

Have a great weekend!

Tommy

「Part-2 でる600問」補足解説 20240530

毎週月-金は拙著の補足解説をしております。

[音声DL] TOEIC L&Rテスト Part2 応答問題 でる600問 | 大里秀介 |本 | 通販 | Amazon

お持ちでない方はご用意いただけますとより分かりやすいかと思います。

よろしくお願いします。

^

^

^

本日の補足解説:別紙応答問題628問ランダムチャレンジ144問目(27ページ)です。

補足解説を読む前に以下の準備をお願いします。

■一度問題を解いて解説を読んでおいてください。

■音声ダウンロードは本書9ページに従ってください。

■スクリプト・解説自体は本書に掲載されておりますのでそちらをご覧ください。

※別紙に本紙の問題番号の参照がありますので、ご参照ください。

準備はよいですか?

それではいきます。

【補足解説】

1.音で気づくポイント

■今回はWill you…?と相手に対して何か依頼する文です。Will you 自体は、少し先、未来の事に対して~する意思があるか、というのがもともとの意味ですが、それが~してくれないか、という依頼の表現になっています。ですので、依頼されているんだな、という意識で聞いていきましょう。

(C)consumerとcomputerは、音として似ていますが、明らかに聞き分けられるようにしましょう。

 

 

2.シーンのイメージ

ここは本書でまったく取り上げていませんでしたが、ここを想像力強く考えると、Part-2が990倍面白くなります。

【作問した際のイメージ】

A. いやあ、今日は急に読んで悪かったね。

B. 困ったときはお互い様だから大丈夫だよ。

A. じゃあ、さっそく作業に取り掛かってもらおうか。

B. OK。んで、何すればいい?

A. ウチのチームが先週取りまとめたデータがあるんだけど、このデータから何がわかるか見てほしいんだ。

B. わかった。だけど、急に来たからパソコン持ってこなかったんだ・・・。

A. XXXXX?

B. YYYY. あと資料送ってくれればすぐに見るよ。

A. 了解。これがパスワードだね。

B. OK・・・。んであとはファイルを・・・。

A. このフォルダから共有ファイルにアクセスできるね。

B. よし・・・。あ、これは来年の販売戦略のネタがありそうだね・・・。

さて、最後のAとBさんが会話を繰り広げたと思ってもう1回聴いてみてください。

3.ロジカルチェック

・ 今回はWill you…?と相手に対して何か依頼する文です。Will you 自体は、少し先、未来の事に対して~する意思があるか、というのがもともとの意味ですが、それが~してくれないか、という依頼の表現になっています。ですので、依頼されているんだな、という意識で選択肢を選んでいきましょう。

 

選択肢を見ていきましょう。

 ^

・(A)が正解です。ログイン方法を教えてほしい、ということは、依頼されたことに対して承知していることを前提とした発言であることがわかります。以上から間接応答として適切な選択肢です。

  

・(B)は不正解です。昼の時間帯とPCを使うかどうかは話題が違いますよね。

・(C)も不正解です。消費者が驚くことと、PCの使用は関連がないですね。

 

ロジカルチェックは、本番では数秒以内に脳内で処理しないと、次の問題に移り、パニックを引き起こしますので、素早く処理するトレーニングも怠らないようにしましょう。もし迷いすぎるようであれば、適当にマークして次に集中!です。

聞き取れるのに、選べない、というのは、ロジカル判定を時間内にできない、ということがあります。ですので、聞き取れる練習をいくらしても、文脈を理解できないと正解できない、ということにもつながりますので、『不正解はなぜ不正解か』『正解はどうして正解になるか』をふだんの学習の時から、しっかり考え、その考えを本番で引き出せるように磨いておきましょう。

  

4.復習しましょう。

・上記を読んで、再度問題を解いてみましょう。

 2人のやりとりがより親近感がわくはずです。

 (ただし、必要以上の詮索をしてはいけません。

  TOEICの世界から戻ってこれなくなります)

・もう一度音を聞いて、自分でも音読してみましょう。

 Listen & Repeat(音を聴いて繰り返してみるとよいです)

・出来ればロールプレイを

 正解の選択肢を使って、片方になりきって話してみましょう。

 そうすると、今回の疑問文が自分のモノになり、話したいときに話せるようになります。

・最後にシーンを思い浮かべて

 実際に会話する時には、会話をするための背景がありますよね。

 それを意識すれば、アウトプットしやすくなるはずです。

5.次回の問題

別紙応答問題628問ランダムチャレンジ145問目(28ページ)を扱います。事前の予習をお願いします。

(問題を解いて解説を読んでおいてください)

いかがでしたか?

参考になればツイッター等で反応、もしくはコメントを頂けますと励みになります。

それでは、今日も頑張っていきましょう!

Cheers!

Tommy

「Part-2 でる600問」補足解説 20240529

毎週月-金は拙著の補足解説をしております。

[音声DL] TOEIC L&Rテスト Part2 応答問題 でる600問 | 大里秀介 |本 | 通販 | Amazon

お持ちでない方はご用意いただけますとより分かりやすいかと思います。

よろしくお願いします。

^

^

^

本日の補足解説:別紙応答問題628問ランダムチャレンジ143問目(27ページ)です。

補足解説を読む前に以下の準備をお願いします。

■一度問題を解いて解説を読んでおいてください。

■音声ダウンロードは本書9ページに従ってください。

■スクリプト・解説自体は本書に掲載されておりますのでそちらをご覧ください。

※別紙に本紙の問題番号の参照がありますので、ご参照ください。

準備はよいですか?

それではいきます。

【補足解説】

1.音で気づくポイント

■今回はWhat time…?と時刻を問うWH疑問文です。ですので、チェックアウトの時間に関する適切な応答を選んでいきましょう。最初のWhatだけ見て、『何?』だけに焦点を当てないように初速の音をつかんでくださいね。

(A)His_assistantのつながりとitineraryの語彙はすぐつかめるようにしておきましょう。

(C)It’s been = it has beenということにすぐ察知できるように音をキャッチしましょう。

 

 

2.シーンのイメージ

ここは本書でまったく取り上げていませんでしたが、ここを想像力強く考えると、Part-2が990倍面白くなります。

【作問した際のイメージ】

A. いやあ、今日yのサントスさんの学会は素晴らしかったね。

B. その後も食事会でもよい雰囲気だったね。

A. 我々無名の研究者にも話しかけてくれるなんてね。

B. あの先生の1分間に20問Part-5を解く思考法はすぐマネないとね。

A. そうだな、さっそく練習だ。

B. 明日の朝、この街を出るまでに一度話せないかな?

A. XXXXX?

B. YYYY. ちょっと聞いてみようか?今日はお疲れだし、明日朝なら質問できるかも。

A. そうだな、サインも欲しいしな。

B. あ、あっちに秘書がいったからちょっと行ってくるね。

A. おお、頼むよ。

B. ・・・・おいおい、サントスさん、今なら我々の質問を受けてくれるって、ちょっと行ってこようよ!

さて、最後のAとBさんが会話を繰り広げたと思ってもう1回聴いてみてください。

3.ロジカルチェック

・ 今回はWhat time…?と時刻を問うWH疑問文です。ですので、チェックアウトの時間に関する適切な応答を選んでいきましょう。

 

選択肢を見ていきましょう。

 ^

・(A)が正解です。秘書が旅程を持っている、ということは、秘書が知りたい情報を持っている、ということですから疑問を解消できるヒントの存在を提示している、という点で正解になります。

  

・(B)も不正解です。クレジットカードが使えるかどうかは質問とは関連がないですね。

・(C)も不正解です。反対されていることが何か、判然としないですね。

 

ロジカルチェックは、本番では数秒以内に脳内で処理しないと、次の問題に移り、パニックを引き起こしますので、素早く処理するトレーニングも怠らないようにしましょう。もし迷いすぎるようであれば、適当にマークして次に集中!です。

聞き取れるのに、選べない、というのは、ロジカル判定を時間内にできない、ということがあります。ですので、聞き取れる練習をいくらしても、文脈を理解できないと正解できない、ということにもつながりますので、『不正解はなぜ不正解か』『正解はどうして正解になるか』をふだんの学習の時から、しっかり考え、その考えを本番で引き出せるように磨いておきましょう。

  

4.復習しましょう。

・上記を読んで、再度問題を解いてみましょう。

 2人のやりとりがより親近感がわくはずです。

 (ただし、必要以上の詮索をしてはいけません。

  TOEICの世界から戻ってこれなくなります)

・もう一度音を聞いて、自分でも音読してみましょう。

 Listen & Repeat(音を聴いて繰り返してみるとよいです)

・出来ればロールプレイを

 正解の選択肢を使って、片方になりきって話してみましょう。

 そうすると、今回の疑問文が自分のモノになり、話したいときに話せるようになります。

・最後にシーンを思い浮かべて

 実際に会話する時には、会話をするための背景がありますよね。

 それを意識すれば、アウトプットしやすくなるはずです。

5.次回の問題

別紙応答問題628問ランダムチャレンジ144問目(27ページ)を扱います。事前の予習をお願いします。

(問題を解いて解説を読んでおいてください)

いかがでしたか?

参考になればツイッター等で反応、もしくはコメントを頂けますと励みになります。

それでは、今日も頑張っていきましょう!

Have a nice day!

Tommy

「Part-2 でる600問」補足解説 20240528

毎週月-金は拙著の補足解説をしております。

[音声DL] TOEIC L&Rテスト Part2 応答問題 でる600問 | 大里秀介 |本 | 通販 | Amazon

お持ちでない方はご用意いただけますとより分かりやすいかと思います。

よろしくお願いします。

^

^

^

本日の補足解説:別紙応答問題628問ランダムチャレンジ142問目(27ページ)です。

補足解説を読む前に以下の準備をお願いします。

■一度問題を解いて解説を読んでおいてください。

■音声ダウンロードは本書9ページに従ってください。

■スクリプト・解説自体は本書に掲載されておりますのでそちらをご覧ください。

※別紙に本紙の問題番号の参照がありますので、ご参照ください。

準備はよいですか?

それではいきます。

【補足解説】

1.音で気づくポイント

■今回はCould I…?と許可を求める疑問文です。ですので、計測器を使ってもよいか、というお尋ねに適切に返答する選択肢を探す必要があります。

(B)scaleの音トリックに注意です。

(C)return_itのつながりに注意しましょう。

 

 

2.シーンのイメージ

ここは本書でまったく取り上げていませんでしたが、ここを想像力強く考えると、Part-2が990倍面白くなります。

【作問した際のイメージ】

A. 結局立ち合いに来てくれるなんてな。

B. ああ、精密機械の設置だから、1人だとキツイだろうからな。

A. たしかにここで失敗すると立ち合い期間も長くなるし、2人でやってしまおう。

B. ああ、作業台に必要な道具を用意したので分担してやろう。

A. そうだな、オレが主に作業するのでテーブルで全体を見たり管理業務やってくれる?

B. 了解。

A. ええと、まずはXXXXX?

B. いいよ。YYYY。この精密機器高いからすぐね。

A. ああ、これ高価なヤツだっけ?

B. そう、100万はするやつだね。その代わり高性能。

A. 了解。慎重に扱わないとね。

B. 手が必要ならいつでも手伝うよ。

さて、最後のAとBさんが会話を繰り広げたと思ってもう1回聴いてみてください。

3.ロジカルチェック

・ ■ ■今回はCould I…?と許可を求める疑問文です。ですので、計測器を使ってもよいか、というお尋ねに適切に返答する選択肢を探す必要があります。

 

選択肢を見ていきましょう。

 ^

・(A)は不正解です。Yes, you could.なら正解ですが、I couldなら返答者が使える、という意味になり、主述が不適切ですね。

  

・(B)も不正解です。『絶対温度の目盛り』と言ってもなんのこっちゃ、となりますよね。

・(C)が正解です。あとで返してね。と貸せることを前提で伝えていますね。it=the scaleですね。

 

ロジカルチェックは、本番では数秒以内に脳内で処理しないと、次の問題に移り、パニックを引き起こしますので、素早く処理するトレーニングも怠らないようにしましょう。もし迷いすぎるようであれば、適当にマークして次に集中!です。

聞き取れるのに、選べない、というのは、ロジカル判定を時間内にできない、ということがあります。ですので、聞き取れる練習をいくらしても、文脈を理解できないと正解できない、ということにもつながりますので、『不正解はなぜ不正解か』『正解はどうして正解になるか』をふだんの学習の時から、しっかり考え、その考えを本番で引き出せるように磨いておきましょう。

  

4.復習しましょう。

・上記を読んで、再度問題を解いてみましょう。

 2人のやりとりがより親近感がわくはずです。

 (ただし、必要以上の詮索をしてはいけません。

  TOEICの世界から戻ってこれなくなります)

・もう一度音を聞いて、自分でも音読してみましょう。

 Listen & Repeat(音を聴いて繰り返してみるとよいです)

・出来ればロールプレイを

 正解の選択肢を使って、片方になりきって話してみましょう。

 そうすると、今回の疑問文が自分のモノになり、話したいときに話せるようになります。

・最後にシーンを思い浮かべて

 実際に会話する時には、会話をするための背景がありますよね。

 それを意識すれば、アウトプットしやすくなるはずです。

5.次回の問題

別紙応答問題628問ランダムチャレンジ143問目(27ページ)を扱います。事前の予習をお願いします。

(問題を解いて解説を読んでおいてください)

いかがでしたか?

参考になればツイッター等で反応、もしくはコメントを頂けますと励みになります。

それでは、今日も頑張っていきましょう!

Have a great day!

Tommy

「Part-2 でる600問」補足解説 20240527

毎週月-金は拙著の補足解説をしております。

[音声DL] TOEIC L&Rテスト Part2 応答問題 でる600問 | 大里秀介 |本 | 通販 | Amazon

お持ちでない方はご用意いただけますとより分かりやすいかと思います。

よろしくお願いします。

^

^

^

本日の補足解説:別紙応答問題628問ランダムチャレンジ141問目(27ページ)です。

補足解説を読む前に以下の準備をお願いします。

■一度問題を解いて解説を読んでおいてください。

■音声ダウンロードは本書9ページに従ってください。

■スクリプト・解説自体は本書に掲載されておりますのでそちらをご覧ください。

※別紙に本紙の問題番号の参照がありますので、ご参照ください。

準備はよいですか?

それではいきます。

【補足解説】

1.音で気づくポイント

■今回はDo you mind ・・・ingで、『~したら支障があるか?』という許可を求めるニュアンスを含む依頼文です。ですので、意味を取って適切な選択肢を選ぶスタンスで行きましょう。Yesならイヤ、NoならOK、がこの質問の返答パターンですね。

 

 

2.シーンのイメージ

ここは本書でまったく取り上げていませんでしたが、ここを想像力強く考えると、Part-2が990倍面白くなります。

【作問した際のイメージ】

A. もしもし、元気か?

B. ああ、そっちはどうだい?

A. 竜巻が起きていたけど、何とか交わすことが出来たよ。

B. いろいろ大変そうだな。無地に帰ってきなよ。

A. サンキュ。ところで、こちらで組み立て作業を行ったら1つ組み立て部品に亀裂が入っていて使えないみたいなんだ。

B. え、そうなの?ちょっと待って・・・。あ、こっちに3つ予備品があるよ。

A. お、やった。じゃあ、悪いんだけど急いでいるからXXXXX.

B. YYYY.

A. 明日までつくと嬉しいんだけどな。

B. 設置が早い方がいいもんね。了解。

A. それがないと新規発注だから手間がかかるかと思ったよ。

B. 他にも何かあったらすぐに言ってくれよな。

さて、最後のAとBさんが会話を繰り広げたと思ってもう1回聴いてみてください。

3.ロジカルチェック

・ ■ ■今回はDo you mind ・・・ingで、『~したら支障があるか?』という許可を求めるニュアンスを含む依頼文です。ですので、意味を取って適切な選択肢を選ぶスタンスで行きましょう。Yesならイヤ、NoならOK、がこの質問の返答パターンですね。

 

選択肢を見ていきましょう。

 ^

・(A)は不正解です。キャビネットにあるはずなのはわかりますが、それを送付できるかどうか、については返答がないですよね。

  

・(B)が正解です。確かに送ります、というOKの返答です。

・(C)は不正解です。一見Yesと返答しているので、断っている、という返答かな、と思いきや、I amが続いています。これは、Do you mind?で尋ねていますので、Yes, I do.であれば正解ですが、動詞の一致が出来ていなく、文法的に不正解です。

 

ロジカルチェックは、本番では数秒以内に脳内で処理しないと、次の問題に移り、パニックを引き起こしますので、素早く処理するトレーニングも怠らないようにしましょう。もし迷いすぎるようであれば、適当にマークして次に集中!です。

聞き取れるのに、選べない、というのは、ロジカル判定を時間内にできない、ということがあります。ですので、聞き取れる練習をいくらしても、文脈を理解できないと正解できない、ということにもつながりますので、『不正解はなぜ不正解か』『正解はどうして正解になるか』をふだんの学習の時から、しっかり考え、その考えを本番で引き出せるように磨いておきましょう。

  

4.復習しましょう。

・上記を読んで、再度問題を解いてみましょう。

 2人のやりとりがより親近感がわくはずです。

 (ただし、必要以上の詮索をしてはいけません。

  TOEICの世界から戻ってこれなくなります)

・もう一度音を聞いて、自分でも音読してみましょう。

 Listen & Repeat(音を聴いて繰り返してみるとよいです)

・出来ればロールプレイを

 正解の選択肢を使って、片方になりきって話してみましょう。

 そうすると、今回の疑問文が自分のモノになり、話したいときに話せるようになります。

・最後にシーンを思い浮かべて

 実際に会話する時には、会話をするための背景がありますよね。

 それを意識すれば、アウトプットしやすくなるはずです。

5.次回の問題

別紙応答問題628問ランダムチャレンジ142問目(27ページ)を扱います。事前の予習をお願いします。

(問題を解いて解説を読んでおいてください)

いかがでしたか?

参考になればツイッター等で反応、もしくはコメントを頂けますと励みになります。

それでは、今週も頑張っていきましょう!

Happy Monday!

Tommy