初めての受験は何から着手すべきか?③

昨日の続きです。

今日はどちらかというと書籍の紹介になります。

①TOEICの形式を知る

これに関しては、「はじめてのシリーズ」系がよいです。

TOEICについて全く知らない方は絶対に持っておいた方がよいです。

具体的にTOEICを受ける際の基本の総合対策として持っておくとよいでしょう。

まずここで各パートがどのような問題構成か学ぶことが駅ます。

何冊か紹介しますが、いずれもヒット作品が大半です。

ただすべて購入するのではなく、

・文字の見やすさ

・イラスト、カラーによるわかりやすさ

・内容の充実さ

・本の大きさによる生活へのフィット度

こういったみなさんに合うファクターが必要です。

特に、「生活へのフィット感」は、

・携帯するので文庫本もしくはカバンに入っても不快感のないサイズだったり、

 常に家で学習するため、多少大きめでスペースを取る等、何かしらの機能的な決め手と考えるとよいでしょう。

あと、最終的にはみなさんの「これなら学習できそうだ!」という感覚です。

学習は続けること、理解することでモチベーションが上がって愛着がわくことが重要です。

それでは紹介します。

【別冊模試・CD-ROM・音声DL付】はじめて受けるTOEIC(R) L&Rテスト 全パート完全攻略 | 小石 裕子 |本 | 通販 | Amazon

これは内容が充実しています。中級レベルでもためになるコンテンツがあります。

はじめてのTOEIC L&Rテスト 全パート総合対策 (アスク出版) | 塚田 幸光 | 英語 | Kindleストア | Amazon

この本はカラーが豊富でとても見やすくビジュアルで覚えやすいなあ、という印象を受けます。

TOEIC L&R TEST 入門特急 とれる600点 (TOEIC TEST 特急シリーズ) | TEX加藤 |本 | 通販 | Amazon

この本は、文庫本サイズで持ち運びしやすいのが特徴です。加えてユーモアある内容でありながらも各パートの急所をしっかり網羅しています。

はじめてのTOEIC® L&R テスト きほんのきほん | 石井洋佑, Karl Rosvold, Michael McDowell |本 | 通販 | Amazon

この本は、ドリル形式で毎日のタスクを決めているので学習量をあらかじめ想定しながら進めることが出来ます。本のサイズが少し大きいので自宅で学習する方にはよいと思います。

TOEIC L&Rテスト はじめて受験のパスポート | 駒井亜紀子, 濱崎潤之輔 |本 | 通販 | Amazon

この本は、初めて学習される方にとてもやさしく解説しており、あたかも家庭教師が話しかけるような暖かみを感じます。とりあえず最後までやってみようかな、と思わせてくれる本です。

Amazon.co.jp: マンガで攻略! はじめてのTOEIC(R)テスト 全パート対策【CD無しバージョン】 eBook: 濱崎潤之輔: 本

 この本、というよりマンガです。マンガで初めてのTOEICを要点を含めてコンテンツ化している、というのは新機軸で面白いです。活字が嫌な人には読み切って、こういうテストなんだ、というのが頭、というか残像に残ります。

ということで、形式を知るための本をいくつか紹介しました。

他にもいろいろあるかと思いますが、現時点でここにある本で、自分がビビビ!とくるものがあれば、初めての取り組みとしてうってつけの1冊です。いずれもクオリティが高いので力になってくれること間違いなしです。

初めての・・・シリーズは学ぶというよりは読み物として『こうなんだあ』ということをまずは学んでください。そして1冊やり切った後も、もう一度最初からじっくりやっていってもかまいません。初めて学習した際に1回で卒業する、という方はもともと英語力が備わっていて形式を知らない方くらいかと思います。それ以外の方は、自分のお守りとしてじっくり取り組むスタンスで、文字どおり『バイブル』として持っておくとよいと思います。

長くなったので、明日以降、語彙、文法、本番のレベル、と紹介していきます。

それでは今日も頑張りましょう!

Tommy

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です