オリンピックが盛況な一方、新型コロナウィルスの新規感染者も増えつつあり、いろいろ混とんとしているなあ、と思いながらこの土日は結局机に向かっていろいろ作業をしておりました。結局、予定通り進みましたが、ちょいちょいオリンピックを見ながらの対応だったので、先週と比べてはかどりはイマイチでした。
^
^
さて、ニュースで気になったのは、オリンピックのある代表選手が許可なく外出した、としてアクレディテーションをはく奪される、というケースが出たことです。
^
^
^
ところで、アクレディテーションってなんだ?と思う方もいるかもしれないな、と思いちょっと気になりました。
^
『そんなの知っているわい!』という方はちょっと都合が悪いので、オリンピック観戦でもしていてほしいのですが、
^
^
辞書等を検索するとこんな意味で出てきます。
^
^
^
accreditation: (教育機関等の)認証評価、適格性認定
^
^
ん、ますます意味が分からんぞ、というかもしれませんが、
^
^
要は、この人は、あるイベントや組織に参加して物事を行う時にその力量・態度をOKと判断されるため、その範囲内の権利を得る、ということになるかと思います。
実はこういう場合は、英英辞典を引くとわかりやすい場合もあります。
^
^
^
ロングマンを検索すると、
accreditation: having official approval to do something, especially because of having reached an acceptable standard.
ある許容水準に達していることが理由で、公式許可を得る、ということですね。
オリンピックでいうと、いわゆる公式タイム等協議における一定水準レベルに達した人が競技参加OKということですね。
^
^
それがはく奪された、ということはオリンピックに参加することは出来ない、それに伴う権利も行使できない、ということになるかと思います。おそらく詳細はルールブックにあるかと思います。
^
^
^
こういう時事単語はひょっとしたら公開テストに出るかもしれません。
というのも、作問する方もオリンピックをおそらく見ている、と推測するからです。
今からさかのぼること15年前に受験した際には、ナカムラ、タカハラという日本人が登場しました。この時は2006年のサッカードイツW杯の代表選手がまさか登場人物で出てくるとは、とびっくりしました(実際の話題はサッカーではありませんでしたが)。
^
^
こうやってふと気づいて辞書を引くと、なるほどな、と思うようになりますし、何よりも視聴している内容を深く知ることが出来るので実践的な英語学習としても効果的ですし、記憶に定着しやすくなりますのでオススメです。是非トライしてみてください。
^
^
それでは明日からの平日もまたがんばりましょう!
Enjoy the rest of your weekend!
^
^
Tommy