遅ればせながらAudibleに加入しました。
^
^
^
本を読むということに興味はなくはなかったのですが、他にやることがあると紙の本を購入して、Kindleで購入して読む、という所作が何となく煩わしくて読まなくなり、とはいえ、いろいろと吸収したい手段として試してみよう、ということで1月から無料体験しています。
^
^
^
これがよい。
先日の香港出張時にも役立ちました。
^
^
^
既に4冊、今の仕事や英語と全く関係ないジャンルを読破しましたが、本をめくって読んで理解する、という行為が『聴く』に置き換わったことで、~しながら読むということを可能にさせてくれ(5文型)、結果インプット量が増えるんだな、と体感しました。
^
^
^
1日は24時間しかないのですが、おそらく移動時の音楽・Youtubeの代替になっています。
^
^
^
そう思うと、いろいろと読みたい本がたくさん出てきていろいろとライブラリ登録して次に読むもの、を決めており、時間を見つけるのがまた1つ楽しくなりました。
^
^
^
とはいえ、このサービス、活字がないので、聴くしかないんです。
^
^
^
あれ、スクリプトは?と思うと新たに購入するか、Kindle Unlimitedに加入する必要がある。
(もしくは、新規購入)
^
^
^
悩ましいですね。洋書を読むときはスクリプトも欲しいので、しばらくサービスが充実するか確認してから、考えたいと思います。
^
^
^
いずれにしても良い発見でした。
ちなみに自分の本はまだ登録されていないようですので、いつか登録されるように頑張りたいと思います。
^
^
^
Tommy