お悩み相談:モチベーションを保つには③

昨日の続きです。

今日は私が今まで見てきた一般の学習者さんのモチベーションについてです。

2013年~数年に渡って毎回の公開テストで、私の本を使って学習する方を支援してきました。

私が監視することで、自然と学習する気になってくれて、最後まで突っ走っていってほしいなあ、という無料読者特典の一環でもありました。

その中で、こういうモチベーションでスコアを上げていらっしゃった、という印象的な方をご紹介します。(お名前は伏せます。ケースは必ずしも1人ではありません。)

ケース1:褒められて持続するパターン

・こういう方が比較的多かったですね。毎日の学習の中で、学習自体に行き詰まる。学習以外のことでうまくいかない、という本番までの試験日程の中で毎日いろいろあることを共有いただき、それについてうまくいったことを中心に互いに共有することで、試験でうまくいった、というケースが多かったです。仮にうまくいかなくてもいろいろな気づきを得てポジティブに慣れた、といううれしい意見を頂きました。

ケース2:自らコミット+監視と支援パターン

・これは自分で決めたタスクをやりきる!と決めた方が多いですね。そのタスクをしっかりやりきったか、記録してもらい、それを私が確認して順調か、もう少し違う視点を入れたらよいか、という点をアドバイスし、大きな軌道修正はしないものの、1つの方向からズレないように学習が進んでいくパターンです。この方法を取り入れた方の大半が目標スコアを達成されていきました。拙著『3週間で900点』という本を2013年の1月に処女作として出版し、当初はこの本で本当に3週間で900点を取れる方が出てくるのか?と心配しましたが、第1回のプロジェクトでしっかり達成された方がいらっしゃり、ホっとした記憶があります。

ケース3:爆発点火型

これは、当初はあまり学習に身が入ったいないなあ、と思いつつ、日々の学習を監視していたところ、あるポイントに気付きました。そのため、そのポイントをストレートに指摘させていただいたところ、「な、なぜそれを!」と。本人も自覚していたんでしょうね。それからはアドバイスを100%、いや990%取り入れ、それが終わるまで絶対に寝ないような学習をして、爆走で突っ走っていったタイプです。

ケース4:ひょっこりはん型

これは、毎日学習しなさいといいつつ、救済措置で学習記録は48時間猶予等のルールを作っていたのですが、毎日3日おきくらいに学習記録をつけ、やったのかやらないのかよくわからないけど、ふっと現れ、学習をいつの間にか、し続けてしまったいたパターンです。多くの場合、結果報告もせず消えていくパターンが多く、効果検証できていませんが、ペースメーカーになっていればいいなあ、と今でも時折夢に出てきます。

他にもいろいろありましたが、とりあえず印象に残っている方のパターンは上記の通りです。

こう考えると、しっかり当日まで監視してあげるとスコア伸びる、いやスコアが伸びるかどうかは結果次第ですが、サボらず学習する、という環境も一因かもしれませんね。そうか、公開テストの3週間前にツイッター等で監視をする企画でも考えようかな。

以上、参考にしていただけますとうれしいです。

それでは今日も頑張っていきましょう!

Tommy

“お悩み相談:モチベーションを保つには③” への2件の返信

  1. >公開テストの3週間前にツイッター等で監視をする企画でも考えようかな。

    考えて ❣ 考えて ❣ 先ずは470点と思ってたけど。
    『3週間で900点』ALC ですよね。買います。やってみます。

    3か月でも2か月でも1か月でも良いですよ!

    うわ~~~!!明日が楽しみ!!!!!!。

    1. 椿 八拾郎さん、
      ありがとうございます。この本は多くの方がスコアアップした1冊ですので、
      是非目標スコアを達成されますことを願っております。
      Tommy

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です