「Part-2 でる600問」補足解説 20210719

2021年6月より平日は拙著の補足解説をしています。

[音声DL] TOEIC L&Rテスト Part2 応答問題 でる600問 | 大里秀介 |本 | 通販 | Amazon

お持ちでない方はご用意いただけますとより分かりやすいかと思います。

よろしくお願いします。

^

^

^

本日の補足解説:別紙応答問題628問ランダムチャレンジ34問目(別冊14ページ)です。

補足解説を読む前に以下の準備をお願いします。

■一度問題を解いて解説を読んでおいてください。

■音声ダウンロードは本書9ページに従ってください。

■スクリプト・解説自体は本書に掲載されておりますのでそちらをご覧ください。

※別紙に本紙の問題番号の参照がありますので、ご参照ください。

準備はよいですか?

それではいきます。

【補足解説】

1.音で気づくポイント

 ■冒頭1語で『How』疑問文と感じ取りましょう。

■出来れば、2語で、『何かの感想を聞いているな』と思えるようにしてください。

 理由はロジカルの個所で説明しますが、この2語の音でそう思えるかどうかで、その後の処理がしやすくなります。今回の問題はそれに尽きます。

How was →wの音が重なっているため、音の脱落っぽく聞こえることもネイティブによってはあります。

graduation → congratulate, lastの質問と応答選択肢の音トリックもチェックしておきましょう。

 

 

2.シーンのイメージ

ここは本書でまったく取り上げていませんでしたが、ここを想像力強く考えると、Part-2が990倍面白くなります。

【作問した際のイメージ】

A. 『ウチの大学は今年卒業式やらなかったなあ』

B. 『そうなんだ、今の時期が時期だけにどこも厳しいもんね。』

A. 『その分、アルバムにお金かけたけどね。』

B. 『おお、それは思い出になるな』

A. 『でもやっぱりやっておいた方がよかったかもな。』

B. 『ウチの大学は昨日やったよ。『まん防』とか『緊急事態宣言』を避けられたエリアだったし、オリンピック前にやっておこう、というハナシにもなって。』

A. 『そうなんだ。XXXXXXXXXX?』

B. 『YYYYYYYYYY. 今都内勤務だし、何かあるといけないからね。』

A. 『そうね、このあたりは開催しても参加可否の判断は難しいな』

B. 『実際、参加者に聞いたらワクチン接種の予約日時で盛り上がっていたらしいよ。』

A. 『そうか、完全に時事ネタだな』

B. 『早く元通りの世の中になってほしいね・・・』

さて、最後のAとBが会話を繰り広げたと思ってもう1回聴いてみてください。

3.ロジカルチェック

・この問題はWH疑問文です。Howが問われています。

Howの場合、

『どうやってやるか』という手段と、

『どうだった』という感想

この2つがだいたい問われます。今回は後者です。というのも、Who + be動詞と、『〇〇はどうか』という感想、印象を尋ねるということになるためです。

 ^

・(A)は、himが『誰?』となる会話ですね。congratulateも音トリックで使われているので、思わず選ばないようにしましょう。

・(B)は、疑問に対する疑問返しで返答していますが、感想を求めた人に対し、Yes/Noで答えるのは正解になる可能性は低いです。Do you mean…?というような質問の意図を尋ね返すYes/No等なら正解になりえるかもしれませんが、TOEICでそこを問う返しは難易度が上がるので、あまり考えなくてもよいでしょう。

・(C)が正解です。そこにいなかった、つまりいないため感想を述べることが出来ない、というのがロジカルな応答です。これは、Howが『感想を求めているな』という前提で質問の論理性を待ち構えておくと、正解かな、と思えるようになるでしょう。

ロジカルチェックは、本番では数秒以内に脳内で処理しないと、次の問題に移り、パニックを引き起こしますので、素早く処理するトレーニングも怠らないようにしましょう。もし迷いすぎるようであれば、適当にマークして次に集中!です。

聞き取れるのに、選べない、というのは、ロジカル判定を時間内にできない、ということがあります。ですので、聞き取れる練習をいくらしても、文脈を理解できないと正解できない、ということにもつながりますので、『不正解はなぜ不正解か』『正解はどうして正解になるか』をふだんの学習の時から、しっかり考え、その考えを本番で引き出せるように磨いておきましょう。

4.復習しましょう。

・上記を読んで、再度問題を解いてみましょう。

 やりとりがより親近感がわくはずです。

 (ただし、必要以上の詮索をしてはいけません。

  TOEICの世界から戻ってこれなくなります)

・もう一度音を聞いて、自分でも音読してみましょう。

 Listen & Repeat(音を聴いて繰り返してみるとよいです)

・出来ればロールプレイを

 正解の選択肢を使って、片方になりきって話してみましょう。

 そうすると、今回の疑問文が自分のモノになり、話したいときに話せるようになります。

・最後にシーンを思い浮かべて

 実際に会話する時には、会話をするための背景がありますよね。

 それを意識すれば、アウトプットしやすくなるはずです。

5.来週の問題

別紙応答問題628問ランダムチャレンジ35問目(14ページ)を扱います。

事前の予習をお願いします。

(問題を解いて解説を読んでおいてください)

いかがでしたか?

参考になればツイッター等で反応、もしくはコメントを頂けますと励みになります。

それでは、今日は金曜日。週末が待っていますね。頑張っていきましょう!

平日Part2シリーズは当面継続していきますので、是非苦手克服や強みのブラッシュアップにお役立てください。

Happy Monday!

Tommy

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です